ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

地元の人に愛され続ける、JR宇治駅前の洋菓子店「マロン」。その場でカスタードクリームを入れてくれるシュークリーム

2024-05-22 | ショップ
「どれにしようかな~」ミモロは、ケーキのケースにしがみついて、中をじっと見つめます。

目の前に並ぶ美味しそうなケーキ…ミモロならずとも迷ってしまいそう。

ここは、JR宇治駅前の洋菓子店「マロン」。

何度も宇治駅前を通っているのに、気づかず、通り過ぎていました。

ふと足を止めたミモロ…「こんなとこに、美味しそうなケーキ屋さんがあるんだ~ちょっと寄って行こう~」と。
え~さっき、アップルパイ食べたばかりじゃないの???

「だって、もう1時間以上経ってるよ~」と。

店の中には、ケーキや焼き菓子がいろいろ並んでいます。


「いらっしゃいませ~」というのは、ここの店長であり、すべてのお品を作っている松阪剛さん。

「あの~ここ、初めて伺いました~ずっとお店あるんですか?」とミモロ。
「はい、私で2代目になります」と。京都のホテルにいらしたお父様が始められたお店だそう。
子供の頃から、本格的な味に親しんでいた松阪さん。お父様からケーキ作りを受け継ぎます。
「ひとつひとつ丁寧に、厳選した素材を活かして店内で作っています」と。

すでに創業40年を超え、地元の常連客は、三代に渡っているそう。

「あ、アップルパイがある…」

青森産のリンゴは、地元直送。カットされたものもあります。

「う?シュークリームの皮がたくさん並んでる…」と店の一角に並ぶシューの皮。

「ご注文いただいてから、中身のカスタードクリームをお詰めしますよ」と松阪さん。

さっそく「それください!」とミモロ。「はい、ちょっと待っててくださいね~」と。

卵がいっぱいの滑らかなカスタードクリームです。


ミモロは、「あの~コーヒーもお願いします」と。店の一角には、カウンター席があり、そこで頂くことができます。
やがて淹れたてのコーヒーが…

シュークリーム190円、コーヒー250円 「え~全部で440円だって~スタバより安い!」と大感激。
もちろん、その味にも感激したのは、いうまでもありません。

香ばしいシュークリームの皮に、カスタードクリームを付けて頂きます。
シュークリームの皮には、ソフトクリームも入れられるそう。「次は、それにする!抹茶ソフトもあるしね~」と。

実は、このお店は、抹茶カステラが有名だそう。

茶の産地である宇治の魅力を活かし、先代から受け継がれた味。

他にも焼き菓子がいろいろ。ミモロは、いくつか購入。


「こういうケーキ屋さん好きなんだ~」とミモロ。京都は、ケーキとパンの激戦区と言われるほど、多数のお店があります。
新しいタイプのSNS映えするケーキも次々に登場。でも…昔から地元の人の暮らしの中にあるケーキ屋さん…ミモロが好きなお店です。


「ショートケーキも美味しそう…」気づくと、またガラスケースへ

え~またケーキ見つめてる…

宇治に来たら、ぜひ寄りたい場所…抹茶をつかったスイーツもいろいろあります。

*「洋菓子マロン」宇治市宇治宇文字17-15 ☎0774-22-6366 営業時間10:00~19:30 水曜休み JR宇治駅前


<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇治市の「お茶と宇治の歴史... | トップ | 2022年に開館した宇治の「ウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ショップ」カテゴリの最新記事