天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

群馬県高校囲碁選手権/2024

2024-05-01 21:00:00 | 囲碁群馬

男子・須永さん(四ツ葉)、女子・近藤さん(太田女)V
第48回全国高校囲碁選手権大会県大会が27、28の両日、富岡市の富岡実業高で開かれた。
県内8校の代表生徒が熱戦を繰り広げ、個人戦の男子は須永大智さん(伊勢崎・四ツ葉学園5年)が連覇し、女子は近藤杏さん(太田女子1年)が初優勝した。
持ち時間35分のリーグ戦で男子16人、女子7人が腕前を競った。男子の上位5人と女子の上位4人は今夏の全国高校選手権(東京都)や全国高校総合文化祭(岐阜県)に出場する。
団体戦は男子が前橋A、女子は太田女子が優勝し、全国高校選手権の出場権を得た。

◎個人戦成績
【男子】①須永大智(四ツ葉学園5年)②家上紘弥(前橋2年)③星野湊(同3年)倉持虹汰(伊勢崎工業2年)倉持奏汰(同)
【女子】①近藤杏(太田女子1年)②藍沢遥花(四ツ葉学園4年)③石岡まひろ(太田女子2年)④金井美幸(富岡3年)
   (上毛新聞より抜粋)

     ○ ● ○

昨年の参加者はは8校、24人(男子16人、女子8人)。今回は8校、23人(男子16人、女子7人)と横ばいの状況です。
将棋界に比べると注目度は及びませんが、小中高の若人に頑張ってほしいですね。

団体戦は男子2校3チーム(前橋A・B、四ツ葉)、女子2校(太田女、富岡)とこちらも横ばい。
囲碁人口低下の流れは止まりませんが、「継続が力となる」を信じて・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2023-05-01):第2回テイケイ杯レジェンド戦/趙治勲、優勝

コメント