(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

②(7月25日)ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

2023年07月28日 | ジュリーにチェックイン!(ラジオ関西)

 

生誕100年・鈴木清順の「ツィゴイネルワイゼン」「陽炎座」「夢二」4K修復版が公開(予告編あり)

生誕100年・鈴木清順の「ツィゴイネルワイゼン」「陽炎座」「夢二」4K修復版が公開(予告編あり)

映画監督・鈴木清順の生誕100年を記念して、「ツィゴイネルワイゼン」「陽炎座」「夢二」の4Kデジタル完全修復版が上映決定。特集上映「SEIJUN RETURNS in 4K」として、11月...

映画ナタリー

 

鈴木清順監督は、もう20年近く前になるのかも・・ 浅草の浅草寺にお参りした折に、監督が若い女性と二人連れで談笑しながら、境内を横切って行くのを目撃しました。では目撃したあの当時、監督は80歳くらいだったのかしらん。

「夢二」は原宿のテントで上映中に、関西では上映がないので観に行きました。「夢二」以外の清順三部作は公開当時から話題作であったので、TV放映で見ました。3作ともによくわからないですが、「陽炎座」の映像美は好きです。



 

(7月25日)ジュリーにチェックイン!続きです。パーソナリティは田名部真理さん。


そしてサプライズは、ジュリーに対しても
サプライズが送られていたんですよね。
繰り返しますが、この6月25日は
ジュリーの75歳のバースデーライブという
ことで、ライブが終わったあとで
岸部一徳さんが、恭しくワゴンでケーキを
運んでくるんですけど、そのケーキも
スーパースターのジュリーに見合うような
スンゴイ大きいホールケーキと思いきや
掌サイズの、え どこのそれ おうちケーキですか?

というような、ケーキの大きさとは不釣り合いな
むしろデカすぎるやろ、という7と5の
ロウソクが立てられて、なんとなくケーキの
クリームが溶けかかっているんでしょうか(笑)
土台が柔くなっているから、半分 傾いているんです。
直しもせずに、一徳さんが恭しく持って来られて
それもホンワカしたシーンでしたね。
それを吹き消して、色々ね
タイガースからここまであったとは思うんですけど
いま、この時を迎えたからこそ、
また新たな関係性をファンの方といっしょに
共有されているんだなと思うと
私たちのように後追いの人間でも
いいものを見たという感じがいたしました。

メッセージの方もこの部分に、思わず両頬に温かいものが流れました。
というコメントをいただいているんですけども
さあ、皆さんからいろいろのメッセージを頂いているんですが
DVDの音源はラジオではおかけできないので、
今回はザ・タイガースで「LOVE LOVE LOVE」

ラヴ・ラヴ・ラヴ / 沢田研二

メッセージ
「皆で作ったLの字、これで最後だなと思いながら
楽しくて楽しくていつまでも手を振っていたかった」

「ジュリーが、自分の胸をトントンと叩いたのは
天国へ行った愛する人たちに向けてですよね。
ジュリーの顔に浮かんだ感動の表情も
さらに私たちを感動させてくれました。」

その時の感動を思い起こしてということで
やよいさんからは
「この場によんでくれて有難う、
ヒット曲これでもかと歌ってくださって有難う
満員の皆のTOKIOのふり、勝手にしやがれのふり
一緒に出来て有難う
そして生中継でライブを録画できて有難う
タイガースのメンバー、ジュリーの為に
ゲスト出演 有難う」

まだまだ感謝の言葉がありますが 皆さん
思い思いに振り返って下さいましたし
感想をこの番組までシェアして下さって
有難うございました。

来週は さいたまスーパーアリーナで出会った
新たなジュリ友さんとのエピソード
これを披露させてください。
以上、ジュリーにチェックイン!のコーナーでした。

(以上)



 

豪華どころか、小さなバースデーケーキに笑えましたね。でもかえって、ほのぼのして良かったです。あのケーキは、ウケ狙いなのかな(笑)

ジュリ友さんが、小さなバースデーケーキは、銀座コージーコーナーのケーキだと知り、早速 買いに行かれたそうです。

1個550円。

大阪にはあると思うけど、兵庫県にはコージーコーナーは無い、と思っていたら有りましたよ、近くにお店が。機会があれば買いに行きたいです。

コメント (4)

①7月25日 ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

2023年07月28日 | ジュリーにチェックイン!(ラジオ関西)

 

『「怒涛の6月に危うく燃え尽き症候群」(完)』

『「怒涛の6月に危うく燃え尽き症候群」(完)』

沢田研二「まだまだ一生懸命」ツアーファイナル バースデーライブ!さいたまスーパーアリーナ ブログ「怒涛の6月に危うく燃え尽き症候群」は、本番前までを一挙に書き…

ゆうちゃんと遊ぼう!

 

 

7月25日の「ジュリーにチェックイン!」は、さいたまスーパーアリーナの振り返り。本日はアンコールです♪

パーソナリティは田名部真理さん。


 

火曜日歌謡曲は、ジュリーこと沢田研二さんの
曲をお届けしています。

6月25日にさいたまスーパーアリーナで行われた
ジュリーのバースデーライブ、一ヶ月をかけて
皆さんとともに振り返っておりますが
記憶が薄れゆく中ではあるんですけれども、
今日はアンコール
この部分に関して、皆さんからもメッセージを
沢山いただいております。
シェアしていきたいと思います。

今までの振りかえりに関して
バースデーライブにザ・タイガース時代の
瞳みのるさん、森本太郎さん、岸部一徳さん
このお三方がゲストという感じでね
事前に私たちは聞かされていましたけれども
きっとこのアンコール部分だけに登場するかと
思いきや、
第1部、のっけからファンの皆さんの度肝を
抜いたわけです。
そして第1部だけではない、アンコールの部分でも
また この3人が戻ってきて下さって
ここからも怒涛のサプライズの波状攻撃
だったんですよね。

こちら一部、皆さんからのメッセージを
紹介していきましょう。
メッセージ
『当日の感動を反芻しております。
ついにアンコールの回になり、コメントに
参戦させていただきますね。
河内音頭のアカペラには度肝を抜かれました。
パニくって、せっかくのアドリブの歌詞が
頭にはいってきませんでした』

そうなんです、何が始まったのかと言うと
それこそジュリーのお衣装が変わっていて
博多祇園山笠、中洲流れと言う
法被のような、お衣装をお召しになって登場されたですけど
そこで歌われた河内音頭によって、かつて
音楽劇をジュリーがされていた時期があるんですけど
その時の第二悪名の時のメンバーが
どんどん、舞台上にこれもサプライズで上がってこられて
当時の
CANDYさんもメッセージで
『演出のマキノのぞみさんですとか
音楽のCOBAさんとか、ドラムを担当していた
グレースさん、当時は本当に大変な稽古期間だたっと
見受けられるんですけど、その時の皆さんが
75歳のバースデーをこんな形で
お祝いにこられたんですよね。』

ここは昔からのファンの方も予想されていない
サプライズだったんかと思うので
確かにアドリブだったというところを
後で、WOWOWの録画で見るところも
あるでしょうね。

そしてそこから あとなんですけれども
こちらは吹田市のショコラさんからいきましょうか
『その後には洋楽、なんと3曲披露されました
すごくカッコ良かったですね。
ファニーズ時代からのステージからには
欠かせない、ローリングストーンズ、ドーユーラブミーも
2011年、2013年のライブでも歌われていました。
ジュリーご自身の時もタイガースで演奏する
時にもはずせない、大切な曲なんですね。
50年以上の時を越えて、少年たちがピョンピョン
跳ねて、元気いっぱい歌い演奏する姿と
今 現在のタイガースのメンバー
そして私たち自身の半生を重ねて
感慨深く見ていました。どこをとっても
素敵です』

まさにあの時が蘇ってくるようなメッセージ
ショコラさん、有難うございます。
そうなんですよ、ここで披露された洋楽と
いうのが、タイムイズオンマイサイド
ドーユーラブミー、そしてサティスファクション
ですよ。75歳のジュリーが、どれだけ舞台を
右に左にシャウトしたおすか
これを見ると、最近若い方のライブを見て
いるんですけど、どれも素晴らしいですよ。
どれも素晴らしいけど、物足りなく
感じさせてしまうのは、ジュリーを
見ているからですよね。

こうあってくると、比叡山とか改めて
買ってきて聴いてみたライブの音源に
洋楽が散りばめられているのが
こういうことだったんだと、意味合いが
改めてわかります。

(続きます)



 

田名部さんの「比叡山」の言葉に、そういえば比叡山フリーコンサートから今年で48年目だったと思い出しました。

ブログの「比叡山フリーコンサート」のカテゴリーに、当時の様子や皆様のコメントをまとめています。いまもずっと、当時の皆様の思い出をお待ちしていますので、気軽にコメントをお願いいたします(^-^)

コメント (6)

朝顔

2023年07月28日 | 花・ガーデニング

ことしも猛暑の中を元気に咲いてます。

毎日の水やりがなかなか大変・・

4日前の琉球朝顔

昨日の琉球朝顔

今朝の琉球朝顔、左下のツボミが少ない

ハンギングを涼しげなカラジウムとニチニチソウに変えました。

 

ご近所の朝顔

久しぶりに顔を見た実家のミーちゃん。暑さに伸びています

 

コメント