林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

野を越え丘を越え

2020-11-30 | 歌の翼に

山 装う。

坂の団地の、猫額亭の真北にある日和田山が、秋の装いに。
何はさておき、麓の秋をあちこち、撮り歩きました。

場所は、台・元宿・日向和田・清流・高岡・梅原・栗坪・巾着田など。

秋色の諧調が見たとおりに写ってないけど、いいところでしょ?
じじぃはご機嫌で、つい鼻歌が。

  この素晴らしい世界

であります。

不便は多々あるけれど、住めば都。ここを最期の場所に決めました。
だから街から、疫病を持ち込まないでくださいね。

お昼は、日和田山登山口のカフェで、日和田山カレーです。
癖になる味でした。

野を越え丘を越え、毎日、夕暮れまで歩き、草臥れております。
ふぅ。

夕日に映える日和田山(右)と高指山です。

201130


ら抜き じゃ抜き

2020-11-27 | 重箱の隅

  納豆を食べれる 自分で決めれる 朝早く起きれる 

等々、ら抜き言葉が一般的になったそうです。

じゃ抜き言葉も、半端ない、ですよね。

もう一つ。
この前TVで若いムスメさんが言ってました。

  これって、違くない?

なんてね。
(この言葉遣いについては、NHK放送文化研究所の回答をご覧ください)

   

  最近、ダイバーシティ、という言葉をよく聞きますな。

  お台場がある東京の湾岸行楽地域だ、と思ってました。
  しかしどうもヘンだ、話が繋がらない、と。
  それもそのはず

   多様性

  なんだとさ、ふ~ん。

  201127 


みかんの里

2020-11-26 | 高麗便り

高麗支所裏の畑に、見事な蜜柑の木があります。
野良仕事をしていた若いおじいさんに、

  見事なみかんですねぇ。とらせてください。

と平仮名でお願いした。

おじぃさん、明らかにムッとしましたね。
でも直ぐ、

  ああ、写真ですか。どうぞ、どうぞ。

と許可してくれました。
森生は、言葉足らずを反省し、

  有難うございます。
  高麗の蜜柑って、小さいけど味が濃く美味いんですよね。

とよいしょすると、おじぃさんは、

  でも、酸っぱいですよ。
  良かったら、これ持ってってください。

とたわわに実が付いた枝から5個、もぎ取ってくれました。

  

  帰宅後、お隣さんに3個差し上げ、残りをゆっくり味わいました。

  確かに酸っぱい。だけど甘さが濃~い。
  スーパーのふわふわな蜜柑より、ずっと蜜柑の味がした。
  高麗の里は、独活や柚子や栗だけではありません。

  蜜柑も美味いよ。

  

  201126


訃報続々

2020-11-24 | 遊行期

毎年11月に開催していた同期会は、中止になりました。

引き続き、幹事役を務めることになった幹事君からCCメールが。
内容は、同期会の常連だった3人の訃報です。

この1年で3人も!

還暦後の10年間は、何人もが、急ぎ足で旅立ちました。
浮き沈みが激しい会社だったので、よほど疲れていたのでしょう。

60代を生き延びた20人の仲間は、70代を共に遣り過ごしました。

八十路に足を踏み入れてから3年。
武漢肺炎が猛威を振るい始めた。今年は、まだ一月余りある。

  

  おとといから腸の具合がおかしく、つい、前屈みになります。
  今朝、起きた時から頭が重く、昼過ぎまでぼんやりしていました。

  いよいよ死神の足音が、近付いてきました。

  

  201124


川の流れに

2020-11-20 | 歌の翼に

高麗川の橋巡りをしました。
高麗橋・鹿台橋・ドレミファ橋・あいあい橋・天神橋・清流橋・高岡橋です。

秋恒例のことなので、新しい意見・感想はありません。
BGMだけを貼り付けました。

  川の流れのように

さぁ、高麗川の清冽な流れに、身を任せて下さいね。

巡り歩いて戻った鹿台橋は、黄昏の始まりでした。

  

  高麗橋の上流と、高岡橋の下流にも、素敵な景色があります。

  201120 


寒波より3波

2020-11-19 | 高麗便り

この数日、好天に恵まれ、庭仕事と里歩きをしていました。
しかし草臥れ果てて、撮った写真を活用する記事が書けません。



とはいえ、まさに秋ですなぁ。
秋は、じじぃ自身のことでもあります。

わが団地の中央公園です。
はい、誰もいません。傾いているのはカメラではなく地面です。

寒波の前に、コロナの第3波が打ち寄せています。
埼玉県は昨日、最大の感染者数を出しましたが、ここは安全です。

政府が勧めるGoToに浮かれ、遠出をするのは、オロカですね。
秋は直ぐ近くにもあります。

特別機で来たバッハは、日本のカネで東京五輪を実行、と胸を張る。
菅はおどおどと、人類がコロナに勝った証し、と原稿を棒読みする。

大丈夫でしょうか。
引き摺られずに、止めたほうがいいよね。

201119


しびれる

2020-11-17 | 高麗便り

日曜日。巾着田に人が多かった。GoTo秩父なんでしょうかね。
県道川越秩父線の車も多かった。

コロナの第3波が押し寄せているのに、無鉄砲な人が多いですな。
天神橋を通る県道沿いにある3軒の食堂は、どこも満席でした。

ようやく座席にあり付いても先客が多く、待てど暮らせど.......。
痺れを切らし飛び出す元気も既に無く、大分待たされました。

  

  ようやく運ばれてきた担々麺です。
  スープまで飲み干しました。2時を過ぎてたもの。

  201117B


秋深し

2020-11-16 | あらら!

秋深し車に何があるの哉?
               ..........森生

駐車場に不思議な車(?)がありました。
どうしたのかな?

  事故隠蔽

  濃密接触中

  真子さまご外出

  死体置場

  緊縛癖

  出社拒否

  過剰潔癖症

  近隣不信

  単なる寒がり

  

  ほかに何かありますか?

  201116


カフェ・リモン

2020-11-13 | 風に吹かれて

庭仕事の合間に、隣の西武団地へ行きました。
団地は秋たけなわです。

ここは、バブルの最中に開発した。
だからか、わが東急団地より高級感があり、口惜しい。

目的は昼飯。カフェ・リモンという小洒落たカフェ。
外壁がレモン色の画廊喫茶です。

連れは脚長じぃさん。
新しい補聴器と新しい入歯を介してでは、話が噛み合いません。

そもそも、お互いに、大した話題は無い。
それで併設する画廊の福島尚展を拝見。これ、凄いよ。

福島尚さんは、見たものを瞬時に細部まで記憶できる。
異能の鉄道専門画家です。

客席には木組み絵作家・中村道雄の作品展示即売もありました。
これ、いいな。

おやっ! 折畳式軽量電動四輪車だ。
老人っぽくなくかっこいい。欲しいなぁ。

  

  朝採れの柚子です。
  3個、市議会議員のオーナー氏から頂きました。

  電動四輪車に興味のある方は、こちらをどうぞ。

  201113


寒い一日

2020-11-12 | 高麗便り

今日は、ほんとうに寒かった。
わが猫額亭の花水木は、既に、津軽海峡冬景色です。

木枯らしが通る公園には、誰もいません。
落葉は、どこかへ吹っ飛んでいったようです。

昼めしは、団地SCにあるおばばカフェで。
外の席は換気十分。でも寒かったよ。

帰亭後、今日も庭仕事です。
汗もかかず、煩い吸血ブヨは退散。随分と捗りました。

蕾を付けた椿は、残してあげました。
トゲが痛い柘榴野郎なんかは、バッサリ処刑だ。

日暮れが早いですね。鶴瓶落としです。釣瓶が正しいかな? 
今夜は一段と寒くなるでしょう。

  

  寒い夜。夕飯は冷食のほうとうをどうぞ。
  もちろん、レンジでチンしますがな

  但し、本当は具材が少ない。
  だから、長葱・里芋・舞茸を、適量加えましょう。
  美味さがぐんと増し、身体が腹から温まります。
  ほんとう、だってば。

  201112


寒い朝は

2020-11-10 | 遊行期

負けたドナルド・トランプ君。しぶとく頑張るなぁ。認知症かもね。
勝ったジョー・バイデン君。80歳近いのに頑張り過ぎに見える。

学術会議問答で、義偉君、よろよろしながら耐えてますね。
大丈夫でしょうか。

三爺はバケモノです。

ニンゲン・森生は、かなり草臥れております。
ここ数日、右手親指が痺れ、帯状疱疹再発が心配です。

  連日の庭仕事。
  終わりがない家事と野暮用。
  不要不急のブログ更新。

などが疲労の原因です。

今朝はこの冬一番の寒さでした。
じじぃはバケモノではなく、老いぼれたナマケモノだわぃ。
寒い朝は、暖かくなるまで、寝ていることにします。

201110


予防注射はお断わり

2020-11-09 | 病院巡り

医院前で「明日からワクチン接種する」というビラを見た。

翌日昼前11時。行列はなく、4~5人が外にいた。

  しめしめ、あまり待たずにすむぞ。

と院内へ。

  

受付に、予防注射をお願いします、とアタマを下げたら、

  整理券をお持ちですかっ

と目を三角にした係員に黄色い声で叱られ、待合室から追い出された。

整理券が必要だなんて知らなかった。
先生は数日前、先着順なので朝7時には来てください、と言ってた。
整理券を配る、なんていうビラだって、どこにも貼って無いぞ。

    

今年、埼玉県は65歳以上は、無料で予防注射を受けられる。
去年は確か1000円だったはず。

ということは、医院の収入は1人10分で10000円の収入だ。
コロナで通院患者が減っている最中に、有難いお客じゃないか。

ワクチンの予防効果はあまりないらしい。
この冬のインフルエンザは、去年に比べて異常に少ないとか。
来週の東京での同期会は、土壇場で中止になった。
33年間インフルエンザに罹ったことがない。

そこで総合的俯瞰的に考えましたよ。
インフル予防注射なんかするもんか、と。

  

  それから1週間後。
  入口に「インフル予防注射受付中」のビラが、空しく貼られてる。
  ふんっ。

  201109


道具の差

2020-11-06 | 庭いじり

おお! かっこいい車だ!
これから植木屋さんが作業を始めます。

若い職人2人、掃除係のおばさん3人、計5人態勢です。

作業は白樫の高い生垣の刈り込み。
1人はクレーン車の籠に乗り込み、刈込鋏でザクザクバリバリ。
他の1人はアルミ製8段三脚梯子の最上段で、チョキチョキパラパラ。

とまぁ、物凄い生産性ではありますが、どうもなぁ........。
風情もへちまもありませんな。

じじぃも毎日4~5時間、奮闘中ですが本職には敵いません。
もたもたのろのろ、です。

それもそのはず、本職は道具が違いますな。
ほら、腰に装着した剪定鋏は4丁もある!

じじぃの道具一式は、恥ずかしながら、

  替刃式鋸
  クレーン車の代りの、古い高枝切り
  やにと錆で固まり、切れなくなった剪定鋏
  錆び付いた長柄刈込鋏と普通の刈込鋏
  4段アルミ製梯子兼用脚立

  

  しかありません。

でも、あんなに高い梯子に乗ったら目が眩む。

クレーン車の7本もある操縦稈なんか、到底覚えられません。
籠の中で、急にお叱呼したくなったら、どうしよう。

それに、4種類もある剪定鋏は、どう使い分けるのか。

  

  本職と速さを競うなんて愚かなこと。
  じじぃは趣味悠々でゆくつもりであります。

  だけど、いちばん使う剪定鋏と高枝切。
  買い替えようかなぁ........。

  いや、あと何年使えるかが問題、だ。

  201106


乾燥肌

2020-11-05 | 遊行期

空気が乾燥してきた。

庭仕事が続くと、手袋をしていても、手がガサガサになりますよね。
放っておくと、指先に皸(あかぎれ)にができ、痛い目にあいます。

じじぃの指を拡大してみました▲
こうなる前に、ワセリンを塗りましょう。

  他にも、空気が乾燥すると、脛は粉を吹き、痒くなる。
  踵(かかと)は皹割れ(ひび割れ)、痛くなる。

  それでなくても油切れ。
  今夜からオリーブ油を舐めようか。

  化け猫だな。

  

  その他、最近、札束が数えられなくなり、困っております。

  201105