香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

閉店書道in雅

2022年03月31日 17時06分48秒 | お知らせ
立川の紙匠 雅さんは、本日いよいよ閉店😢 
23年の幕を閉じます。

閉店が決まってから2週間余りの間、店主 吉田さんを慕う皆さんがたくさん訪れて、片付けのお手伝いしたり、閉店書道と題して大きな和紙に寄せ書きをされました。私もその一人です😊 

そして、今日、最後のご挨拶に行ってきました😭 

壁に貼られた閉店書道の前で、吉田さんと女店員Iさんを撮らせていただきました。

吉田さん、横向いちゃってるけど、ちょっと面白い写真になった😄 

3月22日から始まった閉店書道は、全部で6枚。
愛が溢れる言葉や各方面で活躍中の作家さんたちの感謝の思いが表現されていました。私は、吉田さんにリクエストしていただいた言葉を心を込めて書かせていただきました😄 

閉店書道1枚目はこちら↓


2枚目↓


3枚目↓


4枚目↓


5枚目↓

6枚目↓
6枚目は一昨日で終了し、紙もなくなったので、昨日来店された方には空いているところに書いてもらったそうです。

そして、最後にお二人の写真をもう一枚。
本当に本当にありがとうございました!
紙匠雅がなくなるのは悲しいけど、お二人とは、違う形で繋がっていきたいと思っています!
今後ともどうぞよろしくお願いします😊 

コメント (2)

凛として弓を引く~最近読んだ小説から

2022年03月31日 10時16分39秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

碧野 圭さんの小説「凛として弓を引く」は、表紙のイメージの漫画を読んでいるようで、面白かったです。

     

高校入学直前の主人公が、暇つぶしに始めた弓道に真摯に向き合うようになり、仲間とともに初段試験を受けるまでの1年間が描かれています。

作者の碧野圭さんも2016年から弓道を始められたそうで、実体験を踏まえて書かれたんだろうなあと思います。

さわやかな気分になれる小説です。

表紙の帯に新シリーズと書いてあるから、続編があるのかな。
だとすれば、楽しみです。


 
コメント

高水三山~玉川屋

2022年03月30日 17時34分25秒 | 山歩き
     

本日の山歩きは、青梅線「軍畑(いくさばた)」駅から高水三山(高水山・岩茸石山・惣岳山)を巡って、御岳駅方面へ下り、玉川屋さんに寄ってきました。

軍畑駅から、高水山山頂まで約1時間半。


高水山から岩茸石山までは、約30分。


岩茸石山から惣岳山に向かう伐採されて見晴らしの良い道から、惣岳山が見えました。


振り返ると、岩茸石山も見えました。


高水三山は、比較的歩きやすいですが、惣岳山山頂手前の岩場は、怖がりの私には、最大の難所です。絶叫マシンが好きだった若い頃なら楽しめた岩場かもしれません😅 

そして、岩茸石山から約40分で惣岳山到着。

ここから御岳駅まで約1時間5分。

本日のもう一つのお楽しみ「玉川屋」さんは、御岳駅の少し手前です。


鴨汁そばと山女の塩焼き、いただきました。

山女、大きかった~!

本日の歩行時間は、トータル約3時間45分でした。

コメント

決戦は日曜日~最近読んだ小説から

2022年03月26日 19時29分34秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

「決戦は日曜日」は、高嶋哲夫さんが映画の脚本をもとに書き下ろした作品です。

     

表紙の二人は、大物議員の私設秘書とその議員が倒れて、後継に指名された一人娘。そして、決戦の日曜日は、投票日。

映画は観てないですが、本を読んでいると二人が演技する映像が思い浮かびました。

選挙を勝ち抜くために奮闘する秘書たちの姿と対照的に、当たり前のように行われている政治の裏話。志を持つ若い人たちにはそういう世界に染まって欲しくないし、応援したいと思いながら読みました。

その後どうなるのか、知りたくなるお話でした。

 
コメント

聖武連山〜一福食堂

2022年03月25日 18時56分40秒 | 山歩き
     


本日の山歩きは、聖武連山(しょうむれやま)。
JR上野原駅からバスに乗り、光電製作所バス停から出発して東ルートから上り、西ルートから下りました。

バス停から東ルートの登山口までは、道路歩きで約35分。
その途中、以前、上野原駅で登山者の案内係をしてくれた富士急山梨バスの名物職員 長田さんの家があり、歩いていたら中から出てきて、花街道を通って行くと桃の花が咲いてるよ!と教えてくれました♪

距離も変わらないと聞き、花街道と書かれた案内板を見つけて通ってみました。
この案内板も長田さんの手作りだと思います。
梅は終わり間近でしたが、桜の木もあったので、見頃は綺麗だと思います。
桃の花の咲く一角でパチリ!
長田さんのおかげで、間近で桃の木が見られました。

東ルートの登山口から山頂までは、約35分。
直登の急登なので、ふくらはぎがパンパンになりました。
張ってあるロープが有難かった!
全然軽い山なのに、汗だくでゼイゼイしてしまいました😅 

山頂では、富士山がバッチリ見えました!


下りの西ルートは、比較的緩やかで、約20分で登山口に着きました。
登山口から光電製作所バス停までは、約30分です。

途中、行きに見つけた案内板の西澤の滝(三段の滝)を見ることに。

道路から沢に向かって下りると間に、3つの滝が見られました。
3つとも結構落差がありました。
一番上は、静感滝。


二つ目は涼感滝。


一番下は観感滝です。
難路でしたが、ロープが張ってあるので、怖がりの私でも大丈夫でした。
道路から一番下の滝まで往復、約15分でした。

バス停に向かう帰り道でも、長田さんが出てきてくれて、能岳・八重山に行く道に入るとカタクリの花が見られるよ!と教えてくれました。
バスの時間の関係で、残念ながら見られなかったので、それは次の機会に。
長田さん、登山者を見かけるといつも出てきてくれるんだろうな😄 

バスで上野原駅に戻り、新装開店した北口の「一福食堂」へ。
本日の楽しみの一つです。

入口もおしゃれですが、中も広々として、すっかりきれいになっていました。

そして、いろいろいただきました!
特に、餃子とカツ煮が美味しかったです。

いつも寄る南口の観光案内所の売店でお土産を買うのも楽しみ!

2階にワインショップがプレオープンしていて、外からも山梨県産のワインがずらっと並んでいるのが見えました。

1階にもワインスタンドがありました。


お土産は、植松の「あんどうなつ」♪
夫は、山梨でしか買えない一升瓶のワインを買って、背負って帰りました。

「あんどうなつ」いつもながらおいしいです!

本日の歩行時間は、合計約2時間15分でした。

2023.2.27追記:同じコースで行ってきました。まだ桃の花の季節ではないせいか、「花街道」の案内板はなく、長田さんにも会えませんでした。
コメント (2)

書道講座の作品展示

2022年03月24日 20時01分22秒 | 講師のお仕事


シニア講座の令和3年度 第3期の作品展示を観てきました。
見出し画像は、講師をさせていただいている書道講座の受講者さん達の作品です。講師名は、私の本名になっています😊 
皆さんのフルネームは、隠させていただきました。
作品は、期間中(12月~3月前半)に書いた10種類の半紙作品の中から、一枚選んで提出していただきました。全部の課題にばらけるといいなと思いましたが、やっぱりかぶりました😄 

右側の「桜」は、最終日にピンクのはがきに書いていただきました。
楷書・行書・草書と旧字体の「櫻」の行書・隷書の中から、それぞれ好きな書体で仕上げていただきました。黒いバックに展示していただいたので、ピンクのはがきが良く映えます。花が咲いているよう!

講座は、他に日本画や絵手紙、絵画、折り紙など作品展示のあるものの他、韓国語や中国語や歌、ダンスやヨガ、輪投げやストレッチなどなど体を動かすものもたくさんあり、展示のそばの大きな液晶テレビには、それぞれの授業風景が流れていました。

裏側の折り紙作品の上には、各講座の写真が貼られ、その周りに受講生の皆さんの感想が囲んでいました。
皆さんのご感想は、講師の励みになり、とても有難いです。
今回も素敵な展示、ありがとうございます!

寒さがぶり返し、桜の見ごろが去年より遅れていますが、建物の向かいの桜は結構咲いていました。
ソメイヨシノに似ているけど、違うのかな?

国立の大学通りのソメイヨシノは、まだまだ蕾が硬そうです。

日当たりのよい上の方に、何輪か咲かせている木もありました。
国立駅近くの歩道側に、写真を撮りやすい良い位置に咲いているのを見つけてパチリ♪
バックは国立駅です。

来期の書道講座は、定員より申し込みが多かったため、抽選になりました。
展示してくださった方の中にも落選された方がいらして、申し訳ない限りです。
次の機会に、またご一緒できますように。

コメント

2分落款印と書展のご案内

2022年03月23日 18時07分31秒 | 篆刻
     

お世話になっている先生の生徒さんから、再度ご依頼いただき、お作りしました。
2分(6mm角)の一文字印です。
文字は、篆刻字典で見つけたちょっと可愛い朱文の印影を白文に直しました。

以前お作りした3分印とともに、ご活用いただけましたら幸いです。
ありがとうございました

その先生の個展が開催中です。

第5回 石川香雪 書展
2022年3月22日〜27日
銀座 鳩居堂画廊3階





素敵な展示作品の中に、以前、プレゼントさせていただいた落款印を押印した作品が何点かあって、とても嬉しかったです

斬新な書と金属をコラボ作品もありました。
是非お出かけください。

コメント

紙匠 雅さんの閉店に寄せて

2022年03月21日 09時52分45秒 | お知らせ

ブログでたびたび書かせていただいた立川の名店「紙匠 雅」が、急に閉店することになりました。😭 

商品はもうほとんどなくなってしまいましたが、今月末までは開けているそうです。
昨日、店主の吉田さんがSNSに上げた写真を拝借しました。
お店の前はだいぶさっぱりしましたが、残っている商品は購入できます。

見出しの篆書の「鳥」は、ヨウム筆で書いて店内に飾っていただいていたものです。(詳細はこちら→ヨウム筆で書いてみよう in 紙匠 雅
一週間前に伺った時、丁度外したところだったので、いただいて帰りました。
その時は、まさか閉店になるなんて思いもよりませんでした。😭 
右下に「ヨウム筆で書いてみた。墨には麦焼酎と日本酒を入れてみた」と吉田さんの文字が赤字で書き込んであって、良い思い出になります。

吉田さんには本当にお世話になりました。
吉田さんのおかげで、知り合いも増え、いろいろな経験をすることができました。山頂書道暗闇書道紙漉き体験店内で筆遊び(令和を書く)など、思い出がいっぱいです。

篆刻にも詳しい同い年の女店員のIさんにもいつも商品選びの相談に乗っていただき、とても心強かったです。
その上、入店するたびに、私の顔を忘れてしまっている吉田さんに、Iさんがいち早く名前を教えてくれます。そのたびに、ごまかしておどけて見せる吉田さんが、お茶目です😄 

雅は居心地がよくて、おしゃべりも楽しく、行くたびに元気がもらえて、つい長居してしまい、気がつけば、心の拠り所になっていました。

今月末になってしまったら、きっと雅ロスになるだろうなあ😭 

紙匠 雅を利用するようになったのは、ここに越してきた18年位前からですが、吉田さんに認識してもらって交流するようになったのは10年前。その様子をブログに書いています→2012年07月29日
その時に載せた「雅」の文字を「大阪みやび」というパン屋さんのロゴに使っていただきました。そのパンを持った吉田さんの写真も載せています→ 2015年06月06日
これも良い思い出です。

あと10日の間にまた行きますが、本当に本当に感謝の気持ちがいっぱいです!
ありがとうございました😭 

コメント (2)

ぷくぷく~最近読んだ小説から

2022年03月20日 09時36分38秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

「ぷくぷく」は、いつも温かい気持ちになれる森沢明夫さんの小説。

     

ぷくぷく・・・読み始めて、何故その題名なのかわかりました。

行間に溢れる優しさに包まれて、すいすい読めました。
心に響く優しくて勇気づけられる言葉もありました。

幸せな気持ちになれる小説です。

そして、もう一度頭から読み直したくなる小説でもあります😊 


コメント

星守る犬~最近読んだ小説から

2022年03月17日 17時54分57秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

村上たかしさん原作のコミックを原田マハさんが小説にした「星守る犬」を読みました。

     

原野に放置された車の中で、身元不明の男性の白骨体と一部白骨化した犬の死体が発見された。
いったい何があったのか?
そうなった経緯が、その犬によって語られます。
犬を飼うことは、子供を育てるのと同じくらい覚悟が必要で、子供はいつか巣立ってしまうけど、従順な犬は決して飼い主から離れない。
悲しくなる部分もありますが、愛がいっぱいの感動作でした。

原作のコミックも読んでみたいです。

 
コメント

百蔵山〜猿橋

2022年03月16日 19時17分03秒 | 山歩き
     

本日の山歩きは、JR猿橋駅から百蔵山までピストンして、帰りに名勝 猿橋に寄ってきました。
猿橋駅から歩き始めてすぐ、正面に百蔵山が見えます。

百蔵山は、大月の秀麗富嶽十二景 7番山頂ですが、今日は気温が高く、登山口へ向かう道すがら見える富士山は霞がかかっていていました。

登山口の少し手前のトトロのいるビューポイントから、辛うじてうっすら見える富士山が撮れました。

トトロの真上です。見えるかな?

トトロのそばの木に、「まっくろくろすけ」がたくさんぶら下がっていました。


登山口を入って登山者カウンターが置いてある先の辺りは、崖崩れがあったようで、道幅が狭くてビビりの私には難所です😅 

この写真は下って来てから撮りました。
上りは怖かったけど、下りは割と大丈夫でした。
こういうことは良くあります。不思議です。

山頂からの富士山は、肉眼では確認できるものの、旧型のiPhoneではこれが精一杯↓

真ん中辺りです。


山頂の標柱の上にいるツキノワグマ君の右側辺りに富士山があります。

下りは、同じ道を下山して、日本三奇矯 名勝「猿橋」へ。

日本三奇矯は、「岩国の錦帯橋」「木曽の棧(かけはし)」そしてこの「甲斐の猿橋」だそうです。

谷が深く、橋脚が立てられないため、両岸から張り出した四層のはね木によって支えられている珍しい構造です。

猿橋を渡って、向こう側の右手にある「仙台屋」さんに寄って、食事してきました。
カツ煮とチャーハンとサービスの里芋の煮物、とっても美味しかったです。
料理上手の女将さんは、私と同年代で気さくな方でした😊 

本日の歩行時間は、上り約2時間、下りは山頂から猿橋まで約1時間25分、猿橋から猿橋駅まで約20分で、合計約3時間45分でした。

前回、百蔵山に行った時は、空気の澄んだ12月だったので、富士山がバッチリ見えました→2020年12月23日
コメント

ハウ~最近読んだ小説から

2022年03月15日 10時45分40秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

斉藤ひろしさんの小説「ハウ」は、ワンと鳴けない心優しい犬とちょっぴり気弱な青年の物語。
     

婚約者にふられ、40年ローンの一軒家で一人わびしく暮らす青年が、声をなくした保護犬「ハウ」を飼うことになり、生きる気力を取り戻したものの、ちょっとしたアクシデントでトラックの荷台に乗ってしまったハウは青森まで運ばれてしまいます。
ハウは死んでしまったものと思いペットロスに陥る青年。我が家を目指して長い旅を始めるハウ。それぞれのその後が交互に語られていきます。

出会った人たちを元気にするハウ、いろいろな偶然(必然かも?)が重なり、ちょっと切ない感動作でした。

斉藤ひろしさんの脚本で映画化されるようです。

この本もあっという間に読めました!

 
コメント (2)

コンビニ兄弟 2~最近読んだ小説から

2022年03月13日 08時20分20秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

昨年読んで面白かった町田そのこさんの小説「コンビニ兄弟」の続編2読みました!やっぱり面白かったです!200ページくらいなので、あっという間に読めました。

     

九州のコンビニチェーン「テンダネス」の門司港こがね村店を舞台に繰り広げられる、心温まる連作短編集の第二弾!
傷ついた短編の語り手たちを、名物店長や個性豊かな常連客(兄を含む)たちが癒してくれます。

忘れている部分もあるので、第一弾ももう一度読みたくなりました。
第一弾と立場が逆転して、傷つけた子たちの気持ちがわかったお話もあったし。

続きがありそうな終わりだったので、第三弾もあるかも。


コメント

それでも空は青い~最近読んだ小説から

2022年03月10日 14時30分21秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

荻原浩さんの小説「それでも空は青い」は、7つの短編集。

     

生きていれば、いろいろな思いをするけれど、それでも空は青い。
せつないながらも前を向こうとする主人公たち。
そんな心に沁みるお話の中には、世にも奇妙な物語みたいな話もあり、怖い中にも思わず笑ってしまう部分もあり、読み進むうちに、次はどんなお話だろうと楽しみになりました。野球が出てくるお話も多かった気がします。

青空を見上げたくなる小説です。

 
コメント (2)

日の出山〜つるつる温泉&熊?

2022年03月09日 21時28分12秒 | 山歩き
     

今日の山歩きは、一年ぶりに日の出山と「つるつる温泉」のセット。
前回は、うっすら雪が積もっていました→2021.1.13

今回もJR武蔵五日市駅からバスに乗り、「日の出山登山口」バス停から日の出山までピストンして、つるつる温泉に寄ってきました。

今回は、ちょっとしたことがありました。

登山道を10分ほど登ったところで、近くの草むらでガサガサ何かいる気配!!
身構えたら、黒い物体が慌てて走り去る姿を目撃!
逃げる後ろ姿は、もしやクマ?!
真っ黒いし、間違いない!って思ったら、ちょっと離れた所で立ち止まり、振り返って、こちらを窺っている様子。
草木越しで、はっきり見えないけど、熊にしては顔が長いような。
あれ、カモシカかな?
でも、カモシカにしては、黒すぎる気がする…

結局どっちかわからなかったけど、万が一クマだったら襲われる可能性もあるので、写真を撮る勇気がなかった…残念。
一体どっちだったんだろう。

そのあとは何事もなく、山頂到着。
     

富士山方面は、雲が厚いです。

右端は大岳山。雪が積もっているようです。

都心方面は、雲が一直線に切れて明るいです。晴れているのかな。


下りは、登山者2組と逢っただけで、例の獣には遭遇せず、無事下山。

登山口の熊の目撃情報をよく読んでみたら、「登山道で熊らしき動物の目撃情報がありましたので、注意願います」と書いてありました。

熊らしきって、もしや、例の獣のことかも!

そして、もう一つの目的地「つるつる温泉」へ。

今日も汗をかいたので、温泉最高でした!

さらに、武蔵五日市駅前の人気店「柳家」さんにも寄りました。

いただいたのは、春のおすすめセット(桜海老のかき揚げと蕎麦茶プリン付き♪)と蕎麦がきしるこ!

美味しかった!ごちそうさまでした

本日の歩行時間は、日の出山ピストンとつるつる温泉までの330mで、合計約2時間45分でした。

コメント (2)