
昨日、映画を観てきました。
映画が始まる少し前、まだ客席に電気がついている時にいきなりジュンスの声が。
東方神起が歌う主題歌が流れてきて、感動でした。
映画もとても良かったです。
シンプルなストーリーの中のシンプルな感情。
なんだか、人間としての基本の部分を見たというか。
登場人物が自分の感情ときちんと対話できているのが、とても新鮮でした。
そうやって自分の気持ちをちゃんと知ることが、自分を大切にすることなんだよねって思いました。
たぶんきっと観点がズレてるんだと思いますが、そんなことを思いながら見てました。
いちばん泣いたのは、溝端さんが自分の写真の入賞作品を見るシーン。
ここはキマシタわ~
友情出演の藤原竜也さんも良かったです!
トンの曲、ピアノバージョンも良かったですね。
あと、バスのシーンで流れたのは、また初めて聴くバージョンだったように思います。
映画の途中で曲が流れるたびにドキドキしてしまいました
映画が終わって、客電がついて、みんな席を立ち始めたころ、また再び映画館にトンの曲が。
流してくれるのは嬉しいけど・・・席を立てないよ~(笑)
私とチングは最後までねばっていましたが、ついに客席には私たち以外いなくなり、
外からチラチラこっちを見る係のおじさんの視線のプレッシャーに負けて映画館を出てしまいました。
もったいなかったよー。
トンたちの素敵な歌声が、映画をさらに素敵に演出していたと思います
映画が始まる少し前、まだ客席に電気がついている時にいきなりジュンスの声が。
東方神起が歌う主題歌が流れてきて、感動でした。
映画もとても良かったです。
シンプルなストーリーの中のシンプルな感情。
なんだか、人間としての基本の部分を見たというか。
登場人物が自分の感情ときちんと対話できているのが、とても新鮮でした。
そうやって自分の気持ちをちゃんと知ることが、自分を大切にすることなんだよねって思いました。
たぶんきっと観点がズレてるんだと思いますが、そんなことを思いながら見てました。
いちばん泣いたのは、溝端さんが自分の写真の入賞作品を見るシーン。
ここはキマシタわ~

友情出演の藤原竜也さんも良かったです!
トンの曲、ピアノバージョンも良かったですね。
あと、バスのシーンで流れたのは、また初めて聴くバージョンだったように思います。
映画の途中で曲が流れるたびにドキドキしてしまいました

映画が終わって、客電がついて、みんな席を立ち始めたころ、また再び映画館にトンの曲が。
流してくれるのは嬉しいけど・・・席を立てないよ~(笑)
私とチングは最後までねばっていましたが、ついに客席には私たち以外いなくなり、
外からチラチラこっちを見る係のおじさんの視線のプレッシャーに負けて映画館を出てしまいました。
もったいなかったよー。
トンたちの素敵な歌声が、映画をさらに素敵に演出していたと思います

