「高知ファンクラブ」 投稿者別の記事1

「高知ファンクラブ」への投稿者別の記事をまとめたブログです

HN:あてい さんの記事

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事

HN:あてい 


ガッツ天敵君
おいしい
ガッツ天敵君
ガッツ天敵君
おいしい

ガッツ天敵君
ガッツ天ガ敵くん!
コスモス祭り
ガッツ天敵君!!
ガッツ天敵くん!
ガッツ天敵くん!!
おいしい
おいしい!!
スキルアップ!!
おいしい
おいしい
ガッツ天敵くん
ガッツ天敵くん
農の風景
農の風景
おいしい
スキルアップ
あていのレポート
あていのレポート

練習1日目

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ


あていのレポート

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
月20,25,27日と、高知工科大の学生さんにこのブログへの投稿の仕方を教えていただきました。
りっぱな資料と丁寧なご指導に感謝、感激です。


おかげさまでブログデビューすることが出来ました。
これから、「あていのレポート」で時々投稿させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。


あていのレポート

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei1.jpg

 



ー農の風景ー
 ビニールハウスの上から。
 今年もハウス園芸農家にとっての一年が始まりました。
 香美市もハウスが多いですから、これからこんな風景があちらこちらで見られるでしょう。
 背中の背負い
 「はずかしい~」なんて言ってられません。
 あていも背負いをして、ヨロヨロしながらハウスのてっぺんに立って、デジカメ握ってます。
 レポートも楽でない

スキルアップ

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei21.jpg あていのレポートースキルアップー
 あんまり目立つので、書き方、変えました

 9月23日に、舟入川で恒例のいかだ下りがあります。
 7日にはそのとき使ういかだを作ります。
 その両日の参加者のおなかを満たすため、私達なでしこが準備を進めているところで、先日、その最終打ち合わせ会がありました。
 なでしこ ?

 物部川流域山田堰井筋土地改良区の女性有志が立ち上げた女性部です。
 農業の大切さ、水の大切さをみんなに考えてもらいたい! そのために、私達にもできる事がないかなあ・・・ って

 あていは初体験。楽しみです

おいしい!

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事

あていのレポートーおいしい!



 



atei4.jpg最近、嶺北の方とお友達になりまして、サマーラストビアホールをするというので、高速飛ばして行ってまいりました。
たくさんの人で大賑わい!
お料理も、お野菜たっぷりでとってもおいしかったです
   
  米粉れいほく八菜ピザ
  嶺北牛の焼肉
  スペアリブのオレンジマーマレード煮
  鶏肉の塩マスタード焼き
  夏野菜の冷たいパスタ
  夏おでん(トマトがおでんになってた!)
  じゃがいものバジル炒め
  米粉ペンネのアラビアータ
  もやしいため
  スイーツいろいろ
  まだまだ、あと20種くらい etc


 
みんな、手作り。すごいよね
一体感、ほのぼの感、みんなで盛り上げよう感、れいほくを食べて!感、いろいろ感じて、幸せな気分で帰りました。


 



atei5.jpgお家でひとりでお留守番のばーちゃんへ米粉のパンのお土産です。
南国ではサンシャインのカルディアで米粉のパンを売ってますが、香美市で売っているところはありますか?
米粉 今、マイブームです


農の風景

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei7.jpgハウスの中です。

以前は、いろんな虫がつくからと、ハウスには余計な植物を植えることはしなかったあてい達。
環境保全型農業を推進中のあてい達は、天敵を利用して、農薬を使わず野菜を栽培しようとしています。
その、強ーい味方のひとつ、クロヒョウタンくんが好きとあっちゃあ植えないわけにはいくまいと、ハウスの開いているところ、あちこちに、あれこれと植えています。
結果は、来年6月にならないとわかりませーん

  HN:あてい

農の風景

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei910.jpgししとうの初出荷です。 今から、来年6月まで続きます

例年、この時期は、8花目、9花目くらいまで花が流れて実にならないんですけど、今年は4花目、5花目くらいから実になりました。 
でも、手強い害虫があとからあとから出現!

あてい達には
ししとう
しかないので、天敵くんと一緒に

HN:あてい   

ガッツ天敵くん

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei9i2.jpgーガッツ天敵くんー

環境保全型農業
を実践中のあてい達の大切なお仕事のひとつ、ソルゴー畑作りです。といっても、今年初挑戦なんですけど...。
ソルゴーをまいて育ってくるとアブラムシがつく。 そのアブラムシを食べにアブラムシの天敵が来る

そういう自然界で営まれていることをハウスの中へ持ってきて、害虫駆除に利用する。

これが今、あてい達がやっている環境保全型農業です

土佐市、安芸市、香南市、南国市などで研究、実践されています。 あ、九州で頑張っている同志もいます

HN:あてい

ガッツ天敵くん

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei913.jpgーガッツ天敵くんー

やった!

アブラムシの天敵のひとつ、ヒメカメちゃんがソルゴー畑にやってきた!

メスが4ミリ位かな。 左端はアブラムシです。

ナナホシテントウよりお仕事をします

ハウスの中にアブラムシが発生したら、即、このテントウムシを捕まえてハウスの中に投入します。

それまで、うちのソルゴー畑で子孫を増やしててね

HN:あてい

おいしい!

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei916.jpgーおいしい!ー

ちょっと前に、うちのばあちゃんがまだ行ったことがないということで、南国の道の駅風良里の2階のレストランでランチをしました。
四万十ののり付きのおそばを食べました

さらに何か、おいしいものはないかと1階のお土産売り場を物色。
「へえ~、こんなお土産ができちゅうがや~。」なんていろいろ見ていて、ん? 目に留まった物がこれ

〝こじゃんとりぐっちゅう! 真面目な和だしで旨さひときわ 土佐はちきん地鶏の炊き込みご飯の素〝 長い...

「高知のお土産物の味を知っておかなくちゃあ。」 とか、理由をこじつけて買って帰りました。

〝こじゃんとりぐっちゅう〝だけあって他のより少し高いですがおいしかったのでぜひ一度お試しください。

それが、
なかなかおいしいお土産を見つけたと喜んでいたのに、数日前、サニーアクシスにもありました。 複雑...

HN:あてい

おいしい!

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei923.jpg昨日、舟入川ウォーキング&いかだ下りが無事おわりました

〝水と人、山、川、海のつながりを舟入川沿いを歩きながら考えてみませんか?"ということで、スタッフも合わせて約300人の参加で行われました。

私達「なでしこ」は、お昼の用意をしていたので、ウォーキングやいかだ下りの詳しい様子はわかりませんが、お天気も良く、皆さん、心地よい汗をかいたのではないでしょうか

「お帰り!おつかれさん!」

画像は高知県森林総合センターで行われた、恒例のソーメン流しの様子です。 いかだも、ソーメン流しも、芋洗い水車も、お料理も全部手作り

                                                                                                                               
atei923-2.jpg
   高知工科大の学生さん達が作った竹のモニュメントの周りでお昼を食べている様子です。

有色米のごはん、お漬物、みょうがの甘酢漬け、さつまも羊羹、オクラと焼きしいたけのポン酢和え、なでしこ煮(筑前煮)、大葉のジュースなどなど。

なでしこのメンバーが作っている野菜などを使って調理しました

何回も打ち合わせをしたり、前日に遅くまで下ごしらえしたり、今朝も朝早くから準備したり(あていは、オクラとお漬物を切ったくらいで...)、なでしこのみなさん、お疲れ様でした
おいしそうに食べてくれるのを見るのって、ほんと、うれしいですね

そして、高知農業高校、高知大農学部、高知工科大、それぞれの学生さんも多勢協力してくれていました。

その他にも沢山のスタッフの方がいました。 みんなの力が合わさると、すばらしいことができますね。

今日は、心地よい達成感が味わえて、気持ちが晴れやかになりました

また、こんな楽しい出会いがあるといいな

HN:あてい

スキルアップ!!

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei924-2.jpg今日、夕方、会を終えて帰宅すると、とっても嬉しいものが届いていました。

6月25日に高知市の小学校で出前授業をしたときの子供達からのおたよりです。

ししとうの栽培を通じて、高知県の農業のことを勉強しようと考えた学校から依頼があったのです。

パワーポイントで水やりの事や天敵のことを説明し、高知野菜たいそうをみんなでやり、ししとうのベーコン巻きを一緒に作って食べ、実際にししとうに触ったり、天敵を見たり、土に触ったり...。メニューが多すぎて、ほんとは2,3時間目だけだったのを、先生がいいと言って下さるものですから、4時間目も全部使ってしまいました。
緊張しましたが、やってみるととっても楽しくて
このおたよりを見ると、子供達にちゃんと、伝えたいことが伝わっている、と思って、ウルウルしてしまったあていです。

子供達に高知県の農業のことを知ってもらい、高知県のおひさまをいっぱい浴びた野菜をいっぱい食べてもらいたい。

「おいしい!」と言って食べてくれる姿を見ると、おいしくて安全な野菜を作らなくちゃ、と改めて思います。

子供達に大好評だった高知野菜たいそうこちら

HN:あてい

おいしい!!

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei928.jpg香美市に住む姉がツガニのお汁を持ってきてくれました。 さっそく、合い口のおナスを沢山いれ、しょうがをすっていただきました。

この時期ならではの、今では贅沢な旬の味ではないでしょうか。 

隣は、あていの母が育てたふじみのりor巨峰です。 小粒ですがうっまーい

身近にこんなにおいしいものがあって、旬にいただく。 幸せなことです

おかげで、夏太りのまま食欲の秋に突入しそうです。

HN:あてい


追伸:少し心配していましたが、そのように言っていただいてありがとうございます。 一口に農業といっても100人いれば100通りの農業があると思います。ほんの一部分ですが、あていの独断と偏見で情報発信していきたいと思います。

高知県の農業や暮らしぶりに少しでも関心を持っていただけたら嬉しいです。

おいしい!

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
atei101.jpg先日、大豊町の特産品の碁石茶が、統一ブランドにして本年度中に全国発売されるという記事が出ていました。

江戸時代に東南アジアから伝わった発酵茶。 碁石のように黒い塊になっているから碁石茶。

9月の中旬に嶺北へクロヒョウタンくんをGetしに行ったとき、偶然、本山町の本山さくら市という直販店で買っていたのを思い出し、どんな味なのか早速飲んでみました。 お湯をそそぐと塊がほどけました。

くさ~い・・・

なんと表現すればいいのか・・・、たとえば、うーん、このにおい、何に似てる・・・?

何度もにおいを嗅いでいるうち・・・

あれ?! いい香り。 

整腸作用や抗酸化作用があるらしいので、見つけたらぜひ飲んでみてください。飲まないと、この〝くさ~い〟はわかりません。

砂糖を加えると紅茶のようで、茶粥にしてもおいしい、とあります。 大豊の人たちはこれを日常的に飲んでいるのかな?

今度、大根の古漬けをあてに飲んでみましょう。

生産者のみなさん、がんばってくださいね。

全量、商社を経由するらしいけど、もう、直販所では買えなくなるということ?

HN:あてい

ガッツ天敵くん!!

2011-01-15 | HN:あてい さんの記事
ateisan102.jpg天敵利用研究会の十数名のメンバーで、東部方面の天敵温存ハウスへ視察に行きました。
30人ほどで管理されているハウスはやはりきれいで、目的の天敵もちゃんと増えていましたし、工夫もされてて、大変参考になりました。

あていも昨年、クロヒョウタンくんをリレーさせてもらって、温存ハウスもどきをやってはみたのですが、悲しいかな、申し訳ないことに、クロヒョウタンくんは育たないは、新手の害虫の温存ハウスになってしまうはで、もう、今度はやめようかなと思っていたところでした。

いいと思っても、実際やってみると、課題もたくさん見えてきて。
メリット、デメリット、さあ、どちらをとるか、悩ましいところです。
今回の視察で、一応、少しはやる気がもどってきた。かな? という感じですが・・・。 

デメリットをいかに少なくできるか、これまた、やってみるしかありません。 が、

やるかやらないか、来年6月に決定します。 それまで、頭の隅に置いておくことにします。 

目の前のチャノキイロアザミウマ。まずは、これをなんとかしなければならないので! 

HN:あてい