花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖ご挨拶💖

2019-12-31 | Weblog
折り紙■早くも一年が終わりました■
 今日は晴れ、風がかなり強く吹き荒れましたが気にかかる花をちらり見に行き、黒豆を煮たり・数の子をした処理したりしながら年越しをしています。
 2019年も今日でおわります。一年が過ぎ去るのが、前と比較するとかなり早く感じるようになりました。歳を重ねたからですよね。
 今年も沢山の方が見てくださっていて驚くほどの数でありがたく思っています。最近特に多く見て下さっているので(長い間ブログをやっているからだとは思いますが)感謝するしかありません。来年もかわらず見て下さると励みになりますので、よろしくお願いいたします。
今日見た花・・毎年暮れから咲く花
  

  
ユキワリイチゲ
昨日の雨のせいでうなだれているのが殆どでした。天気の良い日が明日から続くのでかなり咲くだろうと思います。ちらりでしたが早くも春告げ花の「ユキワリイチゲ」みられたのはやはりうれしかったですね。


 正月用に庭にある花なぞでいつものように花を活けたのですが、夕方買い物に行ったら、いつもの癖で花やさんを覗く・・・。昨年と同じく又買ってしまいました。
   
売れ残ったのでと花材沢山いただいた。器に活けられた完成しているお正月用の生け花にそれを足して自分なりにつくりあげました。これは全部で500円です。今年もなんだか嬉しい年末となりました。
 お正月にはやはり干支‥子(ね)を折らなくちゃってことで折って飾りました。
  

  

  
折り手順がすごく面白く気に入っていくつもいくつも折って楽しめました。一枚の紙から尻尾がぴんとできるのと耳が可愛くできるのが面白かったですね。

くる年も、野山で自生する花をみて、庭では園芸種を楽しむこの生活を楽しめる幸せ。これをブログで発信し、見て頂ける幸せを感じでおります 


来年も皆さまにとり佳い年でありますよう願っております




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖土佐清水(泊)で見た植物④💖

2019-12-30 | 山野草
野の花■県中央部からは遠い場所■
 今日も天気が良くない。午後には雨が止んだもののいつ降ってもおかしくなさそう。出かける予定は中止としました。

 15日朝、朝日を見たくホテル前の海岸へ向かいました。そこは観光地・竜串 見残海岸なのです。
  

  
残念朝日には恵まれる場所ではなかったです。あしずり一番の目的は植物だったのでアシズリノジギクを奇岩の中を歩きながらみました。
  

  

  
アシズリノジギク
12月だと咲いているといっても盛期ではないので少々くたびれていてあまり美しくはありませんが花があるというのがやはり嬉しいですね。
  
ハマアザミ
山岳地帯にも海岸地にも咲くツメレンゲが目的の一つだったので期待して朝食後向かいました。時期は遅かったですが株数多く見事でした。
  

  

   

  

  

  
ツメレンゲ
自宅庭にもありますが、ほうっておいても咲いてくれます。
    
サカキカズラ・・・花は小さいけれど種は大きいのです。
  

  
花画像(2013年5月中旬撮影)
  
シャリンバイ
室戸岬でもみたのですが今回も少しですが咲いていました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖土佐清水(泊)で見た植物③💖

2019-12-29 | 山野草
野の花■県中央部からは遠い場所■
 昨日の青空はどこへやら!、今にも雨が落ちてきそうな一日となりました。登山した翌日は洗濯物の山となるので晴れてほしいのですが仕方ない。風があるのが救いで殆ど乾いたのは有難いことでした。昨日の疲れもなく気分は良好。雨の降らぬ間に自転車こいで買い出しにでて、買い物をし過ぎて総重量20キロオーバーとなりました。前かご・後かごにバランスよく積んだものの重くて、少しの坂道では汗をかきつつ帰宅。昨日の登山のほうがよっぽど楽・・だと思ったことでした。
 14・15日と土佐清水でみた植物まだまだあります。暖かい場所なので信じられない花が咲いていて本当にびっくりしました。
  

  

  

  
根生葉
イヌセンブリ
高知県中央部に住む私が見るのは10月半ばなのです。それを12月中旬にみると??びっくりするしかありません。
イヌセンブリ画像はこちらにもあります
イヌセンブリに驚いた後、またまたびっくり!ソクズまで咲いていたのです。
  

  

  
ソクズ
確かに盛期の花と比較すると劣りますが咲いて居る事にびっくりです。
  
2016年7月15日撮影画像
ソクズについて詳しい事はこちらにあります。併せてごらんください。 
  

   
ウスベニニガナ
  

  
アゼトウナ・ハマナデシコ
浜辺は暖かでした。  
  


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖頂上からの大展望・青空・霧氷~~💖

2019-12-28 | Weblog
登山■登り納めに天狗塚へ!!■
 火曜日に登った阿波国見山では霧氷はあれど、展望・青空がなかった。登り納めには展望・青空・霧氷が欲しい・・・と思っていた。山仲間から28に天狗塚へ行こうとお誘いを受け、天気をみていたら快晴!とでた。朝、登山口へ向かう途中は空には黒雲。あれ!?駄目かと思っていたら登山口に着く頃には晴れ~~・
 最高の登り納めになりました。
  
登りだしてしばらくすると樹々の間から牛の背と霧氷をみる・期待が膨らんできます。
  

  

  
海老の尻尾に彩られた天狗塚。
  
三嶺・剣山・次郎及
  
次郎及が非常に形よくみえる
  
コメツツジの茎の赤さが上にのる白との対比で際立つ。
  
ヤシャブシ
実の茶色・白い霧氷と青空に感嘆の声を上げ、足が止まる。
  

  
あ~あ!幸せ
  
たおやかな牛の背にはほとんど雪無し。
  
この空の青さに言うことなし
  
雪は深くないので歩くのにさほどしんどくないのも嬉しい。
  
コメツツジがサンゴのように見える?!
  

  

  

  

  
青空に向かって笹の黄葉の中の歩きも至福の一時でした。

来年も又、山仲間とともに登山を楽しみます。
登山開始時間8時40分
下山時間 13時15分 昼食タイム込み

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖土佐清水(泊)でみた植物②💖

2019-12-27 | 山野草
野の花■県中央部からは遠い場所■
 強風が吹き、北の山をみると雪の降っている気配がする今日は家の外に出たくない。なので干支のネズミをこつこつ折っていました。持っていくと喜んで受け取って飾ってくれる場所ができたので折り甲斐もあります。自宅用に年末までにはもっと折ろうと考えています。 
 12月でも高知、海辺には花が咲きます。土佐清水でみた花,続けます。
  

  
ヤブチョロギ
高知県内でははじめてみました。日当たりの良い畑の脇に咲き誇っていました。
  

  
アシズリノジギク
  

  
ビロードムラサキ
日本にはムラサキシキブの仲間が大きく分けて11種類あるそうですが、その中で実が白いのはこれだけです。
高知県に多い所から別名を「コウチムラサキ」とも言う。葉が大きく、旺盛に茂ることから「オニヤブムラサキ」。ともいうのだそう。高知県には多いが、他に紀伊半島と九州にもわずかに分布する。
ひとつの果実の直径は2ミリほどと小さいけれど、多数熟すのでムラサキシキブほど人目は引かないが緑の中のこの白、以外と目立つ。
ビロードの名前がついているように、葉に触るとふかふかとした毛が密生、まさにビロードそのもの。毛深さが特徴なのです  
  
ヤッコソウは最終盤となっていて可愛い様はみられません。でも、すぐ横ににはシイの実が落ちていて大きさの比較ができますよ。シイの実は炒って食べると美味しい。まだ綺麗に実が入っていたので皆で採り、食しました。
  
ヤッコソウ
  

  
オオミマンリョウ
マンリョウはあちこちでみるけれどこの「オオミ」はさほどみない。今回はかなりの大きなのみた。人と比較しても大きいのがわかります。まさかの大きさでした。
  
シロミマンリョウ
  
センリョウ
  
イズセンリョウ
  
  
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖花苗たくさん💖

2019-12-26 | 庭の花
庭の花■庭をウロキョロ■
予報通りの天気となり、曇り・そして雨です。今日はチドリソウの定植をしたり、草引きをした程度で一日が終わりました。21日に庭で写した花たちをUPします。
  

  

  
ムラサキケマン
植えたのではありませんがいつのまにか庭で増え、開花しているのでびっくり!でした。
  
サザンカ
今年は毛虫が大発生し葉を食べつくしました。気が付いて薬を散布したのですが、時すでに遅く花は殆ど咲かず・・数えることができる。白い花咲く生垣が寂しい限りの年の暮れとなりました。
  
オキザリス・・増えて増えて困るので次々抜くのですが咲くと可愛い。
  
ビオラ
見元園芸のビオラは可愛いタイプが多いのでつい買います。地元なのでかなり安く手に入るのは本当にありがたい。
  
八重のペチュニュア
これも見元さんの苗
  
八重のキンギョソウ
これも見元さんの苗
色も花の形もよく重宝しています
  

  

  
ハボタン
踊り葉ボタンになりました。春に花も楽しんで虫に注意しながら育てていくと全部が全部このようにはなりませんが残ります。地植えをして楽しめるハボタンは意外と安く、葉・花とも愛でる事ができるので重宝します。
  
センリョウ
鳥が食べて増やしてくれるお陰でかなり増えてきて、お正月の生け花には買わなくて済むようになってきています。
  
キミセンリョウ・・植えた記憶はないのですが?
   
ニゲラ
種播きが成功して沢山育ちすぎ・・かなり定植した(多分100株)けれどまだ40株程残っています。苗が欲しい人がいれば上げるのですけど
   
マンテマの仲間‥可愛いピンク色の花が咲くので買い物途中、捨てられていた終わった枯株から種を採り栽培し、今年はこれだけ小苗を得る。
これまた株数かなりあります。まだ一株も定植していない。花好きさんが近所にいればな~と思います。もらって下さる方って以外といないのですよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖サンタ・干支を折る💖

2019-12-25 | 折り紙
折り紙■急に折りたくなった!■
 今日は穏やかで暖かでした。この時期にこの温度って?!おかしい。サルビア・ベゴニアが霜に当たっていないので元気に咲いているんだもの!!。といってもクリスマスだった。急に思い立って「そうだ!サンタだ」折らなくっちゃ~と折り始めました。折りだすと手が進み、干支のネズミ・鏡餅とついついやめられなくなる。好きっていうことは集中できるものですねえ。
  


  

  

  
サンタさんは、ヒゲの有るのが面白いと思って折ったのですが、これがなかなか大変。というのが7,5センチサイズなので大きな指先では折りにくく何度も折るうちに白髭が汚れて来たという‥状態。今年はバタバタしながら折ったので反省。自立するサンタは大小様々折って並べるのもおもしろいかも?
  

  
干支のネズミは、折り紙教室できちんと折って仕上げたので折らなくてもいいか~と思っていたけど、置けるのもいいかと作ってみました。耳の大きさなど微妙に違ってくるので紙ももっとよいもので折るとかわいくなりそうです。
これらは全部ユーチューブで「カミキィの折り紙」をみておりました。彼女は紙の質にあまりこだわらないようで100均で売っている紙を使用しているみたい。練習にはこれでいいけれど、もう少し良い紙をつかえばもっと素敵になるのに?と思いながら折っています。
  
鏡餅・・これは餅のみカミキィ。他は別のユーチューバー。手元にあった紙を使って折っています。質感のもっと良いので折り綺麗に色紙に張って仕上げたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖青空に霧氷がみたくて登山するも・・💖

2019-12-24 | Weblog
登山■霧氷はあれど・・・■
 予報では晴れだったので阿波国見山へ霧氷目的に連れ合いとでかけました。ところがガスと曇り。霧氷はありましたが青空の気配なし。ささっと登って下山したのは9:08.自宅へ10:40に帰り着き、朝食兼昼食を食べる事になりました。昨日登った知人は青空と霧氷みられたのですのに・・
 今週末、又雪山へ行く予定をしているので期待しています~
  
登山口には殆ど雪無し
    
50分登って、普段なら霧氷がある場所なのにない~
  
ようやく表れました。
  
頂上までは1時間ほどで到着
   
周囲は見渡せない・・あ~あ
  

    
霧氷はあるのですけどね。
  
長居はせずすぐに下山
  

  
青空があればいいのにな~と思いながら下山しました。降り着いたのがはやかったで予定していた道の駅での昼食は取りやめでした。又来年。
霧氷は綺麗ではなかったですが十月桜は車を停めじっくりめでてきました。
  

  

  

    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖スイセン咲く季節💖

2019-12-23 | 庭の花
庭の花■庭をウロキョロ■
 昨日の雨は庭を潤してくれました。これでしばらく水やりをしなくてすみそうです。あれもこれも植えているし、種まきはしていないけれど生えてくる花苗があるのでこうした雨は有難いのです。丁寧に見て回っていると小さい双葉がみえるので「これはどうもチドリソウかな?」なんてみているところです。
 21日に庭をじっくり見て回り少し写してみました。
  

  

  

  
スイセン・・品種ガリールと寒咲き日本スイセン
  
ペーパームーン・・ガリールより少し遅れて咲く白い房咲き。
  
センニチコウの仲間
  
これも同じ仲間ですが色が微妙に違います。今年、私の中ではムラサキ系の葉が流行っていてついつい買い足す。
  
カタバミの仲間ですが随分増えてきて庭のあちこちが緑ではなく、紫状態。
  

  
プルプレア・・・木までムラサキを欲しくなりネットで注文してしまいました。葉裏が紫色。低木となって風が吹くと揺れる美しいのだそうです。花も紫系のようなので何年かのちのお楽しみ。
  
霜がまだ降りないのでこれまた花も咲き、葉色もよろしい。緑ばかりよりなんだかいいな~と一人喜んでいます。庭にでるとなかなか室内には戻れませんね。
  
キク
一番遅くに咲くのでお正月に活けるのに丁度で有難い。
  
スィートアリサム
これも白だと面白くないので紫系も混ぜて植えこんでいます。
  
イヌナズナ
30㎝の鉢一杯咲かせたく何年もかかってここまで増えてきました。あちこち種が飛び増えてきているので寄せ集めるともう一鉢出来そう。好きな植物が多すぎて増えて増えて大変ですが、それがまた嬉しいのです。

 室内ではいつものように暮れになるとラン科植物とシクラメンが欲しくなる・・なので好みのものを探して買いもとめ飾ります。
  
香りが良いのと、日持ちがするのと安価なので大好き・・価格300円
  

  
フェアリー・ピコ
小さいタイプのシクラメンです。2200円・・・少し高かったかな?
    

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖十月桜満開💖

2019-12-22 | 山野草
野の花■天気が良いので歩きにでかけた■
午後から雨という予報が的中し、12月と思えないほどの雨量です。雨音がやかましいと思うほどの降りようです。
 今日は、知人のお嬢さんの不幸の知らせをきき、お葬式にでていました。若い方の不幸の知らせを聞くのは心痛みます。今日の雨は残された皆の涙なのかもしれません。心ざわつく日となりました。
 20日にでかけた里山に行く国道脇に桜の木があります。満開なのですが停める場所がなく車中から愛でるのみでしたが今回、別の場所で見つけました。
  

  
ジュウガツザクラ
残念ながら日陰になっていて美しく写すことが出来ません。午前中の太陽のあたっていた時間帯に見るとかなり綺麗なのでしょう。
サクラを見て普段は歩かない場所をうろうろしていたら赤い実の塊を発見~
実の塊の先が広がっていないのでヤマホロシじゃないな・・とおもう。なのでマルバノホロシとしました。
  

  
マルバノホロシ
     
ナンテン
これは植栽されていたものですがここまで実が付くと見事。もうすぐお正月~。そんな気持ちになりますよね。
  
ウバユリ・果実
かなり存在感がある。
    
センボンヤリ
耳ほりの反対側にあるポンポン・梵天(凡天、ぼんてん)に似ているのがずらり。閉鎖花がおわり種になって飛ぼうとしている時期
花は小さく目立たないけれど今の季節、この梵天状態のときは目立ちます。
  
花・・・4月20日撮影
  
ナギナタコウジュ
此の山の別の場所でみかけていたけどここはかなり離れたところ。新発見です。しばしば登る山ですがゆっくり歩くと違ったものが見つけられるってことです。
  
テイカカズラ
大きな種ですね。
  
オオミヤマウズラ
緑色の大きく厚く艶のある葉が目立っていました。
花はここで撮影したのが9月24日です。
  

  
花茎は無くなっていて葉のみでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖紅葉・蕾など💖

2019-12-21 | 山野草
野の花■天気が良いので歩きにでかけた■
 今日は曇り、雨は降りそうにないのでちらり庭仕事。先日出かけた牧野では職員がサツマノギクの終盤の花を全部株元から刈り落としていた。冬芽が出ているから早く除いてやらなくてはいけないとのこと。確かにそう!。なので私も庭のキクが色変わりをして見苦しくなっているのもあり、全部は除けることはできなかったがある程度は綺麗にしました。花苗も大きくなってきているのでしなくてはいけないことが多すぎる。身は一つなので天気と相談しつつ精出すしかないですね。
 昨日でかけた山、季節がら花は少なかったのですが他の物が見られとっても楽しかったです。
  

  
アセビ
風は強かったですが、寒くなく青空の下のアセビの蕾のこの赤・・目立ちました。開花が待たれます。
    
イロハモミジ
全部散りおち、赤い絨毯
  
シロバナショウジョウバカマ
蕾がかなり膨らんでいます。この山で一番最初にさく場所で撮影
  

  
クサギ
驚いたのは綺麗に咲いていた花が沢山あったこと。それもかなりの数
  
アキノタムラソウ
  

  
ツルシキミ
  
コショウノキ
ツボミがかなり大きくなっていますが、これが咲くまではなかなか時間がかかります。暖かい南斜面の海辺の山だと12月末には見られます。
  

  
カヤラン
紅葉している姿を見たのは初めてかも?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ナンカイアオイ・うどん食べ放題など💖

2019-12-20 | 山野草
野の花■天気が良いので歩きにでかけた■
 予報通り晴れました。剣山・寒風山とか行きたい山はあったが連れ合いが行きたくないと言う。なので近くの里山へ私だけが3時間あまり歩きに行っていました。行くと気持ちよいものです。カサコソと枯葉を踏みしめながら誰もいない中を少ない花を探しまわってきました。今の季節ナンカイアオイを探す楽しみあります。葉を見つけては掘って色違いを探しました。
  

  
この色が一番のお気に入り
  

  

  

  

  
ナンカイアオイ
微妙に色が違いますし、大きさも大小あるので楽しいですよ。葉の模様にも注意していくともっともっと楽しいのですがあまりにも時間がかかるのでそこそこでやめました。
  
日向ぼっこをしている猫に叱られた私・・邪魔したつもりはなかったのですが・・・
山をおりたら13時を過ぎていてお腹は減っていた・・なので
  
この看板につられました。
  

    
いくら食べても500円。流石に7種は無理。でも、3種ならばと思って500円はらう。
結果
  
かけうどん次にしょうゆうどん(おろし大根を自分ですりおろしアッと言う間に食べた。
      
最後は
かまたまうどん・・卵とともにするり。もうお腹は一杯。
20時現在いまだにお腹は一杯。今夜は連れ合いがでかけているので夕食準備すらしていない。
作る気持ちにもなれない・・ほうれん草のお浸しと鶏手羽先でもさっと焼いてと、いまだ頭の中でしか料理していません。

<
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖土佐清水(泊)で見た植物①💖

2019-12-19 | 山野草
野の花■県中央部からは遠い場所■
 今日は薄曇りだったけれどさほど寒くなく、ネットで注文してあった樹木を植えつけたり、頼んであったシクラメンを受け取りにでかけたりしていたら一日が終わっていました。大した用事もしていないのに一日が終わるのが早いのは「年のせい?」と思うことにします。
 土・日と土佐清水市にでかけて暖かい土地に咲く植物をみてきました。高知県中央部に住んでいると室戸は割合近いのですが土佐清水方面は遠くて滅多にでかけません。かなり久しぶりの訪問でした。
  

  
サザンカ
自生のサザンカはこのように一重。これを改良し、種々の品種が今は見られるのです。
  
途中の海岸では(バスの中から撮影)サーフィンをしている多数の人をみかける。びっくりの景色でした。
  

    
ナツメガキ(個人の庭)
鈴なりになっていますが確かにナツメのような形ではありますがヘタは柿。もう少し熟さないと美味しくないと言われたのですが、食べてみる。食べ始めは美味しく最後には柿の渋が舌に残りました。ネットで調べましたが「ナツメガキ」というのがでてこず正体不明。ご存じの方がおられましたらご教示ください。
  

  
アロエ
  

  

  
オオイタビ
沢山実っているがこれらは全部雄。雌果嚢は甘く食べられるが、雄果嚢は食べられない。雌ならいいのに・・と恨めしく眺めました。イチジクと同じ味がしてとっても美味しいのですよ。
  
紅葉
  
フジツツジ
季節を間違えたのですね。高知では「メンツツジ」と言っています。標準和名であるフジツツジという名をしったのは50歳を過ぎてからのこと。早春に山にワラビ採りに入ると咲いてて折って花瓶にさして楽しんでいたことを思い出します。
  
ナギラン
ここは神社の境内。かなり株数があったのですが種があがっていなかったので花は咲いていなかったようです。
花の画像です。

2015年7月撮影  

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖11月24日の牧野植物園💖

2019-12-18 | 牧野で見た植物
牧野でみた植物■今日も行っていましたが、前の画像です■
 午後は晴れるという予報だったので、午前中少し庭仕事をしてから午後は牧野植物園に出かけました。天気は予報とは違って曇りのまま・・青空に咲くアメリカマンサク・ヒロハノミミズバイなどを見たかったのでかなりがっくりでした。でも、温室内で展示されていた原種のランが素敵だったのは嬉しかったです。画像整理しようとみていたら先月牧野で見た植物をUPしていないことに気付いたので先にそれをあげます。11月24日撮影です。
  

  
ヤコウボクははるか昔、栽培していたことがあります。香りが素晴らしくよくて幸せな気分になれたことを思い出しました。
 右上に「咲いています」と丸い表示がありますがこれを見逃さず園内を歩いてもらうと花を見たと思えるのですが、広い園内をやみくもに歩き、「牧野には花が少ない」と言われる方のなんと多い事か!!
  

      
サガリバナ
  
ハイビスカス
かなり奇抜な色だったです~。
  
ヤエのツワブキ
  

  

  
ヒメヒゴタイ
  
ツクバネガキ
  

  
この木の紅葉したときの赤い色は独特でかなり遠くからででもめだつ。
   
シロバナイトラッキョウ
  

  
木肌・葉を写しておいて山で必ず見分けたいのですが、花咲く草本が好きなので木本はなかなかおモボ得られないのですよね。
  

  
今日、園内を2時間半程巡ったのですが24日と今日では随分変わっていました。ヒメヒゴタイは綿毛になっていたしニッサボクの赤はなかったし・・でも、別の花が咲き誇っていて曇り空でしたがさすが牧野・・色々見られたのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖タコノアシ 良い色あい💖

2019-12-17 | 山野草
野の花■美味しそうな色■
 目覚めると雨が降った気配。空は曇りで太陽の気配がなく寒い。出かけたい先があったが今日は室内での用事を済ますことになりそう。晴れたらお楽しみが待っているというのも良いかも?!
 先月末にみていたタコノアシ。UPしていたと思っていたが抜かっていたようです。
どこにでもある植物ではないのですが、運よく近所にあり手軽に観察を続けていて紅葉も含め良い状態のをみることができました。
   

   

   
タコノアシ(タコノアシ科・タコノアシ属)
秋が深まり、冬枯れの季節になると茹だったタコの足がさかさまに立つ植物・・これがタコノアシです。これをみると言い得て妙だと絶対に思います。形もそっくりなのですが紅葉すると美味しく茹だった「蛸・・ゆで蛸」そっくりになる。
 休耕田や河川の中下流域の湿地に生えます。比較的めずらしい植物で絶滅危惧種になっています。それが自宅からすぐ近くにある。目立つわりには,この植物を見たという人にはあまりあわない。紅葉したら気が付くがそれ以外の時期にめだたないからかもしれない。
 形が変わっていて,似た植物がないから,一度みればすぐにおぼえてしまう
花は地味で目立たない。花弁はないものと思っていたが,ずっとみていたら花弁をもったのをみられました。「普通花弁はない」と本には書かれている。「普通...ない」ということは「稀に...ある」ということで稀にあったのです。
  

  

  
同じ場所で9月20日撮影です。これだと気が付きませんよね。
できれば自宅庭で栽培したいのですが、水分が常時必要みたいなので無理かな~
茹蛸状態を撮影したのが11月30日・・この日もムラサキセンブリみています
  
色が綺麗なタイプ
  
ヤナギノギク
  

  
ムラサキセンブリとヤクシソウ
海岸へ行くとアゼトウナですが、少し離れた場所だとヤクシソウになります。
  
16時半まで花散策をしたのでお日様は西に傾いていました。
天気が良い日だとあそこへ此処へと移動し、12月だというのに多くの花を見られる高知・・幸せ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする