花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖チョウジザクラ・トキワイカリソウ・ネコノメソウなどなど

2019-04-30 | 山野草
山野草
■お初の植物「ネコノメソウ」・岡山⑨■
 昨日に続き今日も雨です。風邪ひいている時にはゆっくり寝られるのでありがたい天気ではあります。殆どねていますが時折起きて画像整理しUPしています。
 20・21日と出かけた岡山で初めて見た花は1種です。それも「どこにでもあるんじゃないの?!」と言われそうな植物「ネコノメソウ」でした。
  

  
ネコノメソウ
ネコノメソウの仲間は種類が多く地方性もありなかなか見分けが付き難い。これは湿地に生え、葉が対生であるということで判別をつけるのだそうです。ヤマネコノメソウに似ているとは思ってみていたのですが妙に全体が小さいし、雰囲気が違うと思っていたら今回の特別例会のリーダーが教えてくれました。メンバーそれぞれが植物好きなのでちょっとおかしい?と思うと「これ何」と尋ねるので色々見られるのです。
岡山へは何度も花散策で訪問しているので楽しみにしていた花がいくつかあります。そのうちの1つが「チョウジザクラ」でした。最初見た場所は終わっていてがっくりでしたが風が吹き上げるやや寒い場所で綺麗に咲いて喜ばせてくれたのです・
  

  

  
チョウジザクラ
Tの字のように花弁が開き、葉先が長く伸びて上品な小さいサクラです。遠くでしか見られなかったサクラですが今回意外と近くできちんと見られました。
  
  
ミツバツツジ
  
ゲンカイツツジ
  

  

  
トキワイカリソウ
  

  
ウグイスカグラ
  
ミヤマキケマン
殆ど同じ時期に岡山入りして花を見て回っている方多数あると思われますが、植物に詳しいリーダーがいる私たちグループが一番みたのではないでしょうか?  


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖キンシベボタンネコノメソウ・ショウジョウバカマなど

2019-04-29 | 山野草
山野草
■森林公園で花をみる・岡山⑧■
 今日は雨となりました。風邪をひいたようで頭が痛い・せきがあり喉も痛い。おとなしくしています。
岡山で見た花が沢山だったのでまだまだ続きます。
  

  

  
キンシベボタンネコノメソウ
あまり色のない森林公園内の水辺で目立った黄色でした。少ししかありませんでしたが嬉しくみました。
  

  
リュウキンカ
同じく黄色が目立ちました。でも、今年少ない。
  

  

  

  

  
ショウジョウバカマ 
猩々・・・赤だからショウジョウバカマなのですが色変化があり、今回は3色見られました。
シロバナショウジョウバカマには葉に鋸歯がみられるので判別します。
  
セニバアオイ
  
オシャグシデンダ
  
カンサイタンポポ
  
キビシロタンポポ
タンポポの調査を今行っているのでついついタンポポも見ます。高知では少ないカンサイタンポポはいくらでも生えているし、岡山らしく吉備の国なのでキビシロタンポポも見られました。


早く風邪を治さないと連休中のお楽しみの花散策に行けません。大人しく寝ます。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アケボノツツジ・ヒカゲツツジを見たくて不入山へ

2019-04-28 | 山野草
山野草
■花少なし■
 アケボノツツジ咲く季節になりました。あちらからこちらから開花情報が届きます。連休中に3回登山予定。今日は不入山へ登ってきました。前に登った時に素晴らしく咲いていて歓声をあげたので期待していったのですが、花数少ないし、シャクナゲも咲いていないし・・とっても寂しいお山でした。今年はひょっとしたらどことも悪いのかしら?と思ってしまいます。
  
四万十川源流の碑の場所から登山開始。
  
不入山頂上からは鳥形山がばっちりです。昨日UPしたトリガタハンショウヅルの名の由来の山です。
  

  

  
アケボノツツジ
目的のこの花・・ようやく選んで撮影してもこの程度でした。
        
ヒカゲツツジ
これもぽつぽつの開花です。
登山道脇では小さい花達が目を楽しませてくれました。
  
ヤマルリソウ
  
マルバスミレ
  

  
シコクスミレ
  
ヤマエンゴサク
起床5時帰宅したのは16時でした。他にも花見ていますが詳しくは後日HPにUPします。
  


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖トリガタハンショウヅル・ジュウニヒトエ

2019-04-27 | 山野草
山野草
■石灰岩地で花をみる・岡山⑦■
 風が終日強く吹く今日ですが、午前中に晴れてきました。朝早い時間には少し降っていたのですが青空広がる予報だったので牧野植物園を5時間ほどぐるり回って多くの花を楽しむ事ができました。岡山で見た花がまだまだあるので大急ぎでまとめます。
  

  

  

  

  

  
トリガタハンショウヅル
高知にある「鳥形山」で発見されたから名前がついているこの花、いまでは鳥形山にはみられません。石灰岩採掘をしているので山自体がどんどん削られ標高低くなっているので無理。別の場所で見たことありますが最近では殆どみられなくなっています。なので岡山の石灰岩地で次から次へと目に入ってくると驚きを隠せませんでした。釣鐘状のクリーム黄の花は上品です。
  

  

  

  

  

  

  

  
ジュウニヒトエ
この花も高知では見られないので何枚も何枚もシャッターをきりました。シソ科の花も好きなのですよ。
  
ケスハマソウ
咲き残りですが少しだけ白・ピンクともに見つけました。3週間ほど前だったらかなりの花が見られたでしょうね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖キクザキイチゲ・コチャルメルソウ

2019-04-26 | 山野草
山野草
■雪どけの水辺で岡山⑥■
風が強かったものの気持ち良く晴れました。ほんのこの前まで寒かったのに「暑い」という言葉を使いたくなる温度になった。ようやく衣替えを完了しました。冬ものを片付け半袖・薄手の長袖をだし一安心です。まさかもう寒くなる事はないでしょう~。
 高知では見られない「キクザキイチゲ」は森林公園内では丁度の開花でした。
  

  

  

  

  

  

  
純白のもよいですね。
  

  

  

  

  
キクザキイチゲ
  

  
コチャルメルソウ
  
エンレイソウ
暖かい日が続いているので一気に花が咲き進んでいるようで、岡山の知人から「サンカヨウ」も咲き始めたと連絡ありました。群れ咲く場所にいきたくなっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ミズバショウ・ザゼンソウなど

2019-04-25 | 山野草
山野草
■雪もまだありましたよ!岡山⑤■
 雨は止んだものの晴天とはならず曇りがちで蒸し暑い日でした。でも、朝からあちらこちら気になる場所へでかけみてきました。岡山で見た花が沢山なので続けます。
 岡山県立森林公園は雪が溶けたころに開園します。なのでミズバショウはそれより前に咲いているので少し傷みが見えるのが残念。地元の人は開園前に綺麗な状態のを見に行くのだそうです。
  

  

  

  
ミズバショウ
  

  

  

  

  
ザゼンソウ
    
残っている雪の上を、楽しんで歩いていきます。滅多に雪を踏む事がない高知県人は「雪」というと嬉しくなるのです。
  

  
タムシバ
真っ青な空に白のこの花、遠目からでも気が付く。今、丁度の状態なのでほかの花があまり咲いていない筈。今年は遅くまで雪があったってことですね。
  

 
カエル
穏やかな暖かい日だったので只今、日光浴中ってことでしょうか?うっとりした目が可愛く見えました。 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖サンインシロカネソウ・ミヤマカタバミ

2019-04-24 | 山野草
山野草
■ようやく咲いていました!■
 目覚めると雨音が耳に付く。予報通りの雨の一日となりました。降ってもらわないと困るのですが多くは降ってほしくないのですが・・・あすはやんでほしい。天気の良い日に沢山花を見てきているので心は満たされていますが連日の雨は嬉しくないです。
 岡山県立森林公園内では「サンインシロカネソウ」を探しました。小さいけれどサイコクサバノオと比較するともっと可愛いと思える同じ科・属の植物です。咲き始めだったのでとっても小さくなんとも言えず素敵でした。
  

  

  

  

  
サンインシロカネソウ
もう少しすれば大きくなるでしょうが個体数が少ないし、小さすぎて見たという感じがあまりしなかったのは残念でした。でも、見られてかなり嬉しかったです。
  
園内、青空ですが木々はほとんど芽吹いていなくて寒々としています。
咲いている花はまだまだ少なくてキクザキイチゲが一番目立ち、その次が「ミヤマカタバミ」でした。高知では「コミヤマカタバミ」が見られますが「ミヤマ」は見られ無いので大きいこの花は見られると嬉しい。
  

  
ピンク色が際立つ個体
  

  
白が圧倒的に多い。
  
ピンクが好きなので探しては写します
  

  

  

  
ミヤマカタバミ
  

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖イワウチワ・お宿の食事

2019-04-23 | 山野草
山野草
■鯉のあらいに舌鼓・岡山③■
 午後から予報通り雨になりました。明日も降るようなので庭の牡丹の花はこれで傷んでしまうのが少々残念ではあります。先日種まきした何種類かはこれで芽を出してくれるでしょうかねえ?
 岡山で一番最初にお目にかかった花は「イワウチワ」でした。4月下旬に咲くピンク色のこの花は高知に自生しないので今までに何度も足を運んでみています。でも、何度見ても飽きないのはこの色と大きさでしょうか~。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
イワウチワ
岩の多い場所に咲いていて葉が団扇ににているから名が付いています。道路からすぐの場所に咲いているので難なく見られましたが、天気が良すぎて陽射しにまけて優しい色が綺麗に出ていないのが少し残念です。でも、手軽に見られ丁度の時期だったのはよかったですね。

連日花ばかりなので小休止。美味しいものの紹介です。
泊ったのが代官所跡を利用した「中津井陣屋」というところでした。
  
「鯉のあらい」料理が名物とのこと・・今までに食したことがない食べ物なのでワクワク感最大です。茶碗蒸しも出しの味が良く出て嬉しいお味でした。
  

  
川魚には特有のにおいがあるのですが、きちんと処理されているのでただただ美味しい。〆てあるので歯ざわりもよい。お代わりがほしいほどでした。
  
鶏肉の焼き物も野菜とともに頬張る。
  
天ぷらはお塩で
  
ガスで炊いたご飯は普段家で食べるのとは違った美味しさ広がります。具沢山のお味噌汁もありがたい。
  
豆乳のデザートまで頂くとお腹はパンパンとなりました。
  
朝食はさっぱりと
鯖・おから。ほうれん草の和え物がお腹に嬉しかったですね。
自宅で毎日自分で作っていると作って提供される宿での食事は本当に嬉しいことなのです。それも初めてのものだったりすると最高の食事となります。好きな花を見て回ったあとなので猶更幸せ・幸福なのです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒメニラ・カタクリ・イチリンソウ

2019-04-22 | 山野草
山野草
■裏紅は美しいね。岡山②■
 午前中は少し雲が出ましたが、洗濯日和となりました。洗濯物はばりっと乾いて気持ちよかったです。連れ合いは泊まりで登山、私は花を見に出かけていたので毎度のことですが、月曜日は洗濯物の山でした。洗濯物を取り込んで畳んでから庭に出ます。二日庭を見ないと咲いた花が多く、撮影もしたいし・みたい。春は本当に忙しいのです。
 岡山で見た花少しづつUPします。四国内で見られるカタクリは標高の高い場所に自生するので連休頃が満開時期です。でも、岡山はもう最終盤ですので咲き残りがぽつぽつでした。期待していないので咲いていればよしと思っていたので残っているのを少しだけ楽しみました。
  

  

  

  
種をつけているのが殆どです。
カタクリ
葉の模様も微妙に違うのでそれをみるのも面白いのです。
イチリンソウは高知ではさほど見られないのですが岡山では少し山間部に行くと道路脇に多く見られます。羨ましい景色でした。
  

  

  

  

  
イチリンソウ
花の後ろ側が濃いピンク色をしているのがありそれを裏紅と称し花好き仲間は愛でます。なかなか良いのがあって後ろにまわり撮影します。一茎に一花なのでイチリンソウですが時折二つの花を咲かせているのも見られるのですよ。
  

  
ヒメニラ
小さくて目立たないヒメニラですが踏むと臭いと形容されるニラの強烈な臭いがするので気が付きます。葉二枚の間から花茎がすくっとのび咲いています。前の週に登った山ではまだ蕾でしたがここではあそこにもここにも状態で咲いていて撮影意欲わかず・・でも、この小さい花は好きです。マクロレンズで写してあげたらよかった・・と反省。

  
  



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖チョウジガマズミに酔う~

2019-04-21 | 山野草
山野草
■最高の花をみられました。岡山①■
 土・日ともに天気に恵まれ岡山県内の花巡りをしてきました。大好きな花の一つ「チョウジガマズミ」の自生地なので見られるとは思ってはいましたが、まさか!まさか!の大満開。適期訪問、どんぴしゃりの時期でそよりと吹く風に甘く優しい香りがあたりに漂うなか、見て・撮影をすることができ大層嬉しい時間を過ごしました。
  

  

  

  

  

花の形・色そして葉と花のバランスのよい低木だと思います。

  
優しいピンク色しか今までみたことがなかったのですが、さすが多く咲く場所ですねえ。白の清楚な花も見られたのです。
  

  

  


  

  


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖色々なスミレを半日で見て回る

2019-04-19 | 山野草
山野草
■サクラもスミレも~■
 良い天気でした。気になる花をちらり見て開花・蕾など確認しました。先日見てきた花を先にまとめます。出かけるとあれもこれも見られる季節なので画像整理は本当に大変です。
  

  

  
スミレ
  

  
タチツボスミレ
  

  
シロガネスミレ
  

  
フモトスミレ
  

  
シハイスミレ
  
ツボスミレ
  

  
オトメスミレ
  

  
ニオイタチツボスミレ
ここの山には不思議なくらいこのスミレが多く見られます。
  

  
アカネスミレ
  

  
アリアケスミレ
  




明日、早朝より花を見に泊りででかけます。日曜日夜には帰着予定です。
明日のブログはお休みします



  
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ショウジョウバカマ・ゴヨウアケビなど

2019-04-18 | 山野草
山野草
■満開2種!■
晴れて穏やかな良いお天気の今日は実家へ花苗を届けに行っていました。母も花が好きで道路脇は花盛りにしてあります。花を絶やさないように夏に向けての花・マリーゴールドとかハナスベルヒユを届け喜んでもらえました。
 昨日見た花いくつかをまとめました。
  

  

  

  
ショウジョウバカマ
シロバナショウショウバカマの開花とは1ヶ月ほどずれます。この山では白が多いのでショウジョウバカマを貴重に思えます。
  

  
ゴヨウアケビ
近所のアケビは3月初旬に開花し3月中に終わったのに、標高が少し高いこの山では今が丁度。アケビの中でも赤い花をつける5枚の葉をもつ「五葉アケビ」丁度に咲いていました。
  

  
シロバナキランソウ
純白ではなかったですがこれくらいなら「シロバナ」といってよいようです。
  
カナクギノキ 
開花中。撮影しやすい場所で発見。
  

  
サルトリイバラ
今が盛りといってよいでしょう。花盛りですし、葉もかなり目立つ。特徴的な色があちこちでみられました。
  
アセビ
新葉の赤が花と間違えるように太陽に輝き、緑の中で際立っています。
  

  
カヤラン
昨年は同じ日に開花確認できたカヤランですが、今年は随分遅れていてまだずっと先に開きそうです。数も極端に減っていて楽しめそうにないのが残念です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒカゲツツジ・ハルリンドウなど

2019-04-17 | 山野草
山野草
■満開のヒカゲツツジに歓声!■
 標高の低い場所に咲くヒカゲツツジは4月中旬に咲きます。知人は「もう終わりだよ」と言ったのであまり期待せず向かいました。ところが丁度満開!それも今まで見たことのない場所にあちこち大きな木があり全部咲いているのです。家を出たときには曇りでしたが天気はぐんぐんよくなり青空の下あれもこれも思いもかけないほどの花に遭えた日となりました。
  

  

  

  

  

  

  

  
ヒカゲツツジ
存分に堪能できたのです。今迄みてきた場所はなんだったのだろう~。こんなに簡単に沢山見られる場所は有りがたい。
  

  

  

  

  

  
ハルリンドウ
今年は花数がとっても少ないと聞いています。徳島の方のブログにもそう書いてあったので期待していなかった。探せども探せども群れ咲く場所がありません。
 ぽつぽつ咲いている状態でした。又来年のお楽しみってことでしょうか~。
  

  

  
ヤマシャクヤク
  
優しい新緑は心まで軽くしてくれますので花を探して歩く足取りも軽くて短時間の散策でした。
今日は他にも沢山の花が見られました。画像整理に手間取りそうで嬉しい悲鳴です。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ケジャニンジンなど

2019-04-16 | 山野草
山野草
■嬉しいであい■
 今日は晴れて穏やかです。まじめに庭仕事に精出したお蔭で随分すっきりしてきました。朝食後、コーヒーカップを持ち、庭を巡る時は幸せを感じています。
 日曜日は雨でしたがお初のもの2種見られ、濡れたのも苦になりませんでした。レンズが曇って綺麗に撮影できなかったのは悔しかったことです。
  

  
ケジャニンジン
今まで多分見たことがあったのでしょうが、認識せずに見過ごしていた植物なのかもしれません。かなりの株数があり、目立ちました。
  

  
コウモリカズラ
これもお初です。葉の形がコウモリに似ているから名が付いているとのこと。花は小さく目立たないようですが葉に魅力を感じます。
  
コクサギ 開花中
  
ヤクシソウ
季節を間違えて咲いたようですが上等な花です。
  
シャガ
  
コバノガマズミ
今が旬の花なので美しく咲いています。
  
ケヤマウコギ
  
マツザカシダ
    
ヤブソテツ
シダの仲間は興味がないので覚える気持ちになれず、ほとんどスルーですがこれくらいは覚えておかなくちゃ!と覚えようと努力するシダ。シダには魅力を感じることできない私です。
  

  
ウグイスカグラ?
香川県で10年以上前に見たことがあるのですがそれ以来みてなくて自信がありません。実は赤く熟れ、食べると美味とのこと。熟するのは5月下旬味見もしたいけど赤い実も撮影したいものです。


日曜日に濡れた登山靴を干してあり、取り入れようとしたら大きな大きなムカデ(10センチ以上もある)がぞろりでてきて「ギエ~~」。もうそんな季節になったのか!。周りは水田なのでカエルもトンボもヘビもいるので仕方ないですよね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色のアケビの花・シロヤブケマンなど

2019-04-15 | 山野草
山野草
■嬉しいであい■
 今日は晴れました。昨日の雨が恨めしい~。たいして降らないという事でしたがかなりの雨量だったのです。午後には止むはずでしたが午後になってよけいに降り続き、雨具もつけて・ザックカバーまで必要だったのです。でも、雨でもでかけてよかったと思っています。初めての植物を見られたのですから~
  

  
アケビの花ですが・・ピンク色
それもかなり美しい色をしています。今まで一度だけ青花をみたことがありますがこの色は初めてです。栽培してみたい色でした。青空の下みたかったな~
  
シュンラン
  
ハナイカダ
  
ユキモチソウ
  
コバンノキ
この葉は丁度「小判」の形がよくわかる。小さい花も咲いていましたが傘さし撮影なので花の状態は分かり難いです。
  
ニガイチゴ
  
シロヤブケマン
  
ムラサキケマンとシロヤブケマン
ムラサキケマンの白花品は、2種類あります。 花弁の先端部のみに紅紫色が残り、他の部分は白色である品種をシロヤブケマンといいます。純白はユキヤブケマン。ユキヤブケマンはめったに見られません。シロヤブケマンは時折みますが多分5年ぶりかな?見られるとかなり嬉しいものです。
キノコに詳しい方がいたおかげでお初のキノコも見られました。
  
トガリアミガサタケ
食用(加熱)
  
キクラゲ
 雨のときはなるだけ出掛けたくないのですが午後はあがるというのを信じ家を出、降りやまなかった昨日です。が、でかけてよかったのです。久しぶりにシロヤブケマンを見、お初のトガリアミガサタケを見・・そして明日UPする低木・・これお初だったのですから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする