花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖初めて聞く音・ヤマナラシ💖

2022-05-31 | 山野草
山野草 ■ さわさわと音を立てる木 ■ 
 気温は急上昇し暑かった今日は、山仲間の家に行きお喋りに花が咲きました。ビワを高枝鋏で収穫し、その後花苗を沢山いただいた。そして帰宅後全部植え付け完了したのは18時を回っていました。
 午前中は、庭仕事に精出しましたがプランターの終わった花を抜き、土を入れ替えしなくちゃいけないのはまだ7つもあります。今週まだ雨の降る日はない模様なので明日はもっと精出してやらねば!と思っています。
  

  

  
ヤマナラシ(ヤナギ科)
木肌が黒く大きく伸びた枝先で葉が揺れると「さわさわ」音を立てます。山を鳴らすようだと言うので名が付いたこの木、高知では珍しいのだそうです。草花は好きなのでだいぶ覚えてきています。木も興味がありますが、知識がない。22日同行していた木に詳しい方が見つけ、教えてくれました。団扇のような葉なので少しの風でも揺れ、音を立てます。佇んで何度もヤマナラシの発するメロディを楽しみました。
  
ヤマフジ
  

  
ミズタビラコ
  
オンツツジ
少ししか咲いていないのですが、新緑の中のこの赤!非常に鮮烈。
  
ギンラン
  
ギンリョウソウ
  
シャクナゲ
遥か上の方、岩場にピンク色が見えたので望遠でぎりぎり撮影。今年はシャクナゲ群れ咲く場所に訪問予定なし。なのでこれが見始めで、見納めかも・・
  
シロバナエンレイソウ・・花後。
今年はあちこちで見られた花。さほど多くない花なのでそれだけ5月は山にでかけたということでしょう~!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ワクワク・ドキドキお初の花と三嶺💖

2022-05-30 | 山野草
山野草 ■ 感激! ■ 
 土・日と続けて野山に出かけて花をみました。しばしば花を見にいきますが、お初の花・・というものには最近まずあえません。高知県内をあちこち15年ほど巡っているとみられる花は限られてきているのです。超貴重種というのは保護の対象なので私の様なものには情報提供されない。みられません。なのでワクワク・ドキドキするお初の花を昨日のような良い天気の日に見られますと、天にも昇る気持ちになるのです。
  

  

  

  

  
この花にはまだ名前が付いていません。見つけた散策仲間の大先輩が仮に「ミドリムカゴサイシン」とつけています。ムカゴサイシンに似ていますがが色が緑がかっているからなのです。草丈5㎝ほど。はいつくばってようやく撮影(お腹がつかえて邪魔になります)花期は短くて3・4日だと思います。マッチの軸より小さい花茎なので風に揺れる繊細な花。至福の一時を過ごしました。
 29日は三嶺の清掃登山の日でしたが、連れ合いだけ参加です。私は、小さい花を愛でていたのです。
所属するあるぷハイキングクラブから5名の参加でふるさと林道から三嶺往復をしてゴミを拾いながら登山したのです。涼やかな風が流れる青空の下、ツツジ満開でこちらもよい登山日和となったのです。
  
ツツジが今年は最高の花着き
  

  
何時みても三嶺の山容はよい
  

  
昼というのに鹿の姿
  
三嶺頂上が近づく
  
笹原には鹿の道が縦横無尽についています。
  
頂上からの大展望・・天狗塚・牛の背方面
  
ゴミは全体で10キロ

今日は雨。明日からはまた晴れが続くとの事。梅雨入り前に気になっている花を見にちらり山へ行って見たいとは思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖エゴノキ満開・木の花色々💖

2022-05-29 | 山野草
山野草 ■ 晴れて爽やか② ■ 
 今日も昨日に続き、爽やかな気持ちよい天気です。連れ合いは早朝より登山に出かけました。私はのんびりしてから花を見にいきます。コーヒーを淹れゆったりできたので昨日みてきた花を一気にUPします。
  

  
エゴノキ
自宅庭のピンクのエゴノキが枯れてしまい、季節になると「エゴノキ」が咲いているのを探す私がいます。なので満開に咲いているのを見つけるととっても嬉しく思う。見事な花着き。
  
スイカズラ
別名キンギンカともいわれるこの花、香りが良いので植えてあります。庭でみるのと山でみるのと、少し違う様に思うのは景色の差?
  

  
ヤマツツジ
  
ネジキ
咲き始め。ようやく撮影。
  

  

  
タンナサワフタギ
可愛い花ですが、終盤。
他の木の花もありましたが、楽しみにしていたのは全く見当たらず・・伐られたのかしら?。
コガクウツギ・ノリウツギなどウツギの花が目立っていました。
 草花で一番目に付いたのはノアザミ。沢山あり過ぎてみるだけ・・でその中で「白」をさがします。
  

  
シロバナノアザミ
  

  
コキンバイザサ
小さいので見つけるのが大変。周りにあるコナスビの花と見間違えないようにしつつ、3花開花確認しました。
刈られていないと葉は思っていたより長く伸びていて花の小ささがわかります。
  
ハルジオン
どこにでもある花ですがたまにはこの可愛いい形・色の花もうつしてやらねば!とカメラをむけました。
  
シライトソウ
香りが良いと言うのを思い出し、鼻をくっつけて嗅ぐ。匂い無し。次は咲き始めの時にもう一度確かめなくてはいけません。
ちらり、出かけてもあれこれ見られる季節。花好きには最高です。もう少しすれば梅雨入り・・雨も必要ですが嬉しくはないですね。晴れたときには少しでもでかけましょう~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ラン科4種を手軽に見る💖

2022-05-28 | 山野草
山野草 ■ 晴れて爽やか ■ 
 自宅から30分ほど車を走らせると花が咲く場所があるのは本当に有難いですね。気になっていたラン科の花4種とも丁度に咲いていました。買い物をして、アイスクリームも食べてと寄り道をしても2時間と少しで帰宅しました。
  

  

  
マメヅタラン
  

  

  

  
ヨウラクラン
あまりにも沢山あるので丁寧には撮影せず、咲いているのを確認。まだ全部開いていません。
  

  
サイハイラン
他にも何ヶ所も咲く場所あるのですが、今年は枯れた株多く、咲いたのは少なかったようです。
  

  

  

  
セッコク
触りながら撮影できる場所があるのでここは嬉しい場所。他にも株数多くあり、花数多すぎて圧倒される場所も知っていますが、ここほど近くで撮影できません。近くにあるので昨年はピンクが盗掘され、がっくりしました。今年は残っている白のセッコクは全部無事に咲いてくれていました。
マメヅタランも盗掘されかなり減ってはいますが、咲いていたのでまずは一安心。
野にある花は目で見て楽しみだけですよね。
 帰りに寄った山野草販売場所ではまさか・・こんなものまで売るのかと思うようなものまで高い値段をつけて売っていました。  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖大川嶺登山・目的はツツジでしたが・・💖

2022-05-27 | 山野草
山野草 ■ 5月21日のこと ■ 
 爽やかな晴天の今日は、高知市内の大型産直市へでかけ沢山花苗を又買ってきました。自宅庭で種が落ち沢山苗はでてきているので買う必要はないのですが、毎年同じだと飽きがくる。なので少し変わったのが欲しいのと宿根草を植えこみたく買ったのです。ネットで注文してあったのも昨日届いたのでかなりの量ですが土も沢山買いこんであるので、石灰・肥料も梳きこみながら順次植え付けます。
 21日の登山は手軽に花が見られる山、愛媛県の大川嶺でした。今年はツルギミツバツツジが素晴らしく咲いているというので楽しみにしていたのですが、天気はとっても悪くて山脈が全く見えない程のガス・ガスでした。花も終盤で適期訪問がいかに難しいかをまたもや思ったのです。(昨年もガス・ガスでした)
 それでも、なんとかみられたツツジを写し、車道脇に咲いている小さい花を愛でつつ歩いたのです。
  

  

  

  

  

  
ガスの中のツルギミツバツツジ
見事な花の付き方でした。適期訪問をした知人はあまりに美しさに3回も連続訪問したそうです。
  

  
ホソバシロスミレ
このスミレはさほどないのですが、この山には多く毎年楽しみに見ています。今年は特に多かったように思います。 
  

  
ヒメホウチャクソウ
  

  
マイヅルソウ
これもここにはすごく多い。山ではあまり咲いていませんでしたが、車道脇では見事に咲いて可愛かったです。
満開時に訪問したいと思いながらいまだに実現していません。
  

       
チゴユリ
小さい花ですが、これも又あちこちで咲いて和ましてくれました。
  
アカモノ
今年は開花数が極端に少なかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アサガラ・コガクウツギ💖 

2022-05-26 | 山野草
山野草 ■ 5月8日のこと ■
 昼過ぎから雨になりました。午前中はプランターの土に改良土を追加・土壌改良の石灰・と肥料をいれジニアの苗を15ポット植え込みました。ビオラのプランター3つも抜きました。もう少し続けてやろうと思ったら降り出した。夏場は地植え主体に花を育てたいのですが、玄関先に彩りがほしいので少しは植え込みしています。
 雨だと出かけられないので画像整理ができます。26日になっているのに8日の分の画像をじっくり見ました。大好きな花を目の前で見られ大喜びした日だったのです。
  

  
アサガラ
割合大きくなるので近くでみることが少ないのですが、運良く橋の下から枝を伸ばしてきていて触れる位置でみられました。例年だと中旬にみる花です。
  

  
ミズキ
青空に大きな枝を広げ、葉を輝かせて白い花を上に咲かせる。
  
タニギキョウ
  

  
ハルノタムラソウ
  
多分、ユクノキ・・・
  

  
イワユキノシタ
昨日あげたばかりの花ですが、再掲。どこにでもある花でなく貴重種ですが、ここも岩場で水のかかる場所でした。
  

  
コガクウツギ
色が極端に濃くてオレンジに近い美しいタイプ。ここまでのは初めてみました。
  
ギンリョウソウ
 
サワハコベ
  
マルバウツギ
  
コケイラン
晴れて吹く風さわやかで川に沿ってあるいたので気持ちよかった日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖西又山と往復車道脇で見た花💖

2022-05-25 | 山野草
山野草 ■ ズイナなど ■
 昨日の疲れが残り、ばっちり昼寝をして元気回復しました。今日も昨日と同じく湿度が低いので過ごし易い。但し、庭仕事をするのには陽射しがきついので庭にでるのは夕方にします。鹿にたべられ、林床は寂しい山ですが急な登りなので速度があがらない。なので「なにか?ないか」と目を凝らして一歩一歩踏みしめて歩いていきます。小さい葉も見逃すことはなかった筈です。
 車道脇でも走行中ずっと注意深くみていたので「イワユキノシタ・ズイナ」など見つけられたのです。

 登山時に基本時間として標高差300mは1時間かかると頭にいれています。この山は標高差920mあります。なので頂上までどうしても3時間強かかるのです。疲れが残って当たり前だったようです。      
 
  

  
ズイナ
最近はやりなので庭にしばしば植えられている「コバノズイナ」よりこちらの方が好きですね。
ズイナは繊細
  

  

  

  
イワユキノシタ 雌雄異株
朝、車道脇で葉を見ていたのでどこか咲いていないかと帰りに注意して居たら白いのが遠目で見えた。なので体を拭くためもあり、水場近くで車を停めました。沢山咲いていました。岩場の沢沿いの湿ったところに自生し、楕円形の肉厚な葉をつけてます。白い小さい繊細な花が水しぶきをうけ輝いていました。
  

  
ヤシャビシャク
10年程前に植物研究会の例会でこの山に登ったことがあり、この実を食したことがあります。天の梅とも称される貴重な(長生きできるらしい)実。キーウィの味がしました。大きなブナに着生していて前と同じように沢山の実を着けていました。
  
ブナの木の根の周囲に生えていたキノコ。採ってみようとしたのですが、根に拒まれました。
  
フタリシズカ
鹿が食べないので登山口近くで少しは咲いていました。
  
ナベワリ
これは猛毒・・鹿も知っている?
  
キツクバネウツギ
  
カマツカ
山の中でオンツツジの赤が一番目立ちました。それ以外に咲いていた木の花がこれ。カマツカは材としては非常に硬い。鹿も歯が立たないのかしら?と思いました。
  
アオフタバラン
小さい魅力的な葉が点々とある。花茎も上がっている。この山に登る人はすくないので花を見ることはないでしょう。好きな小さいランです。
  

   
マルミノヤマゴボウ
鹿の食べないもののみ、残る。
明日も雨は降りそうにないですね‥気になっている花があるのですが、さてどうしよう。家でする事多いのに・・
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖西又山登山でオンツツジ💖

2022-05-24 | 山野草
山野草 ■ 新緑の中の赤 ■
 
 今日は、所属する山の会の例会下見のため高知と徳島の県境にある西又山へ登りに行っていました。吹く風は爽やかで気持ちよかったのですが、急登が1時間半続くのに足元には花が無く嫌になりながら登って行きました。尾根にとりついたら、緑の中にぽつぽつ鮮やかな赤が出てきて、少し気合がはいり東屋跡まで登りつきました。
 シロヤシオが有名な山ですが、5月初旬に終わっていて見られたのは4輪のみ。鹿の食害が甚だしい山域なので足元は悲惨な状況で樹々が枯れ、倒れた姿をみることになります。雨が降ると土砂がそのまま流れ下流域はあちこち土木工事をしている。保水力がなくなった山は、生きて居る山ではない・・そう思いながら下山しました。
  
登山口にある、手すりのない滑りやすい木の橋 9時20分
  
標識・・これがあまり役に立たない。目立たないのと後どのくらいで頂上とかの記載全くなし。
  

  
シロヤシオ
辛うじて咲き残った花
  
東屋(2017年・台風で倒壊)
  

  
林床が寂しい限り・・殆ど草花はなし。倒れた樹々
  

  

  

  

  

  
オンツツジ
緑の中で赤は遠目でも目立つ。赤に力を貰いながら登ったかも・・
下山は14時40分。昼食・休憩は合計30分程。なのでほぼ5時間の歩き。なかなか歩き甲斐のある山でした。
 山の中では殆ど花はなかったのですが、道路工事とか、崩落被害工事とかで時間制限にあったので途中で花を見つけて撮影できました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖キスミレ・オカタツナミソウなど💖

2022-05-23 | 山野草
山野草 ■ 嬉しいであい ■ 
 ほんのこの間までは3日連続で出かけて疲労感を感じなかったのですが、最近はやはり年ですねえ~。2日連続だったので昨夜は疲れを感じ11時前には床に就きました。明日も山なのでゆっくりしておかねば体がもたなくなってきています。ヨガの後は花苗の植え付けを6株程しただけです(ビオラを抜いて土を入れ替えて)。
 花画像溜まる一方ですが一日にあまりにも沢山画像を載せると見る方も大変だと思うので13枚くらいで納めています。梅雨に入れば嫌でもお出かけ無しになるのでその時に整理しつつ自分も楽しみたいと思っているのです。
  

  

  

  
キスミレ
  

    
コヨウラクツツジ
  

  
ツボスミレ(高山型)
  
イワガラミ
  

  
オカタツナミソウ
高知ではまず見られないこの花、ここ愛媛県では車道脇で咲いていて「わ~!」嬉しいと一人喜んでおりました。
  
セッコク
遥か上で白いものが見えたので写してみました。他の場所でも白が見えていたので注意してみてたらもっともっと咲いていたみたいです。
  
ムラサキカタバミ・又はアカバナカタバミ
  
イワカガミ
今年は開花が早かったようで殆ど終わっていました。
思いの外多く、嬉しかったのではキスミレ。今迄みたことなかった場所にあったので適期訪問ならもっともっとみられたのでしょうね。種をつけていたのでアリが運んでどこかで増えてくれたら嬉しいのですが・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ラン科・6種トケンランなど💖

2022-05-22 | 山野草
山野草 ■ ギンラン多数 ■ 
 連日出かけるので種々のラン科植物にもあえています。貴重種のランもあれば割合簡単にみられるものもあります。この間うちから連続して多く見られているのは「ギンラン」で1日に20株程見られた日もあります。出かけるからみられるのであって自宅付近ではまず見られない。連続のお出かけは疲れますが、それに勝る喜びがありやめられません。
  

  

  
ギンラン
  
キンラン
ここは標高800M程の場所。これほどの場所ではまだ見たことがなかったので驚きました。まだしばらく先の開花となります。普通4月下旬から5月初旬に花をみます。 
  

  

  
コケイラン
  

  
サイハイラン
  

  
ヨウラクラン
まだ綺麗に開いていません。手軽に見られる場所だけで開花確認したので、別の場所にいけば群れ咲いてるそう・・なので近日中に訪問したいと思っています。
  

  
トケンラン
他にジガバチソウ・クモキリソウ・オオバノトンボウの蕾とか小苗を確認しました。
山ではいま、ウツギの白の花とエゴノキが目立っています。緑の中の白は遠めからでも目立ち、往復の車の中から連日愛でています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖イワギリソウ・ズミ大木 満開💖

2022-05-21 | 山野草
山野草 ■ 曇りでしたが・・ ■ 
 今日は、所属する山の会の例会に参加。天気に恵まれず、雨こそ降りませんでしたが、ガスで曇りでした。主目的の花は駄目でしたが他の花をいくつも楽しんで帰りにはいつもの場所で「おでん」も食べて帰ってきました。5月初旬に見た花画像多数ありますが、明日も山に行くので早寝をしたい。さっとUPできる今日見て来た花をあげます。
  

  

  

  
イワギリソウ
毎年、見ているこの花楽しみにしているのです。でもここも又盗掘され激減していました。人の眼が届く場所と高く手の届かない場所には綺麗に咲いています。本当に悔しい!。
  

  

    
ズミ(コリンゴ)
リンゴに似た花を咲かせるバラ科リンゴ属の落葉高木。木全体が白く見えるほどたくさんの花を咲かせるのですが、これほどの大木はみたことなく大感激しました。それも丁度の開花状況。蕾もあれば、開花しているのもある。木全体が本当に白くみえていました。
 今年の秋には真っ赤な実をたくさんつけるのかな?かなり楽しみとなりました。山野の日当たりが良く栄養のあるところ生えるのだそうです。
  
ブナ新葉
  
大木のブナ堂々とガスの中に立つ
  

  
濃いガスの中、ツルギミツバツツジ浮かび上がっていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖折る!幸せの青い鳥・庭の花💖

2022-05-20 | 折り紙
山野草 ■ 偶には庭の花も ■ 
 5月もはや20日。10日の折り紙教室で折った作品をUPしていませんでした。このブログは山野草好きの方が多く見て下さっています。でも、実は折り紙も楽しみにされている方も結構多くてアクセス数がグンと上がる。折り方なぞ全く載せていないのですが見るだけでもわかる方もいるのかな?
  

  
作品名「幸せの青い鳥」
折るのに丁度2時間。教室内で全部折りました。ハートは長方形からの折り方。蔓はフローラテープを紙縒り状態にして上から押して平らにします。和紙と洋紙・折り紙をあわせて使っています。普段は和紙だけを使う事が多く、感触が随分ちがいました。
 折りあげて色紙に貼る作業が1時間半程。バランスよく、配色も考えながらなので思ったよりかかりました。次は8月。毎月教室があった頃が懐かしいです。
 庭の花も次々咲いてきているのですが、山野へでかけること甚だ多く写してはいますが,UPすることが少ない。少しだけですが庭の花もみてやって下さい。
  
ホタルブクロ
白も咲いています。昔は紫もあったのに・・
  

  
カルミア・オスボレット
  

  
ニゲラ
  

  
シナワスレナグサ
昨年はじめて種蒔きしたら沢山苗ができ見事に咲き乱れています。ピンクが先に咲いたのですがそれは種になりかけ、ブルーが素敵な状態です。
  
セントレア・ギムノカルパ・ モンキチョウ吸蜜中
ヤグルマギクの宿根タイプ。観葉植物・・白い葉が綺麗なので購入したのですが、花もなかなか素敵。丈夫で葉も冬に綺麗でした。
  
リシマキア
日陰で大丈夫なので家の北側の湿っぽい場所に植えました。気に入ったようで大繁殖。冬に葉もかれず今花盛り。サクラソウ科なので美しい花を沢山咲かせています。そして挿し芽も簡単。今後かなり重宝する花となりそうです。
  
カキツバタ
少ししかなかったのに‥増えて増えて100とか200とか花がさきました。今年は処分しよう思って欲しい方を探したら「要ります」という方3人。嬉しいです~。
  
アジサイ・ユスラウメ
アジサイが少しだけ色づいてきています。ついつい買い、挿し芽もして増えて増えていますが、今年も又買いそう
・・。
ユスラウメはまだ色づきが薄いのでもう少し様子をみてから収穫します。
  
庭の南・東・・ここはあまり行かない。気が付けばブラシノキが盛り。ワットソニアがグンと伸びて開花。カキの木には花が咲き、よくみると可愛いカキの形にもなってきていました。コマチソウも咲いて、カマヤマアヤメは終盤。隣りの稲も随分大きくなってきています。
自宅周辺の稲刈りは8月初旬。2ヶ月強で早くも実るのです。
  

  
イトトンボ・・仲良し中
明日はまたもや山・・・晴れてくれなくてもいいから雨は降らないで欲しい・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖海辺近くで💖

2022-05-19 | 山野草
山野草 ■ イヨカズラなど ■ 
 今日は、晴天とはなりませんでしたが、夏日。でも。吹く風が気持ちよかったので庭仕事精出しました。種採りもし、その後買い物に行くと又花苗を買いました。改良されて花期が長い品種が出たの為に1ポット買ったのです。10月迄咲き続けてくれるという表示があったのでつい、手が出てしまいました。
 先日出かけたのは海に近い場所でした。好きなガガイモ科の花などが咲いていたのです。偶にしか海に近い場所に足を運びません。なのでとっても新鮮でした。
  

  
イヨカズラ
庭では同じ仲間のヤマワキオゴケが咲いています。似たような花で「星」のよう。ハンドルネームにもつながる星。この花好きです。
  

  

   
トサノアオイ
目立たない花ですので葉をみつけてじっくり探し撮影。暗い場所に有ったので撮影は難しかったです。暫くぶりにお目にかかりました。
  
サワオグルマ
  

  
イボタノキ
香りのよいこの木・・満開。白い花が濃い緑の中で目立ちました。近くを通過するだけで爽やかな気持ちになれる。清涼感のある清潔なかおりといえばよいでしょうか~。
  

  
クマノギク
  
テイカカズラ
これも丁度満開。どこにでもある花ですがよく見ると繊細なつくり。香りもよいのでこれまた横を通過するだけで幸せ~となります。
人工的につくられた香りはものすごく苦手です。なのでこうして出歩いて樹々・草花の香を楽しめるのは本当に嬉しく、幸福感に満たされるのです。  
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより5月②💖

2022-05-18 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物 ■ マニアックな花ですが ■ 
 今日は湿度が低く吹く風爽やかな中、花をみてまわりました。樹々の中、清らかな川の横を歩くと幸せを感じました。花数は少なかったですが、おしゃべりに花を咲かせながら1万1千歩の歩きは全く苦になりません。往復の車の中でのお喋りで喉が渇いた日でした。帰宅が18時をまわったので画像整理できず。纏めてあった牧野植物園の大好きな花達をごらんください。
  

  
オオバウマノスズクサ
  
アリマウマノスズクサ
この雰囲気の花を好きな人はかなり「マニアック」と言います。最初見たときから大好きなのです。
  

  

  

  
「どこがどういいの?」と言われると非常に困るのですが、この奇妙な色と形が惚れ惚れするとしか言えないのですよ。まだまだ咲き続けるので牧野植物園で実物を是非ご覧ください
  

  
ヨコグラノキ
これも又目立たない花。なのですが、妙に好き。
  

  
大好きな花ににているので名札をみると「ゴマノハグサ科」とありました。レーマニア・・庭で栽培していた花と煮ています。私は、シソ科・ゴマノハグサ科好きなようです。
  
キョウガノコ
   
ケシ
  

  
皆さんが美しいという、こんこん山の植栽された花々も咲き誇っていましたが・・やはり小さい・目立たない・奇妙な花達に惹かれる私でした。  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野だより5月①💖

2022-05-17 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物 ■ ちらり散策ですが ■ 
 今日は殆ど曇り。晴れたら大物洗濯と布団干しができると思っていたんだけど‥思う様にはなりません。明日は県東部へ出かけるので家事ができないのになあ・・。梅雨入り前に片づけたい庭仕事はぼちぼちやっているので夏迎えは出来そうです。
 先日出かけた牧野植物園は軽く、駆け足状態で巡りました。観たかった花は終わっていたのが殆どだったのです。1週間ずれると見られない。近くにあるといえども頻繁には訪問できないので仕方ないです。
  
ヒメミクリ
  
オランダダントク
  
熱帯性スイレン
  

  

  
「目立つように咲いています~」の掲示。
  

  
これは園芸種として普段私がみている名前と違うので撮影。学名と流通名が違う事は多々あるのですが両方は覚えられないです。
  
ステワルティアロストラタ(ツバキ科)
初めて見た・・園内の隅にあるし、花が目立たない。でも、好きだな!
  
キクガラクサ
  
ムサシノキスゲ
  
エゴノキ
庭のエゴノキが枯れたので毎年簡単には見られなくなりました。殆ど散っていて辛うじて見られたのです。山にいけばまだ咲いているはず。
  
ヤクシマアジサイ
  
牧野富太郎博士
滅多に撮影しないけど丁度モミジに彩られていたのでぱちり。
駆け足であっても気になる花はまだまだ写しています。②に続きます
  
ヤマガラ
ヤナギの中から出てくれなかったのでピント合わせできなかったけど会えると嬉しいですよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする