香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

みちづれの猫〜最近読んだ小説から

2022年08月31日 14時58分03秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

ねこ物件」に続き、猫小説読みました。
唯川恵さんの小説「みちづれの猫」です。

     

短編集で、人生のさまざまな場面で猫に救われた女性たちの七つの物語が収録されています。

一日一編ずつ、丁度一週間で読み切りました。

どれも、涙を誘うお話でした。

 
コメント (2)

大月御前山(駒橋御前山)

2022年08月29日 15時09分50秒 | 山歩き
     

本日の山歩きは、5度目の大月御前山。
前回(昨年)と同じく、大月駅からピストンしました。
大月御前山は、厄王山とも呼ばれますが、大月市駒橋(こまはし)にあるので、駒橋御前山とも呼ばれるそうです。

登山口の手前から、御前山が見えました。

登山道は、苦手な狭い道です。

途中、道のすぐ脇に「タマゴダケ」を見つけました。

毒キノコのような鮮やかな赤色ですが、食用だそうで、はじめ白い卵のような形をしていて、殻を破るようにして出てきます。写真の根元の辺りにその様子が残っています。

歩き始めて1時間ほどの厄王山十合目に、奥の院があります。


奥の院を過ぎるとロープが張られた岩場が何ヵ所かあります。


その後も急な細道が続き、ロープに助けられながら、ようやく山頂到着。

この山頂標は、最後の岩場の手前にあります。

そして、この山頂の岩場の前で、いつもどこから登ろうか迷います

大月御前山は、秀麗富嶽12景の10番山頂ですが、今日は雲が多く、富士山は見えませんでした。
富士山の辺りは、雲に覆われていました。

ビビってばかりでしたが、同じ道を無事下山しました。
低山でも侮れません。

本日の歩行時間は、昨年と同じく、大月駅から上り約1時間20分、下り約1時間5分で、合計約2時間25分でした。

今朝は半袖だと寒いくらいでしたが、汗びっしょりになりました。

コメント (2)

ねこ物件~最近読んだ小説から

2022年08月24日 09時37分59秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

ドラマ化&映画化されている「ねこ物件」の原作本読みました。

     

ドラマ化されていたのも知らず、映画もまだ観ていませんが、細かな描写で読んでいて映像が浮かびました。
全11話の副題には猫の習性などが紹介され、シェアハウスの猫「チャー」と「クロ」を中心に、入居者たちとオーナー優斗の良好な関係が築かれていく、微笑ましいお話でした。
優斗がシェアハウスを始めた目的が達成していないので、続編もあるのかなあと期待します。


コメント

秩父 日向山&武甲温泉

2022年08月22日 16時44分43秒 | 山歩き


本日は、2ヶ月ぶりの山歩き。

2014年の夏から山頂で山名を揮毫している折帖()も7冊目に突入しました!

今日は、西武秩父線「芦ヶ久保」駅から日向山を登って、横瀬駅方面に下り、武甲温泉に寄ってきました。前回(2022.10.11)と同じコースです。

日向山は、芦ヶ久保駅の改札を出ると正面に見える低い山です。



前回と同じく、キーウィのトンネルを通りました。



今日は気温が低めで、芦ヶ久保駅に着いた時は涼しいと思いましたが、歩いているうちに、汗ダラダラになりました

登る途中、武甲山は雲に隠れてしまいまさしたが、山頂に着く頃、姿を現しました。


右側に見える展望台に上って、武甲山をアップで撮影。
少し日が射して幻想的な写真になりました。
武甲山は、この後また雲に隠れてしまったので、撮れてラッキーでした。

ツキノワグマくんも久々の登場!

山頂は涼しく、汗がひきました。

下りは、経由する琴平神社まで階段が多いです。



急な階段もあったので、上りはきつそうです。

お盆の頃から雨が多かったせいか、木々に囲まれて日の当たらない道はぬかるんでいました。

武甲温泉までは道路歩きです。



温泉ですっきりした後は、前回美味しかったソースカツ丼と味噌ポテトに温泉卵もつけました。


ソースカツも味噌ポテトも揚げたてサクサクで、ソースも味噌だれも美味しかった〜

本日の歩行時間は、芦ヶ久保駅から山頂まで約1時間、山頂から武甲温泉まで約1時間20分で合計約2時間20分でした。ちなみに、武甲温泉から横瀬駅まで約20分です。

帰りはすっかり晴れて、家に着く頃には、また汗をかいてしまいました

明日はさらに暑くなり、明後日からは又天気が悪くなりそうです。
皆様、体調お気をつけて。

コメント (2)

お父さんはユーチューバー〜最近読んだ小説から

2022年08月18日 07時57分35秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

浜口倫太郎さんの小説「お父さんはユーチューバー」は、お気楽な内容かと思いきや、心温まる物語でした。
     
     

宮古島の美しい海とゲストハウス「ゆいまーる」を舞台に、父娘と仲間たちの日常が、思い出を織り交ぜながら語られます。

愛が溢れるお話、おススメです!
 
コメント

石和温泉で一泊

2022年08月17日 18時10分53秒 | お出かけ・グルメ
     

鈍行に乗って、のんびり近場の石和温泉で一泊してきました。



初日の8月16日は、モンデ酒造とマルスワインで試飲して、本日の宿にチェックイン。
温泉入って、夕飯に舌鼓を打って、7階の部屋の窓から夜景を眺めていたら、遠くに大文字焼きのような「大」の字を発見!しかもその近くに花火が上がっていました。さらに逆方向のすぐ近くには大文字焼きの一部ようなものが点灯しているのが見えました!
あとで、検索したら、山梨県笛吹市の「甲斐いちのみや大文字焼き」だとわかりました。火ではなくLED照明で「大」の文字を点灯させているそうです。そして、近くに見えたのは、御室山の「笈型(おいがた)焼き」のLEDの一部のようです。
写真は撮り忘れたので、見出しのハガキ書に描き入れました。

翌日は、小雨交じりの中、川縁の温泉通りを武田武将が描かれた幟を撮りながら、早朝散歩。



鴨もたくさん居ました。



朝風呂に入って、朝食バイキングで新名物「ラーほー(ラーメンほうとう)」をいただいて、ゆっくりした後、チェックアウト。
目指すは、甲州ほうとう「小作」の石和温泉駅前通り店!
さすが有名店!11時の開店前に着いたのに、お店の入り口にどんどん行列が出来て行くのを見てビックリ!慌てて並んで、とりあえず一枚パチリ!


先ずは夫の好物、山梨のB級グルメ「鳥もつ煮」。



いろいろなきのこたっぷりの「きのこほうとう」!


大きなかぼちゃも2個入ってました。

食後にクリームあんみつ♪



「小作」は石和温泉駅から約20分。

車の人が多いけど、たくさん歩いて、腹ごなしもバッチリ!

ゆったり、一泊旅行できました

コメント (2)

ツナグ 想い人の心得~最近読んだ小説から

2022年08月11日 09時51分44秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

映画化された辻村美月さんの小説「ツナグ」の続編を読みました。

     

使者(ツナグ)は、死んだ人間と生きた人間を再会させる窓口。

依頼人が会いたいと望む死者に交渉して、面会させる役割を担っています。
死者も生者も会えるのは、たった一人一度だけ。
依頼人が死者にとって会いたい人とは限らないので、承諾を得られない可能性もあります。

前作の「ツナグ」は読んでいませんが、テレビで映画を見ていたので、すんなり、その世界に入れました。

「ツナグ 想い人の心得」は、主人公の高校生 渋谷歩美が祖母から使者の役目を引き継いだ前作から7年後。歩美の私生活と使者の仕事が描かれ、さらに続編が読みたくなりました。

 
コメント

落款印2種

2022年08月10日 10時17分59秒 | 篆刻

4分(1.2cm角)と縦1.2cmの自然形の印材でお作りした朱文印です。
ご希望の自然形の印材は、丁度良いサイズの楕円形の石があったので、それを使いました。

以前、ブログにご連絡いただいてから、何度目かのご依頼です。
リピートしていただけて、とても嬉しいです。
ありがとうございました。

コメント

落款印5種

2022年08月09日 17時28分29秒 | 篆刻

書家の石川香雪先生の生徒さんたちの落款印、お作りしました。
一番大きいのが、8分(2.4cm角)、小さいのが3分(9mm角)、他の3顆は5分(1.5cm角)です。
生徒さんたちの発表会「むさしの書展」に展示する作品用だそうです。
それぞれ生徒さんたちの力作のお役に立ちますように😊 
展覧会のご成功と皆様の益々のご活躍を祈っています。
ありがとうございました。

発表会の詳細はこちら↓
第6回 むさしの書展
9月30日(金)~10月2日(日)
武蔵野市民文化会館 展示室
大人子ども合同で約140点展示されるそうです!
コメント

デザイン印「流」

2022年08月08日 14時16分45秒 | 篆刻

友人の山本流仙さんからのご依頼でお作りした、流仙さんデザインの落款印第2弾です!第一弾はコチラ→蝶形の落款印

今回は、雅号の一文字「流」を縄文の渦巻きや流水、波、雲をイメージしたデザイン画像を送ってくれました。それがコチラ↓
丁度いいサイズの印材がないので、手持ちの石にヤスリをかけて近い大きさの長方形にしました。
押印する時に安定しなかったので、最後にもう一度、ヤスリをかけて仕上げました。

流仙さんにお渡しする時、また作品画像を送ってね!とお願いしておいたら、今日、涼しげな絵手紙が届きました♪
白い鱗は、キラキラ輝いていました。
今日は立秋過ぎたというのに物凄い暑さですが、嬉しくて気分が軽やかになりました。ありがとう!

さらに、流仙さんの作品がデザインされたTシャツも先日会った時にゲットしました♪
背中には、篆書で書かれた「百福」が印刷されています。緻密で素晴らしいです。胸に書かれているのは「愛福」です。

もう少し涼しくなったら、これを着て一緒に出掛けられるといいなあ😄 

コメント (4)