僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

モミィの近況

2023年06月25日 | 日常のいろいろなこと

現在高校3年生のモミィは、毎日元気にやっています。
元気過ぎてうるさいほどですわ(笑)

先日、学校で運動会があったのですが、生徒会長をしているモミィはその運動会の企画や運営に忙殺されていたようで、本番までの数週間というもの、ず~っと帰宅が遅かった。勉強も頑張らなければならない時期なのにね。なんだか、そういうことに一生懸命になる子なんですよね~。

で、その運動会でモミィが着たというユニフォームを見てみたら、
面白いデザインだったので写真を撮りました。

    
 こんなユニフォーム、というか、Tシャツです。
 (右上の「参弐」というのはモミィが属する3年2組の略称)

その運動会がやっと終わり、また普通の生活に戻ったのですが、「普通の生活」といっても、大学受験が迫ってくる中、勉強を頑張らなければなりません。

本人がいま希望している大学はいわゆる「関関同立」と呼ばれている私学のどれかなのですが、いずれにしてもわが家から通うのではなく、下宿というか一人で暮らすと言っています。

思えば、モミィをわが家に引き取って養女にしたのが幼稚園の時。
それ以来約12年間、3人で暮らしてきたわけですが、希望大学に入れば来年の春にわが家を出ていきます。

昔は僕もモミィのお弁当を作ったり、いろんな習い事に付き添ったりしていましたが、今はほとんど妻がモミィの世話をし、僕はほぼ関わっていません。

だから妻はモミィが大学に行くようになったら「ゆっくりできるわ」と言って、来年春が来るのを心待ちにしているようです。

まぁ、希望大学に入れるかどうかはわかりませんし、具体的にどうなるとは言い切れませんが、今のところはまぁ、そういう見通しです。

「寂しくなる」というより、
「やれやれ」といったところでしょうか。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山古墳の花しょうぶ

2023年06月19日 | 日常のいろいろなこと

なんだかねぇ。
きょうのテレビの朝のワイドショーを見ていると、広末涼子が不倫をしていたことに関して、その夫のキャンドル・ジュンという暗~い顔したおっちゃんが記者会見を開いたとかで、その会見の模様が延々と流されていた。

どのチャンネルもこれを大きく扱っていた。
キャンドルなんとかのおっちゃんは、妻の不倫を謝罪し、これまで夫婦にあったいろんな出来事を長々と語っていた。ほんまに長々と。

謝罪って、誰に謝罪しているのか知らないけど、こんな会見を「緊急記者会見」としてトップニュースに持ってくるテレビ局もテレビ局だ。
まぁ、それを見ている自分も自分やけどね(笑)。

すみません。
今日のテーマと関係ないのに、つい書いてしまいました。
謝罪します(謝罪会見は開きませんけど。えへへ)。

さて、まだ6月なのに連日真夏のような猛暑が続きますね。

その6月、毎年、わが家の近くにある城山古墳というところで花菖蒲(はなしょうぶ)が満開の季節になりました。

この城山古墳を含めた「百舌鳥・古市古墳群」は、4年前に世界文化遺産に登録されました。この古墳公園には、梅や桜やコスモスなど季節の花がいろいろと咲くのですが、最も有名なのが初夏の花菖蒲で、大阪でも有数の名所とされています。

以前もこのブログに載せたことがありますが、
今年の花菖蒲もまた見てください。
先週に撮った写真です。

 
 こんな旗も出ています。


    
  

 
  花しょうぶは白、桃色、紫などのきれいな花を咲かせます。

 

ということで、今日のブログはこれで終わりです。

「な~んや、これやったら広末涼子の話のほうがずっと面白いやん」
と言われそうな気もしますけど(笑)。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりにスポーツジムへ通うことに

2023年06月15日 | 日常のいろいろなこと

前回、意欲の低下に関する話を書きましたが、僕自身、だんだん行動範囲が狭まってきていることが気になっていました。何かを始めたほうがええやろなぁ、と思っていたのですが、以前通っていたスポーツジムへ行くことにしました。

思い起こせば退職後、駅前のジム「コスパ」へ通い、プールで泳いだり、ジムでトレーニングしたり、ヨガ教室に入ったりして、多くの人たちとの交流もありました。しかしそれも5年前に辞めてしまったのです。

ところが、5月末にそのコスパから「もう一度入会されませんか」という退会者に対する勧誘のハガキが届きました。6月末までに入会すると多くの特典がつきます、とも書かれていました。そうか、コスパねぇ、また通ってもいいかな、どうしょうかな~と思いながら、ハガキを引き出しに入れておきました。

そしてこの11日にブログで「意欲の低下に要注意」という趣旨の文章を書いたのをきっかけに、ここへ通うことに決めたのです。

それで一昨日の13日に妻と二人でコスパへ行き、入会の手続きをしました。妻に付き添ってもらったのは、会費の引き落としなどお金に関することで、カードなどに関しては妻に任せっきりで僕はよくわからないので(笑)。

受付の女性のお一人が僕の顔を覚えてくれていたらしく、僕の過去データを見ながら「えっ? 退会されてから5年も経つんや!」と驚かれていました。

ま、そんなことで13日に手続きをし、昨日の14日、5年ぶりにスポーツジムへ行ったわけですが、長い間ご無沙汰していた当時のジム仲間の人たちと何人も顔を合わせて、「ありゃぁ、久しぶり!」とか「え~?〇〇さん?」とか言われたのには少しビックリしました。よく覚えてもらっていたんですね~。中には「体の具合でも悪かったの?」と聞く人も何人かいました。5年前、辞める時は誰にも言わずに辞めて行ったので心配してくれていた人もおられたようです。

「ええ! 辞めてからもう5年も経つの?」という人もいれば、
「まだ5年しか経っていないの?」という人もいましたね。

なので昨日はマットの上でストレッチをしたり、トレーニングマシンに軽くさわったりする程度で、無理なことはせず、それより、いろんな人から声をかけてもらって立ち話をしていた時間の方が長かったです。

おしゃべりも楽しいし、大きなお風呂やサウナも気持ちいいし。
まぁ、無理をせず、ボチボチとやっていこうと思っています。


★追記

きょう(15日)木曜は休館日なので、2回目はまた明日です。
「行くのめんどうくさいなぁ」と思わないようにして、継続したいです。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶力の低下より 意欲の低下が

2023年06月11日 | 心と体と健康と

今日は日曜日で、妻もモミィと出かけるというので、僕は一人で近くのスーパーへ買い物に行くことにした。「サンプラザ」というスーパーで、行く前にチラシを見て、今日の安いものなんかを頭に入れて出かけた。しかし、いくつか頭に入れておいた品物はどれも「広告の品」とは書かれておらず、値段も安くない。
「ヘンやなぁ」と思いつつ、ひと通りの食料品の買い物をして帰宅した。そして行く前に見たチラシをもう一度確認したら
なんとまぁ、先週の日曜日のチラシを見ていたのでした。


   

左上のチラシに11日の日曜日の品が載っている。つまり今日です。
手前のチラシは先週4日の日曜日の品が載っているもの。
僕は手前のチラシを見て「4日」と気付かず「日」という曜日の字だけ見てすっかり今日のものと思い込んでしまったわけです。だいたい、期日が過ぎてしまったチラシをその辺に置いておくのが間違いですよね。

とまぁ、こんなボケたことをするのが最近増えてきました。

それと記憶力も低下してきましたしね。
テレビを見ていても、俳優の顏は知っているのに名前が出て来ない。
「え~っと、この人は、この人は、え~っと、誰やったかいな」とぶつぶつとつぶやくと、横から妻が「〇〇と違う?」と答えを出してくれたり、僕と同じように「そうやねぇ、誰やったんやろ」といっしょにつぶやいたり(笑)。

用事をするために1階に下りたのはいいけど、ちょっと他のものが目に入り、それに気を取られたりしたら、さて、何をするために下りて来たんやろ? と考え込むことも時々あります。ボケボケですわ。

そんな昨今ですが、和田秀樹という人の書いた
「70歳からの老けない生き方」
という本を読んでいたら、こんなことが書かれていました。

日常の中で「忘れる」「思い出せない」ことに神経質になることはありません。
記憶力の低下より、注目すべきは感情の老化。つまり意欲の低下のほうが要注意です。何をするにも「めんどうくさい」と思うようになったら、生活がすさんできます。

というようなことが書かれていたので、「なるほどなぁ」とナットク。

この本には「物忘れもあまりにひどくなると認知症が疑われるので医師に診てもらうことをおすすめします」とも書かれていますけど、まぁ俳優の名前が思い出せない程度の記憶力の低下なら大して気にしなくてもいい、とのことです。

それより「感情の老化、意欲の低下」が要注意ということなので、この言葉を心に刻み込んでおかなければね。

実はさっきまでボーっとテレビを見ていたのですが、今は自分の部屋に入り、パソコンでこのブログを打っています。
「もうちょっとテレビを見てから寝るか」と思っていたりしたのですが、ブログをアップしようという「意欲」が低下してはいけないので、今日はこの文章を打ちました。

僕にとってこのブログは、日常における「感情の老化、意欲の低下」を少しでも防いでくれるものになるのでは、と思っています。
お読みいただいている方も多くいらっしゃるようなので、
それも嬉しいですしね~。
「やる気・元気」をいただいています。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーシー逮捕と阪南大学の思い出

2023年06月06日 | ニュース・時事

国会議員でありながらたった一度も議会に出ず、アラビア半島のドバイという国へ行ったままだったガーシーという前参議院議員が、このたび帰国し、逮捕されたニュースは記憶に新しいところです。

テレビにはTシャツに短パン姿で警察に連行される姿が映っていましたが、二タニタ薄笑いを浮かべながら歩く姿には目をそらしたくなるほどでした。

おまけにこの男、暴露系のユーチューブで広告収入が1億円以上あった、とも報じられています。人の悪口を書いて巨額の広告収入を得るなんて、どうも今の世の中はどうなってるんや? と、不思議に思ったりしますけど。

このガーシーという男がしゃべっているのを聞くと、どうも大阪弁のようなのでどこの人間なのか調べてみると、兵庫県の伊丹市の出身とあった。伊丹といえば空港で知られているが、大阪府と隣接しているので、大阪弁なのはわかる。
そして、経歴を見てみると、
「阪南大学出身」と書かれていたので、これにはビックリした。

阪南大学といえば、僕が38年間勤めた松原市にある大学です。ガーシーが阪南大学出身とはねぇ。大学側も、こんな人物が卒業生の中にいたとわかった時はガックリしたんじゃない?

阪南大学で思い出すのは、1998年の長野冬季オリンピックです。
この大会のショートトラック500メートルで金メダルを獲ったのが、当時19歳の西谷岳文(たかふみ)選手でした。その西谷選手が阪南大学に在籍していたのです。その縁で、地元に帰って来た西谷選手が松原市長を表敬訪問した際、当時市役所の広報担当だった僕は市長室で西谷選手と会い、インタビューをさせてもらった。そしてそのあと金メダルを持たせてもらったりした。オリンピックの金メダルをこの手で持つなんて、今から思っても夢のような経験でしたね。

また、インタビュー記事を市の広報に載せたら、阪南大学の役職の方から電話があって「ありがとうございました」と丁寧にお礼を言われ、強縮したこともよく覚えています。


 

 
 西谷選手は、当時日本冬季五輪史上初の、
 10代の金メダリストとなりました。

 

阪南大学にはそういう素敵な思い出があるのに、今回のガーシーがその阪南大学出身とは

まぁ「それがどうした」という話ではないんですけど。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨で大和川が氾濫の恐怖

2023年06月03日 | 日常のいろいろなこと

いやぁ、昨日の雨はすごかったです。
ものすごい勢いで降っていましたね。
特に愛知県や静岡県では大きな被害も出ていたようです。

僕らが住んでいる南大阪地域では、何と言っても怖いのは大和川です。もしここが氾濫すればどんなことになるか。想像もつかないほど恐ろしい。

思い出すのは1982年(昭和57年)の夏。台風と集中豪雨が相次いで大阪周辺を襲い、僕たちは近所の人たちと一緒に市民会館へ避難した。あの時、大和川がもう少しで氾濫するところだった。当時「60年に一度」の大雨、と報道されていたのを今でもよく覚えている。あれから40年以上経ったのだから、またその規模の大雨が来てもおかしくない、とも言えるわけですよね。

昨日はスマホで「大和川の水位」の速報をず~っと見ていた。
上流の奈良の方では「氾濫危険水位」とか「避難判断水位」とかの警告が出ており、わが家の近くでも一時「避難判断水位」が出た。

そして、何度かスマホがけたたましい音を立てて、市からの避難指示が出た。

そんな中で、夕方近くになり、やっと雨脚が弱くなって、スマホの「水位速報」でも少し下がってきたようなので、気になる大和川の様子を見に行った。すると


 
  堤防のすぐ横まで水位が上がってきていた。
  ぞ~っとする光景です(昨日の午後4時10分撮影)。
  (大和川下流から上流に向けての写真です)


 そしてこれが、何年か前に同じような場所から撮った写真です。

  
 普段はこんなもので、上の写真と全然違いますよね。 

昨日はあれだけ水位が上がっていたのを見てビックリしたけれど、それでもその時、スマホの「大和川の水位」では下がって来ていた。
下がり始めたのが上の写真だから、最も高かった時はどんなだったろう、と想像すると、身のすくむ思いがした。

ともあれ大水害に至らなくてよかった。

本当に怖い一日だった。

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする