香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

猫を処方いたします。3 ~最近読んだ小説から

2024年07月26日 14時49分00秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

石田祥さんの人気シリーズ「猫を処方いたします。」の第3弾が出たので、早速読みました。

     

たいていのことは猫で治る、ということで、様々な悩みを持つ患者さんたちに、猫を処方する「中京こころのびょういん」のニケ先生と看護師の千歳さんのコンビ。待っていた予約の患者さんは来てくれたけど・・・まだまだ続きそうです😄
登場する猫ちゃんたちが、表紙に描かれるので、イメージが湧きやすいです! 
裏面の帯によると、漫画化されるようです!
     

第4弾、楽しみです!

 
コメント (1)

古本食堂 新装開店

2024年07月20日 16時37分23秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

以前読んだ原田ひ香さんの小説「古本食堂」の続編「古本食堂 新装開店」を単行本で読みました。以前読んだ「古本食堂」のブログ記事はこちら→

     

神保町を舞台に、急逝した兄の古書店を継いだ珊瑚さん。大学院を卒業してその古書店に就職を決めた姪孫の美希喜ちゃんの案で、古書店はカフェスペースを作り、新装開店!
今回も本を探しに来る人達に寄り添い、様々な本と神保町の美味しいお店が登場します。
その中で、時代の変化も感じられ、70代の珊瑚さんと20代の美希喜ちゃんにも変化が・・・

このあとはどうなるんだろう~第三弾は、あるのかなあ~気になります~

 
コメント (2)

落款印いろいろ(名前印と引首印)

2024年07月18日 21時25分11秒 | 篆刻
     

いつもお世話になっている書友から、書道講座の生徒さん達の落款印と引首印をご依頼いただきお作りしました。

生徒さんの落款印は、1.8cm角の白文印と1.2×0.6cmの白文の楕円変形印2顆、6mm角の白文と朱文の一文字印です。
お待たせしましたが、それぞれ、作品制作にお役立ていただけたら幸いです。

引首印は、大きいのが3×1.5cm。小さいのが1.2×0.6cmです。
小さいのは、色紙作品用だそうです。
大きい方は、以前ブログに載せたのと同じものを追加でご依頼くださったので、それをそのままお譲りしました。
それぞれ、どんな作品に押されるのか拝見してみたいです😊 

友人をはじめ、皆様の益々のご活躍をお祈りしています。

ありがとうございました(^^)/

コメント

個展のご案内

2024年07月12日 16時45分14秒 | 展覧会ご案内・訪問

個展と言っても、娘の絵の個展です😄 
2024年8月19日(月)~8月24日(土)11時半~19時(最終日は17時まで)
京橋のギャラリー檜C部屋です。ホームページはこちら→ギャラリー檜 

初個展です!
娘の絵に描かれる小人たち、是非間近でご覧ください!

6月20日発売の「美術の窓」の73ページに娘の絵が載りました。個展の告知もしています。
機会がありましたら、ご覧ください。
 
娘のインスタもどうぞ→yuri.akaart

よろしくお願いいたします😊  

コメント

赤と青とエスキース~最近読んだ小説から

2024年07月11日 14時16分21秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

2022年本屋大賞第2位の青山美智子さんの小説「赤と青とエスキース」、ソフトカバーの単行本で読みました。9月に文庫本が出版されるようです。

     
下絵を意味する「エスキース」という題の赤と青で描かれた絵画が登場する5つの短編集は、エピローグで見事に仕掛けが回収されます。読み進めるうちにどんどん面白くなりました。

絵画を題材とした小説ならではのその技法が語られる部分は、とても興味深かったです。

 
コメント

高麗駅〜日和田山

2024年07月03日 16時15分14秒 | 山歩き
     

本日の山歩きは、超軽めの日和田山。
1年1ヶ月ぶりです。前回は昨年の5月末でした→2023.5.31

前回と同じく、高麗駅から20分道路歩きして山頂までをピストンしました。

金刀比羅神社の一の鳥居をくぐると、男坂と女坂に分かれます。

今回も上りは左の男坂にしました。

男坂は岩場や根っこ地獄もあります。

去年も同じところを撮っていました

二の鳥居のあるところで女坂と合流します。
鳥居の奥の方に金刀比羅神社が見えます。
ここからの眺めも良いです。
鳥居をくぐって振り返ったら、鳥居の中に巾着田が見えました。
巾着田は、秋になると、彼岸花が咲き誇ります。

神社をお参りして、5分ほど登ると山頂です。


下りは、女坂から下りました。
駅に向かう途中、ホーム越しに日和田山を撮りました。


電車の時間がたっぷりあるので、駅前の魔よけの将軍標を駅をバックにパチリ!

昨年は駅側から撮りました。

ホームからも日和田山を撮りました。


超軽めだったので、乗り換えの秋津駅に11時前に到着!昨年と同じく、よし乃寿司の開店と同時に入店しました😋 

今日も美味しくいただきました!

本日の歩行時間は、高麗駅から日和田山山頂まで、上り1時間弱、下り約50分、合計約1時間50分でした。

午前中は曇っていましたが、家に帰るころには日が射して、気温も急上昇!
超軽めにしてよかったです!😅 
コメント

新!店長がバカすぎて~最近読んだ小説から

2024年07月02日 11時03分17秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

早見和真さんの小説「店長がバカすぎて」の続編が文庫本になりました!
主人公の書店員さんの本音爆発のお仕事小説です。

     

なぜ「続 店長がバカすぎて」ではなく、「新!」なのか、読んでみるとわかります😄 
裏側の帯に、第3弾の連載予告が載っていました!
いよいよ店長交代!?

早見和真さんの小説は、他に「ザ・ロイヤルファミリー」と「かなしきデブ猫ちゃん」を読みましたが、それぞれ雰囲気が違って面白いです。
「笑うマトリョーシカ」は読んでいませんが、昨日からドラマが始まりました!今後の展開が楽しみです!

第1弾の「店長がバカすぎて」を読んだときは、1冊ずつではなくて、まとめてブログに載せていました。こちらです→2021年10月12日 

 
コメント (2)

朱文落款印3種

2024年07月01日 10時53分09秒 | 篆刻
     

左から2,4×1,2cm、1,8cm角、1cm角の朱文落款印です。
     
以前、書道講師をしている書友を通して、6mm角の一文字印をご注文いただいた方から、ご友人の分と一緒にご依頼くださいました。
昨年11月に、お問い合わせいただきましたが、合間のマイペース制作の上に作業が遅いので予約が立て込んでしまい、取り掛かるのは6月末頃、出来上がるのは7月になる旨お伝えして、ようやく昨日、発送完了しました。
長々お待ちいただき、ありがとうございました。m(__)m
作品作りのお役に立てましたら、幸いです。
お二方の益々のご活躍をお祈りしています😊 

そんなわけで、現在、来年2~3月頃まで予約が入っております。
ゆったり作業なもので、お待たせしている皆様には申し訳ない限りですが、お時間いただけて感謝しております。m(__)m

老眼が進み、目がしょぼしょぼして長時間の作業もできないので、お急ぎのご依頼には対応できず、ご依頼は全部受けようと思っていただけに残念です😞 

今日から、次のご予約のご依頼印に取り掛かります!😄 

コメント

棒ノ嶺~さわらびの湯

2024年06月26日 18時25分49秒 | 山歩き
     

本日の山歩きは、1年ぶり7回目の棒ノ嶺。
前回(2023.6.26)と同じく、青梅線奥多摩行きの川井駅からバスを利用して、「清東橋バス停」から登り、飯能の「さわらびの湯」に下りました。

百軒茶屋を経由して登山道に入り、ワサビ田に沿って登ります。
中腹は木の階段が延々と続きます。
後半の急登を登り切ると山頂到着!
木々が生い茂って、眺望はイマイチです。

下りは埼玉方面の滝ノ平尾根 河又コースを下りて、さわらびの湯へ。
このコースは、根が張り放題の根っこ地獄!

「転倒注意!」のポスターが新しくなっていました。
つまずかないように注意しながら登山口まで下れば、「さわらびの湯」は目の前!
入口に七夕の笹と短冊が用意されていたので、願い事を書いてぶら下げてきました😊 

今日も汗びっしょりになったので、温泉でさっぱりして、バスに乗る前に、敷地内の施設「ノーラ名栗」のそばのお土産屋さんに寄ったら、可愛いかき氷を発見!
「ノーラベアのかき氷」!他の2種類の方が美味しそうだし、ふわふわかき氷でもないけど、可愛さに釣られて頼んじゃいました😅 

バスの時間が迫っていたので、大急ぎで食べてバス停へ!
「ヤマノススメ」のラッピングバスで飯能駅まで乗りました。

本日の山歩き時間は、「清東橋バス停」から棒ノ嶺山頂まで上り約1時間半、「さわらびの湯」まで下り約1時間45分、合計約3時間15分!去年より下りが10分も早かった!!なぜ?ビックリ!

コメント

書道サークルで短冊書き

2024年06月25日 16時27分39秒 | 講師のお仕事
     

今日は、七夕も近いので、講師をしている書道サークルで短冊書きをしました。
見出しは、見本に書いた「書道上達」です。

皆さん、添削の合間に、字書やネットで調べて、好きな言葉を書いてくださいました。
それぞれ思いをこめた一発書き、ありがとうございました😊 

書道サークルも、丁度、1年の半分が終わりました。
暑い夏を乗り越えて、後半もよろしくお願いいたします(^^)/

コメント (2)

J3リーグ18節 大宮アルディージャVS.FC琉球

2024年06月23日 16時52分34秒 | Jリーグ(大宮アルディージャ)
     

昨夜は、大宮アルディージャの応援に行って来ました!
Jリーグをナイターで観るのは初めて。
開幕戦と同じく、ホームバックスタンドで観戦しました。
第18節の対戦相手は、FC琉球。
毎回、対戦相手のご当地グルメが販売されるので、早速、シーサーカステラを購入!
シーサーを象った可愛いカステラが入っていました。美味しかったです😊 

大宮アルディージャは、現在首位!ホームサポーターゾーンには、「優勝での昇格ブレずにいこうぜ!」の横断幕が掲げられています!
開場時には、入場口に掲げられていました。

ジュニアのフレンドリーマッチやマスコットのアルディのPK対決、ダンスパフォーマンスのあと、選手入場・ウォーミングアップ!
そして、19時のキックオフ!ホームサポーターゾーンの応援にも力が入ります!

試合は、前半22分に大宮先制(市原)!

ハーフタイムにアルディとミーニャが回ってきたので、ミーニャ撮影成功!夫が😊 


そして、後半!辺りはすっかり真っ暗!

後半はハラハラドキドキの試合運びとなりました。

61分に1点返されて同点😖 63分にシルバが入れて2-1😄 ロスタイムにPKを取られて2-2😱 でもあきらめなかった杉本健勇が決勝点を決めて、3-2で勝ちました!😀 やったー!!

優勝での昇格に向けて、選手とサポーターが一丸となって突き進むパワーを感じました!
ホームサポーターゾーンの前に集まる選手達と、勝利の歌「寝ても覚めても大宮」を大合唱!

見出しの書は、母の日兼誕生日に娘からもらったピーターラビットの御朱印帳に書きました!
先日の北鎌倉に続いて揮毫!山歩き以外のお出かけは、これに書いていこうと思います。ハーフタイムに撮れなかったアルディの代わりに、アルディのぬいぐるみ登場!😄 

ほんと、勝ってよかった~

コメント

北鎌倉

2024年06月19日 22時48分10秒 | お出かけ・グルメ
     

11年前に鎌倉に紫陽花を見に行ったお仲間たちと今回は北鎌倉に行って来ました。11年前は、江ノ電「極楽寺」駅から歩きました→2013年06月25日 

まずは、花より団子で、鉢の木でランチ♪
今朝は湘南新宿ラインの遅延の影響で、鎌倉方面のダイヤが乱れましたが、予約の11時半になんとか間に合いました😊 
おすすめの季節膳をいただきました😋 
美味しかった~! 

そして、「紫陽花寺」として知られる「明月院」へ。
「明月院ブルー」と呼ばれる明月院の紫陽花は、日本古来の「姫アジサイ」だそうです。
違う種類の紫陽花も少しありました。
明月院の丸窓も並んで撮りました。

お次は、円覚寺へ。

先輩から御朱印画像送ってもらったので、UPさせてもらいますm(__)m
ありがとうございました😄 

北鎌倉駅周辺でスイーツでも、と思いましたが、どこもいっぱい😞 
たまたま入れた北鎌倉駅前の喫茶店で休憩した後、スイーツ求めて、鎌倉駅を通り越してもう一つ先の逗子に移動しました。

逗子出身の先輩に案内してもらって、まず、珠屋洋菓子店へ。
お店で、ザバロールとアイスコーヒー♪お土産にサバリン2個(右下)😋 
マーロウのプリンと亀焼きの白あんとあずきあんも買っちゃいました!

昨日の雨から一転、今日はピーカンで気温も上がりました。
紫陽花も満開で、美味しいものもいっぱい食べられて、花も団子も楽しめました!

ご一緒できた皆様、ありがとうございました!
今回ご都合悪かった皆様も、また今度よろしくお願いします😊 

コメント

水車小屋のネネ~最近読んだ小説から

2024年06月18日 10時49分31秒 | 本(紹介・レビュー感想)
     

「水車小屋のネネ」は、助け合い支え合う人々の40年を描く津村記久子さんの長編小説。

2024年本屋大賞 第2位です。大賞の「成瀬は天下を取りにいく」 に続いて、単行本で読みました。
ネネは、しゃべる鳥で50年くらい生きるヨウムです。
母親と母親の婚約者の仕打ちから逃れて家を出た18歳と8歳の姉妹が辿り着いた町で、ネネを中心に出会った人達と成長していく優しいお話です。

ヨウムといえば、拙ブログにも何度か登場しました。
御岳山 御嶽神社参道の駒鳥売店のヨウムのギンちゃんです!
2024.5.15撮影 2020年に15歳と聞いたので、来年20歳かな。

 
コメント (2)

秩父 伊豆ヶ岳

2024年06月17日 16時15分17秒 | 山歩き
     

本日の山歩きは、一年一ヶ月ぶり6回目の伊豆ヶ岳。
前回と同じく、西武秩父線「正丸」駅からピストンしました。前回のブログ記事はこちらです→2023.5.17


前回も載せましたが、一駅前の西吾野駅で電車の中から撮った伊豆ヶ岳です。

登山口は、正丸駅から約25分の大きな岩の隣に馬頭尊が祀られたところです↓

登山道を歩き始めると、前回、夫が足を踏み外した鉄板がありました!

真ん中は鉄板が浮いていて危険、左側(渓流側)に手すりがありますが、右端(山側)を通るのが安全です。

登山口から45分ほど歩くと、経由する大蔵山に到着!

大蔵山の山頂標は、道標と一体化しています。

さらに15分ほど歩くと、もう一つ経由する五輪山です。何ヶ所か土砂崩れで歩きにくいところがあるので、道を間違えなければ大丈夫ですが、ちょっと間違えて、ビビりました

真ん中が削れて、ツキノワグマ君の置き場所に丁度良くなっていました
大蔵山も、五輪山も標高が書いていないので、地図で確認しました。

五輪山を下って、最後の登りは男坂、女坂に別れますが、男坂の方は「落石危険!」「滑落事故多発」など書かれて、通行禁止のロープが張られていました。

どちらにしろ、怖がりの私は女坂ですが、女坂の方も終盤、急登のロープ場です
上り切って男坂と合流すると、山頂はすぐそばです。

登山道上に木の山頂標と石の山頂標が立っています。


下りは、五輪山には登らず、安全な巻道を下りました。
登山口を出た渓流沿いの道に、実がなっている木を発見!

葉っぱが枇杷に似ています。野生の枇杷の実かな?

今日のランチは、帰りの乗り換え駅で、お寿司♪

秋津駅前通りの「よし乃寿司」です。
奮発して、おまかせ10貫にぎり!稲庭うどんかお味噌汁付きです。

本日の山歩き時間は、正丸駅から伊豆ヶ岳山頂まで、上り1時間40分弱、下り約1時間15分、合計約2時間55分でした。

正丸駅の標高は301.8mなので、標高差は約550mでした。

今日も軽めの山歩きですが、上りはきつくて、ハアハアしながら、汗だくで歩きました😅 

コメント (2)

馬頭刈山(まずかりやま)~瀬音の湯

2024年06月13日 18時39分57秒 | 山歩き
     

本日の山歩きは、1年ぶり7回目の馬頭刈山。
昨年(2023.6.5)と同じく、軍道バス停(武蔵五日市駅発)から登り、瀬音の湯に下りました。

昨年8月の大雨による土砂崩れで、軍道バス停から瀬音の湯の分岐まで、7ヶ月間、通行禁止になっていましたが、3月末から通れるようになったそうです。
新たに橋がかけられているところもあり、きちんと整備されて、有り難いです。

歩き始めて、1時間10分ほどのところから、馬頭刈山が見えるポイントがあります。
そこから少し登ると、富士山が見えます!

だいぶ霞んでいますが😓 
さらに10分ほど登ると、高明神社の上の『高明山』山頂に到着。
登山道に面したちょっと高台に、山頂標の新しいのと古いのが括り付けられた木がそれぞれ立っています。
そこから15分ほどのところに、『関東の冨士見百景』の案内板があります。
以前は、木が生い茂って、そこから富士山は見えませんでしたが、見えるように一部伐採されていました!感謝!!
やはり、霞んで見えにくいですが😓 案内板と一緒には撮れなかったので、組み合わせました。
『馬頭刈山』山頂はここからすぐですが、木々に囲まれて眺望はないです。
大岳山・鶴脚山方面の登山道を少し下りると、富士山が見えます。
やっぱり霞んでますが・・・😞 

昨年も霞んでましたが、もう少し見えました。→2023年06月05日 
一昨年もこの時期で同じコースでしたが、この時が一番見えました→2022年06月13日

山頂近くに、今年もコアジサイが咲いていました。

そして、下りは分岐から、瀬音の湯へ!
途中、道沿いの『長岳』の山頂標を今回も撮りました。
『長岳』も新旧の山頂標がぶら下がっていました。

今日は、蒸し暑かったので、瀬音の湯でさっぱりしました。
入浴後は、館内のお食事処「石舟」で、青梅産豚のタレカツ単品と鮎の釜飯、地元・キッコーゴ醤油香るソース焼きそばをシェアしていただきました・

本日の歩行時間は、軍道バス停から馬頭刈山山頂まで上り1時間45分強、瀬音の湯まで下り1時間35分弱、合計約3時間20分でした。

コメント