香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

野辺山~飯盛山~清里

2011年07月21日 23時44分48秒 | 山歩き

          

今日は、JR小海線の野辺山から飯盛山(めしもりやま)を登り清里までハイキング。

本当は昨日、清里から逆ルートで飯盛山を登って野辺山で一泊、今日は滝沢牧場でのんびり。
という予定でしたが、あいにく昨日は台風6号の影響で中央本線の高尾~大月間が午前中不通。
仕方がないので、昨日は午後から移動のみにして、野辺山の宿に直行しました。

小海線はJR鉄道最高地点を走る高原鉄道で、野辺山駅は標高1345mのJR線最高駅です。
 
曇っていて、八ヶ岳や周りの山は見えませんが、風雨はほとんどなく思っていたより天候は悪くなかったです。

宿は駅から約6分のリゾートイン黒岩荘。八ヶ岳の見える。部屋にしてくれましたが、残念ながら雲しか見えずでした。
近くにサイロがあり、窓を開けると牛の声が聞こえてきます。
 
野辺山駅周辺のあちこちで見かける牛のオブジェは、干し藁の袋でできていました。

今朝は明け方、雨が降っていましたが、チェックアウトする頃には止んで晴れ間が射してきました。

右側に八ヶ岳を眺めながら飯盛山に向けて出発。

上の方は雲がかかり、八つの山の頂上は隠れてしまっています。

途中の国立天文台野辺山宇宙電波観測所を、せっかくなので見学。

大小のパラボラアンテナが並び、ところどころ子供達にもわかりやすい解説がついていました。

野辺山駅から飯盛山の登り口まで約2キロ、ここからは山道です。
 
しし岩を眺め、
 
平沢峠から八ヶ岳を眺め、
 
しばらくすると飯盛山が見えてきます。
 
飯盛山(めしもりやま)は、その名のとおり、ご飯を盛ったような形です。
 
頂上で宿で作ってもらったお弁当を頂きました。
 
360度見渡せます。八ヶ岳はまだ雲がかかっていました。

清里まではひたすら下り。

途中の「千ヶ滝」はすごい迫力!
 
水しぶきも激しくマイナスイオンの冷たいのミストシャワーをたっぷり浴びました。

ゴールの清里駅でのんびりしたあと、小海線で帰りのルート。
乗換の小淵沢で、以前、テレビ番組の企画で発案されたお弁当「元気甲斐」を発見!
ホームからお弁当屋さんが見えました。

夕飯用に購入し、帰宅後に食べました。
 
2段重ねで種類が豊富♪
少々お高いですが(1,300円)ちょっとずついろいろ食べれて女性向きかも♪
ご飯は、胡桃ご飯と栗おこわです。

高原はやっぱり涼しいと思って帰ってきたら、今日は東京も涼しかった・・・。

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします  

コメント (4)

なでしこJAPANおめでとう!!FIFA女子W杯 ・ドイツ・ 2011

2011年07月18日 08時45分05秒 | その他いろいろ
               

第6回女子サッカーワールドカップで、「なでしこJAPAN」は、ドイツ、スウェーデン、アメリカを下し、優勝

決勝の米国戦は18日未明の3時45分キックオフ(眠かった
前半0-0。
後半にモーガン選手に先制(69分)されるも、宮間選手のゴール(81分)で同点に追いつき、延長戦に突入。
延長戦でも、ワンバック選手のゴール(104分)で勝ち越されるが、延長戦後半に沢選手のゴール(117分)で再び試合を振り出しに戻し、2―2でPK戦へ。
PK戦の始まる前に円陣を組む選手達は、笑顔の佐々木監督を中心にリラックスした様子。
そして、プレッシャーのかかるアメリカをPK戦で破り、ついに世界一

5回連続出場のキャプテンの沢穂希選手は、今大会通算5得点で得点王&MVP

タコのパウル君2世候補7匹の予想は4匹対3匹で日本。
アメリカ優勢の中、猛攻をしのいで勝ち取った勝利!当たってるかも。

おめでとう「なでしこJAPAN」
感動をありがとう日本に元気をありがとう
お疲れさまでした


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします  
コメント (4)

落款印3種

2011年07月17日 19時04分35秒 | 篆刻
          

いつもご注文下さる書道の先輩から、今回のご依頼はお弟子さんの2センチ角の雅印3種。

漢字条幅作品の落款用で、右側の2種は姓名印(白文)と雅号印のセットです。
朱文の雅号印は、どちらも雅号をお持ちでないので、お名前で作らせて頂きました。
左側は、お名前がひらがななので、先輩先生の考えた当て字です。
画数が少ないので、印稿作りに少々悩みました。

やはり、印の枠は欠かなくて良いとのご依頼でしたので、撃辺はほとんど加えずに仕上げました。

今回もどうか使って頂けますように

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします  
コメント (4)

無理は禁物

2011年07月09日 09時26分25秒 | その他いろいろ
               

昨日、夕食準備中にちょっと気持ち悪くなり、だんだん立っていられなくなって、とうとう横になった。
もしや、熱中症!?
お水を飲むのもおっくうだっだけど、無理やり飲んだ。

このところの暑さの中、夜更かしが続いたのがいけなかったのかも。
早々に布団に入ったけど、暑くて寝苦しい。
やっと眠れて目が覚めたら、まだ夜中。
暑くて起きちゃいたかったけど、体を休めなくちゃ!ともう一度眠った。

次に目が覚めた時は朝。
起きようとしたら、体が動かない!!
すっかり固まってしまって、動かそうとすると体中の節々が痛む。

寝るのもエネルギーがいるというけど、本当だ。
睡眠は十分足りたけど、疲れきってしまった。

そういえば、昨日は日傘も帽子も忘れたっけ。
寝不足も大敵だ!

今日は、昨日よりさらに暑くなりそう。
みなさんもお気をつけ下さい。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします       
コメント (4)

都心プチ観光2

2011年07月07日 23時44分22秒 | お出かけ・グルメ
          

今日は七夕で小暑。
小暑の意味を調べたら、「7月7日頃、そろそろ暑さが身にこたえる時分」とありました。
今年は、そろそろというより十分こたえています。

そんな中、以前おのぼり道中した友人と又都心をぶらっとしてきました。
まず、友人が行きたがっていた「もてなす悦び展ージャポニズムのうつわで愉しむお茶会」を観に三菱一号館美術館へ。

ジャポニズム旋風が巻き起こった19世紀後半の欧米で作り出された日常の品々が展示されています。
食卓のうつわ類だけでなく、服飾品にも日本風が取り入れられていて、着物風のガウンの刺繍は見事でした。

目の保養のあとは、三菱一号館美術館内の「Café 1894」でランチ。 
 
プレートランチ、シャーベット付きで1,500円。
美術館のチケットを提示するとコーヒーか紅茶がサービスしてもらえます。

お腹を満たしたあとは、上野に移動して、重要文化財「旧岩崎邸庭園」へ。 
  
1896年(明治29年)に建てられた三菱創設者・岩崎家本邸です。
残念ながら、門から中は撮影禁止でしたが、隅々まで行き届いた装飾は素晴らしかったです。

次は、せっかく上野に来たので、どら焼きを買いにうさぎやさんへ。
 
随分昔に行ったきりなので、場所がいまいちわかりませんでしたが、有名なので、聞きながら着けました。最後の交番では「どらやきの」と言っただけで教えてくれました。

お次は、ティータイム。
通りがかった松坂屋1階HARBSのウィンドウの美味しそうな大きなケーキに吸い寄せられて入店。

迷った末にレモンヨーグルトケーキをチョイス。
さっぱりしていてペロッと食べちゃいました。

仕上げはおみやげ。(うさぎやさんでも買いましたが)
友人に教えてもらったアンデルセン(アトレ上野)のパンダ食パン。
焼き上がり時間に並んでゲット。
  
どこを切ってもパンダ!と聞いて、帰宅後に楽しみにカット・・・。
う~ん、予想とちょっと違うけど、パンダかな~。
味は甘みがあるので、お子様方は喜びそう。

うさぎやさんのどらやきは、賞味期限は翌日までだけど、硬くなるので本日中にお召し上がり下さいとのこと。
早速、頂いたら、ふわふわ♪間違いなく美味しいです

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします           
コメント (4)

半農半X(はんのうはんエックス)

2011年07月06日 14時09分05秒 | その他いろいろ
                              

3年弱で会社を退職した息子は、半年間の充電期間を経て、やりたいことを見つけ、購入した軽自動車に荷物を詰め込んで、群馬に向け出発しました。

充電期間前半の3カ月は、念願だったギニアのジャンべ(アフリカの太鼓)のワークショップに参加。3年越しの夢を叶えました。
3月11日の震災のニュースは、現地のラジオで聞いたそうです。

そのうち定住を言い出すのでは!と思うほどアフリカ好き息子でしたが、帰国後は震災を通して日本に愛情が湧いたようです。

半農半X、自分たちが食べる分だけ作物を育て(自給自足)、好きなことや個性を生かした仕事(天職)をして一定の生活費を得るという生き方。
お金や時間に追われないストレスから解放されたライフスタイルのことです。

後半の3カ月は、ジャンべを通して、男女問わず様々な世代と交流し、田畑の手伝いなどしながら、気持ちを固めていったようです。

息子はまだ、エックスの部分は模索中。
拠点となるエコビレッジで共同生活を送りつつ、様々な経験を積む中で見つけていくつもりのようです。

一般常識で考えれば、
楽しいことばかりしていて生活できるのだろうか・・・。
と思うけど、息子はまだ20代半ばの発展途上。
まだまだ、いろんな可能性を秘めている・・・。
長い目で見守りたい、とも思います。

決して楽な道のりではなく、何度も壁にぶつかることでしょう。
それも含めて「ワクワクする!」と言う息子。

親としては、心の葛藤はまだ繰り返しそうだけど、どんなエックスを見つけるのだろうかと楽しみな気もします。

出発直前、写真嫌いだった息子にカメラを向けたら、屈託のないとびっきりの笑顔をくれました。

その「ワクワク」が、この先ずっと続きますように。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします   
コメント (12)

石老山(せきろうざん)ハイキング

2011年07月05日 23時53分26秒 | 山歩き
               

一昨日(7月3日)は、3度目のハイキング。
石老山に行って来ました。
相模湖の南に聳える巨大な奇岩怪岩が点在する山です。



この日のハイキングコースは、
JR中央本線「相模湖」駅
↓バス15分
石老山入口
↓徒歩35分
顕鏡寺
↓徒歩70分
石老山山頂
↓徒歩70分
大明神展望台
↓徒歩25分
渡し舟乗場
↓舟5分
県立相模湖公園
↓徒歩10分
JR中央本線「相模湖」駅

相模湖駅に着くとホームに「石老山ハイキング」の案内板が目に飛び込んできました。
 
駅前からバスに乗り、「石老山入口」から出発。
↓バス停~石老山表参道入り口。
   

表参道入り口からはいよいよ山道。

 
   

奇岩群を巡りながら、顕鏡寺へ。

 

   

鳥居をくぐって山頂に向かいます。


何故か巨大な岩を支える大量の小枝発見!?いったい誰が??
 
山頂までは木の根や岩でできた道を登ります。
   

山頂で昼食。霞んでいて、景色はいまいち。
  

大明神展望台までは上り坂、下り坂の繰り返しですが、斜度は激しくないので歩きやすかった気がします。
  

大明神展望台から相模湖が見えます。
 
石老山山頂より眺めが良いですが、やっぱり霞んでいて見えづらかったです。

ここからは下りのみ。
沢沿いの苔むした石が庭園のようです。
 

帰りは、ピクニックランド前まで歩いてバスで駅に行く方法もありますが、渡し舟で相模湖駅下にある相模湖公園まで渡るコースにしました。
渡し舟乗場には誰も居らず、置いてあるドラム缶を叩いて呼びます。
叩く役目は先客のカップルに取られてしまいましたが、2人以下だと1,000円の料金が、3人以上だと600円なので、一緒に乗って得しちゃいました♪
 
今登ってきた山など眺めながら、船頭のおじさんがいろいろ説明してくれます。
   
説明によると、石老山はなんと大昔は海の底だったそうです。
大明神展望台からの景色は夏場は霞んでしまいますが、冬は富士山やスカイツリーも見えるそうです。
珍しい実が生っているからと、岸辺のその木のそばまで行ってくれました。

胡桃の実だそうです。銀杏のように固い殻が包まれてるのですね。

渡り船を満喫した後は、対岸の石老山を眺めながら、かき氷を食べました♪
 

ゴールの相模湖駅までは最後の上り坂。
締めはガイドブックおススメの駅前のかどや食堂のラーメン♪

コレ、なんと400円!醤油味の昔ながらのラーメンでした。




☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします   
コメント (6)