花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖牧野だより11月末💖

2020-11-30 | 牧野で見た植物
牧野植物園■ちらり■
 今日は、昨日と打って変わり寒い一日となりました。殆ど日射しもないし、風も強く吹いていて家の外には出る気持ちにはなりません。買い物に行くのもよして、ありあわせでなんとか凌ぐつもりです。27日にちらりでかけた牧野の温室内で見たランなど纏めました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

    
温室内には園芸改良されたカトレアなどの鉢植えが多数展示されていて見事ですが、基本わたしは原種をこのみますので艶やかに改良された花を写していません。温室内にはまだまだ多くのラン展示されているのですよ。例えば下のバンダのようなものも・・
  
バンダ
温室の外にはさすがに12月に近くなったので花は少なく、ノジギクなどもあるにはあっても撮影したいものは殆どありませんでした。
目だったのをささっと写したのみでした。
      
カカツガユ
  
カンラン
  
キバナノアマ
明日は早くも12月です。野山にでかけてもさほど花はなくなりますので毎日の更新はできなくなりそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ゴンズイ・ヒマラヤザクラなど💖

2020-11-29 | 山野草
山野草■暖かな小山へ■
 昨日は寒い・寒い山でしたので今日は暖かで昼寝が出来る程の小山へ出かけました。丁度お昼時だったのでお弁当持参で登ってきて昼食タイムの方もちらほら。私の目的はヒマラヤザクラなどを見る事。昨日の寒さはウソのようなぽかぽか陽気で坂道を歩いていて暑くて着て来たダウンを脱いでしまいました。
  

  

  
ヒマラヤザクラ
来るのが少し遅かったようで葉桜になっている。空の青さがまぶしい・・これが昨日少しは欲しかったのに!
    
ヤブツバキ
  

  

  
ナンキンハゼ
紅葉も綺麗だし、花も結構好き。種の白も魅力。街路樹としてよく植えられているけれど、紅葉する前に剪定されること多く綺麗な紅葉はあまり見られない。ここは公園なので楽しめます。
例年ならイロハモミジも楽しめるのですが、今年はまだ色づいていません。
  
テイカカズラ
  

  

  
ゴンズイ
艶のある葉と目立つ果実、色どり艶やか
  
頂上からは高知空港の滑走路。その先は海。風もない穏やかな日です。
  

  
タンキリマメ
ゴンズイと似ているけどこちらは小さいし、蔓植物
  

  
カッコウアザミ
  

  
オオイタビ
一回りして体は温まりました。灰色の空よりやはり青空はいいですね。
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖まさかのガスと霧氷・縦走してきました💖

2020-11-28 | Weblog
山野草■今日は霧氷見物日■
 今日は、山仲間と中津明神山から猿越山へ縦走してきました。天気予報では晴れだった。石鎚山系をはじめとして他の山並みの大展望が望めるコースですので楽しみにでかけたのです。が・・ガスに次ぐガス。その上強風で寒かったのです。下界と山が天候に差があるのはわかっていますがここまで違うとがっくり。装備は冬用にしてあるので困ったりしませんが、昨日は20度こえの温度で今日は2度とかですので体はびっくりしていますよね。
  
登山開始8:50
この時点で空をみるともはや晴れるとは思えないし、頂上付近は霧氷だろうとおもいつつ足を運びました。
  
1時間半程登るとイタドリに可愛い霧氷
  

  

  
段々と登るにつれ見事な霧氷が見られるように
  
頂上着10:40
ガスが濃くすぐそばでも綺麗には見えない。
  
風をさけて昼食。足元の可愛い草にも霧氷
車道脇にはびっしり両側霧氷がついていて愛でながら歩きます。帽子が飛ばないようにしていますがそれでも飛んで行きそうです
  

  

  
もっともっと長いエビの尻尾とまではいきませんが見事な霧氷も見られます。けれども寒くて撮影意欲わかず、淡々と猿越山登山口まで林道歩きをします
  
11:53
ここからは雨具のズボン着用。笹がかり払われていないので足元は濡れるし・道がわからない。難儀して歩いて行きます
猿越山頂上には12:20につき、下り出したころにはほんの少しの間だけ周りのガス晴れて展望できました。
  

  
この笹原を歩く気持ちよさといいたいところですが足元が見えないのでかなり要注意なのです。石鎚方面はガスでみられません。鶴松ヶ森・鳥形方面そして海は見えました。
  
雨ヶ森遠望
猿越山からは3つのピークを登り・下りして大規模林道におりつきました。15:15
  
車に乗る前に中津明神山を見ると・・頂上付近はガスは少し切れていてよく見ると霧氷ビッシリついているのもわかりました。
山から下りて高知市内へ帰ってくると
  
青い空が広がっていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖高須のコスモス畑と牧野植物園💖

2020-11-27 | 牧野で見た植物
牧野植物園■ちらり■
 11時前からリハビリだったので自転車ででかけました。通院している整形が高知でも有名な広大なコスモス畑のすぐ横ですし、牧野植物園もすぐの場所なので、あちらこちら回ってきました。13時頃会計おわり、お弁当持参だったので牧野へ登りあがり竹林寺へもより、夕食の買い出しもしなかなか忙しかったのです。
  

  

  

  
かなり変わったコスモス一株発見
  
広大過ぎて全部は回れません。
  

  
オオツワブキ
今回の牧野の目的はこれでした。
  
駐車場脇のツワブキ咲く場所では野良猫がまどろんでいてかわいくおもい何枚も撮影したのですが、目が開いていたのはこれだけでした。ぽかぽか暖かいので昼寝したくなる気持ちわかります。私が近づいたので目を開けたようです。
  
竹林寺の紅葉はまだ少し先ですね
  

  
ツクバネガキ
  

  

  
滅多にみられない花なので楽しみな花の一つです
  

  

  

  
これも好きな花、温室内でまだまだ蕾を沢山つけていたのでしばらくは楽しめる。
  

  
サザンカとばかり思っていたのですが・・カンツバキだったのですね。名前も面白い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖久しぶりの外食💖

2020-11-26 | 美味しいもの
美味しい物■高知市中央部へおでかけ■
 髪が伸びてきて邪魔になってきました。なので連れ合いが高知市中央部へ会に出席するため行くので車で一緒にでかけ、美容院・ランチ・デパートで買い物をしてきました。高知市へは良く行くのですが、街中・それも繁華街へはまずいきません。花散策・登山のために北の山・南の海辺・牧野植物園へ行く程度なのです。滅多にでかけないのでアーケード内の空き店舗の多い事に驚きながら歩きました。
 一番にしたことはお腹を満たす事
  
一度食べてお気に入りになったお店のランチ
    
小鉢3種を添えて1000円。スープ・サラダがどんとあります。
  
ご飯もカレーも結構な分量
  
小鉢と言えども3種が野菜たっぷり
結局普段なら絶対残さないサラダまで残しました。当然ご飯は1/2残す。というのも
  
コーヒーとデザートセットで200円に惹かれてしまったのです。
  
ウフフと笑みを浮かべながら食べ終わりました。
その後はいつもの美容院でカット。代り映えのしない同じパターンのカットですがこれで又4ヶ月後まで大丈夫なのです。街中を歩くより花を見て、山へ行きたい私の生活で重要なのは髪型ではないということ。
 お腹はまだ減っていませんが、高知市内に来ればパン屋さんへ寄らねば・・いつものお気に入りのパン屋さんへ
  

  
これだけ買って1300円。明日まで充分あります。
そして、田舎に住む私が困るのが陶器屋さんがないこと。繁華街でも陶器屋さんが減っているし種類も少なくなっています。前はお気に入りのお店を回れば大抵ほしいものが見つかったのですが最近は選ぶことすら難しい。好きなものでも割る事が多く、買い足しをしなければ困るのです。近所のスーパーなどでは小鉢なんぞはおいてません。大丸の陶器売り場ですら小鉢が3種しかありませんでした。100均で買えば・・と思わないのです。なんとか満足できるのをゲット。できれば、黄色・青磁の小鉢も欲しかったのですけど・・
  
1人分の和え物を容れるのにはこのサイズが一番なのです。イメージしていたものではなかったのですがまずまずのデザインでした。
夕食は、和え物を赤の小鉢に盛ったので蒲鉾は黒にしました。
  
器はどうでもよいと思えないのでメーンのおでんは
  
深川製磁のこれにし、
  
取り皿はたち吉の波乗りウサギにしました。
夕食も美味しくいただきました。
  
ランチをしたお店・・ミナト
中央公園のすぐ西の二階にあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍀庭仕事のあとに🍀

2020-11-25 | 庭の花
庭の花■まだまだする事ありました■
 夜降った雨はたいしたことなくて、お湿り程度だったので有難かったと思います。曇りがちでしたが気温は下がらず庭仕事の残りをするのには丁度でした。ネモフィラの苗が100程出来ていていたのでポット上げをしたりプランター移動したり、定植したりで結局あれもこれもすること多い。肥料・土ともに切れてしまい又買いに行かねばならなくなりました。野山に出かけて花をみるのも家で見るのも好きなので仕方ないです。庭仕事が済んでからちらり撮影してみました。
  

  
ビオラ・パンジーなどは今のところ50株ほど植え付けたと思います。冬から春に掛けて気に入った色・形のを見つけたらまだまだ買い足すので結局100株は毎年植える。種蒔きして育てると色々な品種を愛でる事が出来ないので買っているのです。1ポット70円ほどですので高いと思うか、安いと思うかは人それぞれでしょう・・・
    
寒咲きニホンスイセン
   
コバノタツナミ
ピンク
  
ユキワリイチゲ
今年の春は良く咲いてくれました。今は葉が徐々に大きくなっている時期で、庭に植えてあるのも鉢植えのも順調。知人からいただいたのものばかりですので色も様々なはず。春が楽しみです。
   
サルビア
   
「ジョン」と名付けたワイヤーの犬は玄関先で
  
最近手にいれたウサギの置物は少し奥まった場所でお迎え、名前は何にしようかな?
  
ポインセチア
  
ハボタン
クリスマスもお正月もいらっしゃいと玄関先を模様替えしました。
もう少し色どりが欲しいのでなにか追加しようと思案中ではあります。  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖欲張り散策💖

2020-11-24 | 山野草
山野草■牧野と蛇紋岩地■
 今日も暖かで過ごしやすい日でした。庭仕事を捗らせたので随分すっきりして気持ちよくなりました。シクラメン・ハボタン・ポインセチア・ビオラなど植え付けなければなんだか落ち着かない私なのです。2・3時間庭仕事すれば全部終わりそうですのでこれからは室内の冬支度ですかねえ・・
 土・日・月とでかけていた間にスイセンが2種咲いていたようです。ゆっくり庭を見て回る事がないとこうしたこと多々あり見逃してしまう。コバノタツナミのピンク花も陽だまりで満開です。日の暮れるのが早いので撮影もできず仕舞いでしたので明日はカメラを持ってゆるり見て回る事にしましょう。
  
ムラサキセンブリ
  
ウメモドキ
  

    
ヤナギノギク
  

  

  
オケラ
蛇紋岩地へは土曜日・そして月曜日に続けてでかけました。ムラサキセンブリはいくらでもあり、見るだけで満腹状態になります。ヤナギノギクは同じ場所に咲きますが開花期がズレるので良い状態ではなくなっています。
  
キイレツチトリモチ
  
ソナレノギク
  

  
タマムラサキ
  
ノジギク
土曜日は牧野植物園へちらり。海岸性の植物のみをみてきました。
牧野植物園内に入れば3時間は見て回りたいので旬の花、ムラサキセンブリ咲く蛇紋岩地訪問が無理となるのです。
ノジギクは中央部の海辺。例えば桂浜などに行けば見られるので天気の良い日に時間をとって見て回りたいとは思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖カッコウアザミ・ビナンカズラ💖

2020-11-23 | 山野草
山野草■群生に驚く■
 今日も晴れました。午前中だけでしたが蛇紋岩地での観察会に参加。土・日と出かけていたので半日といえども3日続けての花散策はさすがに疲れが出て午後はのんびりしました。花苗も買って来てあるので明日は庭仕事の日とします。
  

   

  
カッコウアザミ
前に見た場所にあってよかった・・と思っていたら「よかった以上」になっていました。というのも畑の中・道路脇・人家の横など植えたように群れ咲いて少し増えすぎていて脅威を感じました。
南アメリカ原産の帰化植物。もともとあった植物の生育を制限している状況でした。花自体には魅力を感じるのですけどね。
  

  

  
ビナンカズラ
11月になると、やはり見ておきたい。この赤い実には魅力をかんじます。
  
シマカンギク
  

    
ツルウメモドキ
  

  
キッコウハグマ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シオギク・アゼトウナなど💖

2020-11-22 | 山野草
山野草■今日は海辺で■
 夕方になり小雨が降ったけれど昼間は暑く汗をかきながら海辺におりました。キラキラ輝く海の色を見ていると今が11月も22日だなんて思えません。アイスが欲しいと思ったほどでした。
  

  

  
鵜もみえています。
  

  

  
アゼトウナ
  

  

  
シオギク
  
ハマナデシコ
此処の周辺のはぜんぶ白花。種をいただいてきたので来春の開花が楽しみ
  
ツルソバ
全体が白っぽい
  

  
オオバヤドリギ
訪問時期があまりにも遅いので咲いていると思ってなかったのですが・・咲いていました。好きな花なので見られたらうれしい。
  

  
綺麗な花はこんなのですよ~
  
寒咲き日本スイセンは我が家の庭ではまだまだ先に咲くのですが、さすが海辺ですね!!咲いていてびっくりしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ムラサキセンブリ・紅葉など💖

2020-11-21 | 山野草
山野草■あちこち散策■
 今日は、気持ちよい青空が広がりました。ムラサキセンブリ咲く季節になっているのにちらりとしか見に行ってなかったので2ヶ所の自生地を見にでかけていました。他の花咲く場所も色々見て回りついでに竹林寺の紅葉の様子まで見るという盛りだくさんな散策デーでした。
 気温もかなり高くなりトレーナー一枚でも暑く汗をかくほど、ムラサキセンブリは咲き誇りあれもこれも見るだけで十分。白を探したのですが今年は見つけられませんでした。
  

  

  

  
ムラサキセンブリ
  
リンドウ
  
タイキンギク
青い空は気持ちよいですね。
  
ヤマラッキョウ
  
ヤクシソウ
  

  
フユザクラ
  

  
竹林寺境内にて
まだまだ紅葉のベストと言える状態ではありませんでしたが、連休初日なので大勢の方が行きかっていました。
明日・明後日とおでかけ予定。今日は駆け足散策でした。  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖土曜日の散策で💖

2020-11-20 | 山野草
山野草■何度も歩いているのに・・お初■
 天気が良くなると思っていたのに、気持ちよく晴れませんでした。洗濯物がようやく乾いた程度の陽射しでした。水曜日に沢山魚を釣ってきたので味醂干しを作っていますがちっとも乾かず味醂干しが出来上がらず困っています。
 先週土曜日出かけた山、しばしば行くのですが行く度に発見があるように思います。
  
ツチトリモチ
  
メグスリノキ
樹に興味を示しだしのは最近なのでこの木がこんなに素敵に紅葉すると思っていませんでした。
  
ケヤマウコギ
今迄見つけてあった場所とは全く違う場所で発見。ノササゲの紫を探していたお陰です。
   
シオデ
これもこの山では初めてみつけました。花が好きなので手軽にみられる。来春が楽しみです。
  
ハルリンドウ
4月に咲く花なのに、ここまで蕾が大きくなっている。
  
サザンカ
  

  
マユミ
  
キヅタ
   

  
ツリバナ
  
キツコウハグマ
沢山咲いているのを期待して歩いたのですが、終盤でした。みられたのはほんの少しでした。
毎年同じようには見られないのは分かっていますが、好きな花は群れ咲いてほしいと期待してしまう。又来年、「お願い!沢山さいてね・・・」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ノササゲ・ナンカイアオイなど💖

2020-11-18 | 山野草
山野草■紫色際立つ■
 今日は変な天気でした。強い雨が降ったかと思うと青空が広がってきて晴れを期待していると又雨の繰り返し、夕方になってようやく青空が続き始めました。温度は高くて自転車で少しスピード出しただけで暑くなり上着を脱ぐ始末です。明日が20日だなんて全く思えません。高知県の降霜が23日だときいているのでストーブを出そうと考えていたのですが今の様子だとしばらく先になりそう。寒いより暖かなのは有難いけれど、冬は冬らしいのがやはりいいですよね。
 先週でかけた山で前にノササゲの花をみていました。なので実・莢を楽しみにして探しました。
  

    
イチョウ
黄葉が青空に輝いているし、落ちていないので見事でした。
  

  
カマツカ
赤い実と黄葉しかけた葉もよいものですね
ノササゲの花の咲いていた場所2ヶ所とも実・莢が見つけられなくて少々諦めモードになっていたのですが・・
   

  

  

  
昼食後、ゆるりゆるりと歩いていたらみつかりました。
紫色の目立つ莢、はじけた実まである。それも何ヶ所も見つけられたのです。
  

  
ナンカイアオイ
先日登った山ではサカワサイシンが多かったけれどここでは、ナンカイアオイのみです。11月には開花します。
  
クロモジ
  

  

  

  
イロハモミジがあちらこちらで丁度に紅葉していて草花はあまり見られませんでしたが色どり豊で歩くのが楽しかったです。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖来年の干支は丑・羽子板の羽根の先💖

2020-11-17 | 折り紙
折り紙■ヒマラヤザクラ咲く■
 今日も暖かで穏やかなよい日となりました。こんな日はちらり山へ登りたくなりますが、連れ合いが明日は釣りに行くので山どころではないのです。庭仕事をしていました。ガーデンシクラメンの子苗が20ほど育ってきていたので植えました。白のレンゲ苗もずいぶん大きくなってきています。足下ばかり見ていたらヒマラヤザクラが咲いているのにも気がつきました。
  

  

  

  
ヒマラヤザクラ
もうそろそろ咲くはずだとは思っていましたが、庭にでても葉が目立つのでかなり咲き進まないと気がつかないのです。優しい緑の葉と柿色が並ぶ不思議な庭です。
  
シクラメンの寄せ植え
クリスマスに向けて寄せ植えもしました。庭にあるシルバーリーフをつかいガーデンシクラメンも植えこみそれで一鉢。
クリスマスの次はお正月
  

  
昔は羽根突きをして遊んだものですが今はそんなこともなく羽根の先の黒いものがなにであるかなんて知らない。植物を見て回りだしてから覚えました。
ムクロジの実
詳しくはずっと前にブログに書きました。今でも多くの方がこのサイトを見て下さっています
リンクしておきますのでこちらをご覧ください。 
先週の火曜日は久しぶりの折り紙教室でした。簡単だったので2時間足らずで完成。もう壁に飾ってあるので一角はお正月っぽくなっています。
  

  
干支の丑
前をみるのではなく、のんびり振り返っている丑です。
  
バラ 
野山に花が少なくなってきたら折り紙の季節。干支の丑も立体で折ってみたいのでぼちぼちやろうと考えています。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍀マルバノホロシなど🍀

2020-11-16 | 山野草
山野草■紅葉・サクラ■
 昨日の登山疲れがあちこちに出て節々が痛みます。藪漕ぎがあったので両手もかなり使ったし、足も普段と違う動作があったので痛みかたが違う。跳ねた枝・草などで首にも傷をしているので少し入浴時にも沁みました。藪漕ぎ中は夢中になりガンガン突入するのですが翌日は‥疲れがでます。でも、登山後の今日の洗濯物はすこぶる多く晴れたので全部気持ちよく乾いたことがうれしかったです。
 土曜日の歩きは軽かったですが天気に恵まれ楽しめました。
  

  

  
マルバノホロシ
  

  
カサコソと音が聞こえればいいのですが・・・
    
コウヤボウキ
  

  
リュウノウギク
  
リンドウ
  
フユザクラ
  
オミナエシは枯れ残りが青空にのびていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シロミナンテン・シマカンギクなど💖

2020-11-15 | 山野草
山野草■二座登る■
 今日はしっかり登山の日となりました。標高は低いのですが2つの山の頂を踏んだので8時40分登山開始、下山16時10分。たらたらと車道歩きをしたので足が妙に疲れました。普段ならまず歩かないコースを歩いたおかげで滅多にみられない「シロミナンテン」見られたのです。
  
シロミナンテン
赤い実の普通のナンテンも実の付きよく、道路脇でみられたのですが「白」はやはりめだちますね。滅多にお目にかかれないのでうれしくなります。
  
登り始めは青空で紅葉が結構素敵に見えていました。
  

  

  
シマカンギク
道路脇でひときわ目立つのがシマカンギク。ヤクシソウ・ノコンギク・ケシロヨメナも結構咲いていました。
  
ヒキオコシ
終盤ですが偶にこのように綺麗な花も見える。
  
標高を上げると黄葉が綺麗に見え出しましたが、青空が消えたのでちょっと輝きがなく寂しい。
  

  
シコクママコナ
国見山頂上(926M)付近ではまだ咲き残っていました。
  
コスミレ
季節を間違ってぽつぽつ開花中
  
スズメウリ
  
ゲンノショウコ
この色はあまりないので嬉しいですね。
  
シュウメイギク
国見山に登ったあとは敷の山(739M)に登りました。
  
敷の山・・遠くからみると台形の形をした石灰岩の山
この山にはなぜかシュウメイギクが多くあり、花は終盤ですので見つけたのはこれのみでしたが、盛期には見応えあったと思われます。 
林道が頂上近くまで通じていますが、車が入れる状態ではなく国見山から入って林道を利用して降りてきました。林道歩きは登山道とは違い、荒れていると余計に疲れます。明日は足が痛くなりそうです・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする