アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

人形遣い 吉田玉勢

2006年02月17日 | 文楽

心を伝える仕事『文楽
そこで活躍しているのは、中高年だけじゃぁありません。
いつも黒い衣の下に、顔は隠れているけれど、
若くて、イキのいい、エエ男、ぎょうさんいまっせ!(ポン引きか)

「師匠は、足遣いの修業の時期が一番大事や、といつもおっしゃいます。
確かに主遣いの呼吸や微妙な間、舞台全体の流れとかを
足遣いの間に体にたたきこんでおかないといけませんから」

亀岡典子(「文楽ざんまい」の著者)のインタビュー(産経新聞)に
こう答える、人形遣いの吉田玉勢(よしだたませ) 

文楽人形遣いの最高峰、吉田玉男に入門して16年目。(十六年はひと昔…)
この世界ではまだまだ修業の身。足遣いに励む毎日。

腰痛くないんかなぁ。身長あるやん。175センチっ!
顔がピタッとお人形さんのお尻に、くっついてんのとちゃう?

熊谷の足
3年前、師匠に自分で願い出てやらせてもらった。
あら!意外に積極的っ!やるなぁ!
その時、師匠玉男の遣いぶりに驚くっっ!!!
 
「動いていない時でも、緊張感を持続しているから、
足遣いが一瞬でも気を抜いただけですぐ判る」

フ~ム、あそこは、ピ~ンと張った空気が満タンなんやな。
それが私にもあれば、円広志が飛んでくることもないのにぃぃ…。
 ※円広志 
  ♪飛んで飛んで飛んで 回って回って回って♪
  という歌とともに、眠りの国へ誘われること。

中学生のある日、母が経営するうどん屋に人形遣いがやってきた!
「素うどん1杯!」と言ったかどうかは知らんけど…
「1回、文楽を見に来ませんか?」
これぞ、天の声っちゅうやっちゃね!

絵本太功記』の明智光秀役が、玉男っっ!!
カッチョイイ~!!じぇったいやりたいぃぃぃぃ!!
体動かすの好っきやねん!!任せとけッッッ!!

入門してすぐの頃、体を壊してあせったこともあった。
同世代の人形遣い多いし!後輩が入ってこないし!役がつきにくいし!
でも基本を身体に叩き込む、今が一番大事!
ただ、がむしゃらにやるだけやー!!

本名:前田和彦
昭和48年、姫路市生まれ。
国立文楽研修出身。平成2年吉田玉男に入門。

今月はここで玉勢ウォッチング!
1部 弁慶上使の段の弁慶の足、籠かき(前方)
のツメ人形、
2部 「小鍛冶」宗近の足、「曽根崎心中」徳兵衛の足全部、
3部 河庄亭主(出遣いっ!!)、孫右衛門の足、太兵衛の足、など 
\(^O^)/

ルポレポはこちら
→ 第1部 「御所桜堀川夜討」 「関取千両幟」
   第2部 「小鍛冶」 「曽根崎心中
   第3部 「天網島時雨炬燵」      

→ 2月文楽公演 11日~26日 国立小劇場 

おすすめ本はこちら
文楽に連れてって
文楽ざんまい」」「文楽のこころを語る」 
舞台宇宙の住人たち


もっと演劇の世界へ!クリックしてネ



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お! (お園)
2006-02-17 21:49:50
人形遣いになるきっかけはフジテレビ…、

じゃなくて、そういういきさつなんですね~。

若い方のインタビューもなかなかお目にかかれないので、うれしいです。

ほんまに、若い人にはがんばってほしいですわ。

ちなみにわっちは最近、玉勢・簔紫郎・一輔・玉翔さんがお気に入りです。

F4 (かしまし娘)
2006-02-18 21:29:11
お園様 まいど!

ねえ。人生色々~♪男も~、いや…出会いも色々~♪なんですな~。



「F4」って事ですね!

ヴィック・チョウは誰になるんでしよーか(笑)



“若手の会”みたいなものもあるとイイなあ。なんて思ってるんですよ~。

若手の会 (お園)
2006-02-19 21:56:25
「若手の会」!いい響きですねえ~。

東京でも若手の公演やってほしいですよね!

そして、ついでに若手とお話できる!とか、

ミーハーですなあ。

ヴィック・チョウは、難しいですね~。

独断で玉翔さんかな?
大金持ちだったら (かしまし娘)
2006-02-20 14:46:58
私が大大大大金持ちだったら、

文楽専用劇場を作って、「若手公演」

ガンガンやっちゃうんですけどねぇぇぇ。

「文楽健康ランド」「居酒屋文楽」「文楽養老院」(笑)なんでも創るんですけどね~。



『㈱文楽グループ』 (お園)
2006-02-21 00:20:51
特に「居酒屋文楽」いいですねぇ~!

かわいい人形がお酌してくれたりして!グフフ。

エロおやじみたいな妄想しちゃいますなぁ。
居酒屋文楽 (かしまし娘)
2006-02-21 08:10:01
>かわいい人形がお酌してくれたりして!グフフ。



いいですねぇ~。熱燗で1杯やってたら、

「お客さん1曲如何ですか?」

”流し”の三味線と大夫が、店に入ってくるんでしょ~。

妄想が暴走してますっ!



コメントを投稿