山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

車の6カ月点検

2019-04-13 17:02:45 | 車・運転・道路・駐車場2019

車の6カ月点検に行ってきました。

1年に1度の点検は法定で決まっているようですが、6か月のほうは任意かもしれません。

でも、ディーラーの点検パスポートに含まれているので、いつも受けています。

今回の予約は10時からだったのですが、10時というのはディーラーの開店時刻です。

あまり考えないで、10時頃到着するように出かけて行くと、ディーラーの敷地駐車場に入ったものの、誰も出てきませんでした。

これまでは、駐車位置に止める前に、必ず誰かが出てきて、お出迎えしてくれ、そこから修理の場所に持っていくので、駐車場には入れないことが多いです。

もしかして、自分が日時を間違えたかな?と思ったくらいでした。

工場のほうに歩く人影があり、店の中のカウンターにも人がいるので、私が到着したことに気づかないはずはありません。

車から降りて建物に向かって歩いて行くと、店の入り口に営業時間は10時~と書いてありました。

ああ、そうか、時計を見ると9時57分でした。

これは、デパートなんかと同じように10:00ジャストにドアを開けようになってるのかもしれないな~

そう思って、きびすを返すと、再び車の中に戻り、3分間が過ぎるのを待ちました。

自分の時計が10時ちょうどになり、そろそろ中に入ろうかと思ったところで、ディーラーの点検の係りの人が車のほうにやってきて、出迎えてくれました。

う~ん、やはり、そういうものなのかな?

時間前だと入れないってことか。

社員は10時に仕事開始ではなくもっと前かとは思うけど・・・。

新車担当者は用事で出かけているそうです。

点検の申し込みなどは、新車を買ったときのセールスの人(前任者とは交代しているが)が担当していますが、点検時の担当者は技術職の人があたるから、セールスの人はあまり関係がありません。

そして、いつものように点検を済ませました。約1時間くらいでした。

オイル交換やタイヤの溝、ブレーキ具合など一通り見てくれました。

今回は、バッテリーを取り替えることになりました。

まだ3年は経っていませんが、もうすぐ3年経つため、劣化してきているそうです。

夏を越すと思うと、早めに交換しておいたほうがよさそうです。

これが1万円くらいしました。

そのほかに、ドアミラーに水滴がつかないよう、親水コート。

泡・ワックス洗車。

・・・・

今回はやはり、10時まで待って中に入るというのがちょっと驚きでした。

そりゃあ、10分も20分も早く来られたら困るかもしれないけど、数分前でも外で待たせておくのがよいのでしょうか。

他のお客さん(新車を買いに来た人など)も、「お店は10時からですので、定時までお待ちください」っていうのかな?

・・・・

ところで、そのあと、数日前にスマホに届いていた予約日時の案内を見ると、「予約の5分前にはお越しいただきますようお願いいたします」と書いてありました。

5分前に行っても入れないじゃないかあ~~~

まあ、なんとなく、車が古くなるにつれてサービスが悪くなるような気がするわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

平成はあと18日

2019-04-12 23:47:20 | 日記2019

gooブログで、「平成最後の~」というタイトル記事を書くと、何かがあたるとかなんとか書いてあった。

それで、そういう記事を書いている人が多くなってきているみたいだ。

そのことに気がついたのは、スマホの新しいアプリでブログを見ていたときで、昔の「お題」みたいなものかな?と思った。

しかし、普通のパソコンの編集画面ではそういうものは見つからないようだった。

よくよく探してみると、あたらしいエディタを使う必要があるのだそうだ。

だが、それを開いてみたけど、慣れないため、非常に使いにくい。

やはり、使い慣れたこれまでの編集画面の方が良い、と思って辞めてしまった。

でも、今後、そっちの新しいエディタになったら、果たして使いこなしていけるのかな?と心配だ。

・・・・・・・・・

ところで、「平成最後の・・・」ということを考えてみたら、平成はあと18日であり、もしその記事を書くとすれば、これからの18日間に限られることになるから、なんか寂しいなあ~と思ってしまう。

そういえば、昭和が終わったときには、そういうカウントダウンみたいなのは無くて、いきなり元号が変わったのだった。だから、旧元号を惜しみながら生活するってことはなかったな。

平成最後の4月。

平成最後の車の点検。

平成最後の美容院。カットとパーマ。

平成最後の花見。

平成最後のストレッチ。

平成最後の図書館。

平成最後の雪。

平成最後のクリーニング。

平成最後の粗大ゴミ。

平成最後の草取り。

平成最後の洗車。

・・・切りがないからやめよう。

この18日のうちに、新しいエディタを使って書けるようにせねば・・・。

そう言えば、スマホで家計簿アプリ(レシートを読みとるやつ)を使おうと思ってるんだけど、それもどれにしたら良いか迷っていてなかなか始められないんだ。

それと、蛇足だけど、gooブログってNTTがやってるもんなんですか?

そんなことも10年以上やってて知らなかったよ~~~

 

 

コメント

なにもしない

2019-04-12 01:26:49 | 日記2019
毎日、何もしないで過ぎて行きます。

何もしないわけはないけど、
取るに足らないことをしているだけで、
何の進歩もない。

意味のあることをしなくちゃいけない・・・

あしたこそ!

有意義な一日を~~~~
コメント (3)

寒かった

2019-04-11 01:46:06 | 日記2019
深夜になってしまいました。
とりあえず、何か書いて寝ようと思います。

今日は、とても寒かったですね。
東京は、朝は6℃くらいだったらしいですが、昼にはさらに4℃に下がってしまったそうです。

ダウンコートを取り出し、帽子と手袋を持って出勤しましたが、
帰りは雨も降り続け、帽子と手袋をして帰ってきました。

それでも、とても寒かった。

近頃、左腕が痛くてしょうがないです。
寒さも関係しているかもしれません。

4月病っていうのがあるそうです。
新学期、新年度で精神的にも安定しないし、
気候も安定しないですね。

明日は、15℃くらいにはなるそうです。
早く温かくなってもらいたい。



コメント

バーゲンはやらないで!

2019-04-10 00:22:25 | 日記2019
仕事帰りにスーパーによって鶏肉を買おうとしたら、いつも買う国産若鶏が空っぽだった。
いつも買ってるのは、唐揚げ用(ぶつ切り)である。

なんで鶏肉が売ってないのかな~と不思議に思い、骨付きの手羽元などを検討するが、やっぱりやめて野菜売り場に進んだ。

そこで、人参を買おうとすると、これまた人参が品切れだった。

いったい、どういうことなんだ・・・

しょうがないから、白滝やシーチキンやピザ等を買って、別の店に行ったが、
魚屋を見渡すけど、これと言って買いたいものもなし、
八百屋で、人参とシイタケを買って、また元のスーパーに戻ってきた。

しかし、こんなに買うものが決まらないのは珍しい。

肉売り場がからっぽなのは、肉担当の人間が欠勤していて手が回らないのかな?と思ったのだが、
ふと、今日は鶏肉が安かったらしいということがわかった。
だから、全部売れてしまったのだ。

そこで、しょうがないから、みちのく地鳥なんていう高い鶏肉を買うことになってしまった。

まったくもう、バーゲンなんかやらないでよ。

人参が品切れなのも、人参のバーゲンでもやってたのかな?

八百屋は八百屋で、馬の餌みたいな、小さい人参が10本以上も入っている袋か、大きな人参1本がラップに包んであるのしか売ってないから、大一本70円ってのを買ってきたけど、まったく不便である。

とりあえず鶏肉を買ってきたものの、別の肉や魚に気が乗らなかっただけで、鶏肉でどうしても食べたいものがあったわけでもなく、ぱっとしない夕飯メニューなのであった。

コメント

ゆるい靴はNG

2019-04-08 23:40:11 | 車・運転・道路・駐車場2019
昨日は、昭島のモリタウンまで車で行ってきました。往復で62.4km走りました。

実は、2週間くらい前にも行ってきたのです。その時は、タムシバの街路樹が満開になってるかなと思って行ったのですが、ちょっと早かったです。
それで、また昨日行ってみることにしたのでした。

昨年、初めて行ったときは、新青梅街道を東から西へ走り、南に曲って昭島まで行きました。
2週間前も同様にして行って、カインズに車をとめました。

昨日は、甲州街道・新奥多摩街道を西に向かって走り、それから北の方向に進んで、線路を越えたら西に曲り、モリタウンの建物角の十字路を左折(南へ)しました。
そうすると、右側(モリタウンの建物)に立体駐車場があり、左側に平面駐車場があります。
立体に入れてみようと思って進んで行ったのですが、対向車線を越えるよりも、すぐ左側の平置きに入れやすいことがわかり、駐車場のおじさんも誘導しているので、入って行きました。
まだまだ沢山空いていました。きっと満車にはならないんですね。

先々週、来たときに、モリタウンの駐車場がわからなくて、その手前からタムシバの道路のほうをぐるりと回ってカインズの駐車場に置いたのでした。それで、歩いてモリタウンの駐車場を偵察しておきました。
そして帰りに、カインズの駐車場を出て、モリタウンの立体駐車場と平置きの駐車場の間を通って、線路のところに突き当たり、道なりに左に進んでみました。すると、線路に沿って進んで行く道からなかなか広い道に出ることができず、とんでもないところに行ってしまい、迷走の後にやっと戻ってきて、踏切を渡り南側に行ってしまって、新奥多摩街道に出て帰ってきました。

その時は、夫が乗っていて、「だからわけのわからない道に行かないほうがいいんだ」と言いますが、行ってみないとわからないじゃないですか。行ってみたら、簡単に広い道に出られるかもしれないし、行ってみたから、北側の広い道には出にくいことが分かったんですよ。全く・・・。

なんでそうしてみたかというと、次は、反対側から走ってきて、立体駐車場を左側にして入ってみようと思ったのです。あとで地図を確かめると、そっちは車止めがあって通れない道路があり、その方向から入るのは不便なことがわかりました。狭い道路なのでモリタウンへの交通規制の意味なんでしょうね。

ああ、タイトルとは全然違うことを書いてます。

昨日は、モリタウンでパンプスでも買おうと思って出かけたので、それではストッキングじゃないと、と思ってストッキングをはき、それだったら運転用の靴ではなくパンプスを履いて行くかと思ったのです。
パンプスって言ってもかかとはぺちゃんこです。

ところが、車を動かし始めてすぐに、靴が緩すぎることに気づきました。かかとがスポスポなんです。
これは落ち着かないなあと思い、アクセルやブレーキを踏むたびに、かかとに密着してないので、こういうのは、もし急ブレーキを踏まなきゃならないようなときに、一瞬動きがひるんだりして機敏さがかけてしまうかもしれないぞ、と思いました。

よほど、すぐに引き返そうかと思ったのですが、結局そのまま甲州街道に進みました。
途中に靴下を売ってる店とかあったっけ?
島忠ホームズ仙川店くらいですね。でも、そこも通り過ぎました。
結局、モリタウンのイトーヨーカドーに行き、そこで色々パンプスを見たのですが、数はたくさんあれどどれもこれも足に合わず、そして靴下4足1000円を買って、1足履いて帰ってきたのでした。

そんなわけで、帰りは靴がゆるゆるでなく安心して運転できました。

モリタウンの駐車場は、100円でも買えば3時間無料。値段によって時間が加算されていくそうです。
モスバーガーで790円食べ、靴下1000円買って、4時間無料だそうです。

しかし、2時半ころには家に戻らないといけないので、外の散歩も含め2時間もいなかったかな。

運転に際して、履物の不具合を感じたのは、初めてかもしれません。
自動車学校で、かかとがおおわれる靴を履かなくてはいけないと言われましたが、まさしくその通りですね。パンプスは緩くはないとしてもかかと部分を覆う高さが浅めでもあります。
スニーカーやウォーキングシューズみたいなのがやっぱり安定しています。
見た目じゃない。機能と安全性が重要だ。
コメント

昭島のタムシバ並木

2019-04-07 22:38:15 | 旅行・街歩き


昨年の4月に、初めて昭島に行ったときに、白いコブシのようなモクレンのような花がたくさん咲いた並木があって目を奪われました。

そのときは、ちょっと散りかかっていたので、今年は時期を逃さずに見に行こうと思って行ってきました。







タムシバ“ワダズメモリー”という名前なのでした。

タムシバの園芸品種
花は葉が出る前に咲き、白色の大輪で芳香があります。
若木のうちから開花します。 モクレン科。

並木は道路が曲っても続いていました。







昭島は、このあたりを、この木のイメージにしているようです。

これは、みごとだと思います。
桜よりも珍しいです。

1つ1つの花はきれいなものではないのですが、こんなに白い木がたくさん並んでいるなんて。
そして、昨年と同様、ちょっとお菓子の香料みたいな匂いがしていました。

私は発見しました。
ここは、タムシバ、ワダズメモリーの名所ですよ。

でも、世間では、あんまりそういうことは話題になっていないみたいですね。

昨年4月4日の記事モクレンこぶしだと思っていました。)




コメント

放送大学入学者のつどい

2019-04-07 07:30:04 | 放送大学
「放送大学入学者のつどい」というのに行ってきました。
4度目の入学となりますが、これに出席したのは初めてです。
なんで一番最初の時に行かなかったのかな?と思いますが、通信制だから行くことは無かろうと思ったのと、説明書を読めばわかると思ったからでしょう。

行ってみたら、2時間もかかるというので、なんか面倒くさいな~と思ってしまいました。
でも、内容は飽きるものではなかったです。

学長のビデオによるメッセージ
所長のお話
教職員の紹介

学習センターに所属している先生がいらっしゃることは、これまで知りませんでした。
専門としていることなど話されていたので、その面接授業などを受けてみたいと思いました。

それから卒業生の表彰
(成績優秀者とたくさんのコースを卒業した人たち)
その中から2人がスピーチをされました。

その後は、オリエンテーションがありました。
図書館等の紹介がありました。
ここ数年、図書館も学習室も利用したことがありません。
図書館は借りるのは良いけど返すのが面倒くさいです。遠いですから。
一番最初に別の学習センターに入学したときは利用したことがありました。

それから、学生サークルの紹介
サークルはたくさんあり、いろいろと自主的な活動をされているんだなあと思いました。
参加してみたいけれど、時間もないし、やはり面倒くさいかなと思いました。

ああ、何でも面倒くさいとか、気持ちの負担になるとか、思ってしまうこのごろです。

入学者のつどいの参加者は100人を超えていて驚きました。30人くらいかと思っていました。
服装は正装してくる人もいると聞いていたので、一応普通のスーツを着ていったのですが、
あまりくだけない普通の格好をしている人が大部分でした。

放送大学は、全国に学習センターが50あり、在籍学生は9万人だそうです。
マンモス大学ですね。
コメント

立って寝る女子

2019-04-06 22:54:27 | 日記2019
電車の座席に座っていたら、目の前で吊革につかまって立っていた女の子が、ぐらりと倒れそうにのめりこんできたので驚いた。

その子は、ハッとして体勢を戻すと、手に持っていた厚みのある単行本を読み始めた。
するとしばらくしてまたぐらりとする。
また目を覚ます。

見ていると、また本を開いて読み始めるが、目を閉じて眠ってしまう。
膝がガクンとなって気が付き、また本を読もうとしている。

そんなにも眠いのに本を読もうとするなんて、驚くばかりである。
無意識のうちにもページを開いて読もうという意志が働いているのだろうか?
しかし、あれでは何もアタマに入っているわけはない。

読んでいるページに指を入れている。
目をつぶると手もだんだん落ちてきて、今にも本を落としそうだが落とさない。

何度も、ぐらりと倒れそうになるので、よほど席を譲ってあげようかと思ったのだが、
あれでは、座ったが最後、熟睡してしまって乗り越すだろうと思ってそのままにしていた。

しかし、いつこっちに倒れてくるんじゃないかとひやひやであった。

顔を見ればまだ若い。10代だろう。

若者なのにスマホではなく、単行本を読んでいるとは、よほど珍しいと思った。
何を読んでいるのか?
原田マハ と見えた。
そして「○○塾大学図書館」の本だ。

○○塾の学生さんだ。

そう言えば、40年前、私は短大の国文だったけど、やっぱり、読まなきゃならない本がたくさんあって大変だったなあと思いだした。

この学生さんが読んでるのが、授業のためのものとは限らないし、まだ新学期は始まってないでしょう。
これから2年生になるくらいかな?

私も原田マハっていう人の本を読んでみようかな、なんて思った。


コメント

ストレスの原因

2019-04-06 08:04:09 | 日記2019
夫が新し仕事を始めたのだが、それがどうも「ブラック」なのである。
体制が全然整っていないところで、新人に仕事を丸投げ。
正社員が全員休みで、非正規社員1人に仕事を任せておくような職場だそうだ。
万が一急病になっても連絡先もないのだという。
初日翌日からいきなり休日出勤。仕事を覚えるためだそうだが、まるで話が違う。
4月になってから、そんな話やら、その他具体的に問題となるような待遇のことばかり聞かされる。
その夫の話を聞いていると、ものすごくストレスがたまって来る。
こんなことでは、本人もものすごいストレスのはずなのだが、本人は私にぶちまけることでストレスを解消しているのだろうか?

3月末に実家に行くと、母の足の具合が悪い。
急に足に力が入らなくなるとかだ。
動脈硬化か糖尿病か、坐骨神経痛の影響か?
健康診断で糖尿の気があるから、3か月おきに血液検査をした方が良いと言われているらしいが、半年以上経っているのに、一向に病院に行かない。
足がしびれるのは、寒いからだとか、運動不足だからだと都合の良い理由をつける。
こちらが連れて行かなきゃいけないと思うが、住んでいるところも遠いし、仕事もあるからなかなか行けない。
田舎は不便である。母は30分くらい歩いて移動しているが、足が悪いと歩けない。
交通手段はタクシーになるが、タクシーに乗ろうという気がない。
私が車に乗って行く方法があるが。
実家に行くだけで1日かかり、自宅に帰るだけで1日かかり、ちょっと無理だ。

だんだん、母に1人暮らしさせるのは不安になってきた。
しかし、私も仕事をしないと暮らしていけないし、すぐ田舎に引っ越すことはできない。

ゴールデンウィークには長女家族がやってくるので、部屋も片付けないと寝るところもないし、大変だ。

色々なことが重なってストレスがかかっているのかもしれない。
コメント

胃痛

2019-04-05 23:40:31 | 日記2019
昨夜から、身体に怪奇現象が起きている。

寝る前に、なんとなく胃の具合が悪い気がしたので、早く寝ちゃえ、寝てしまえば治るだろうと思って布団に入った。

それから、夜中の3時頃目が覚めるが、どうも胃が痛い。みぞおちがキリキリしてきた。
胃酸過多かなと思って、水を飲んだがそれでも治らず、明けがたまで色々と態勢を変えたりして我慢していた。吐き気もあるような気がするが、嘔吐するほどではなかった。
その後、トイレに言ったら水のような便がでた。

どうも、身体に毒が入ったような気がする。それを排出しようとしているのではないか?
変なものを食べたのか?と考えてみるが思い当たるようなものはない。

この胃の痛みは、アニサキス? 生の物と言えば、マグロのたたきを食べたけど、そこに虫が入っていたとは思えない。ミンチなんだから、虫がいたってコマ切れだろう。
マグロは冷凍だし、アニサキスは近海の魚やイカにいるのでは?
食中毒? その原因も思い当たらない。

朝になって、胃の薬を飲んだ。そうしたら、飲んだとたんに傷みが消えた。効きすぎだろう。
やっと眠ることができた。今日は休みでよかった。

遅く起きたが、胃の痛みは治ったものの、なんか調子がおかしい。
ゾクゾクと寒くなったり、逆に暑くなったりする。腕が異様に重く痛い。背中や首も筋肉痛。
これは、インフルエンザのときの関節痛に似ているし、ゾクゾクするのは熱がでるのではないか?

それに、全くお腹は空かないので、何も食べないで、一日寝ていた。
ヨーグルトを飲む程度。

昼ごろ、ロキソニンと胃薬を飲む。ロキソニンは身体の痛みを和らげるためだ。多少傷みはおさまったが、完全に傷みがとれるわけではない。

全く、奇病だ。

身体の中に、なんらかの有害物質(細菌?)が入ったのかなあ・・・

こういうときは、寝る以外になかろう。

花見にいくつもりで、おにぎり用のご飯をたくさん炊いてあったのに、残念だ。

不調の原因は、ストレスか? いろいろなストレスがあるにはあるのだ。


コメント

不思議なこと

2019-04-05 00:02:16 | 日記2019
このごろ、このブログのアクセスが500を超えることが多々あるので、不思議でしょうがない。

というのは、少し前は300くらいだったと思うのである。
それで、400台ってことはほとんどなかったと思うのだ。
なのに、なんでいきなり500になるのか、本当に不思議である。

それも、このgooブログの編集画面が変更されたあたりを境にしているような気がするので、いったい何が起こったんだろうか?

スタッフにアピールとかしていないし、編集長ピックアップコーナーとかに出たわけじゃなかろうし、ほんとうになぜなんだかわからない。

そういえば、ブログ村にも登録してないけど、編集画面でブログ村のPVに1とか2とか数字が出てるのは何なんだろうか?本当に意味不明。



あっ、違った。

今見てみたら、「現在のPV数」ってのが3て出てたんだけど、
その下に「ブログ村」というのが表示してあるけど、関係がないのだった。


あの・・リアルタイム解析ってのは、無くなっちゃったのかな?
現在のPVがそれのことか??? 今現在3人の人が見てくれてるってこと?
コメント (2)

あさり

2019-04-04 23:48:14 | 日記2019
今、あさりがおいしい季節なのかどうか知らないけど、魚屋さんであさりをよく見かけるので、昨日買ってきて、昨夜はスパゲッティーボンゴレにしてみた。

ところが、いつも困るのは、あさりが砂を吐かないことだ。
3%弱の塩水がよいとのことである。
300mlの水に、小さじ2杯弱だというので、そのようにして塩水に浸して暗くしているのだが、一向に出て来ないのだった。

それで、もう諦めて料理してしまった。
砂だらけということはなく、1個か2個、わずにかじゃりっとしたくらいだった。
砂を食べてしまっても、排泄されるよね。

それにしても、生きてるあさりを火にかけるのは残酷だな~~

かわいそうに・・・
コメント

かゆいかゆい

2019-04-04 00:20:02 | 日記2019
この冬、左の腰とお尻の間あたりがかゆくてかゆくてたまらなくなるときがあった。
そこを手でかくと、皮膚が盛り上がってボコボコしてきて、いったい何なんだろうと驚くくらいだ。
突発的にそうなるんだけど、その後またおさまったり、またかゆくなったりをずっと繰り返している。
最初におかしくなってたのは、タイツを履いたのがきっかけのような気がする。

最近は小康状態が続いていたのだが、昨夜、あるパンツを履いて寝たところ、急にパンツに触れている皮膚全体がチクチクしてかゆくなってきたのである。
そして、以前かゆくなったお尻のあたりがまたひどくかゆくなってきたのだ。

寝ようと思って布団に入ったのだけど、そのパンツはちょっときついことあるし、どうもチクチクピリピリするのが、ただ事ではない気がしてきた。
こんな状況では、熟睡などできないし、朝起きたらパンツに触れている部分が真赤になっているかもしれない。
そう思って、眠かったのだけど、電気をつけて起き上がると、パンツを履きかえることにした。

だが、そもそもこのパンツを履いたのは、別のパンツが見つからなかったからだった。
そうだ、木綿のデカパンが見つからなかったのだ。

あちこち探すと、やっと1枚出てきたので履き替えることができたが、チクチクピリピリするパンツを脱いでから見てみると、どうも木綿の成分は少なく、大部分がポリエステルらしかった。
サイズもきついからいけない。

やはり木綿じゃないとダメである。

・・・・・・・・・・・・

かゆいと言えば、先日、外で草とりをしてから帰宅したら、しばらくして急に手首のあたりがかゆくなり、小さな赤いぽつぽつがいくつかできていた。
かくと中心の皮がむけて穴があいてしまうような変なものができている。虫が刺したようである。

それでも、全然目に見えない虫なので、存在すらわからない。
かゆくなってきたのが、夜になってからだから、それまでセーターの袖口にでも潜伏していたのであろうか?目に見えなくても存在してるんだなあと思うと、恐ろしい。
ダニの一種かな?

それも左で、お尻も左。左ばっかりかゆいのである。
コメント

とちおとめ

2019-04-02 23:25:59 | 日記2019
最近、3回くらい買っている苺が「とちおとめ」である。

今日買った「とちおとめ」が、とても甘くて中まで赤くておいしかった。
そして、前回もその前も、結構おいしかった。

昨年まではよく「さがほのか」を買っていた。
パッケージにはリカちゃんの写真がついていた。値段も手ごろだった。
でも、今年はなぜか「さがほのか」を見かけない。
「さがほのか」は佐賀のものだろうけど、東京までは飛行機でやってくるのかな?

「とちおとめ」は栃木のものだから、やはり東京に近くて、運んでくるのが便利なのかもしれない。
300円代で買えるから安い。

そのほかの銘柄は490円以上しているので、買わない。

「とちおとめ」で充分である。
コメント