柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

上塗

2024-05-20 08:26:18 | Weblog

上川大臣、定型の対応でした、私の本意ではない受け取られ方する発言でしたので撤回しますと。その辺に転がってる安物の政治家になってしまいましたというオチですが、でもそうやって正体見せてくれるわけですから(隠せないとも言いますが)そうなるべくしてこうなったというだけのことではあります。右寄りの月刊誌ではボロクソに言われてる人(総理候補なんてとんでもない、と)なのですが、自ら上塗りしてしまいました。

 大相撲、役力士がどんどんいなくなるので締まらぬ場所になってます。先場所の尊富士がそうだったように今場所は大の里(この人は先場所も優勝争いしました)です。琴櫻がどこまでついて行くか(大関が小結について行くってのも象徴してますが)が焦点になってます。大の里は稀勢の里の弟子ですが、場所前に暴力事件を挙げられてましたが何故かお構いなしで。白鵬の部屋とはえらく扱いが違うのうと素人目にも不自然でしたが、初犯か累犯かの違いだとかで。昨日気付きましたがなんとか富士という力士の多いことよです。旭富士の伊勢ケ浜部屋の力士が多いということです。その旭富士は旭国の大島部屋出身で、師匠の四股名の一部をもらう慣習です。そんなことに興味が行くってのも盛り上がらない結果なのでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 比喩 | トップ | 民度 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事