花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

艶やか桜・どさっと雪

2013-02-28 | Weblog
ブログ  
■あ~!しんど■
連れ合いのレーサーは今月何処へも山へ登っていない。どこかへ行こうと思っていたらSさんからお誘いがあった。あまり遠くなくて行けれる山を選びでかけます。ところが
            
9:30雪の為車が動けなくなりここから歩いて登山口まで行くことになりました。途中殆ど雪が溶けていますが吹き溜まりがあるので車の通行は不可です。
      
風もない真っ青な空が広がるなか歩いて結局1時間かかって登山口へ着きました。
      
登り出すと雪が深く先行者は途中で帰っているので足跡が消えています。私の短いあしですが深い所では太ももの半分くらい入ります。膝のところまであるところが殆どなので登りに苦労し汗だくとなります。
            
清水のわくところでは凍って滝となっていました。結局頂上までは時間不足でいきつけませんでした。でも、下りは雪のお蔭で早いこと早いこと
      
大人の楽しい雪遊びができました。下手するとぼさっと足が入り込み抜けなくなりますがそれも又楽し!です。
            
3時過ぎに帰宅して庭を見ると艶やかにツバキカンザクラ咲いていました。
         

         
今日は温度上昇したので急に開花したのです
            
桜の下では紫花菜と黄水仙も咲き、先ほどまでいた雪山とは全く違う世界が広がっていました。山に雪はありましたが無風快晴なので暑くて暑くて顔は汗をかき塩でじゃりじゃり、昼風呂に入り花見をする贅沢を味わっております。幸せ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察会③ 「シコクバイカオウレン」デジブック

2013-02-27 | 山野草
山野草  
■ウスベニニガナ!■
 海岸からさほど遠くないみかん畑の岸には小さくて私の大好きな花があっちにもこっちにも咲いていました。
            

            
ウスベニニガナ
      
キランソウ
暖かいのでまさかのキランソウまで咲いています。
             
今年お初の開花したアセビもありました。
      
タイミンタチバナ
もう少しで開花
      
神社の境内では植栽してあるアジサイの花がドライフラワーになって輝いている。
      
イズセンリョウ
元気な虫がいるのか葉は食べられてしまった可哀想なイズセンリョウの白い実もめだちました。
            
昨年の名残のタンキリマメ・・赤と黒の配色が目立ちます
     
峠からは牛の背・天狗塚が雪を纏ってみえましたが観察して回った場所は南面だったので寒さを知らずに25名の参加者は2月といってもスミレをはじめとして多くの植物を観察しました。観察会はいつも第二日曜日で雨でもまず開催されます。次回は我が家から自転車で行ける場所。それでもまだ行った事が無い所なので楽しみにしています。

シコクバイカオウレンの群生画像のご案内
知人から素敵にまとめたデジブックがとどきました。見に行かれていない方存分にお楽しみください。
作成者は岡山のマッチョさんです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察会②

2013-02-26 | 山野草
山野草  
■ラン色々!■
10日の観察会の続きをあげるのをわすれていました。ランをはじめとして多くの植物がみられ香川から参加した方は「さすが高知!」と喜んでいました。
       
エビネ
            

            
ナギラン
かなりの大株だったので花が多く咲いていたよう。周辺にはかなりの数の株がありました。
             
コクラン
      
ムギラン・キバナノセッコク
ムヨウランは撮影していません。6種のランを見ています。(樹上にはフウランらしきも見えました。)
山奥に入り込んだわけではなく人家近くでこうしてみられるのはありがたい。
            
シマカンギク
            
シタキソウ
最後の種を飛ばしていました。滅多に見られない瞬間なので嬉しいですね
      

神社の入口ではまっさかりとばかりに咲き、芳香が辺りに漂う。
今回の観察会は神社を三か所回りましたがここが一番風情ありました。暖かい日差しを浴びて植物好きが喧々諤々、普段は静かな場所は喧噪の世界でした。樹高20m・胸高直径1mのムクノキは圧巻でした。あまりに大きいので「これなんじゃろう?」と騒ぐことしばし、判明後は「すごいね」の声・静かに暮らしていたムクノキは「何事か!」と思ったことでしょう。
この後少しだけ海に近い方に出たので好きな花にあえ歓声をあげた私です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花満開(近所で)

2013-02-25 | 山野草
山野草  
■穏やかな一日■
昨日の往復の道で菜の花をたくさん見ました。私の住む周辺で見ていなかったけれど今日見つけました。それも満開の群生です。犬が天国へ行ってから近所を散歩することがなくなり周りをみていないのです。夕方ちらりと菜の花見物
      

      
春が来ていますね
ついでに近くの畑も覗いてみました。
            
ノハラツメクサ
寒さにもまったく負けず元気に咲いてます
      
コオニタビラコ
我が家の庭では
      
ツバキカンザクラが3分咲きです
              
ルリハコベ
とっても気の早いルリハコベが3輪開花していました。
今日は4月末に佐渡へ花観察に行くので打ち合わせにでかけていました。5年前にこのブログを始めたころには考えられないことです。多くの花好きさんと交流が出来るようになり県外へ何度もでかけることができるようになっています。沢山花を覚え毎日が充実したのもこのブログのお蔭です。5年間なんとか続けてきました。止め時かもしれませんが今のところ気力が続きそうなので続けます。見てくださる方のコメント・掲示板への書き込みが気力持続への励みになります。      

■明日からブログ6年目にはいります。これからもどうぞ続けて見てくださいね■
 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒森山(1017M)

2013-02-24 | Weblog
ブログ  
■お初の山■
姿が良くて目立ち気になっていた山があります。「登りたい」というと皆が「あの山は頂上まで車で行けるから」と言って一緒に行ってくれません。
      
頂上には鉄塔がいくつもたち南面は伐採された痛々しい姿の黒森山です。
ずっと気になっていて今日ようやく願いが叶い登ってきました。急登があるので季節は今が一番でした。
      
登山口から中津明神が見えています。10;13発
志士脱藩の道なので整備され歩きやすい道が続きます。迷うことなく頂上へ広い道を登ったのです。
      

      

            

      
朽木峠着11:18
      
植林の中から出ていきなり前方をみると伐採地が広がりその上には林立するアンテナだらけの頂上がみえています。すぐ行きつけそうですがこれがなかなかしんどかったです。
      
頂上からの展望  頂上着(12:12)
先日行ったばかりの蟠蛇ヶ森・虚空蔵山・葉山の風車そして須崎・越知も見えて展望はばっちり。中津明神も当然のように見えています。石鎚山も見えるそうですがようみませんでした。
            
御在所山はとなりで小さく見えています
頂上でのんびり昼食したあとは1時間で降りつきました。この季節見られる花はなく寂しい限りです。
      
エビネ
      
ウスタビガの繭
            
菜の花は道中に今を盛りと咲き目を楽しませてくれました。梅と菜の花が今の花なのです
      
コスミレ

ずっとずっと気にかかっていた山に登れてさっぱりして下山できました。




  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシ・さくら草

2013-02-23 | 折り紙
折り紙  
■残り紙使用!■
梅も咲き誇っているので野辺で春を告げるツクシが出ているだろうと気にかかっていました。今日は穏やかなのでちらりと出かけてみました。いつもの場所に沢山・沢山出ていました。
            

            
ここは野焼きをするのでてっぺんが焦げているのが殆どです。これから温度の上昇にあわせるようにぐんぐん伸びて行きます。
家の周囲を見てみると
      
ヒイラギナンテン
      
ミニ水仙ティタティタ
      
ツバキカンザクラ
            
イヌナズナ
なども咲いていました。

先日のとっても寒い日は外に行かず折り紙をして過ごしました。2月の作品は「枝垂れ桜」ですがピンクの紙があまっていたのでそれを折るより前から折ってみたいと思っていた「さくら草」を折ってみました。桜の折りと基本は同じで紙のサイズも同じ5センチの5画形です。
            
折り紙の先生の本は何冊も持っていて教室に通う前は本だけを見て折っていたのでさほど難しい事はありません。丁度同じ上下がブルーの色紙もあるので本と同じように出来上がりそう。
            
葉の色がなかなか微妙なので在庫の紙でごまかせるかな?と少し気になりましたが
            
なんとか出来上がりました。花数を多くしたり立体感を出したりは自分の思いで作りあげます
      
花の真ん中の黄緑の部分を切り貼った途端、「さくら草」らしくなりました。この色もあった残り紙です。ほんの少しの紙でも処分せず残してあるので役にたち作品が出来上がるのです。所属する山の会の文化祭が3月9・10日とあります。10作品仕上がっていますので今年は写真は出さず折り紙だけでことが足りそうです。天気が良い日はおでかけし雨は折り紙。よい趣味だと思っています。
            




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバオウレン

2013-02-22 | 山野草
山野草  
■寒かった!■2/20
セリバオウレンが咲いたと聞いていたのでかけたのですが前日降った雪が溶けていなくて花は雪の中。でているのも凍っています。吹く風は非常に寒く身を切るようで深々と冷える。撮影せねばとは思うけれど足の底まで寒さが来るので5回シャッターを切ってやめてしまいました・・連れ合いのレーサーは割合熱心に撮影していましたがそれでも寒さのためにギブアップ。でも暖かい日には見られないものが見られたので来た甲斐はあったというものです。
            

      

            

            
寒い中でも凛と立っている姿には「お!お前えらい」と思うのです。
      (レ)

      (レ)

      (レ)
氷を纏う姿を見たのは初めてでした。
昨年のセリバオウレンはこちらにあります
2月29日に見ているので今年はずいぶん早いですね
3月に入ってからもばっちり咲いていました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキカンザクラ・ユキワリイチゲ

2013-02-21 | 山野草
山野草  
■開花!■
昨日は寒い思いをしましたので今日は暖かい気持ちになりたく早咲きの桜見物にでかけました。17日時点では2分咲きと言われていたのですが今日は5分咲き・6分咲きで青空の下では色が鮮やかに見えました。
      

      

            
昨年は小鳥がいなかったのですが今年は多いこと多いこと。メジロがやかましいほど蜜を吸い、飛び回っています。ヒヨドリが威嚇しにやってくる。賑やかです。メジロを狙ったのですがことごとく逃げられ撮影できません。花は写せるのに鳥は難しい~
      

      

      
梅・さくら・菜の花がぽわ~っと里を覆ってい良い雰囲気を漂わせ昨日の寒さがうそのよう。
            

      
今週末はここは大勢の人でにぎわうのでしょうね
昨年の様子はこちらにあります。
3月7日14日と2回もみているんですよ
今年はあるぷハイキングクラブは24日に登山予定ですので満開の桜が楽しめそう。丁度の時に登山するのは難しいからよい花見登山になりそうです。
ツバキカンザクラだけでは物足りないので今の季節に見られるコショウノキの花も見ます
      
三か所回りましたが今年は開花がすごく遅れていて株は30ほどみましたが咲いていたのは2株だけでした。3月中旬まで待たなければいけないようです。
ついでの寄り道ですのでこの前寄った場所とは違うユキワリイチゲ咲く里へ行きますと・・
            
ピンクの優しい花が沢山。株数が増えています。嬉しい限りです。
日溜りではかなり開花していますが少し陰地ではまだまだ固い蕾がいくつも見えて開花待ち状態でした。あれもこれも見て回ったのですが3時前には帰宅し春を楽しんだ半日となりました。
明日は寒い寒い中で撮影したセリバオウレンをご覧ください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シコクフクジュソウ

2013-02-20 | 山野草
山野草  
■寒かった!■
昨日は終日雨、今朝起きて隣の田を見ると霜で真っ白、北の山は雪で真っ白。寒い筈だと首をすくめました。寒くても今日は花を見に行く予定。でかけました・・ところがあまり寒くて最初の場所は早々に退散しシコクフクジュソウ咲く大豊へ向かいました。山は雪雪・・駐車場へ着くと協力金徴収場所にはだ~~れもいない。雪が深すぎて花が見えないので無料のようです。「まったく咲いていないの!」とがっくりしましたが午後来たのが幸いし雪が溶けた斜面には咲いていました。
      (レ)

      (レ)
雪の中に点々と黄色い花が見えると嬉しいですね
昨年はこの斜面で寝転がって撮影したのがウソのようです。
      (レ)
雪がないところを探すのが難しい。
      
まさかこれほどの雪と思っていなかった。
            

      

      
歩いて回る周辺の家の屋根は真っ白・突然「どさっ~」と屋根の雪が落ちる音もします。同じ高知でも私の住む平野部とは全然違います。足元がすべるので恐る恐る歩いてみて回ります。
            

      

      

            
滑らず見て回り、雪の中で咲く姿が見られよかったわ。

昨年の様子はこちらにあります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野ラン展再度②

2013-02-19 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物  
■じっくりと■
170枚もの撮影枚数となるのははなだけではなく名札も撮影したからですがそれを全部載せるのも・・と思って載せません・でも、珍しい属・気にかかる属は下手な解説よりよいと載せます。
            
小さいくてすっきりしていて「お!これ好み」と思ったランです
            
札と比較してみると大きさわかりますよね
            
ピンクの花と形が素敵でぞくっとしたラン。
            
 聞いたこともない属です。色がきれいなのが多いとのこと。今後園芸種として販売されるのが楽しみです                    
             

      

            

            
これがラン?と思う姿をしているし横にはこのようなものまである。
            
蛇嫌いは見ないかも~?
            

            

      

      

            

      

            
奇妙な形が気になり触ってはいけないとは思いつつ・・ペロリとめくってみるとランでした。
            
ラン好きは形にものすごく差異があるから魅せられるといいます。確かに私の好きなガガイモ科などは星の形が基本でそれからあまり変わった姿が見えない。ラン科は「え~これがラン」というのが多いですね
      

            
イネ科のようですがね。
      
ぷっくり膨らんだのもあるし本当に多種多様。
      

            

            
唇弁の色の変化が面白く気になりました
            
咲いているのか?どうかじっくりみても・・咲いている雰囲気はしました。
                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ

2013-02-18 | 山野草
山野草  
■身は一つ!■
昨日私は香川の山へ登りましたがいつもの散策仲間は橋を渡り岡山へセツブンソウを見に出かけました。身が二つほしいとは思いますがそうもゆかずモチモチさんに「お願い代わりに見てきて!」と頼み画像を昨夜送ってきてもらいました。例年より行く時がはやかったためか花数は少なかったそうですがそれなりに楽しめたそうです。
   
斜面を覆うほど咲いた状態をみたことがあるとこれだけ咲いていても満足できないかもしれませんが上等ですよねえ
    
 
    

    
素心のはまた雰囲気が違う
    

    

    

    

            
ミヤマカワラハンノキ
岡山のネット仲間のみなさんの心温まる案内のお蔭で4か所も周り堪能したのだそうです。
彦星さん・ももこさん・光さんお目にかかれず残念でした。
かわりに見てきて画像提供してくださったモチモチさんありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石清尾山・紫雲山

2013-02-17 | Weblog
ブログ  
■お初の香川の低山■

今日はあるぷハイキングクラブ例会で香川の里山歩きをしてきました。栗林公園の背後にある稲荷山(166m)紫雲山・石清尾山(232m)の頂上を踏み古墳を巡る里山あるきです。参加者はなんと22名。5台の車に分乗して南国を出発~
      
久しぶりに香川へ向けて高速を走ると赤石山系は少しですが白く雪をまとっていました。
            
9:20
ハイキングコースの看板から歩き始めました。
      
30分足らずで石清尾山の展望所着。瀬戸内の島々と屋島・五色台が目の前にみえます。曇り空なのが残念。
ここの山には古墳が多くあるので次々と巡っていきます。
      
猫塚
そして姫塚・石船塚古墳と巡っていきます。いつの間にか紫雲山を通過し
            
稲荷山・・これも見過ごしそうな場所でしたが辛うじて撮影
      
その後栗林公園が山の上から見える場所へ行って見物!梅まつりをやっているときいていたので梅を探したのですが見えなかったのが悔しかったです。無料拝観は無理でした。
この季節香川で「なにか花は咲いていない?」と地元に知人に聞いてみたら「ない」ときいてきたので期待はしていなかったのですが・・それでもな~~んにもなく
      
目立っていたのは「ヤマコウバシ」のこの色のみでした。
大してアップダウンもなくぐるり回って
      
北口へ下山してきたのが13:40
予定とぴったりの時間でした。
香川に来たらこの後は忘れてならないのがうどんを食べる事。高速に乗る前にうどん屋さんへはしります。
      
国道脇の店。
      
昼食を食べた後だったので小を頂きました。ご馳走さま

軽くかあるく歩いた一日でした。
      

     



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野ラン展再度①

2013-02-16 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物  
■じっくりと■
撮影に失敗して前回UPできなく悔しかったランが何種類もあったのですが今回はじっくり撮影したお蔭でお気に入りもできました。
            

      

      

      
小さいタイプのデンドロビュウムはまとまって植えこまれていてお花畑状態でした。でも、残念ながら名札が花より大きくて花の風情をぶち壊し、もう少しなんとかしてほしかったです。花だけを写したかったです。
      
デンドロビュウムの仲間
            

            

            

      

      

            

            

            
今回も温室内へ入った時にカメラは曇らず最初から快適に撮影できました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度訪問牧野へ②

2013-02-15 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物  
■行ってよかった!■
滞在時間は短かったのですが撮影枚数なんと170枚・・自分でも驚きです。さすが牧野!花が多いということですね。誰もが気が付く大きな艶やかな花から小さい花までを下手でも数を写す私です。
      
ヤブツバキ(白)
      
洋種のツバキ
              

      

      
クリスマスローズ
日本人に好まれる形をしているのでずいぶん前から植栽され株数も増え・花の少ない時期にありがたい。
            
スミレ
      
アセビ(園芸種)
アセビはほかに3種とも開花していました。
            
シクラメン(原種・超ミニです・バックがチューリップの芽立ち)
今回ラン展を再度見るのも楽しみでしたがそれ以外にはこれも楽しみに行ったのですが・・
      

      
ユキワリイチゲ
園内には4か所植えられています。そのうち北西にあるここが一番株数多く咲くと見事なのです。ここは午後3時ごろが一番日当たりがよく開花状況がよくなります。昨日は少し日差しが弱かったのか開き具合がよくありませんでした。ま、それでもこれくらいですので上等でしょうか・?他の場所はさっと見ただけ・だめでした。月2回観察会があった時に場所を覚えているのであそこが駄目ならこちらと見て回れるのはほんとありがたいです。
マンサクは前回も咲いていましたが今回は遠目でも目立つほど咲いていました。場所が散らばっているのであそこもここもと見て回りました。
      
ニシキマンサク
      
シナマンサク
            
マンサク
山にいけばもう咲いているかな~なんて何年か前に稲叢山でみたマンサクを思いだし感慨にふけりました。
            
オウバイ
一般的植栽され皆さんが知っているオウバイは「ウンナンオウバイ」で常緑。こちらは落葉です。観察会に参加して初めて知りました。
            

            

            
リュウキュウカンヒザクラはかなり咲き進みましたがまだ満開にはなっていません。後1週間待たねばならないのでしょうねえ
梅も桜も目立ちますので誰しも愛でます。殆どの人が気がつかない「モクレイシ」も葉の緑と同じなので目立たず開花中。
      
こんな花を私は好きです。

さて明日から2回に分けてランの紹介をすることにしましょうか・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度訪問牧野へ①

2013-02-14 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物  
■行ってよかった!■
2日にラン展を見るために牧野へ行ったものの咲いていないのがいくつかあって心残りでした。17日までなのでもう一度見ておこうと天気も良し・暖かいし出かけてきました。再訪してよかった!とうのは前回とは違う花がいくつか展示されていたからです。温室外の園内も賑やかに花が咲き2週間ほど違うと花の状況は変わり又楽しめたのです。
      
ジンチョウゲ
この前はまったく咲いていなかったのにねえ
      
園芸種の丹精な形をした梅
           
トサミズキは咲き始めです
      
福寿草
      

      

      
セツブンソウ
今年も自生地訪問しないのでじっくり撮影。好きだな~この花
今年牧野はミスミソウをたくさん植えこんでいますね。色々あるのでつい写して回りました。
      

      
この八重のピンクがいいわ
      

      

      
覆輪もあるのだね
他にも色は沢山あって全部は写せませんでした。
来月恒例の催し花皿鉢があるので職員は大忙しで準備中でした。
植え込みのためにずらりとならんだプリムラ・マラコイデス
      
どのように仕上がって皿鉢の上に飾られるのでしょう。3月も又2回訪問せねばならないのかな~?~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする