花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

清掃登山(レーサー参加)

2018-05-31 | 山野草
山野草
■ご褒美の花■
 今日も梅雨らしい天気でした。降りそうで降らないようだけど、少し降る空でした。出て行かないので整理が捗っています。
花を見に山に出かけた27日は連れ合いのレーサーとは別行動でした。彼は所属する山の会の清掃登山で白髪山から平和丸方面へ。
  
続けてやっているので山には随分ゴミが減ってきています。なので今回のおもな作業は白髪山登山口から頂上までの登山道整備。というのは昨年の連続台風で倒木が多くあり登山道がふさがれているのでそれを除去し、通行しやすくするのです。鋸持参の登山でした。
  

  
これほど大きい木は切れないのですがそこそこのは伐り、歩きやすくしていったのだそうです。
  

  

  
ツルギミツバツツジがなかなか綺麗に咲いています。
背中にはゴミを入れる袋をつけ登山。
  
天気が良いので次郎笈・剣はばっちり。
  
三嶺
   
白髪避難小屋の中も綺麗だったとのこと。登山者のマナーも良くなったのです。
鹿の食害がひどい山域なので草花は少ないのですがすごいご褒美があったのです。
  
ツマトリソウ
   
ノビネチドリ
  
セイタカスズムシソウ
ノビネチドリを見られたなんて(◎_◎;)しました。見つけた連れ合いも驚いたそうです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を見てゆるり歩き

2018-05-30 | 山野草
山野草
■多く目に入る■
 さほど雨は降らないけれどいつ降ってもいい空模様でした。こんな日はお片付け日和と思っているのでセッセと家の中で用事をしていました。庭に出るとクチナシの花が10花ほど咲いていて季節を感じます。キョウチクトウも咲き始めたので夏きたるです。
 先日でかけた山で見た花纏めます。登山目的ででかけていないと色々見られていいですよね。結局頂上を踏む事なく下山しました。
  
ツクバネソウ  
  

  
クロイチゴ
葉裏が特徴。高知県内ではさほどみません。
  
オオキヌタソウ
  

  
タニギキョウ
今回、この花のかわいらしさを再確認。あちこち多く咲いていてついつい、足をとめました。
  
シロドウダン
  
オモゴウテンナンショウ
  
ホウチャクソウ
いつものジョーク会話「横着草(オウチャクソウ)がさいてるね!」一文字違うだけで間違いとなるのが面白い。
  

  
ミズキ
  
コツクバネウツギ
  

  
ヤブウツギ
  

  
コケイラン
まだまだありましたが全部を撮影できていないのが残念なことです。
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカタツナミソウなど

2018-05-29 | 山野草
山野草
■お初です~!■
梅雨入りしたので今日は雨。大した降りようではないですが庭仕事はしたくないし、当然散策・登山もしない。庭仕事が山とあるので空模様と相談しているうちに15時になってしまった。小雨になったらプランターのビオラを抜いて処理せねばと頭の中で考える・・・。毎日用事の積み残しをしているような気がします。
 先日登った山では高知ではまず見られないものを見る事ができました。お初はうれしいですよ。
  

  
オカタツナミソウ
高知県植物誌によると「高知県内では非常に稀」と記載されています。
今まで見たことないようタツナミソウの仲間だと思って同行者(植物に詳しい)とあれこれ考えていました。でも、見たことないものでしたので帰宅後調べ判明。愛媛県には多い様ですね。見たのはこれ一株でしたが別の場所には多数あるとのことでしたので次回の登山時に見つける楽しみができました。四国内でも分布域が限定されるものがあるので時折高知県をでて植物をみてまわるのも楽しいものです。
  
オオナルコユリ
  

  
コフタバラン
小さい花なので見つけるのに苦労するし、撮影も毎度毎度いやになる花です。でも、次回こそはと挑戦。もう少し明るい場所で咲いていてほしい。
  
ツリバナ
風で揺れるとまず写せないのですが、運よく無風の時間帯だったので小さい可愛い花が群れている状態が写せました。実の時も花の時も好き。
  
ミズタビラコ
  

  
コミヤマスミレ
よいロケーションの場所で点々と開花。シコクスミレ・エイザンスミレ・ナガバノスミレサイシンなどは全部終わっているので余計に目立ちます。
  
コクワガタ
高知県植物誌によると「クワガタソウ」と記載されている。ですが「西日本のものは花序が短いので{コクワガタ}」として区別されるとあります。なので私は四国内でみたものはすべてコクワガタと記載しています。
  

  
ラショウモンカズラ
この花,開花期がながいですねえ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見登山とアジサイ

2018-05-28 | 庭の花
庭の花
■ 庭はにぎわう ■ 四国地方は早々と梅雨入りしたとのこと。昨日は天気に恵まれたので愛媛まで足を運び見たかった花をみてきました。その前の24日は所属する山の会の下見登山で横倉山へのんびりとでかけてぐるりと周回してきました。登山口10時半という遅い時間でも大丈夫な割合手軽な山なのです。ゆっくりまわって15時20分駐車場でした。
  
駐車場から撮影
今から登る尾根が見えています。結構登り始めがきついのでとにかくゆっくり歩き
  
標識が整備されているので安心してあるけます。
  
展望もよく、良く登る山「筒上・手箱山」見えている。
下見登山がなければこんな良い天気にはふつうなら筒上・手箱を歩いているのですが・・・
  
岩場もあります。
  
三角点よこも通過し、横倉宮で昼食ご・畝傍展望所・空池・杉原神社も過ぎ、第三駐車場まで登山道を歩いたら車道歩きを30分ほどして第一駐車場まで帰り着きました。
帰りは大好きなソフトクリームに舌鼓をうち一息いれる。
ガンガン歩きたい気持ちもありますので次は少し気合をいれて登れる山へ・・・
  
コアブラツツジ
  
カイナンサラサドウダン
  
ウラジロノキ
  
イヌザクラ

今日は☔が時折降りますが止み間があるので庭へでてちらりアジサイを撮影してみました。まだ咲いていないのがありますが30株あるかな?のアジサイの多くが咲いてきています。
  

  

  

  

  

  

  
今年はヤマアジサイの状態がよくなくて寂しいのですが又来年・・毎年同じには咲きません。


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野公園の花②

2018-05-27 | 山野草
山野草
■ワタネベソウもさいて!■
 今日は天気にとっても恵まれました。風がなく湿度低く過ごしやすかったので登山には最高。普段は歩かないコースを含め歩いてきました。いつもの同じパターンのお弁当がすこぶる美味しくて食べ過ぎて昼食後の歩きが少々しんどかった。木々の緑と吹く風が心地よく素敵な一日を過ごせました。
 牧野公園で見た花をまとめます。まだまだ花咲いていましたが主だったものだけ
  
フナバラソウ
  
ムラサキ
  
ワタナベソウ
  
サカワサイシン
  
イヨカズラ
  
ベニバナヤマシャクヤク
もう少し前にここを訪問していれば沢山咲いていたようで・・少し残念。自生地で今年見てきていますのでま・いいか
  
ササユリ
先日でかけた山ではまだ一輪しか咲いていませんでしたがここは標高ひくいせいか、いくつか咲いています。盛期に訪問すれば手軽に楽しめます。
  

  
ヤマボウシ
道路下に植えられているのでこの花を横からみられました。総苞(そうほう)苞の白が目立ちます。目立たない花ですがよくみると咲いていますよね
   
 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野公園の花①

2018-05-26 | 山野草
山野草
■ガンゼキランお見事■佐川町にある牧野公園で種々の山野草が咲いていると散策仲間が教えてくれました。ベニバナヤマシャクヤクは終わっているけれどガンゼキランが素晴らしいようです。自生地では激減していますが栽培は簡単。自宅にも咲きます。見事なのを見てみたくでかけていました。
  

  

  

  

  
ガンゼキラン
このように鮮やかな色をもった大きな花を山でみつけたらびっくりするでしょうね。いつか、は自然状態のを見たいものです。
此処牧野公園は近年整備がすすみ、野に咲く花を多種類、適地にうえつけ無料で見せてくれています。野山にでかけなくても貴重種が多く見られるので大層有難い場所となっています。今は私も山・野へ歩いて遠くまで出かけ探し回り撮影していますが、それが出来なくなったときに重宝する場となります。
  

  
キツリフネ
  

  
コショウノキ・・・見事についた赤い実が綺麗でした。
  

  

    
ルリミノキ
白い花をのみ、みていたので少し紫がかった花を見られ驚き嬉しくなりました。
実は瑠璃色。画像はこちらにありますので併せてごらんください。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマガンピ・ササユリなど

2018-05-25 | 山野草
山野草
■咲いてました■
 今日も昨日に続き良い天気でした。湿度が低く過ごしやすいのが有難いですね。種まきしてあった矮性の色変わりのヒマワリが発芽を始めました。庭も時折ゆっくりみてやらないと見過ごす花があります。ストケシアがいつの間にか満開になっていていたので切り花にして飾ってやりました。これからはアジサイが庭の主役の季節となるのでしばらく楽しませてくれるでしょう。
 先日出かけてみた花たち・・白のミヤマガンピと朱赤のヤマツツジが見事でした。花着きすこぶる良くて嬉しくなりました。
  

  
ミヤマガンピ

  

  
ヤマツツジ
  
ハナミョウガ
  
ネジキ
  
ヒメミヤマスミレ
  

  
フタリシズカ
西赤石山登山すると沢山見られるコクワガタは先日の登山時にみられなかったので今回でかけた先ではなんとか見つけられました。まだ咲き始めなので名の由来となったクワガタの種はみられませんでした。
  
コクワガタ
  
ササユリ(葉の周辺が白いので・正確にはフクリンササユリです)
6月になってから咲く大好きなササユリ・・やはり気の早いのがあり咲いていました。
      
面白いキノコ(名前ご存知の方ご教示ください)
(追記 フジウスタケだろうとキノコに詳しい方から教えて頂きました。)6/3



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイハイラン・セイタカスズムシソウなど

2018-05-24 | 山野草
山野草
■咲いてました■
 綺麗に咲いたサイハイランはなかなか見るのが難しいのですが・・丁度にであえました。
  

  
全体の雰囲気もよい。
  

  
サイハイラン
そして、まさかの場所でみつけたのがセイタカスズムシソウです。今まで見た場所ではなかったのでびっくりでした。
来年もこの場所で生えていてほしいものです。  
  

  

  
セイタカスズムシソウ
  

  
マメヅタラン
殆ど咲いていなかったので少しがっくりでした。
  
セッコク
花びらが落ちていたので大木を仰ぎ見るとビッシリついています。別の場所でも見られました。

 今日は庭からのご馳走収穫しましたよ~
  
ユスラウメ
真っ赤な可愛い実。収穫に時間は掛かりましたが今年は鳥が食べに来なかったので全部人間の口にはいります。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダの親子折りました

2018-05-23 | 折り紙
折り紙
■簡単ですが見ると素敵■
 今日は☔。家の中でまじめにお片付けに精出していました。疲れたのでブログをお休みしようと思っていたのですが、先日折り紙で可愛いのを仕上げていたのでUPしておきます。
  
親子の周りの💗を折るのが少しだけ面倒(小さいのでピンセット使用)
他はとっても簡単ですぐにできあがります。
  
可愛さが際立ちますよね。
仕上げるのに2時間かかりませんので帰宅後もう一枚作る事が出来たほどです。少し手を加え周りに竹を配してみたいし色紙に貼って仕上げるのではなく別のものに貼ってみようと考えています。 



 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソクシンラン・ハマクサギなど

2018-05-22 | 山野草
山野草
■お久しぶり~って声をかける■
 曇りのち☂の予報ですが17時を過ぎてもまだ降ってこない。プランターに水をやるべきか、やらざるべきか思案中です。
 明日は降水確率100%なのですよね。
 あちこちでかけていても以外と目にすることがない花があります。「ソクシンラン」は高知にはどうも分布数が少ないようです。別の花を見ていてそちらに夢中になっていたのです。少し動くと眼の先に咲いていて「お久しぶり|って声をかけてしまいました。一昨年見て以来です。
  

  
ソクシンラン
ランと名がついているけれどラン科ではありません。葉が確かに似てはいますけれど。
花は小さいし目立ちませんがよく観察すると魅力あります。詳しくはこちらのサイトで確認して下さい
    
シラン
これはラン科。野に咲く花とは散策はじめるまでしらなかったのです。園芸種とばかり思っていたので川辺でみたときは庭から種が飛んできて増えたのだと思っていました。
高知県では川岸の岩上にもおおく見られます。
  

  
ハマクサギ
これまた目立たない花ですが丁度に咲いたらなかなか良い花でしょう?
  

  

  
ユキザサ
終わっていたところが多かったのですが運良く咲いて居る場所へ行き着きました。ウロキョロ入り込んだお陰です。山へ入ってもあと少し、もう一歩と横道へいくと幸運が訪れるのですよ。
  
ツクバネウツギ
  
ミツバウツギ
庭でもウツギ類咲いていますが山でも花盛りです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワギリソウ見に行ってました・・

2018-05-21 | 山野草
山野草
■感激■
 季節の移り変わりがはやく、早くもアジサイ咲く季節になりましたね。庭に出てみるとナデシコ科の花・カキツバタが終わりアマリリス・ウツギ類でにぎわいだしました。アジサイは少しづつ咲いて庭のあちこちで白・ブルー・ピンクなどが見られます。雨の降らない内に気になる花「イワギリソウ」見に行ってきました。岡山の知人も綺麗に撮影していたので、高知でも当然咲いているはずと思って行くとばっちり。この花を触りながら見られる場所というのはさほどないのでここは一番のお気に入りの場所です。
  

  

  

  

  
花着きがいいですねえ!
  

  

  

  
行儀よく並んで咲いているのもいい。
それよりなにより感動ものだったのはこれ!!
  
シロバナイワギリソウ
今まで毎年のように見ていますが初めて見つけました!
  

    
一株しかないので丁寧に丁寧に撮影します。
 

    
全体が増えて行っているので来年はもっともっと白も含めて咲いていてほしいですね。  



コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイハイラン・ヤマハタザオ

2018-05-20 | 山野草
山野草
■発見~■
 今日は風もなく素晴らしく気持ちよい青空が広がりました。連れ合いのレーサーは登山。私は花を見ながらウロキョロ。さほど暑くなく気持ちよい日となりました。画像は設定ミスで取り込みできずがっくりです・・でも、切り替えが早いので「ま!いいか」です。
 中旬に出かけてみた花です。
  

  
ヤマハタザオ
この山ではまだ一度も見たことなかったこの花。久しぶりにであいました。
  
ヨウラクラン
まだ咲き始めでしたので満開期に再度訪問したいとは思っていますがさて・・今日でかけた場所には満開で遠目でもオレンジ色でした。
  
シライトソウ
  
ノアザミ(白に近い)
  
ギンリョウソウ
ピンク色が可愛いでしょ!
    
ハルジオン
    
ニッコウキスゲ(植栽)
  
ハナヤスリの仲間
  
サイハイラン
咲いてないね・咲いてないねと探しまわってようやく発見!
ヤマハタザオ・サイハイラン・ハナヤスリも見つける事ができました。注意深く歩いていても見つからない日もあるのにこの日はとってもラッキー~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカモノ・ホソバシロスミレなど

2018-05-19 | 山野草
山野草
■探さずともみられた■
 風がかなり強く吹き荒れた青空広がる土曜日、出かけようと思っていたのです。あまりにも風が吹くので自宅敷地からでず庭仕事・整理などで過ごしました。食材は不足気味なので献立を考えるのが大変ですがあるものでバランスよいものを作って食べる事にしましょ!
 20日に登った西赤石でアカモノ・ホソバシロスミレが見られなかったので妙に見たく別の山に向かいました。ホソバシロスミレは、前にあまりなかった場所に沢山生えていてびっくり。歩いていく先ずっと続いて咲いているのでカメラを向けなくなったほどです。
  

  

  

  
ホソバシロスミレ
標高の高い場所、草原状のところに咲くので自生地は少ない。ここは丁度そんな場所。
  

  

  

  
アカモノ
秋に実る赤い実もよいけれど釣鐘状のこの花可愛いのです。
  

  
イワカガミ
  

  
マイヅルソウ
一面株が有るのですが咲いていたのはほんのわずか・・・満開時期に訪問する価値があるほど多かったです。
  
気になる植物ですが名前は不明。
  

  

  

  

  
キスミレ
  
ツボスミレ

ホウチャクソウ
  

  
アサガラ
もう少し近くで見たかった好きな木の花。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルギミツバツツジ・ズミ

2018-05-18 | 山野草
山野草
■満開がみたくて■
 今年はツツジ類の開花数が多いとのこと。ツルギミツバツツジが山の斜面を覆うように咲く場所、愛媛県の大川嶺周辺が満開時期をむかえた先日でかけました。天気はあまり良くなかったので色が今一です。何度か訪問したことあるのですが満開を見たことなかったので足を運んだのです。
 山登りが趣味なので車からみるということはしなくて登山スタイルできちんと歩きましたよ~。一万歩以上となりました。
  

  
きちんと2座の頂上も踏みました。 
  

  

  

  

  

  

  

  
時折青空が見えるとかなり嬉しい。
  

  
大株にびっしり咲いていると豪華です。
ここではズミの木もあり、同じ時期に花が咲きます。ツツジの陰に隠れ皆さんご存知ないですが私、大好き。
  

  

  
蕾には色があるのですが咲くと白。
  
大木になっているのに花が咲くと遠くからみると白の塊
四国カルストとかここ大川嶺へくるとみられます。穏やかな丘陵のような場所なのでのんびりするには最高です。車はかなり停まっていましたが広いので喧噪とは縁がなくカッコウの鳴き声を聞きながら歩く事ができました。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマガイソウなど・ランラン

2018-05-17 | 山野草
山野草
■ベストの開花■
 雨の降らぬ間にあちこちでかけています。今年はクマガイソウが群れ咲く場所へみにいきませんでしたが50本ほど咲く標高の高い場所へはほかの花を見るためにでかけていました。丁度の開花。目的の花は残念ながら蕾でした。明日は雨予報、梅雨入りまじかになっています。
  
赤いので遠くから目についた株
  

    
ならんで咲いていてにっこり
  

  

   
クマガイソウ
葉のプリーツがなかなか魅力的。
  
エビネ
  
ギンラン
  

  
コケイラン
  
ヤマシャクヤク
殆ど終わっていて少しがっくりでした。ここは結構多く咲くのですが散った跡ばかりみてまわることになりました。

昨年見に行っていた大群生場所のクマガイソウはこちら
開花期は1ヶ月ほど標高差があるので違います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする