詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

<国会開け! 政府の無策 現場が反旗>首相の“逃亡”に都医師会長激怒 野党も臨時国会召集要求へ(日刊ゲンダイ)

2020年07月31日 | 政治
 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。東京都では30日、過去最多の367人の新規感染者が確認された。31日はさらに更新し、463人ということもすでに分かっている。

 もはや待ったなしの状況だが、「今が最後のチャンス」と危機感をあらわにし、政府に「今すぐ国会を開け!」とブチ切れたのが、東京都医師会の尾崎治夫会長だ。コロナ対策の前線に立つ医師からの異例の“物言い”。安倍首相はこれ以上、逃げるのは無理だ。

  ◇  ◇  ◇

 30日、緊急会見に臨んだ尾崎会長は、「新型コロナウイルス感染症の今後の対応」として、「エピセンター(感染の震源地)に対する施策」や「PCR検査の拡充」など5項目を掲示。都内のPCR検査拠点を8~9月に、1400カ所に拡充すると表明した。

 さらに、エピセンター対策については、「このまま休業を『お願い』する形では、日本全体が感染の火だるまに陥っていく」と問題視し、「法的拘束力を持った補償を伴う休業要請を、限定地域で期間(14日程度)を定めて行うべき」と発言。休業要請に拘束力を持たせるため、新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正の必要性にまで、はっきりと言及した。

 終始厳しい表情だった尾崎会長が会見終盤に掲げたフリップは、〈良識ある国会議員の皆さん〉と題され、〈コロナウイルスに夏休みはありません。一刻も早く国会を開いて、国が出来ること、しなければいけない事、国民に示し、国民を安心させてください〉と記されていた。


1カ月半も逃げ続け、これでも国会を開かないのか(安倍首相)/(C)日刊ゲンダイ

野党4党は臨時国会召集の要求で合意

 これに、SNSでは〈安倍晋三さん、逃げないで出てきて下さい〉〈これでも安倍政権は国会を開かないのか?〉といった声が続出。立憲民主党など野党4党の党首も30日、憲法53条に基づき臨時国会召集を要求することで合意。31日、衆院議長を通じて政府に求めた。

 そもそも、通常国会は野党の会期延長要求を与党が拒否して閉会。週1回の閉会中審査でお茶を濁し、安倍首相も「求められれば説明責任を果たす」と言っていたのに、結局、予算委にすら出てこなかった。この間、「Go To トラベル」「ワーケーション」など愚策を打ち出し続け、ロクな対策をとってこなかったうえに、安倍首相は1カ月半近く国会出席から逃げ続けてきたわけだ。現場の医師から“国会を開け”とお叱りを受けてなお、逃げ続けることができるのか。高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。

「与党は2017年にも、野党から憲法53条に基づく国会の開会要求を受けましたが、徹底的に無視しました。ところが、この憲法53条による国会開会要求を巡っては、那覇地裁が今年6月、『内閣には国会召集義務がある』と判決を出した。そこに今回、さらに医師会の要求が重なったわけです。中身は『検査体制の拡充』『休業要請と補償』と、先進国が取っているコロナ対策と同様で、まっとうなものだと思います。これを無視するようでは、国民の命の軽視とみられても仕方ありません。政権トップの安倍首相自ら、国会を開き説明すべきです」

 説明責任を果たせないなら、退陣してもらうしかない。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3996~電車は新型コロナ感染源か

2020年07月31日 | 政治
たんぽぽ舎です。【TMM:No3996】5つの情報をお知らせします
2020年7月31日(金)地震と原発事故情報-転送歓迎            http://www.labornetjp.org/news/2020/1596199916063staff01
                     
★1.電車は新型コロナ感染源か
   「不安情報」の背景には「何か」がある
   「車での移動は電車より安全だ、車を買おう」という
   キャンペーンにご注意
        上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕
★2.たんぽぽ舎と共同代表に届いた暑中見舞い(抜粋)
   弁護士・前田裕司(宮崎市)さんから
★3.8/5米国の退役軍人らによる団体や米平和団体による
   オンライン集会のご案内
   被爆者や被爆2世の方の証言、アメリカの反核・反原発
   活動家によるスピーチ、コーラスやバンドの音楽など
   1時間半ほどの英語によるイベント
   井上まり
       (核の無い世界のためのマンハッタン・プロジェクト)
★4.新聞労連の「ジャーナリズム改革」提言の限界
   権力の一部のメディア資本の側に「要望」する愚かさ
   人民の知る権利に応え、現場の記者を救うのが
   労働組合の仕事ではないか
   「メディア改革」連載第38回
    浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
★5.新聞より1つ
  ◆「世田谷モデル」でPCR検査大量拡充へ 現場が反旗
   「誰でも、どこでも、何度でも」視野に
         (7月31日発売「日刊ゲンダイ」2面より抜粋)
━━━━━━━ 
☆ 脱原発川柳
【汚染水地球亡ぼすまで流れ】【再処理のツケ千年も万年も】
                    乱 鬼龍  転載歓迎
━━━━━━━ 
※明日です! 8/1(土)学習会にご参加を!
 極右団体「そよ風」の狙いは…
 9・1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典(横網町)を潰すこと
 東京都が追悼式典実行委に「不許可もあり得る」誓約書を
 提出するよう求めたその意図は何か?
 小池百合子東京都知事は「そよ風」と呼応している?

 講 師:宮川泰彦さん(9・1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典
            実行委員会委員長)
 日 時:8月1日(土)19時より21時 (開場18時30分)
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 参加費:800円

・学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。
  ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。  
  ・机の上に消毒液を噴霧しペーパータオルで拭きます。
  ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。
  ・窓をこまめに開けて換気に配慮します。    
  ・「密集」しないように着席していただきます。
  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。

※8/5(水)2つの抗議行動にご参加を!
1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!
  日本原電本店抗議行動
  茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!

 日 時:8月5日(水)17:00より17:45
 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)
     銀座線末広町駅4番出口より4分
             ※北ビルです!南ビルではありません!
 共 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
     「再稼働阻止全国ネットワーク」 TEL 070-6650-5549

2.「第83回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!
  東電は2200億円の原電支援するな!
  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!
 日 時:8月5日(水)18:30より19:30
 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)
 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
 賛 同:東電株主代表訴訟など137団体

 ※「新型コロナウイルス」対策を致します。
  ・現場に手指消毒用ボトルを用意します。
  ・「密集」しないように参加者同士の間隔を空けて抗議します。
  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。
━━━━━━━ 
※7/28発信【TMM:No3993】■2.NHK番組「分断のはてに
 “原発避難者”は問いかける」を見て … 冨塚元夫氏より
 補足:番組を記録したDVDが1枚ありますのでお貸しできます。
━━━━━━━ 
※「メールマガジン4000号」は8月5日の予定です。
 読者の皆様からの「メールマガジン4000号に思う」という
 感想文をお寄せ下さい。(200字から500字程度)
 
┗■1.電車は新型コロナ感染源か
 |  「不安情報」の背景には「何か」がある
 |  「車での移動は電車より安全だ、車を買おう」という
 |  キャンペーンにご注意
 └────  上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎ 新型コロナが問題となっていらい、特に三大都市圏で暮らす人が
常にモヤモヤしているのは「電車が感染源ではないか」という
不安だろう。
 私自身も、大声ではしゃぐ若者のグループが乗ってきたりすると
思わず場所を移動してしまうが、公的な情報としては電車が感染源と
いう報告はない。
 2020年7月31日の厚生労働省アドバイザリーボードでも、基本的な
感染対策が行われていれば公共交通機関での感染拡大が起きる状況では
ないとしている。

◎ もちろんコロナ自体にまだ未解明の事項が多いので断定的なことは
言えない。
 私自身も、電車を止めると社会的な影響が大きすぎるのであえて
黙っているのかと疑ったこともあった。
 その一方で、根拠もないのに電車が感染源だと決めつけた記事や
コメントをみかける。
 こうした「不安情報」が流されるときには、その背景に何かの政治的
意図や利権があることに注意しなければならない。

◎ 現時点での私の理解をここで紹介したい。
 国内に感染症が侵入した場合の拡大シミュレーションは、新型コロナ
以前に国交省と国立感染研で行われている。
 それには「どれだけの人が、どこからどこへ移動しているか」の
データが必要であるが、GPSで追跡などというプライバシー侵害の
手段は不要であり「パーソントリップ」というデータがすでにある。

 この検討では、適切な対策をとることによって電車での感染はないと
している。電車の間引き運転のケーススタディもされているが、それは
電車で感染するからではなく、行き先から感染を持ち帰って家庭や学校
で広がる影響を考慮しているためである。(資料・※1)

◎ 日本の「感染者数」とはたまたま発見された人だけで、積極的に
検査をしないから実数が不明という問題はあるが、間接的には電車での
感染の確率は低いと思われる観察もある。
 もし電車での感染確率が大きいならば、今より「三密」の程度が
はるかにひどくて対策も無防備だった2020年の1~3月に「爆発」が
起きていてもおかしくないが、実際は逆で緊急事態が宣言され公共交通
機関の人出が減った以降に「爆発」が起きている。この図は参考資料を
みていただきたい。(筆者作成・※2)

◎ このところ自動車産業の周辺から盛んに「車での移動は電車より
安全だ、車を買おう」というキャンペーンが流されている。こうした
「背景」にも注意が必要である。
 しかし大都市で車を使うのは不可能だ。車を使うネックは渋滞よりも
「駐車」である。

 千代田区で試算すると、鉄道の利用者が車に転換すると千代田区の
面積の3倍の駐車場が必要となる。
 大都市で車を使えるのはごく一部だけだ。
 それと共に、過去の科学的な検討を活かさず「夜の街」叩きに終始
する国や都道府県の無能・無策も指摘しなければならない。

(※1)https://www.mlit.go.jp/pri/adobaizari/index2.html#inf
(※2)人出のデータはGoogleの"Global Mobility Report"より
http://sustran-japan.eco.coocan.jp/datafile/GMR.pdf
 
┗■2.たんぽぽ舎と共同代表に届いた暑中見舞い(抜粋)
 └──── 弁護士・前田裕司(宮崎市)さんから
 暑中お見舞い申し上げます

 コロナウイルス感染が広がる中、憲法記念日の世論調査で、自民党
改憲案の一つ「緊急事態条項」創設に賛成する意見が半数を超えました。
 不安な心理は、市民の側から国家権力の強い権限行使を求める事態を
もたらし、その危険に対する想像力をも阻害するほどに強かったことを
示しています。

 しかし、三権分立を空洞化し、法の支配の例外を予め容認する「緊急
事態条項」の危険性は、明治憲法下の「緊急勅令」により改正治安
維持法が成立し、それが戦争を遂行する強力な道具となり、市民の
自由を著しく抑圧した歴史的経験を指摘するまでもなく明白です。
  (後略)
 
┗■3.8/5米国の退役軍人らによる団体や米平和団体による
 |  オンライン集会のご案内
 |  被爆者や被爆2世の方の証言、アメリカの反核・反原発
 |  活動家によるスピーチ、コーラスやバンドの音楽など
 |  1時間半ほどの英語によるイベント
 └──── 井上まり(核の無い世界のためのマンハッタン・プロジェクト)

日 時:日本時間の8月5日午後10時30分から
         (米国東部時間の同日午前9時30分から)
登録用のリンクは以下になります。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZIlcOGsrjIqHNbEAcnUhVYHiMpOzistn-K6
登録後にメールにてZoomの情報が届きます。参加無料。

 いつも興味深い情報をありがとうございます。
 ニューヨーク市で反核・反原発運動に関わっている井上まり
と申します。
 毎年8月5日昼にニューヨークの日本総領事館前でアメリカの団体と
平和集会を共催しているのですが、今年はコロナの影響もあり
オンラインで集会を開催することになりました。
 黙祷の時間、被爆者や被爆2世の方の証言、アメリカの反核・反原発
活動家によるスピーチ、コーラスやバンドの音楽など、1時間半程の
英語によるイベントを予定しています。
日本語字幕がつく動画も一部あります。
 一般の方の参加も大歓迎ですので、興味ある方に是非シェアして
いただけますと嬉しいです。
「核の無い世界のためのマンハッタン・プロジェクト」
https://mp-nuclear-free.com/index.html

┗■4.新聞労連の「ジャーナリズム改革」提言の限界
 |  権力の一部のメディア資本の側に「要望」する愚かさ
 |  人民の知る権利に応え、現場の記者を救うのが
 |  労働組合の仕事ではないか
 |  「メディア改革」連載第38回
 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 黒川弘務前東京高検検事長の賭けマージャン事件で賭博・贈収賄
容疑の被疑者になっている産経新聞の大竹直樹、河合龍一両記者と朝日
新聞の大島大輔記者は7月10日、東京地検の田淵大輔検事によって
不起訴(起訴猶予)処分となったが、4人を告発した「税金の私物化に
反対する市民の会」48人は16日、東京検察審査会に起訴を求める
申立てを行った。

 黒川事件は、東京地裁・高裁内にある司法記者クラブの記者による
検察ナンバー2に対する違法な接待であり、全国のキシャクラブで
行われている官報癒着の氷山の一角だ。
 私が1970年代に所属していた警視庁上野署、千葉県警の記者クラブ
(記者室)にも、マージャン台、花札があり、賭けごとが行われていた。
数年前に見た国土交通省の記者クラブにも、立派な娯楽コーナーに
マージャン台があった。

◎ 共同通信の後輩の記者の話では1980年代後半、最初の赴任地の
水戸では、県警記者クラブで各社のキャップクラスと警察幹部がクラブ
の隅にある雀卓でマージャンをしていたという。交通部長(のちに
刑事部長)、捜査二課長がいた。
 元・朝日新聞記者も、1990年ごろだと、どこの記者クラブ室も、記者
同士の賭麻雀は日常化していたと言う。
 黒川氏の場合も、記者同士の賭マージャンに引っ張り込んだと見るの
が自然だろう、と見ている。

◎ 検察が不起訴にした背景には、政府高官や捜査幹部との賭け
マージャン、新聞社の借り上げハイヤーでの送迎などのキシャクラブ
記者の旧態依然の取材方法を肯定する大谷昭宏、池上彰、高田昌幸、
田島泰彦、服部孝章各氏らの援護射撃がある。
 テレビタレント化した元大手メディア記者と御用学者(法学、
メディア学など)は、新聞界で今も続く取材対象者への
「抱き付き取材」「夜討ち朝駆け取材」を止めるなと大号令を
掛けている。

◎ 「取材対象者に物品、金銭を渡してはならない」という報道界
全体の取材・報道に関わる倫理基準、ガイドラインを早急に
作るべきだ。
 北欧、英米、オセアニア諸国などのメディア界の実践を学ぶべきだ。
 米国では取材対象者との間で許されるのは、マックのコーヒー・
紅茶一杯で、チーズケーキがつくとアウトだ。昔、評論家上坂冬子氏
からSEIKOの約2万円の腕時計を受け取った米大統領補佐官は
即辞任になった。

◎ 今、報道現場の労働者が黒川事件の再発を防ぐために具体的な改革
を実践すべき時だ。ところが、日本新聞労働組合連合(新聞労連)など
メディア労働団体の動きは鈍い。新聞労連は5月26日、黒川事件に
ついて「ジャーナリズムの使命や精神に反するもので許しがたい」と
批判する声明を出したが、何の実行力もない。
 新聞労連のHPで、南彰委員長(朝日新聞政治部記者)名で出された
声明全文を読んで、がっかりした。事態はあまりに深刻だという
危機感がない。声明にはキシャクラブの「キ」の字も出てこない。

◎ 黒川氏と記者たちの常習賭博を見聞きしていた仲間の記者は、週刊
文春が報道するまで全く問題にせず、社会に伝えなかった。誰も犯罪、
報道倫理違反と感じなかったのだ。キシャクラブの常駐記者の多くは
新聞労連に加盟する労組のメンバーである。
 声明はまず、「新聞記者は清濁合わせ呑む取材を重ねてきました。
 特に、捜査当局を担当する記者は、ごく少数の関係者が握る情報を
引き出すために、『取材先に食い込む』努力を続けています」と書いて
いる。その後に、「捜査関係者と並走する」という表現がある。
「並走」などと呼べるような対等な関係ではなく、「ペンを持った
お巡りさん」として、捜査官にまるで御用聞きのように追走(隷従)
しているのが実態だ。

 また、声明は、「当局との距離感を保ちながら、市民の疑問にこたえ
られる取材・報道のあり方」をさぐり、「事実を報じるためにあらゆる
取材方法を駆使する記者に敬意を表し、安易な取材規制に反対する」と
強調。最後に、「各報道機関の幹部に、体質の改善に向けた具体的な
取り組みを強く求めます」と書いている。

◎ 事件事故や政治取材で、保つべき当局との距離感とは、具体的に
どういう「距離」なのか。「清濁併せ呑む取材」や「あらゆる取材方法
を駆使する」ことが間違えている。「賭けマージャン」は「濁」「あら
ゆる取材方法」には含まれるということか。「安易でない」取材規制は
何か意味不明だ。

◎ 新聞労連は、北村肇委員長時代に欧州報道評議会調査団(私は顧問
として参加、約40人)を派遣、画期的な「新聞人の良心宣言」(1997年)に
つながった。新聞労連の運動方針から、報道評議会などの提言が消えて
まもなく20年になる。南委員長らには、1984年から約15年の労連に
おける新聞研究活動の記録を読み返し、どう改革すべきかを考えて
ほしい。
 新聞労連の南委員長らは7月10日付で、「ジャーナリズム信頼回復の
ための6つの提言」を日本新聞協会に加盟する新聞・通信・放送129社の
編集局長・報道局長に送付した。提言も精神論に終始している。
これでは何も変わらないと思うので、私は賛同しない。

 南氏ら発起人は、「取材者・研究者の立場から、取材現場の経験
ならびに内外の研究で得た知見をもとに提言をとりまとめた」として
賛同人を集めている。賛同者は400人を超え、「勇気ある」現役記者が
多数含まれていると評価する文化人がいるが、私を解雇を旗振した
同志社大学の小黒純教授(元毎日新聞・共同通信記者)や、昭和天皇
の死去で「崩御」を強行使用した責任者の丸山重威・元共同通信記者
らの名前が入っている。

◎ キシャクラブ問題で、「上から目線で偉そうに言うな」と
ネット上で私を罵倒した日比野敏陽(京都新聞東京編集部長、元新聞
労連委員長)が発起人の一人だ。発起人と賛同者たちに問いたい。
検察が賭博罪成立を認めた記者3人の「実名報道」をどう思うか。
キシャクラブ制度に全く触れず、犯罪報道の転換も言わない「運動」で
何かが変わるというのか。

◎ 共同通信で、徹底的に人事で差別を受けている中嶋啓明記者は
「提言は、キシャクラブ廃止、匿名報道主義への転換、メディア責任
制度の確立という具体的な提言を伴った1985年以来の人権と報道・
連絡会の主張を隠ぺい、無視し、若手記者だけではなく、メディアの
現状に危惧を抱く報道被害者を含む人民の目を、人報連が提起してきた
改革の方向性から逸らさせるものにしかならない」と指摘している。
人報連のHP: http://www.jca.apc.org/~jimporen/

◎ 新聞労連は報道機関の幹部など外に「要望」するだけでなく、
人民の期待に反した取材報道をしていない全組合員に対し、権力との
癒着をやめ、キシャクラブ廃止運動の先頭に立てと指導するべきだ。
メディア労働団体は、キシャクラブ制度を維持派の共犯者である現実を
まず認識し、人民に奉仕するジャーナリズムを創成するために、
メディア界における革命運動を始めてほしい。
 
┗■5.新聞より1つ
 ◆「世田谷モデル」でPCR検査大量拡充へ 現場が反旗
  「誰でも、どこでも、何度でも」視野に

 国や東京都がなかなか動かないのを見かねて、都内最多の人口92万人
を抱える世田谷区が、PCR検査の大量拡充に向け風穴をあけようと
している。
 現在1日200~300件の検査を10倍の2000~3000件に増やすという。
 10日の参院予算委員会で、このままでは「来月には目を覆うことに
なる」と警鐘を鳴らした東大先端科学技術研究センターの児玉龍彦名誉
教授がアドバイザー。
 児玉氏が提言した「世田谷モデル」の実現に向け、保坂展人区長が
ワーキングチームを立ち上げ、具体的な検討に入った。
 「世田谷モデル」では、PCR検査を大量に拡充することで、まずは
感染者拡大で膨らむ需要に対応。次に、病院や介護現場などエッセン
シャルワーカーが無症状でも定期的に検査を受けられるようにする。
(中略)
 「誰でも、どこでも、何度でも」検査できる体制を目指す。(後略)
         (7月31日発売「日刊ゲンダイ」2面より抜粋)

ダンシング・クィーン

2020年07月31日 | 映画
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00025/v12561/
キャスト 出演:ファンジョンミン オムジョンファ
スタッフ 監督:イ・ソックン

ソウル市長候補の妻がダンシング・クィーン!? 演技派俳優ファン・ジョンミンと、万能エンターテイナー オム・ジョンファ主演の大ヒット・コメディ。
韓国で大ヒット!! 演技派俳優ファン・ジョンミンと、大ヒット歌手&女優である万能エンターテイナー オム・ジョンファ主演。数々の名作に出演し名優として名高いファン・ジョンミンと、かつては韓国のディーバとして一世を風靡し、現在は女優として様々な作品に出演している オム・ジョンファ主演! 韓国では公開以来爆発的な反応を得、400万人を動員!(「建築学概論」と同レベル)全ての年齢層が楽しみ共感できる映画として注目されている。

「うつけんニュース」vol.207/宇都宮けんじのZOOMイベント

2020年07月30日 | 政治
─────・○・「うつけんニュース」vol.207|2020年7月30日
みなさん、こんばんは。
宇都宮けんじのZOOMイベントと、「引きだし屋」告訴の記者会見の報告など、お 伝えいたします。

☆SNSでのシェア、メール転送など、拡散大歓迎です。
 何卒よろしくお願い致します。

─────・○・CONTENTS・○・─────
1. 宇都宮けんじスケジュール
2. 「ひきこもり支援」をうたう悪質施設および結託した精神科病院に対する告
訴状況(7月28日司法記者クラブでの記者会見)

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
1. 宇都宮けんじスケジュール
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
●2020年8月1日(土)14:00~16:00
「うつけんZoomトークライブ@中野」
今から始まる、今から始める。
うつけんさんに聴きたい、あれやこれや。
うつけんさんは、なぜ弱い人の味方をずっと続けているのですか?
「自己責任」という言葉をどう思いますか? などなど。
みなさまからのご質問も募集しております。
Twitterでハッシュタグ「#宇都宮けんじさんに質問」を付けてツイートするか、
toseikaeyounakano@gmail.comまでご連絡ください。

◇Zoomでの参加申し込み
お申込フォームその他、詳しくはこちらからお願いします。
http://utsunomiyakenji.com/schedule/4584
※Zoomの使用にあたっては、パスワード・待機室機能などを使い、プライバシー と安全性に配慮します。
※参加は先着順、定員500名です。複数機器による接続は極力ご遠慮ください。
※直前のお申し込みの場合でも随時URLをお送りしますが、できるだけお早めにお 申し込みくださいますようお願いいたします。

●2020年8月11日(火)19:00~20:00(終了予定)
ZOOM企画「市民が選挙の主役になる時代へ──宇都宮けんじさんと都知事選を振り 返ろう」

◇ZOOMによるオンライン開催(定員30名)
市民が主役の選挙はいかにして可能なのか。市民と政党はどのような共闘が可能 であり、何がせめぎ合うことになるのか。都知事選、そして都議補選を手掛かり に、市民政治・市民選挙の現場と課題、展望を自由に話し合います。
メールでの事前申し込みをお願いします。定員を超えた場合には抽選になりま
す。参加者には前日までに招待URLを個別にお送りします。

主催:くらしにデモクラシーを!板橋ネットワーク(板橋の無党派市民運動)
定員:30名
話題提供者:宇都宮けんじ(弁護士・2020年都知事選立候補者)
司会:五十嵐やすこ(板橋区議会議員・社会民主党)
コーディネーター :小松容子(板橋市民政策会議)

◇インフォーマルセッション
2020年8月11日(火)18時~18時50分
北区の都議補選を振り返る──市民と野党の共闘運動にもっと迫力を、維新政治の 古い体質をぐっと明らかに
話題提供者:八百川孝(未来のまちを作る会・北区、元共産党区議)/うすい愛
子(北区議会議員・立憲民主党)
司会・コーディネーター:和田 悠(くらしにデモクラシーを!板橋ネットワーク)
【申し込み先】
itabashidemocracy@gmail.com
080-5692-7288(小松/板橋市民政策会議)

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
2. 「ひきこもり支援」をうたう悪質施設および結託した精神科病院に対する告
訴状況(7月28日司法記者クラブでの記者会見)
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
宇都宮けんじは、都知事選告示日直前の2020年6月15日、牛込警察署を訪れ「引 き出し屋」と呼ばれる「ひきこもり支援」をうたう悪質施設を運営する「クリア アンサー」(2019年12月破産)と、これと結託した精神科病院に対して告訴状を 提出し、正式に事件として受理されました。
また、この事件に関し、7月28日(火)に司法記者クラブにて記者会見を行いま
した。

【刑事告訴の内容】
・クリアアンサー株式会社の代表者堅物啓和ら関係者合計9名を、被害者を自宅
から連れ出し位致した際に行った暴行罪逮捕監禁致傷罪、その後引き続き、被害 者を地下室に9日間もの長い間閉じ込めた監禁罪で告訴
・クリアアンサー株式会社と結託して、医療保護入院の要件を全く満たしていな いのにもかかわらず、見せしめのためだけに医療保護入院と称して被害者の身体 を拘束し閉じ込め続けた精神科病院の医師2名と看護師2名を逮捕監禁罪で告訴

現在、牛込警察署にて、引き続き捜査継続中です。

◇記者会見の模様はこちら
「引き出し屋」を許してはならない!(YouTube)
https://youtu.be/nCxzhwAOKsM

◇ひきこもり「自立支援業者」を監禁罪などで刑事告訴…破産で賠償なし、被害男 性「逃げ得許さぬ」(YAHOO!ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a723325a594d3b3c1de99b8da735bae86de879a7

────────────────────────────────
希望のまち東京をつくる会
〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-6 ヴァリエ後楽園303
JR水道橋駅東口徒歩3分 都営地下鉄三田線水道橋駅A1出口1分
TEL:03-5844-6046 FAX:03-5844-6047
Mail:office@utsunomiyakenji.com
***********************************************************

このニュースは、「うつけんニュース」に登録された方、および宇都宮けんじに 応援をいただいているみなさんへ、宇都宮けんじや「希望のまち東京をつくる 会」に関連したニュースをお届けしています。
「配信解除」をご希望の方はメールの件名に『配信解除』と明記の上、
mail-magazine@utsunomiyakenji.com
までお送りください。

ウェブサイトからも登録・解除が可能です。
http://utsunomiyakenji.com/magazine

─────────────────────────────
個人情報保護方針は http://utsunomiyakenji.com/privacy
─────────────────────────────
◇公式ホームページ「希望のまち東京をつくる会」
http://utsunomiyakenji.com/

◇公式Facebookページ宇都宮けんじ(希望のまち東京をつくる会)
https://www.facebook.com/TeamUtsuken
◇公式Facebook宇都宮けんじ(本人)
https://www.facebook.com/utsunomiyakenji
◇宇都宮けんじ公式Twitter(本人)
https://twitter.com/utsunomiyakenji
◇宇都宮けんじ広報Twitter
https://twitter.com/utsukenpress
◇宇都宮けんじサポート@チームうつけん Twitter
https://twitter.com/TeamUtsuken
◇宇都宮けんじInstagram
https://instagram.com/utsunomiya_kenji
◇宇都宮けんじ公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCEQoz8j6U-HhnaPu9d1Z1fQ

OurPlanet-TV : 『五輪は中止だ』新国立競技場周辺でデモ

2020年07月30日 | 政治
    Standing Together, Creating the Future
    OurPlanet-TV メールマガジン  2020.07.31
       http://www.ourplanet-tv.org    
http://www.labornetjp.org/news/2020/1596174662391staff01
 「五輪は延期でなく中止だ」「命を守れ」

 東京五輪の開会式が予定されていた7月24日、五輪
開催に反対する市民らが、東京都渋谷区の国立競技場周
辺でデモ行進を行ないました。

 呼びかけたのは、招致時から東京五輪に反対していた
市民グループ「『オリンピック災害』おことわり連絡会」。
この日は約80人が集まり「東京五輪は返上」「オリン
ピック終息宣言」などと書かれた横断幕を掲げ、国立競
技場の周辺を練り歩きました。

 目についたのは参加者の2倍ほどの警察官。参加者と
全く距離をあけずにずらりと並び、警備に当たっていま
した。一方、デモ参加者は、新型コロナウィルス感染防
止のため一人ひとりが距離を取り、ゆっくりと行進。参
加者からは「警察が密着していて感染が怖い」「監視社
会はいやだ」との声も。

 デモを呼びかけた宮崎俊郎さんは「即時に中止の決断
をすべきだ。3兆円以上の開催経費をコロナで貧しい人
たち、苦しい人たちに対して使って欲しい」と訴えてい
ます。

News「『五輪は中止だ』新国立競技場周辺でデモ」
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2513

===================================
 Today's Topics
===================================
□配信情報
*News「『五輪は中止だ』新国立競技場周辺でデモ」
□OurPlanet-TVからのお知らせ
*NPOやNGO、市民団体のみなさまにご提案
 イベントのオンライン開催・緊急パッケージのご案内
□おすすめ情報
*被爆75周年原水爆禁止世界大会 オンライン企画
*オンライン開催 Water Literacy Open Forum 2020

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 配信情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
***********************************************************
 News「『五輪は中止だ』新国立競技場周辺でデモ」
***********************************************************
 東京五輪の開会式が予定されていた7月24日、五輪
開催に反対する市民らが、東京都渋谷区の国立競技場周
辺でデモ行進を行なった。

■配信日 2020年7月25日(土)
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2513

------------------------------------------------------------
すべての番組は視聴者のみなさまからの
寄付を基金に制作しています
------------------------------------------------------------
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。
活動に関わる費用はすべて、会員のみなさまからの会費
視聴者のみなさまからの寄付によって支えられています。

世界を見つめる視点を豊かにする―。
OurPlanet-TVは独立メディアとして
「小さな声」を伝え続けます。
あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。

▼お手続きはこちらから▼
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1523/

※OurPlanet-TVは認定NPO法人によるメディアです。
寄付・会費は税額控除の対象となります。
------------------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 OurPlanet-TVからのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**********************************************************
 NPOやNGO、市民団体のみなさまにご提案
 イベントのオンライン開催・緊急パッケージのご案内
**********************************************************

 OurPlanet-TVでは、新型コロナウィルス感染拡大の影響
でイベントの中止が相次いでいることに鑑み、NPO・N
GOや市民団体等がイベントを中止とするのではなく、オ
ンライン開催できるよう積極的にご相談に応じています。
 時間をかけて練り上げた企画をこのまま中止にするのは
残念とお考えの団体や行政組織の皆様がご負担なくオンラ
イン開催を導入できるようサービスをご提供いたします。
ご検討の際にはお早めにご相談ください。
■詳 細 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2474


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 おすすめ情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**********************************************************
 被爆75周年原水爆禁止世界大会 オンライン企画
**********************************************************

 今年は「原水爆禁止世界大会」がオンラインで開催され
ます。広島、長崎、そして福島から、集会の様子や、被爆
者や原発事故被災者からの訴え、高校生平和大使からの訴
えなど、様々なプログラムが予定されています。国際シン
ポジウムや高校生シンポジウムも。被爆75周年原水爆禁止
世界大会YouTube公式チャンネルからご視聴ください。

●被爆75周年原水爆禁止世界大会公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCE9kPbD9CrNxSe9eF54nz3Q/
■日 程 2020年8月6日(木)広島
     2020年8月9日(日)長崎
     2020年8月12日(水)広島
■詳 細 
http://gensuikin.peace-forum.com/2020/07/17/gensuikinonline0717program/

**********************************************************
 オンライン開催 Water Literacy Open Forum 2020
**********************************************************
 「ウォーターリテラシー」とは、水を持続的に活用しな
がら生活していくための知識のことです。代表的な「ウォ
ーターリテラシー」は「自分が使っている水が、どこから
きて、どこへいくかを知っていること」と言われています。
様々な切り口で7名のスピーカーが「水」についてお話し
し、参加者と一緒にこれからのウォーターリテラシーにつ
いて考えます。
■日 時 2020年8月9日(日)15:00~17:00
■開催方法 Zoomを利用したオンラインイベント
■参加費 無料 ※サイトより事前に申し込み
■定 員 100名
■主 催 ウォーターエイドジャパン 
■詳 細 https://www.wateraid.org/jp/water-literacy-open-forum-2020

===================================
 編集後記
===================================
 原発事故で全町避難となった福島県浪江町。町立小中学
校9校のうち7校が、来年の春に廃校となるそうです。原
発事故から来年で10年。子どもたちが町に戻ることはあ
りませんでした。
 新型コロナウイルスの影響で、今年は政府主催の3.11追
悼式も中止となり、被災地でも中止や縮小が相次ぎました。
2013年から毎年開催してきた福島映像祭。先行き不透明な
状況ですが、これまでの継続が途絶えることのないよう、
感染予防対策を講じた上で今年も準備を進めています。
プログラムは8月中旬頃に発表予定です。(高木)
■福島映像祭2020■
日程 2020年9月19日(土)~9月25日(金)
会場 ポレポレ東中野/スペース&カフェポレポレ坐 [地図]
http://fukushimavoice.net/fes/fes2020

全労連で初の女性議長就任 「誰もが8時間働けば暮らせる社会の実現を」

2020年07月30日 | 政治
https://mainichi.jp/articles/20200730/k00/00m/040/245000c
全労連の議長に就任した小畑雅子氏=東京都文京区で2020年7月30日午後4時43分、矢澤秀範撮影

 全国労働組合総連合(全労連)は30日の定期大会で、新議長に小畑雅子氏(61)=全日本教職員組合委員長=を選出した。労働組合のナショナルセンター(全国中央組織)で女性がトップに就任するのは初めて。小畑氏は「誰もが8時間働けば暮らせる社会の実現のために力を尽くしていきたい」と抱負を述べた。

 事務局長には黒澤幸一氏(54)=全労連事務局次長=を選出した。任期はいずれも2年。【矢澤秀範】

「週刊金曜日」ニュース:原爆から75年 「ノーモア・ヒロシマ」のこれから

2020年07月30日 | 政治
 <<『 週 刊 金 曜 日 』 メ ー ル ニ ュ ー ス >>  2020.7.31

____________________________________________『週刊金曜日』

  暖かくなってきました。オリジナル9条Tシャツ発売中です。
     https://kinyobi.official.ec/
  
==============================================

 【1】注目の記事
 【2】編集長コラム
 【3】次号予告
 【4】近刊のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】注目の記事

■原爆から75年
「ノーモア・ヒロシマ」のこれから

広島に原爆が投下され、多くの人の生命が奪われてから75年。米国のトランプ大統領は7月16日、人類初の核実験を「素晴らしい偉業」と称賛し、広島・長崎への原爆投下を「戦争の終結に寄与した」と正当化する発言を行なった。「原爆投下が日本の侵略を止め、第2次世界大戦の終結に導いた」という考えは、トランプ大統領のみならず、今も一定程度存在する。核兵器がいかに非人間的なものか、世界を破壊させるものかを世界中に理解してもらうまで「ノーモア・ヒロシマ」の訴えは続けなければならない。
しかし「ノーモア・ヒロシマ」の目標とは「核兵器廃絶」のみで良いのか。
核兵器廃絶にとどまらず、広島が平和のためにできることは何か、考えたい。

●広島を「狭い平和」から解き放つ
核兵器廃絶だけが「 ノーモア・ヒロシマ」ではない 東琢磨

「平和都市」を標榜する広島。しかしそこで訴えられる「平和」は核兵器廃絶に特化されすぎていないか。広島に生まれ、現在も住み暮らす筆者は、この街にはもっと多義的で豊かな「平和」を提唱する潜在能力があるはずだと述べる。

●被爆者・沼田鈴子さんの実践に学ぶ
アジアの人々と「 ノーモア・ヒロシマ」は共有可能か 植松青児

アジアの国々では今も「原爆のおかげで日本の侵略や支配から解放された」と認識している人は多い。その状況に向き合い、日本の戦争加害を謝罪し、被害国の人と手を握りあってきた沼田鈴子さんから私たちが学べることは何か。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 編集長後記
 コロナ禍について、ずっと意見を聞いてみたいと思っていた人がいた。ジャーナリストの伊豆百合子さんだ。本誌では医療過誤や新薬の問題を取材・執筆されてきた。昨年暮れから入院されていたが、6月20日に亡くなったという知らせを先週いただき、正直、力が抜けてしまった。
 読売テレビにアナウンサーとして入社、途中から報道部に異動し、ディレクターとして活躍された。退社後は本も書かれた。731部隊にも詳しく、自身の情報源の一人、医学界の重鎮が隊員だったことを知り、衝撃をうけていた。自分自身そのことにどうけじめをつけるか、拘られていた。
 私が知り合ったのは二十数年前。電話で延々と話し続けてきたが、事情があってお会いしたことがない。「(あなたが)夢の中に出てきたのよ、でも後ろを向いてた」と楽しそうに話されたことも。女が働き続けるのが困難な時代に道を切り拓いた大先輩。ディレクターへの転身はたいへんだったはず。もっと話を聞きたかった。一度でいいからお会いしたかった。(小林和子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】2020年8月7・14日(1291)号予告

【第1特集】
●「なんて世の中だ、」を終わらせるために
さよなら! アベ政治 植村隆
●安倍政権、終焉は近いか? 青木理氏に聞く 聞き手・まとめ/新崎盛吾
●反対運動の取り込みと分断支配が長期政権のカギ
高等教育「無償化」という詐術 大内裕和
●安倍首相らによるメディアと教育への政治介入
「慰安婦」問題と“記憶の暗殺者”たち 池田恵理子
●「安倍改憲」が潰える日
「任期中」に意欲も実現は困難 高田健
●河井事件が曝した政権の本性
安倍の怨念、菅の権力欲 永田政徳
●インタビュー 森友問題
私は真実が知りたい 相澤冬樹
●凱風快晴ときどき曇り 特別編
枯渇する民主主義の心 内田樹
●安倍内閣の無責任・無法ぶり
約9年で大臣ら16人辞任、3人逮捕 片岡伸行
●悪用、濫用、恥ずかしい内容
安倍政権「閣議決定政治」の虚妄 片岡伸行
●「法律家の会」が追加告発 1000人近くが安倍首相の法違反問う
検察は告発を受理し厳正な捜査を 片岡伸行
●議員の国会召集要求を無視した安倍政権
憲法53条裁判・那覇地裁判決の意義と課題  志田陽子
●「屈辱の日」を「主権回復の日」と祝う無神経
沖縄「県民の心に寄り添う」意思などない安倍政権  問山栄恵

【第2特集敗戦75年】 
●父の侵略戦争体験と 向き合う村上春樹
『猫を棄てる 父親について語るとき』を読む
五味渕典嗣
●死者たちの痛みを想像することは その生にもう一度 命を吹き込むこと
敗戦75年 「原爆の図」は体験していない記憶を呼び起こす「窓」 永尾俊彦
●今年の夏はこのTVドキュメンタリーがすごい!
地上波の注目作13番組を一挙紹介! ワタナベ=アキラ
●私たちは今どこに立っているのか
植村裁判判決と日本社会 大森典子、北原みのり

【パズル】
●きんようパズル クロスワード
5名様に図書カード(1000円)進呈!!
【強力連載】
●それでもそれでもそれでも|齋藤陽道
●風速計|中島岳志
●金曜アンテナ
●政治時評|佐藤甲一
●経済私考|高橋伸彰
●ジェンダー情報
●言葉の広場/論考
●さらん日記
●編集委員から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】近刊のご案内  http://www.kinyobi.co.jp/publish/index.php

★『週刊金曜日』2019年11月28日臨時増刊号
 まるごと山本太郎 れいわ新選組
 http://www.kinyobi.co.jp/publish/002922.php
発売日:2019/11/28
定価:800円(税込)
サイズ:AB判 84頁
雑誌コード:22936-11/28

「れいわ新選組」の勢いが止まらない。2019年7月の参議院選挙では2議席を獲得。
山本太郎代表が9月に北海道から始めた全国ツアーには多くの人々が詰めかけている。
〈あなたが明日の生活を心配せず、人間の尊厳を失わず、胸を張って人生を歩めるよう全力を尽くす〉(れいわ新選組「決意」)という訴えはなぜ人の心を打つのか。
 2011年から山本太郎さんを取り上げてきた『週刊金曜日』が、「れいわ新選組」の魅力に迫り、新しいラディカル・デモクラシーについて分析する。

■写真特集 2019年参院選、2012年官邸前抗議、2013年参院選初当選
■れいわが始まる 山本太郎街頭記者会見(8月1日、 東京・新宿駅西口)
■NPO法人「抱樸」理事長の奥田知志×山本太郎(10月2日、北九州市)
■単独インタビュー 「旋風」を巻き起こした「山本太郎」とは何者か
■志位和夫・共産党委員長、山本太郎・れいわ新選組代表の共同会見(9月14日、国会)
■参院選総括と今後 山本太郎記者会見(8月7日、日本ジャーナリスト協会)
■街頭会見の魅力 及川健二
■徹底討論 「山本太郎現象」と左派ポピュリズム 石戸諭×中島岳志
■木村英子、舩後靖彦両参議院議員が初登院(8月1日) 写真・文 薄井崇友
■らんきりゅう「当事者のパワー」 雨宮処凛
■舩後靖彦さん当選の舞台裏 人間の可能性に限界がないこと示す議員の誕生 雨宮処凛
■"いのち"でつながるために 若松英輔×木村英子
■山本太郎が吠えた90分「私は首相になる!」(19年5月24日号)
■新・わたしと憲法シリーズ 山本太郎(13年6月14日号)
■風速計「使えるツール、発見!」 雨宮処凛(13年9月6日号)
■山本太郎「本当の芸能人なら声を上げてファンを守れ!!」(11年11月4日号)
■れいわ新選組「政権とったらすぐやります 今、日本に必要な緊急政策」 その他

★追悼 石牟礼道子 毒死列島 身悶えしつつ
石牟礼道子 田中優子 高峰武 宮本成美 1000円+税 A5判並製・104頁
http://www.kinyobi.co.jp/publish/002593.php

『苦海浄土 わが水俣病』などの作品で知られる作家の石牟礼道子さんが2018年2月10日に亡くなった。『週刊金曜日』立ち上げ時の編集委員でもあった石牟礼さんと現編集委員の田中優子さんの対談を中心にブックレット化。


★日中戦争から80年 加害の歴史に向き合う
『週刊金曜日』編 1000円+税 A5判並製 136頁
http://www.kinyobi.co.jp/publish/002464.php

今年は、日中全面戦争開始から八〇年。侵略戦争への深い反省から始まったはずの戦後はいま、大きな危機に直面している。歴史歪曲主義者の安倍晋三首相はふたたび「戦争国家」への道を暴走し、民主主義そのものが崩壊させられようとしている。私たちは、あらためてアジア太平洋戦争の実相をみつめ、いまと将来のために加害の事実を振り返り、向き合う姿勢が必要だ。本ブックレットは日中戦争開始から八〇年となる二〇一七年七月から一〇月の各月一回、「日中戦争80年共同キャンペーン実行委員会」が企画した学習会の内容を再録したもの。

┃Kindle版┃原発の来た町──原発はこうして建てられた/伊方原発の30年
斉間満:著 Kindle 購入価格:700円

「安全」であれば原発はよい、とは言えない。原発の建設や運転の過程ではさまざまな「暴力」が吹き荒れ、またカネの力によって人々の心や生活を傷つけ、踏みにじってきた。
 著者の斉間満さん(2006年10月17日永眠)は、伊方原発の誘致話が表面化して以降、自らの一生をかけてこの問題に取り組んできた。新聞記者として、一人の住民として、裁判の原告として長い長い闘いだった。
 この書籍は、斉間満さんが2002年5月、南海日日新聞社から刊行した著書『原発の来た町─原発はこうして建てられた/伊方原発の30年』を元に新たに編集した新版。伊方原発のためになにが起きたかを知ることは、日本のエネルギー政策の今後を考えるために必要だ。

【目次】
はじめに
まえがき(小出裕章)
【年表】伊方原発をめぐる動き
1.原発はこうして建てられた
2.安全協定無視の3号炉増設
3.出力調整試験
4.伊方原発のいま
5.原発と地域
あとがき

【筆者紹介】
斉間 満(さいま みつる・1943年生)
 伊方原発建設当初、地方紙の記者として取材したのが伊方原発との関わりの始め。取材していく中で地元にあるローカル紙が原発の危険性に少しも触れないことに疑問を感じて焦りを覚える。経験も知識も資金も貧しい中ではあったが、地元で原発を批判していく必要を強く感じて一九七五年「南海日日新聞社」を立ちあげる。以来一貫して原発反対と匿報道を貫き、伊方町を含む周辺の町や八幡浜市の人々に原発の危険性を伝え続けてきた

 伊方原発二号炉設置許可取消裁判は、本人訴訟として起こされたが、原告の1人に加わり23年間法廷で闘った。しかし、2000年12月判決の4日前に持病の心臓病が原因で脳梗塞を発病し、左半身不随車椅子生活の身となる。現在施設に通いながらリハビリに励む傍ら、原発を止めるまで南海日日新聞を発行し続けることが自分のできる反原発運動
であると考え、同じ原告、反原発の仲間であり社員の一人である近藤誠さんの助けを得な
がら残された右手でワープロを打つ日々である。
 2006年10月17日永眠。

世に倦む日日 米リーマン直後上回る最悪の落ち込み。中国は3.2%拡大プラスに

2020年07月30日 | 政治
東京都知事が「飲食伴う会食目的の外出控えて」と呼びかけている当日の夜に、飲み食いに行ったバカがいる。日本国の総理大臣と自民党政調会長だ。これじゃ若者が外出控えるわけがない。https://www.tokyo-np.co.jp/article/46016/ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540861000.html …

米4-6月期GDP、32.9%減、リーマン直後上回る最悪の落ち込み。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366983 一方、中国は第2四半期3.2%拡大。プラスに転じた。コロナの感染を止めて経済好調だ。https://www.bbc.com/japanese/53427115 … 米中のGDP逆転、予想時期が前倒しになるかもしれない。

緊急事態宣言を出すしかない。20代30代の若者の外出行動や宴会・集会を止めるにはそれしかない。早くやらないと手遅れになる。マスコミの人間は声を上げろ。地方で医療崩壊が起きてもいいのか。https://mainichi.jp/articles/20200729/k00/00m/040/281000c …



米国のラオス難民とは? クリント・イーストウッドの名作『グラン・トリノ』の背景

2020年07月30日 | 歴史
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=202006022211082

 全米に広がる黒人殺害への抗議行動の渦中で、彼を殺した白人警官の妻はラオス難民で、事件後に夫との離婚の申し立てをしたと報じられている。米国のラオス難民とはどういう人たちなのか。映画ファンなら、クリント・イーストウッドが監督・主演した名作『グラン・トリノ』(2008年)を思い出すかもしれない。妻に先立たれて孤独な日々をおくる主人公の元自動車工と、ラオス難民のモン族少年との心の交流を描いた作品は、アカデミー賞の作品賞にノミネートされ、日本でもヒットした。(永井浩)

 映画は、こんなあらすじだ──
 フォードの自動車工を50年以上勤めあげたポーランド系米国人のコワルスキーは、フォードの車グラン・トリノを愛車としている。彼が人づきあいを避けるのは、妻に先立たれた悲しみだけでなく、朝鮮戦争に従軍したときに負った心の傷のせいでもあるらしい。その彼の家の近くに、ラオスから難民として移住してきたモン族が増えていく。
 モン族のギャングたちにそそのかされた少年タオは、コワルスキーの愛車を盗もうとして追い払われるが、コワルスキーはふとしたきっかけでタオの姉らと交流するようになり、そのやさしさに心を打たれる。不良たちからタオを救くおうと、彼に仕事の世話などをするうちに、少年の成長に感動していく。だがギャングたちは、姉弟への暴力とコワルスキーへの嫌がらせをつづける。
 彼は決着をつけようとしてギャングたちの住処に乗り込むが、彼らに射殺される。
 遺書には、愛車グラン・トリノをタオに譲ると記されていた。

 映画では、コワルスキーの住むデトロイトになぜラオス難民がやってきたのかの背景は説明されていない。だが彼は、朝鮮戦争で体験した光景を、ラオス人たちを米国へと追いやった戦争の悲劇と重ね合わせているらしいことが示唆される。
 クリント・イーストウッドがそれとなく想起させる、そのラオスの戦火とは何なのか?
 話は、ベトナム戦争にさかのぼる。

▽CIAに利用された山岳民族モン
 米国は、ベトナムへの軍事介入を本格化させる以前から、ラオスを経由して北ベトナムが南ベトナムへの軍事支援をおこなう「ホー・チ・ミン・ルート」を遮断するための秘密作戦を展開していた。そのために利用されたのが、ラオスの山岳少数民族モンだった。
 ラオスではベトナム戦争と連動するかたちで左右両勢力の内戦がつづいていた、CIAはモン族に軍事訓練をほどこし、左派勢力パテト・ラオとベトナム軍を攻撃させた。だが1975年の南ベトナムの首都サイゴンの陥落につづいて、ラオスの首都ビエンチャンも陥落。パテト・ラオを母体とするラオス人民革命党の一党独裁政権が誕生すると、モンは「裏切り者」として迫害される。約20万人のモンが国外に脱出し、そのうち10万人がCIAに協力したバンパオ将軍とともに米国に再定住した。

 今回、黒人を殺した白人警官の妻のラオス人がモン族かどうかわからない。モン以外にも難民として米国に定住したラオス人は少なくない。
 米国に渡ったモン族には米国生まれも増え、彼らのなかには米軍に入隊すれば市民権を得やすくなるという理由で、2003年からはじまった米国のイラク侵攻で戦場におもむいた者もいた。ラオス内戦時代からモンの悲劇を追っているフリージャーナリスト竹内正右は、「2004年6月、イラクでモン兵士の最初の死者が出た」と報告している。

 また難民だけでなく、米国のインドシナ地域への軍事介入がもたらした傷あとはいまだに癒されていない。
 現在も世界各地の戦場で投下されているクラスター爆弾が、最初に使用されたのはラオスだった。クラスター爆弾の子爆弾900万個がいまなおラオス山中に眠っているというが、正確な数はいまだに不明。国際機関による除去作業がついているものの、完全除去の見通しは立っておらず、不発弾に遭遇して死傷するラオス住民もあとを絶たない。

 だから、米国のイラク侵攻開始直後に、ラオス政府は米国を強く非難する声明をだした。ビエンチャンで行われた1万人の反戦集会には、内戦中の不発弾によるケガで歩けなくなった女性も参加、英字紙ビエンチャン・タイムズは、「これは、他者が戦争を決断したとき、罪なき人びとが支払う代償である」と報じた。

永井浩の記事一覧へ

井1・5億円事件の教訓<本澤二郎の「日本の風景」(3799)<「安倍はどうして逮捕・起訴・収監されない?」林真琴の説明責任>

2020年07月30日 | 政治
河井1・5億円事件の教訓<本澤二郎の「日本の風景」(3799)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/25689196.html
2020年07月29日 jlj0011のblog


<政党助成金を廃止、検察官適格審査会を活用する好機>
 コロナが、世界の悪党指導者をあぶりだしている。目覚めた人々が、街頭に飛び出している。政治も経済、社会がひっくり返っている日本では、河井1・5億円事件に関連して、不当な検察を処罰しようとの動きも出てきた。もう一つは、1・5億円の原資である政党助成金に対して、公然と廃止を訴える市民も現れて、人々を健全化させてきている。

 「いまこそ政党助成金を廃止する時だ。同時に、悪辣な法務検察を成敗するために、問題の検事を検察官適格審査会に掛ける時だ。時代の変革期に実現しなければ、この国は亡ぶしかない」と時代の潮流を冷静沈着に見極める識者の正論が浮上してきた。

 昨日は、昼過ぎに伸びきった菜園の雑草を退治するため、自動草刈り機を使っていると、すぐさま体中に汗、汗である。シャワーを浴びて、二人で缶ビール一本を小さなコップに入れて、のどに流し込むと、なんとこの世の天国かと思えるほどたまらなくおいしい。もぎ取ったばかりのキウリを歯でがりがりやっていると、そこに天然のさわやかな美風ならぬ涼風が流れ込んできた。感激で「ワーッ」と声が飛び出した。

 この感動を永田町と霞が関に向けると、再び血税である政党助成金が政党を腐敗犯罪まみれ、その一角にしか手を突っ込んで、本丸から逃げる悪徳検察が俎板に乗ってきた。人々の怒りは、間違いなく増幅している。

 まやかしの政治改革に踊った当時の推進者の石井一が、猛省本を出して国民に謝罪している。聞いてみたことはないが、おそらく彼は検察の暴走と政党助成金にも、深刻な目を向けているだろう。

 踊りまくった政治屋の多くは、亡くなっていない。小沢一郎、河野洋平くらいか。学者文化人はどうしているのか。新聞テレビ関係者は、大魔神・電通のきつい要望に屈して反省する日々なのか。コロナと自然が、善良人間の知恵をかき立てる今である。

<「安倍はどうして逮捕・起訴・収監されない?」林真琴の説明責任>
 昨日書いた「官邸ひきこもり」の記事に対して、実に素朴率直な意見が載った。生活にこまった市民が、神社の賽銭箱から10円盗っても逮捕される。しかし、安倍晋三にお咎めはない?

 こんな法律も憲法もない。それなのに安倍は、どうして逮捕・起訴・収監されないのか?

 これは小学生から老人を含めて、誰もが感じる疑問・疑念であろう。

 河井事件の本質は、安倍が宏池会つぶしのために、河井夫妻を刺客としたことから始まった。地元紙の中国新聞は分かっているはずだ。

 刺客には、相応の資金が提供される。

 1・5億円は、そのために政党助成金から振り込まれたものだ。官房長官は官房機密費を運んでいる。「1000万円を持ち込んでいるだろう」とは、官邸の事情通の指摘である。

 これに公明党創価学会の票もつけた。安倍は秘書4人も張り付けた。河井のライバル・溝手顕正は、10分の1の1500万円である。結果は最初から分かっていた違法金権選挙だった。

 政党助成金が腐敗の温床である、1・5億円の詳細を明らかにすることが、法務検察の正義の捜査のはずだったが、当時の稲田検事総長と後任の林検事総長は、主権者を裏切って、安倍に塩を贈って逃げた。

 これが通用するわけがない。ケジメをつけさせる責任が与野党・言論界・主権者にある。与野党・言論界が駄目なら、国民が前面に出るしかない。

<議会・国民は検察官適格審査会活用に的を絞る時>
 検察官適格審査会は検察庁法が、検事の不正腐敗に対して、議会と国民に付与したものである。不適格な検事を罷免・排除できる唯一の検察監視機能である。費用は掛からない。

 検事独裁・検察ファッショを排除するための、検察庁法が議会・主権者に約束した権限である。これは検察審査会と違って、委員が特定され、審査会のように誰が審査しているか不明なインチキ組織ではない。

 情報公開すれば、審査会の内情は判明する。いい加減な対応不能である。

 これを行使する義務が、現在の国民にある。議会にもある。刑事告訴よりも威力がある組織である。今これを林に適用する場面であろう。

 正義を貫く検察、法務検察にしないと、この国は崩壊する、これは明白な真実である。

2020年7月29日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)


世に倦む日日 尾身茂がまた後付けの言い逃れを。見え見えの二枚舌。簡単に人を騙せると思うな

2020年07月30日 | 政治
緊急事態宣言を出すしかない。20代30代の若者の外出行動や宴会・集会を止めるにはそれしかない。早くやらないと手遅れになる。マスコミの人間は声を上げろ。地方で医療崩壊が起きてもいいのか。https://mainichi.jp/articles/20200729/k00/00m/040/281000c …

尾身茂がまた後付けの言い逃れを言っている。見え見えの二枚舌。簡単に人を騙せると思うなよ。尾身茂、「旅行自体が感染を起こすことはない」と言ってGoToをエンドースしたのは誰なんだよ。一週間前の話だぞ。時事の記者もこんな子供騙しに協力するんじゃない。https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072900800&g=pol …

沖縄が心配だ。離島で感染者が出ているし、指数関数的に増えている。石垣島でも出そうな感じ。観光客と米兵からうつっていると思う。パーティがあった7月4日の2週間後から増えている。GoToの影響が出る来週、いったいどうなることだろう。https://www.asahi.com/articles/ASN7Y675TN7YTIPE026.html …

「ストレスと不眠症の苛み - 『押谷仁のギブアップ宣言』を書いた頃」をアップしました。https://critic20.exblog.jp/31542064/



たんぽぽ舎メルマガ NO.3993~地球は水の惑星 汚染水海洋放出などとんでもない!

2020年07月30日 | 政治
たんぽぽ舎です。【TMM:No3993】5つの情報をお知らせします
2020年7月28日(火)地震と原発事故情報-転送歓迎
            
━━━━━━━ 
★1.地球は水の惑星 汚染水海洋放出などとんでもない!
   グレゴリー・ヤツコ元米国原子力規制委員会委員長は
   「地球を救うのか、死に絶えつつある原子力産業を救うのか。
   私は、地球の方に一票を投じる」と発言
   「海洋投棄規制条約・ロンドン条約」違反
   (1975年8月末15カ国による発効)
              石丸小四郎(双葉地方原発反対同盟)
★2.NHK番組「分断のはてに“原発避難者”は問いかける」を見て
   日本に欠けている「生活保障制度」を作る必要がある…
   「震災支援ネットワーク埼玉」の活動
             冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
★3.PCR検査を「早く、大量に」実施してほしい
   家族を特養へ預けている者の切実な願いです
   安倍首相、「PCR検査1日2万件の実施」の約束、
   どうなりました?     柳田 真 (たんぽぽ舎共同代表)
★4.「原発処理水、海に流すな」福島市中心部で「DAPPE
   (平和と平等を守る民主主義アクション)」がデモ…ほか
   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
                  黒木和也 (宮崎県在住)
★5.雑誌より1つ
  ◆ウイルスとの共生を疲労度調査に活かす
池内 了(名古屋大学名誉教授)
     (「ビッグイシュー」7.15 387号「宇宙・地球・人間」
  〈池内了の市民科学メガネ〉より抜粋)
━━━━━━━ 
※8/1(土)学習会にご参加を!
 極右団体「そよ風」の狙いは…
 9・1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典(横網町)を潰すこと
 東京都が追悼式典実行委に「不許可もあり得る」誓約書を
 提出するよう求めたその意図は何か?
 小池百合子東京都知事は「そよ風」と呼応している?

 講 師:宮川泰彦さん(9・1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典
            実行委員会委員長)
 日 時:8月1日(土)19時より21時 (開場18時30分)
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 参加費:800円

・学習会では「新型コロナウイルス」対策を致します。
  ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。  
  ・机の上に消毒液を噴霧しペーパータオルで拭きます。
  ・講師の前に透明「間仕切り」を置いて飛沫対策をします。
  ・窓をこまめに開けて換気に配慮します。    
  ・「密集」しないように着席していただきます。
  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。
━━━━━━━ 
※「メールマガジン4000号」は8月5日の予定です。
 皆様からの「メールマガジン4000号に思う」という
 感想文をお寄せ下さい。(200字から500字程度)
━━━━━━━ 
 
┗■1.地球は水の惑星 汚染水海洋放出などとんでもない!
 |  グレゴリー・ヤツコ元米国原子力規制委員会委員長は
 |  「地球を救うのか、死に絶えつつある原子力産業を救うのか。
 |  私は、地球の方に一票を投じる」と発言
 |  「海洋投棄規制条約・ロンドン条約」違反
 |  (1975年8月末15カ国による発効)
 └────  石丸小四郎(双葉地方原発反対同盟)

◎ 宇宙から見た地球は青く輝いている。その表面は10分の7が水で
おおわれている。
 地球が「水の惑星」と呼ばれるゆえんがそれだ。海ができたこと
から、太陽系唯一の生き物が住む星になった。
 それをおびやかす“放射性汚染水放出”などとんでもないこと
である!

 北極圏を含むロシアのシベリアで今年1~6月に記録的な高温と
なり、地球変動温暖化が影響していることは間違いないとの分析結果を
18日までにまとめたという。
 併せて「今回のような異常気象が頻発する」と警告している。

◎ 「地球温暖化」を言えば、すぐ喜ぶ人たちがいる。
 しかしグレゴリー・ヤツコ元米国原子力規制委員会委員長は「私たち
は今、重要な選択を迫られている。地球を救うのか、死に絶えつつある
原子力産業を救うのか。私は、地球の方に一票を投じる」と
発言している。
 改めて言う!
◎ 東電と政府はトリチウム汚染水約119万立方m、タンク数979基、
トリチウム総量約860兆ベクレルを海水で500倍に薄めて、海岸部の
放水口から40年に渡り放出しようとしている。(注1)
 しかし、これは「海洋投棄規制条約・ロンドン条約」(1975年8月末
15カ国による発効)違反である。わが国は1980年11月14日に
正式加盟した。

 その時、日本は関係国の懸念を無視したり、強行実施することは
「地球環境を犯す海洋投棄は実施しない」として1993年11月2日、
「原子力委員会」もその内容で条約に加盟したのである。
 この「放射性廃棄物その他の廃棄物海洋投棄全面禁止」(1993 同
ロンドン条約付属書1第6項改正)を無視し続けることは出来ないのは
当然である。(注2)

◎ 更に、追い風は県内21市町村議会が「海洋放出反対、何らかの
対策を求める」の意見書を次々と可決している。
 加えて、宮城県議会、同県漁業協同組合、福島県漁業協同組合、
全国漁業協同組合連合会、茨城県(知事「海洋放出容認できない」茨城
沿海地区漁業協同組合連合会も反対)など、その声は次第に
高まっている。
 東京・小金井市議会も陸上保管などの意見書を可決している。13日、
郡山市で若者50人が反対のデモをしている。
 9月予定の石巻市で開かれる「第40回全国豊かな海づくり大会」は、
残念ながらコロナ禍で中止になった。
 しかし「豊かな海づくり」は追い風でもある。

(注1)東京電力HD・多核種除去設備等処理水り扱いに関する小委員
    会報告書を受けた当社の検討素案
(注2)わが国の海洋投棄中止にいたる経緯(05-01-11)-ATOMICO

    (「脱原発情報」2020.7.25 No223
    発行:「双葉地方原発反対同盟」より了承を得て抜粋)
 
┗■2.NHK番組「分断のはてに“原発避難者”は問いかける」を見て
 |  日本に欠けている「生活保障制度」を作る必要がある…
 |  「震災支援ネットワーク埼玉」の活動
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 7月12日(日)朝10:05からのNHK総合テレビ明日へつなげよう
「分断のはてに“原発避難者”は問いかける」を見ました。多くの人に
見てもらいたい番組ですので、感想を述べます。

◎ さいたま市にある避難者支援団体(SSN:震災支援ネットワーク
埼玉)は4月19日から20日新型コロナで失業した人からの相談に応じて
います。SSNは2011年から9年間福島からの避難者を支援してきた
市民団体です。

◎ きっかけは、福島県双葉町の人々がさいたま市のスーパーアリーナ
で避難生活を始めたので、なにかできないかと考えた人々が集まって
きたことです。
 たとえばIT企業経営者・愛甲裕さんは避難所に無料のインター
ネット接続コーナーを作りました。かれはSSNの事務局長に
なりました。
 SSNの代表は弁護士の猪股正さん、副代表は早稲田大学(本庄)の
辻内たくや教授です。またメンバーには司法書士の中川博之さん、臨床
心理士の萩原ゆうこさんがいます。それぞれが専門知識をいかして
チームワークで相談・支援にあたっています。

◎ まず萩原さんが電話相談に出て、お金の問題ならば中川さんが引き
継ぎます。
 富岡町から避難している工藤さんは引っ越しを重ねるうちに貯金
通帳を無くし、福島県からの住宅支援金を受け取ることができません
でしたが、中川さんが銀行に電話して、通帳を再発行してもらい支援金
を入手することができました。避難者は現住居では相談する人もなく、
故郷の親戚・友人ともコミュニケーションがないというケースが少なく
ありません。情報不足に陥っている場合が多いのです。

◎ 浪江町津島地区から避難してきた今野斉さんは、浪江町のほかの
地区からの避難者と最近関係がよくありません。他の地区は精神的
賠償金の支払いが終了したが、帰還困難区域の津島出身者にはまだ
支払われているからです。今野さんのお母さんは亡くなる1時間前に
初めて「津島に帰りたい」と言ったそうです。

◎ SSNは昔から長年アンケート調査を行っておりますが、福島から
の避難者の約51%が孤立しており、約44%が経済的に困窮、PTSDの
疑いが41%という結果が出ています。いじめにあって、子供が不登校に
なり、うつ病から引きこもりになった話や、福島県から未払いの国家
公務員住宅家賃165万円払えと訴えられた人も出てきます。
 PTSD患者の割合は2016年までは減少傾向でしたが、その後再上昇
に転じました。住宅費補助打ち切りが生活に重くのしかかり、ストレス
となっていることを示しています。

◎ SSNは最近他の支援団体とともに避難者5000人を対象にした
アンケ―トを行い、その結果をもとに復興庁を訪れて、福島県出身者を
メンバーにふくめた独立機関設置を要求しました。
 過去10年間の避難者の生活を調査し、適切な生活支援を行うためです。
 新型コロナウイルスの影響で失業者、路上生活者が増えています。
 日本に欠けている「生活保障制度」を作る必要があると
痛感しています。その通りだと思います。
 皆様、再放送またはオンデマンドでぜひご覧ください。
 
┗■3.PCR検査を「早く、大量に」実施してほしい
 |  家族を特養へ預けている者の切実な願いです
 |  安倍首相、「PCR検査1日2万件の実施」の約束、
 |  どうなりました?
 └──── 柳田 真 (たんぽぽ舎共同代表)

1.PCR検査を「早く、大量に」実施してほしいと切に願う。安倍
政権に、小池都知事に。
 私の家族は特養にお世話になっているが、2月22日(土)に「コロナ感染
予防のため」として面会禁止となり、以後6ヶ月近く会えないままに
なっています。家族の身体も弱く、6カ月間会えなくなった本人の
精神上もかなりの負担になっています。これまでは1日置きに面会に
行っていたのですから。
 「私に会いたい」とベッドの上で、車いすの上で、時々叫んでいると
介護士さから聞くとジーンと気持ちが重くなる。

2.私は1ヶ月ほど前、特養本部へ手紙を出しました(要望書)。
 私がPCR検査をして、陰性だと証明されたら、そして過去1ヶ月の
体温がいつも36度C前後の記録表だったら、この2つの条件を満たせ
ば、特養は私の面会(短時間でもいい)を許可してくれますか?と。
 実はPCR検査の今のシステムでは一応健康人である私はできない
仕組みだそうだ。何たることか!これが世界の一等国か?

3.お隣の韓国では、早く、大量にPCR検査を実施しているという
ではありませんか。台湾やベトナムのコロナへの取り組みも進んでいる
と聞きます。
 日本ではなぜできないのですか。理由を説明してください。
 テレビや新聞ももっとそこを掘り下げてほしい。
 安倍首相、「1日2万件のPCR検査実現」と言いましたね。
 あの約束、どうなりましたか?記者会見で発表してください。

 このところ、安倍首相は国会でもテレビ、新聞でも見なくなって
しまった。どうしてだろう?国民の健康や医療が守れない人が、
トランプの言いなりの高額の兵器類の爆買いなんて、全くおかしい。
国民ももっと怒ろう!
 
┗■4.「原発処理水、海に流すな」福島市中心部で「DAPPE
 |  (平和と平等を守る民主主義アクション)」がデモ…ほか
 |  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.「原発処理水、海に流すな」福島市中心部で
  「DAPPE(平和と平等を守る民主主義アクション)」がデモ
  7/27(月)10:26配信「河北新報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f459752692c69f8c14287f05bdd5511359ea4ab3

2.選挙対策でコロナ感染者拡大の兆候を放置、その責任を都民に
  転嫁する小池百合子都知事
  7/27(月)8:32配信「HARBOR BUSINESS Online」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb11c15bb32a07c7da911431d6f1ad75c8883ec

3.市民団体「さよなら原発!宮崎ネット」が8年前に始めた
  「原発再稼働反対ウオーク」が24日で400回/宮崎
  2020年7月25日「毎日新聞地方版」
https://mainichi.jp/articles/20200725/ddl/k45/040/232000c

┗■5.雑誌より1つ
 └──── 
 ◆ウイルスとの共生を疲労度調査に活かす

池内 了(名古屋大学名誉教授)

◎ 新型コロナウイルス禍に遭遇して、私たちはウイルスを撲滅させる
のではなく、共生しなければならないとよく言われました。
 さて、どういうことだろうかと思われている方も多いと思いますが、
そのことを語ってくれる一つの例として、ヒト・ヘルペス・ウイルス
(HHV)との共生を考えてみましょう。

 HHVの病気でよく知られているのは、赤ん坊の頃にかかる
水ぼうそうと、大人になっておなかにできる帯状疱疹(ほうしん)です。
赤ん坊時代の水ぼうそうはHHVに初感染した時の症状で、その後
ウイルスは体内にいて活動を休止して静かに共生しているのですが、
疲れやストレスが溜まって免疫力が低下したような際に活性化し、
帯状疱疹のような皮膚や粘膜に水ぶくれやただれを引き起こすことに
なります。(中略)

◎ いわゆる性器ウイルスと呼ばれるHHV2と皮膚がんの一種である
カポジ肉腫関連ウイルスと呼ばれるHHV8以外は、ほとんどの人が
成人になるまでに感染しており、通常は何の問題もなく人間と共生して
いるのです。
 言い換えれば、ウイルスは宿主である人間を殺しては自分も死んで
しまいますから、共生するというのはウイルスにとっても生きのびる
戦略と思われます。(中略)

◎ しかし、疲労が溜まって免疫力が低下するなどのような、宿主と
なった人間の体調を察知するとHHV6はその人間から逃げ出すために
自律的に再活性化して、唾液の中に増加していくのです。
 つまり、ウイルスは弱ったあなたに住み着いていては長く共生でき
ないと見切りをつけて、他の安全な宿主に乗り換えようとして唾液に
多く出てくると考えられるのです。(中略)
ウイルスとの共生を疲労度調査に活かす、なかなかいいアイデアと
思いませんか?
  (「ビッグイシュー」7.15 387号「宇宙・地球・人間」
  〈池内了の市民科学メガネ〉より抜粋)
────────── 
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事
 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致
 します。
  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より
 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他
 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、
 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。
2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも
 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)
 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ
 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。
 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、
   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)
3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・
 グループも平等に掲載する基本方針です。
 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など
 必要事項を400文字以内でお送り下さい。
 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。
 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの
 掲載とさせていただきます。
4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、
 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。
 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の
 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。
ご了解下さい。