香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

国立大学通りの緑&歩道橋工事

2020年05月31日 16時45分28秒 | 立川・国立・国分寺情報

漢字の「緑」を木に見立て、緑色の墨で「わかば」と「若葉」をたくさん書いて葉を表現しました。

国立の大学通りも緑の季節。
ジョギング中に撮った、早朝の風景です。

4月半ば過ぎの日中、お散歩中に撮った歩道橋からの新緑風景↓
青空に新緑が映えます。
歩道橋は、国立駅から約1キロ地点にあって、大学通りの四季が楽しめます。
正面に再現された三角お屋根の駅舎が見えます。

でも、残念ながら、歩道橋の塗装工事が始まり、現在通行できなくなりました。
8月半ばまでかかるようです。

コメント (2)

扇山

2020年05月28日 15時50分49秒 | 山歩き
     

緊急事態宣言が解除されたので、本日は久々の山歩き。
もちろん、密を避けて、空いている時間帯の電車に乗って、人とすれ違う時はマスクして、無人駅の鳥沢駅から出発して扇山までピストンしました。

登山道に向かう途中、扇を広げたような扇山が見えるポイントで、今日も撮影。

さらに歩くと、いい香りのする花が咲いていました。

登山道は、昨年の台風で崩れた箇所もありましたが、立派な丸太の橋がかけられていました。

最近、走っているので(早朝40分くらい)、今回は泣き言も言わず、約2時間20分で山頂到着。

大月市の秀麗富嶽12景の6番山頂ですが、雲が多く、気温も高いので、残念ながら富士山は見えず。

後ろに見えるはずでしたが。

ツキノワグマ君も久々に登場です。


緑の美しい季節。
山頂近くのシダも元気がいいです。

下る道、気温がさらに高くなり、鳥の囀りに混じって、エゾハルゼミの声が聞こえました。

富士山が見られなかったので、扇山山頂から見える富士山の写真が載っている登山口の案内板をUP。


駅近くのマンホールにも富士山が描かれていました。

本日の歩行時間は、鳥沢駅から往復、約4時間でした。

過去に扇山に登った時のブログはこちら↓
前回は昨年2月でした→2019年02月05日
前々回は、富士山がばっちり見えました→2015年01月04日
百蔵山とセットで登ったこともありました→2013年08月04日
初めて登ったのは、8年前です→2012年03月25日
コメント (4)

囀 さえずり ー 国立大学通りの石畳のタイル絵

2020年05月26日 14時43分08秒 | 立川・国立・国分寺情報

黄緑色で書いた「さえずり」の上に、漢字の「囀」りを書きました。

早朝ジョギングをしている国立の大学通りは、鳥たちのさえずりがこだまします。
一橋大学の森からは、今朝もウグイスの声が聞こえてきました。

今日も国立駅から1キロ先の歩道橋で折り返し&撮影。

大学通りの左右の歩道の石畳には、ところどころにタイル絵がはめ込まれていて、丁度、ウグイスのさえずりが聞こえた辺りに、ウグイスのタイル絵を見つけました。



他の鳥たちのタイル絵もありそうなので、昨日は、タイル絵を撮りながら歩道橋の先まで走りました。
鳥のタイル絵は、ウグイスを含めて、10種類。さえずりの主は他にもいるかもしれません。
水鳥は、多摩川にいる鳥だと思います。

タイル絵には、国立に関わりのある植物や建物、風物などもあります。

大学通りの並木のイチョウやサクラ、谷保天満宮の梅、朝顔市もありました。


建物は、一橋大学の兼松講堂や大学通りの突き当りにある谷保駅の旧駅舎などです。



多摩川の昔のイベント風景もありました。
多摩川では、鵜飼もしていたようです。

国立で出土された土器やトンボ、ちょうちょもありました。

石畳には何百メートルおきかに、国立駅からの距離が記されたタイルもあります。

駅に向かって右側の歩道の終点には、国立駅の三角お屋根の旧駅舎のタイル絵があります。
復元された駅舎と2ショット!
右側は、古いビルの建て替え工事中です。
今朝、この少し右側から、現在の国立駅南口を撮りました。

自宅近くでは、この時期、カッコウの囀りが聞こえます。

本日ようやく、アベノマスクと給付金の申請書類が届きました。
マスクには、緊急事態宣言が出されたと書いてあります。
昨日解除されましたが。(^-^;


追記:歩道橋の塗装工事が始まり、現在、渡れなくなりました。
なので、早朝ジョギングは、歩道橋の少し先の信号で折り返しています。


コメント

読書

2020年05月22日 19時52分54秒 | その他いろいろ
     

この6日間で、小説3冊読み終えて、「読書」を旧字体(讀書)で隷書っぽく書きました。

本を読んだのは久しぶり。
なかなか時間が取れず、読もうと思っても1ページ目で眠くなってしまって、すっかり読書から遠のいていました。

きっかけは、波瑠(はる)さん主演でドラマ化された吉田修一の「路(ルウ)」。
先週16日(土)に全3回の1話目が放送されました。
放送を見た後、続きが知りたくなって、丁度、夫が読み終えた文庫本に手が伸びました。
時々襲う睡魔に打ち勝ち、500ページをなんとか2日で読了。
1話目のドラマの脚本は少し違っていましたが、あと2話がどのように描かれるのか楽しみです。

1冊読み終わると、不思議とまた何か読みたくなります。
で、夫のおススメの2冊を続けて読みました。
1冊は、東野圭吾の「恋のゴンドラ」。
読みやすくて笑えるラブコメディです。
映画化されてもいいかも。

もう1冊は、夫の1番のおススメ、原田マハの「キネマの神様」。
志村けんさん出演で映画化される予定だった小説です。
感動しました。
はまり役だった志村けんさんの演技が観られないのが、とても残念です。

3冊続けて読んだら、読みたい病が収まりましたが、また遠のかないようにしたいものです。



 
 

コメント (2)

書遊び 笑顔の花が咲く

2020年05月16日 15時22分45秒 | その他いろいろ

薔薇に続き、書遊び作品です。
いろいろな「花」の中に、「笑」を顔のように書いて、笑顔の花を咲かせました。

はじめは、躑躅のように、「花」を埋め尽くしましたが(下の右)、表現を変えて、周りに「花」を書いて試作ました(下の左)。

ステイホームで、化粧っけがなくなりましたが、笑顔で若さを保ちたいものです。

コメント (4)

早朝の鱗雲

2020年05月15日 14時36分06秒 | 立川・国立・国分寺情報

昨日から、早朝のジョギングコースを変えて、国立の大学通りの歩道橋まで走っています。
途中、空を見ると鱗(ウロコ)のような雲発見!
魚が口を開けているようにも見えます。
サバ柄のようなので、鯖雲(さばぐも)?
パノラマで全体像も撮ってみました。
羽が生えているようにも見えます。トビウオかな。

折り返し地点の歩道橋は、撮影スポット。
まだ暗いですが、大学通りは新緑の季節です。
正面に、4月に完成した三角お屋根の国立駅の復元駅舎が見えます。

歩道橋から朝日が木々の合間に見えました。
空には鱗雲。

駅の近くから駅舎と鱗雲をパチリ!
まだちょっと暗いです。

魚のような雲を撮ったポイントからは、鱗雲の中に朝日が上がっていました。

西の空に向かって青空が広がっていました。

ウロコのような雲ですが、鱗雲は秋の季語のようなので、鱗雲と言っていいのかわかりませんが、面白い雲を見ると撮りたくなります!
*5月16日追記:昨日の夕方の天気予報で、鱗雲が見られたと言っていたので、間違いなかったです!鱗雲は雨が降るサインだそうで、今日はしっかり雨が降っています。

コメント

初雪葛(はつゆきかずら)の花

2020年05月14日 20時28分34秒 | その他いろいろ
     

庭の塀を占領している我が家の初雪カズラは、8年ほど前、地元の商店街の景品でもらった2鉢を地植えしたもので、ものすごい繁殖力で刈り込んでも成長し続けていますが、今日よく見たら白い花が咲いていました。

毎年咲いていたのか、気づきませんでいたが、調べてみたら、まれに花をつけると紹介しているサイトもあったので、もしかしたら、今年初めて花をつけたのかも!
観察すると、プロペラのような風車のような変わった形のかわいい花です。

大きさは、3センチくらいです。
増えすぎて、少々困っていましたが、けなげに楽しませてくれる姿に愛着が湧きました。
コメント (2)

書遊び② 漢字の「薔薇」で「薔薇」を書く

2020年05月13日 19時19分03秒 | その他いろいろ
 
まったりと自粛生活を過ごすうちに、5月も半ばとなりました。

ブログも3週間ぶり。
薔薇が咲き誇る季節、前回の躑躅の書き方で、「薔薇」を書きました。
バラの花が2輪咲いているイメージで、「薔薇」の筆順通りに赤い墨で「薔薇」を書きまくりました。

題して、漢字の「薔薇」を漢字の「薔薇」で書く!

おかげで「薔薇」が書けるようになりました(^^)v

早朝ジョギングは、体調に合わせてウォーキングを取り混ぜなが続けています。
同じようにジョギングやウォーキングを始める人が増えたので、日の出に合わせて時間を早めました。
ジョギングコースの橋の上から、きれいな朝日が拝めます♪

本日は超ゆっくり36分走りました。
継続はダイエットなり!信じて続けます(^^)/
コメント