林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

秋の夕ぐれ

2015-10-30 | 高麗便り

わが買物難民団地は、関東平野の西端の丘陵地帯を大手不動産会社が造成した。
造成工事は尾根筋を削り、その土で沢筋を埋め立て、一応平坦な宅地にしたが、それでも高低差は大きく老人は歩行に難渋する。

秋が深くなると、沢筋に建てたわが木造2階築30年・猫額亭の夕ぐれは特に早い。

夕方、曇り空が晴れてきたので、高台に登り空を見上げた。
丘に張り付いたカサブタのような屋根の連なりの先、秩父の山並みに、きょうの日が沈むところだった。

秋の夕ぐれは春とは異なりうら寂しいだけで、好きじゃありませんね。
大体、西の方だけが明るく、西方浄土から「早くこっちへおいで」と呼ばれているようで、いやーな感じがする。
日中に較べ気温が急降下するのも、体力の衰えを自覚させられ、いと悲し。

それは定家さんも寂蓮さんも、そして西行さんも同じだったらしく、心境をこう詠んでおられますな。

  定 見渡せば花も紅葉もなかりけり 浦の苫屋の秋の夕暮れ

  寂 さびしさはその色としもなかりけり 槙立つ山の秋の夕暮れ

  西 心なき身にもあはれは知られけり 鴫立つ沢の秋の夕暮れ

う~~む、うら寂しさ、あはれさ、哀しさが3倍になって押し寄せて来たわぃ。
そこで、はばかりながらじじぃも大手杭打ち業者に習ひ、名歌
3夕をこぴぺし、1首に仕立て直しました。

  森 さびしさは金も力なかりけり 腹立つ苫屋秋の夕ぐれ

 

 151030


りんご

2015-10-29 | 歌の翼に

木枯らし1号が吹き荒れたあと、二日続きの「小夏日和」になった
暑くてぐったりしていたところ、今朝は雨が降り、ラジオ体操には行かなかった。

愚図愚図してたらもう昼飯の時間だ。

朝からぼんやりしてたので腹が減らず、昼飯には早い。
そうだ、昼飯は林檎にしようかな。

ところで今日は何の日だろうと暦を見ると、皮膚科へ顔面疣取りに行く日だった。

予約した時間は過ぎていたので、パソコンの前に坐ったが何も書くことが無い。こういう時は、何はともあれ youtubeです。

テノール歌手っていう人種は不自然極まりなく、普通は好きではないが、感じがいいおじさん歌手による林檎の歌がありました。

      津 軽 の ふ る さ と です。

      ウィキペディアから借りた写真はジョナゴールドだと思う。
      森生は酸味が強い古風な紅玉が好きですね。

       151029


これが同級生?!

2015-10-27 | 林住期

早起きして、湘南ライナーに飛び乗り、故郷の街へ行きましてね、実に60年ぶりに、小学校時代の同級生たちと再会しました。

互いに貧しく、痩せこけて小さかった女の子たちは、今や押しも押されぬ、ある種、臈たけたおばばさまになっていた。
旧姓を名乗られても(そういえばそういう子がいたっけ、今日の姿形からは到底思い出せないなぁ)だった。
そもそもあの頃は、今とは異なり、男の子と女の子の間には鉄柵があり、気になってはいても、ゼッタイに近付かなかったものだ。

男の子たちは相当擦り減ったみたいだった。特に頭の摩耗ぶりが惨めだった。
森生は「へーっ! 随分丈夫になったみたいだね」と言われたけれど、宴会中の3時間、背中を伸ばし気張っていただけさ。
参加できただけでも、恵まれているのかもしれないね。

桃組50人中、連絡が取れた同級生は20人。出て来た同級生はおばばが5人とおじじが5人。
おばばのうち3人が連れ合いに先立たれ、独り住まいだそうだ。

夜遅く、家に帰って来た。逢えてよかったような、逢わなきゃよかったような........。ふぅ、草臥れた。

来月末、桜・梅・桃・椿・桐の5組が集まり、合同同窓会がある。最後の同窓会になるかもしれないので、また行くつもりだ。

151027


スケッチブック

2015-10-26 | 林住期

毎朝食後服用する薬が消えていた。
昨夜、間違いなく準備しておいた証拠があるのに、今朝飲もうとしたら小箱は空っぽ。
直近の過去をどんどん忘れるので、多分、さっき
飲んだことを忘れたのだろう。

そういうわけで、終活は早めに始めなくては、と定年退職以来開けたことのない戸棚の整理に取り掛かった。そうすると、

   あれま! 未使用のスケッチブックが出て来たぞ。少し黄ばんでいるけれど、古色が付いて侘び錆びがある。

ものは考えようですな。
いくら苦労した記事でも1日限りのイノチで、紙屑のように忘れ去られる毎日。侘び錆びを通り越して、空しいですなぁ...........。

それに、同じような毎日を繰り返してると、正直、書くことがないんです。そこで、

   そうだ! 昔、したことがある水彩画をまた描いてみよう。きょうから林住記のイメチェンだぁ。

と張り切ったけれど、絵の具も絵筆もパレットも、どこかに隠れていて、出てきてくれないのね。
秋の日は釣瓶落としで間もなく日が暮れる。人生ここまで押し詰まって、新たに道具を買い入れることはあるまい。

それに折角水彩画を描いたって、遺品を整理するヒトにとっては紙屑同然だわ。

絵は止めて、スケッチブックそのまま写真にしました、えへへ。

151026


種まく村木厚子さん

2015-10-23 | 拍手

因循姑息じじぃを自認している森生は、女性の社会進出を無理に促す風潮を、如何なものかと思っている。
もちろん、能力とやる気がある女性の邪魔をする気はなありませんよ。

だからあの村木厚子さんが駿河台大学に「女性の社会進出」について講演に来ると聞いても、あまり興味は湧かなかった。
ただ、障碍者郵便制度悪用事件で検察に勝った村木厚子さんを、この眼で確かめたくて講演会に出かけたのである。ま、野次馬ですな。

                  

講演する村木さんは素晴らしかった。流石、厚生労働次官にまで昇進した女性だと思った。

先ず容姿です。小柄な身体は若々しく、色白・黒髪のスッピン美人だった。

講演は、グラフをふんだんに写しながら、優しく穏やかに、極めて分かり易く、全ての女性が社会に進出する必要性を、熱心に説いた。

あやふやな記憶を要約すると以下のようなことだろうか。

  ・日本の人口の半数に当たる女性は、先進国の中でも際立って高学歴だが、殆ど活躍する場がない。

  ・日本の女性が他国並みに社会進出を果たし、出生率・労働力不足・経済は改善される。

ふむふむ、なるほどそういうことだろうな。
と森生は村木さんの巧みな講演を感心しながら聴いていたけれど、全面的に賛成したわけではない。

育児を軽く見てはいないだろうか、と。特に親離れ前の幼い子がいる場合、幼児から母親を無理に引き離すことは拙いのではないか、と。
人間は、他の小鳥に托卵して育児を放棄するホトトギスではない。

女性が社会に出て行く前提に、託児所の充実が、普通言われているようだ。
だが、因循じじぃには、託児所は村木さんのような特別な能力と意欲を持つ母親のためにあるべきだろうと思う。
働かなければ子育てができない母親には、託児所ではなく経済的な支援を充実し、他人任せにせず母親の手で子育てができるようするほうがいい。

人には向き不向きがある。妻のほうが夫よりも外働きが向いているなら、夫が育児と家事を受け持てばいい。
要は、男か女で役割を決めつけることはないのでありましょう。

       以上の7行は言葉が足りません。というか、考えが整理できていません 
       昨今、政府・マスコミがこぞって推奨する女性の社会進出については「なんかヘンだなぁ」と思っておりましてね。

そのほかグサリときた村木厚子さんのお言葉です。

  ・ここにおられる男性の方々は、最期は女房に看取ってもらうと考えているとしたら大間違いです。

  ・先立つ順番は決まっておりません。家事と炊事くらいは男性も習得しておいてくださいね。

大阪府自民党が11月に行われる府知事選に出馬を打診したが、村木さんは固辞したそうである。
4年後、わが埼玉県の知事になって頂きたいものです。

151023


初期化

2015-10-22 | じゃじゃ馬馴らし

知識が無くても一眼レフの方がいい写真が撮れるが、重くて嵩張り、かなり疲れる。
だから出かける時に持ち歩くカメラは、大抵コンデジカメラにしている。

この前、駿河大大学へ村木厚子さんの講演会を聞きに行った時、撮っておきたい風景がいくつかあった。
そこで手当たり次第にコンデジでパチリパチリとやってみたけれど、明るい対象を撮れば画面は真っ白。暗い被写体は真っ黒け。
焦ってるうちに、撮ったものが後ろ側にある液晶画面に全く写らなくなってしまった。

原因は無手勝流にあちこちを調整した結果らしい。故障するほど使ってないので故障ではないと思う。

いろんな設定を買った時に戻すことを初期化と言うなら、今こそ初期化したいんだけれど、デジ亀の奴、すっかり拗ねている。
いやはや一体全体どうしたらいいんだろうか? さぁ、機嫌を直しておくれよ。

ほんとは、できることならワタクシ・森生自身を初期化したいんだけどね......

挿絵は映画「STAND B
Y ME ドラえもん」から。

151022


近所で紅葉狩り

2015-10-21 | 林住期

秋が深まり、日光・那須・赤城・草津などから、全山紅葉の便りが頻りである。

でも、森生は行かないね。
10年前だったら軽自動車を飛ばして、近場の国営森林公園の紅葉見本園くらいなら出かけたものだ。

しかし最近は目が霞み視野が欠けてきたので、隣の秩父でさえ億劫だよ。

若いじじぃ友だちは腰痛で、玄関まで送迎してくれる小旅行に誘ってくれなくなった。

自治会が主催する昇仙峡バス旅は、会長が直々に声をかけてくれたけど、団体旅行は音入れが心配でねぇ。

しかし近場も近場、身の回りでも紅葉は始まっている。例えば、ほらこのとおり。

柿の葉1枚にも錦綾なす秋がある、のであります。

これって、負け惜しみでしょうか。

151021


練馬はシスレー

2015-10-20 | 色めがね

東京都練馬区立美術館で開催中の「アレフレッド・シスレー展」がいいですね。
同じ印象派でも、晩年は抽象派に変身したモネなのに、野次馬が押し寄せていた東京都美術館の「モネ展」より、ずっといい。

シスレーは最後まで印象派の風景画家だった。
練馬区立美術館は、西武池袋線中村橋駅から近く、ほどほどの大きさで、休日でも空いていたので疲れなかった。
しかも、しかもですよ、入館料は75歳以上はナシ。

残念だったことも少しある。
それは国内にある作品だけをを集めた所為か、作品数が少なかったことだ。
また作品の脇にある説明カードの文字が、目を近づけても読めないことだった。
まぁ「印象派」なので、作品鑑賞は説明抜き、印象だけでいいかもしれないけどね。

少ない展示作品数対策として美術館は、壁の隙間や空部屋にセーヌ河の閘門群や、何と荒川放水路の解説看板を展示した。
これが分かり易くて、大いにタメになった。

練馬と言えば、昔は「練馬大根」で、最近では「東京都内で一番暑い場所」という印象です。
しかし駅周辺の商店街は清潔で洒落ている。

練馬区は、知らぬ間に文化的な街に変身したようだ。

上は「サン・マメスのロワン河畔の風景」、下は「牧草地の牛、ルーヴシエンス」です。
あちらの絵の額縁の豪華さには、いつも吃驚です。

151020


さらば鬼太郎

2015-10-19 | 歌の翼に

熊倉一雄さんが亡くなった。88歳だった。
森生にとって熊倉一雄は名探偵ポアロでも、海賊トラヒゲでもなく、歌う「ゲゲゲの鬼太郎」である。

   朝は寝床でグーグーグー

   昼はのんびりお散歩で 夜は墓場で運動会

   たのしいな たのしいな

   お化けには学校も試験もなく 会社も仕事もない

   死なずに病気もなんにもな~い

森生だって半分以上お化けになったけど、朝はラジオ体操があるし、悲しいかなカラダに不具合が多い。
早いとこ全身お化けになりたいものだ。

youtubeで昨年歌っていた熊倉さん を見つけたが、流石に音程が外れてますね。
そこで、お元気なころの主題歌をアニメ付きでどうぞ。

   ゲ ゲ ゲ の 鬼 太 郎

下駄をカランコロンと鳴らしながら、あちらの方へ遠ざかってゆく熊倉鬼太郎が目に浮かぶ。

   

熊倉さんが逝った数日前に、橘屋円蔵師匠も亡くなっていた。81歳だったそうで、まだ若く、惜しいですねぇ。
森生は円蔵より、ハチャメチャに可笑しいかった円鏡時代が好きだ。
あの頃は、天才と言われる三平師匠より面白かった。

円蔵になってからの動画ですが、笑ってくださいね。

   愚 痴

来る冬に昭和は遠くなりにけり。
お化けになるのも悪くない。..... 合唱。

151019B


世界記憶遺産

2015-10-19 | 床屋放談

世界記憶遺産に中国政府が申請した「南京大虐殺の記録」が登録されることになった。
これに反発した日本政府は、ユネスコの分担金支払いを差し止める方針にした。

安倍政権のやることは気に入らないことが多いが、これは大賛成だ。
ところが、例によって朝日新聞を先頭に「大人げない」などと甘~いことを言うヒトがいる。
なぁに、アメリカ・イギリスだってやっていることだ。たまにはガツンとやらないと。
何時も言われっ放しでぺこぺこしてるから、ユネスコ分担金を日本がもっとも多く負担しているのに、日本側の抗議が全く通らないのだ。

2014年度の分担率はアメリカ22%に次ぎ日本は約11%。金額では37憶円あまりになるそうだ。
現在アメリカはパレスチナの国連加入に反発し、11年秋から国連分担金支払停止中で、実質的には日本が一番とか。
世界第2位の経済規模を自慢する中国は何%で、金額では幾ら負担してるのか、朝日新聞は報道してくれ。

南京大虐殺があったことは日本も認めているが、犠牲者数が30万人とあまりにも大きいことに日本側は反発している。
当時、南京の住民は27万人だったので、30万はあり得ない話だし、毛沢東は全く問題にしていなかったそうだ。
なにしろ「白髪三千丈」のお国柄だ。歴史の捏造は当たり前なので、数がウソであることは間違いない。

但し虐殺はその人数の多寡に関係なく悪いことなので、日本側が威張れることではなく、犠牲者数に含みを持たせるなら登録は止むを得まい。
日本側はガタガタ言ってないで、文化大革命中の自国民大虐殺の記録を収集し、ユネスコに記憶遺産として申請すればいいのである。
その後の天安門事件でもいいし、広島長崎原爆被害記録でも東京大空襲記録でもいい。

日本から申請した「ソ連によるシベリア抑留記録」も世界記憶遺産に登録された。
これについてはロシアが怒っている▼

       

う~む、揉め事の原因になるような「世界記憶遺産」という仕組みは、日本とロシアが協調し廃止した方がいいようですね。
ユネスコ本部にいるおエライさんは、もしかするとデッカイ中華饅頭をご馳走になったのではないか。
政治利用が改められず、それでも分担金を払わなければならないなら、逆に分担金を活用することを考えよう。

それにしても。
ノーベル賞・オリンピック金メダル・世界文化遺産・ミシュランの星の数・ギネス記録等々。
日本人は、欧米人が決めることを、なんでこんなに有難がるのだろうか。

151019A


孤独のグルメ

2015-10-16 | 拍手

霧雨がしとしと降ってたので、ラジオ体操は休みにし、8時前まで寝ていた。
雨が降っても、嵐が来ても、厭きずにラジオ体操に参加しているじじばばがいるけれど、無理は早死にのもとですがな。

そういうわけで暇が出来た。、
そこで、テレビ東京が深夜に放送する「孤独のグルメ」の評判がいいので、ビデオに録ておいたのを、昼間見た。

うん、確かに面白かったね。

このグルメ番組は、他のグルメ番組とは異なり、ドラマ仕立てになっている。
従ってどこからどこまでが本当なのか、朝日新聞の朝刊TV欄の「試写室」▼を読んでいた森生も、しばらくの間は「なんじゃろな?」。
登場人物は全て役者が演じているようだが、店は実在なんだろうか。なんとも面妖なのである。

   

また、輸入雑貨商・井之頭五郎(松重豊)が昼飯にした焼肉は種類分量ともに多過ぎ。相当なカロリー摂取と高額支出になったはずである。
井之頭豊の食いっぷりは見事で、あの歳であんなに食ったら腹を壊し、昼飯代に軽~く5000円は使ったはずだ。
と思ったが、大食は週1で、怖い顔の輸入雑貨商はぼろ儲けをしてるのだろう。ヤボは言いっこなし。

まだ1回分しか見ていないが、金曜日に思い出したらビデオに録って、忘れなければ寒い日の昼間に見てみよう。
テレビ東京は、低予算にもかかわらず、国営放送では考えられない不思議な面白さがある番組を作る。エライものだ。
それに、最近松重豊という俳優をよく見かけるが、ああいうぶっきらぼうって好きですね。

お釈迦さまも、「たまには肉を食し、精を付けなくては」と弟子たちにのたまわったとか。ほんとにそうですね。
そうだ! 今夜は横取りされないように独りで「ステーキ・ガスト」か「牛角」に行ってみよう。

151016


案山子

2015-10-15 | あらら!

ホームセンターで、誰かに睨まれていると感じたのは、このおっさんの所為だった。
おっさんは、なんと、案山子の頭980円なのである。

本来、案山子の頭は、古タオルを古い肌着で包み饅頭状にして、へのへのもへじと書けば出来上がりだった。
それが、最近では頭だけ売ってるんですねぇ。

売り物にするなら、こんな怖い顔のおっさんにするより、福山雅治は無理にしても、そっくりを自称する小遊三師匠にすればよかった。
そうすれば埼玉県の田園地帯が、もっと賑やかで和やかで、少しスケベになるはずである。

....... あ、そうか、小遊三師匠は山梨県大月市か。だったらライバル、秩父のたい平師匠がいいかもよ。

おらがまちの田圃では、とっくにTPPはOK牧場なのだった。

151015


思案時

2015-10-14 | 林住期

真夏は5時前には目が覚め、6時に布団を出ていたけれど、最近は6時に目覚まし時計の音で目が覚め、6時5分に布団を出ている。
本当は暖かい布団の中で「このまま死んでもいい」とさえ思うが、ラジオ体操の会場に行かなくてはならないので、辛いけれど布団から這い出すのだ。

毎朝の血圧測定では、朝晩の気温の低下とは反比例し、上も下も鰻上りである。
今朝はとうとう183・94という沸騰ぶりだった。

昨日も同じような数値だったので、ラジオ体操から帰ってきて測ったら150・80台に下がっていた。
健康のためにラジオ体操に参加していたはずだが、どうもラジオ体操のための早起きは血圧には良くないようだ。

昨年は、年末休止になった12月20日まで、寒さに耐えて体操に参加していた。
そう言えば森生と同年代のじじばばの姿が消え、昨日今日は若いじじばばばかりの今日この頃である。
今年はもう無理をせず、そろそろ冬眠に入る時期かもしれない。

カラダが芯から衰えてきたのか、歳を取るたびに暑さ寒さが堪えるようになった。血管はますます細くなり、脆くなっているのだろう。
まさに、黄昏時は思案時である。


美神降臨

2015-10-13 | 歌の翼に

  

飯能市中央公民館の舞台に、美神が舞い降りたようだった。

8kgもあるというバンドゥーラを軽やかに抱え、
舞台に立つナターシャ・グジーの美しさには正直、魂消た。

白く輝く肌に、見事な黒髪。それを引き立てる鮮やかな民族衣装。
法隆寺の百済観音のようにスラリとし、笑顔ははんなりと暖かい。
声は澄みきり、珠を転がすように、高音を自在に操った。

歌った歌は以下の9曲だった。

  キエフの鳥の歌

  踊る娘

  旅歌人(コブザーリ)

  いつも何度でも

  希望の大地

  秋桜(コスモス)

  防人の歌

  鳥の歌

アンコールは無伴奏で「アメージング・グレース」と、
満員の聴衆と合唱した「故郷」だった。

日本語は丁寧語を交え完璧。
アグネス・チャンやフランソワーズ・モレシャンを遥かに超え、
きゃりー・ぱみゅぱみゅ以上。
立ち居振る舞いは楚々としてたおやか。
じじぃは完全にいかれてしまった。

飯能市中央公民館での慈善演奏会だった。
暇つぶしのつもりで会場へ行ったけれど、いい方に見事に裏切られた。

新聞折り込みちらしにあった

  ウクライナの歌姫 ナーターシャ・グジー 
     水晶の歌声とバンドゥーラの可憐な響き

という惹句に全く同感である。
大好きな、スペインのカタロニア地方の民謡と、
アニメ映画「千と千尋の神隠し」から主題歌を、お聴き下さい。

          鳥の歌    いつも何度でも


ナターシャ・グジーの写真は「きじとらの散歩写真」さま・「毛呂山町HP」からお借りしました。
バンドゥーラの写真は「音楽方丈記」さまからです。

151012