変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

昨日のきらら と 足活

2023-04-14 08:21:35 | きらら

昨日のJアラート またか と思いましたが、北海道の方々は
どんなに心配なされたかと お察しします

本当にいいかげんにしてほしい 北朝鮮

昨日のきららは 体調不良やら用事やら音信不通やら
少し寂しいお教室でしたが、、
その分 声やら笑いやらおしゃべりやらが出る
和気あいあい の中 楽しくカリキュラムを通して行えました

体操もランチも楽しく 私も笑顔が一杯でした
お休みのお仲間の方々  お待ちしていますよー


と、、簡単な記事にしました
今 午前八時 これから 立川の昭和記念公園での押し花創造展の
見学へ先輩たちと待ち合わせして出かけます
忙しいです


東京新聞記事より  簡単な運動です
ぜひ、やってください   股関節に痛みがあっても多少は
できるはずです  頑張ってみてくださいね💛



それでは、行ってきます――



          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知り合いの知り合いが転んだ

2023-04-12 12:27:24 | 日常生活

知り合いの知り合いが転んだ!
なんだか、、だるまさんがころんだ、、みたいなんですが、、

とっても、怖い話です💦

50.60.70.80代の方々は 他人事にせず 
気を引き締めてご注意ください


押し花の先輩72歳の方のお話です

お隣に住んでいる方、旦那様が亡くなられて独り住まい
ある日の夜、救急車がその方の家の前に横づけに
様子を覗っていたそうでも 声かけをなさらなかった

数日後、お声かけすると
あの日に お風呂を出た後 転んで 右手首回りが
あらぬ方向に曲がった  どんどんはれて痛みが強い
折れた――
が、しかし すっぽんぽん 使えない痛む右手を
何とか動かし 火事場のなんとか❔ 服を着て待機
すぐに入院.手術 でも、数日後には 家に帰される
手だから…ボルト入れて そのボルト1年後には多分取ることに、、
帰されても右手が使えないから とんでもない様子でした💦💦


もう一人の方は
ある日、コンビニで転んで 前に転んだんで膝のお皿が
割れた
すぐに救急車 入院  こちらは、足なのでしばらくは入院
コンビニの監視カメラ映像で 店員さんが 掃除するモップがけ
が悪かったそうで すべてコンビニ側の支払いになったそうでした
が、、、なんともねぇー💦


転ばれたお二方、たぶん後期高齢者だと思われます
年齢的に復帰されるには ずいぶんと月日がかかるはず
まだまだ、痛みも続くしリハビリだって大変

20.30.40.50代 だって転びます
でも、転んでも 上手く❔転ぶから 大事にはならない
高齢者は、上手く転べなくて普通に転ぶから 手から顔から
膝から股関節横に倒れて股関節から 転ぶから大変なんです!
骨粗しょう症だし ね

手から転んだ時には 手で支えられるように 腕や背中を
鍛えないと
そして、これこれ とっさの 体のバランス力 とても大切

明日は、きらら
体幹とバランス力と頭の体操 皆さんにハッパかけたいと
思います(笑)


皆様 くれぐれもご用心
日頃のバランス力と体幹強化 そして、注意力
これは、私も危ないけれど(買い物売り場で 遠くばかり見ていて
目の前の段差2段を踏み外して 足首ねんざしましたから
昨年8月 )ねん挫ですんでよかったよ――


季節の変わり目 まだ、体調よろしくありませんが
明日はきららなので 元気出します(笑)


         『変形性股関節症に負けないでね!』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心ウキウキ 体いきいき

2023-04-11 11:25:19 | 日常生活

春ですねー
今日は春を通り越して 夏日になるそうな💦💦

開花宣言もどんどん北上して 2週間くらいも早く咲きそうだと
春と秋が 年々短くなるようで 何だか😢悲しいですね


今日は、東京新聞記事から とても気になった記事をご紹介


この写真の唾液腺刺激のマッサージ  通常の嚥下予防の唾液腺刺激より
私には、効果がありました
ぜひ、お試しください

私は、といえば  今日のテーマ 心ウキウキ 体いきいき
とは、程遠く 心ドョヨーン 体だるーーー
気候のせい  毎年季節の変わり目には 腸が壊れて
昨日は、夜に時間くらい トイレへ何度も 正露丸を飲んで
落ち着きましたが また、今朝食後から お腹が痛む
頭が痛む 体に力入らない あーーーードョヨーンです

今から横になります💦💦



皆様 体調にお気をつけてご無理なさいませんように💖


         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の押し花教室

2023-04-10 11:33:22 | 押し花アート作品

朝昼夜の温度差が 今日は14度にもなるそうで、体温調整
難しい日々です
体調崩さないように 気をつけたいですね
夫が2.3日前から 目まいと頭痛がして 珍しく寝込みがちです
夫も団塊世代ですから よく、ここまで病気一つせず働いて
くれたと 頑丈な身体と精神力に感謝している私です


さて、昨日は 新しい密封方法のやり方を勉強しました
先生と先輩が 押し花の権威の講座へ参加してそれを下へ
降ろしてくれました

段々と進化して技術革新です
講座で使用した 台紙(杉野宣雄先生)考案の絵があらかじめ
厚紙に書いてあり そこを目安に 切り込みを入れて
お花を挿したり のせたりしました


36㎝額  バラは購入しましたが 他の花は すべて
今年のこの時期に 自宅のプランターで育てたものです
サクラソウ アネモネ モッコウ薔薇 クリスマスローズ
色とりどりのお花で 春を感じてください💖

お仲間とワイワイ 楽しく過ごして 具合の悪い夫が
心配で もっとおしゃべりしたいのを 早々に 戻りました


杉野宣雄先生 主催の 『世界押し花コンクール 創造展』
が 今週あります
立川 昭和記念公園 お時間がありましたら チューリップなど
園庭もきれいですから お越しください

★https://www.nobuo-sugino.com

当日は押し花のワークショップもあります 
詳しくは 杉野先生のFCブログからご覧ください
ホームの右脇にリンクしてあります

押し花アーティスト杉野宣雄

押し花アーティスト杉野宣雄

杉野宣雄は、日本を代表する押し花作家です。ボタニックアートを提唱し、研究・創作・普及など幅広く活動しています。ポタニックアートとは、押し花、ネイチャープリント、...

杉野宣雄の押し花アート

 



体調崩されないよう ご注意くださいね💛


        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭を使って筋肉を育てる

2023-04-08 12:01:54 | kちゃん体操

2日間荒天で、凄かった
春の嵐なんでしょうか❔


スマートメーターの所に スズメの巣があったことは 書きました
coopのお兄ちゃんが 届けに来てくれた時に たまたまスズメがそこから
出てきたのを見たので 教えてくれて発覚したのでした
その後、管理人さんが 共用廊下なので 管理人さんに報告して
巣を排出してもらうということになり 取ってもらったら
藁が出るわ出るわ 小袋のビニールが一杯になりました

ごめんね スズメちゃん


そして、今日は 私の大学の先輩だったんだー この人
関東圏の人じゃないと 知らないと思いますが
私の大学 日本女子短期体育大学 私も教職課程単位取りました
そののち、子どもたちの各種学校に指導に バレエはお金にならないので
30歳過ぎてから
それまでは、週100人の子どもたちの体操を指導していましたっけ
今は昔  懐かしい大切な思い出

私の大学の先輩です  19歳も上




そっ、筋肉は 頭を使って 運動しましょうね💛
股関節症の方々は、胡坐や4の字足がやりにくいですが、
あぐらをかいて 足の指のマッサージ ぜひ、お試しください
足の開閉大切です  パカパカ体操してくださいね💖



        『変形性股関節症に負けないでね!』
         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足活 アキレス腱ストレッチ

2023-04-07 10:53:17 | 日常生活

昨日に続いて、昨日にも増して凄い強風です
出掛けていたら風で飛ばされそうだと思います

昨日の風で、ベランダの背の高い チドリソウがバタって前のめり
に倒れていました
家の中に避難させましたが 他の鉢まで入れられないので 風で
茎が折れないかと心配しているところです


今日は、東京新聞の 100歳まで歩ける『足活』の記事を
ご紹介します


早速左側のしゃがみ込みやってみました
しゃがめますが アキレス腱の硬さでなく 股関節の硬さで
前に摑まるものがないと 後ろにばたっと お尻から倒れます(笑)
笑い事ではなく やっぱり股関節患者にこの姿勢の保持は
難しいと思います
出来ないから何❔ と開き直る自分です(笑)
しゃがめれば そのうち 少しはキープできるようになるかも❔
くらいでいいかなぁー(笑)

股関節痛がひどいと この腓腹筋を伸ばすことがとても痛みが
出る方もいました
ご自分はどうか❔ ぜひ、お試しください


今日は、coopの日
coopのお兄ちゃんが スズメの巣を見つけました
我が家のスマートメーターの中に

可哀想ですが、メーターの所なので、管理人さんに言って
取る方向になるようです

スズメちゃん お引越ししてねー

気温差が大きく 一日の上でも 変化が大きいので
体調管理ご注意ください



        『変形性股関節症に負けないでね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳の母

2023-04-06 11:26:07 | 日常生活

風が出てきました
南風のようで、むんむんします
寒暖差があり過ぎて 少し体調崩しています  
気持ちは 元気ですが・・・
雨も今日と明日降るようです


今日は、東京新聞の読者投稿記事からご紹介します


思わず歯が見えるくらい笑ってしまいました(笑)
光景が目に浮かび 家族の中の良さが 垣間見えますねぇ
まだ、娘さんの顔が分からなくならなくてよかった よかった

100歳まで 自分の足で歩く  なんて、昔から言われていました
健康寿命 伸ばす努力を果たして 皆さんはなさっているのだろうか❔
口だけでなく 体を毎日しっかり 動かして 睡眠(大谷君が言ってます
しっかり寝ないとねぇ、

私の知っている方々 睡眠5時間くらいの方
一杯います。少しでも身体を横にして 寝てください と なんども
言います 皆さんも 寝るのが一番 寝てくださいね
私は、夜11時前には寝て 7時までしっかり睡眠取っています)

そして、ちょこちょこちょこちょこ 運動しています
プラス 足し算運動 いっぺんにしようとしないで 足し算して
その回数になるように 
とにかく 毎日続けて 運動することが大切

週一回二回 ジムへ行って しっかり運動するのももちろん
良いですが、、
自分で筋肉ときちんとその筋肉が使われているか  を
確認して 動かすことがとても大切です
誰かに確認してもらうのではなく その時は、いいぞ、って
思いますが、、後でさっぱりわからないということも あるのでは❔
自分で分からないと ね
って思いますが、、いかがでしょうか❔

何事も自分の身体は自分で守る
人任せにはしない と私は、考えます
季節の変わり目 ご自愛ください💖


        『変形性股関節症に負けないでね!』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましい運転問題

2023-04-04 13:48:43 | 日常生活

期日前投票、夫婦で行ってきました
昨年は、コロナ禍だったので(今年もそうですが…)行列が
出来ていましたが、、
今年は待つことなく スイスイでした
投票率が少し出も上がるといいなぁーといつも思っています


さて、今日は 東京新聞記事からご紹介します
切実な問題 私も 足がいつ歩けなくなる❔といつも心の底に
ありますから



目に問題を抱えるようになってしまった身としては、夜間の運転やら
長時間の運転は 自信がなくなりました
緑内障と言われて間もないので 今すぐ見えなくなるわけでもないし
視野もまだ欠損なし、大丈夫なんだけど やっぱり 凄く不安になったことは
事実なんです💦

生きているうちに AIの自動運転 公道を走れる車が
出るのだろうか❔ まだまだ先か❔ とも思う

私たちの生活は、どう変わるのだろうか…


       『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳まで歩ける「足活」

2023-04-02 11:58:04 | 日常生活

花曇りです
深夜❔明け方❔ 雨が降ったようで道路が濡れていました

今週は、ゆっくりのんびり過ごす予定です
あっ、選挙には期日前投票へ行こうと思っています


今日は、4/6日~始まる 東京新聞記事の予告です
なかなかためになる雰囲気❔がします
こうご期待




我が家のコンテナガーデン  花盛りになってきました


小さなバラが押し花に使いたくて 購入 やっと咲きました

木香薔薇がとても綺麗  もう少ししたら収集して押します

きょうこれから メラスとビオラとスカピオサを収集して
押します

アネモネ バーベナ  綺麗でしょ
家の中では

3月に種蒔きした イチゴが やっと出てきました
まだ、外には出せません


街路樹も芽吹いてきました
木の芽時は、変調になりやすいので ご注意ください💖


自分の身体は自分で守らないとね!!


        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜新町へ

2023-04-01 11:01:20 | 日常生活

だいぶ花粉への反応が減ってきました
といって、まったく感じなくなったわけではありませんので
相変わらず 薬とうがいとマスクと龍角散は手放せません(笑)


昨日は、2年前に股関節置き換え術をした時の同部屋で
仲良くなった方の住む 桜新町へ 電車で出かけました

なるべくエレベーター エスカレーターは使わずに
せっせせっせ と 若い方々に交じって 階段降りて登って
歩きました
約7000歩 大丈夫でした 私の脚

何の問題もなく さっささっさと歩けます
鍛えてきた 成果が 見られました
ありがたいことです
手術してよかったー と本当に感じる この頃です
年齢と共に
いずれ そんなに歩けなくなることもあるかもしれませんが
今は、歩けることに感謝して 人生を楽しむ脚を活用しない手は
ありませんからね


始めて行く 桜新町  とても 都会ですが、下町の雰囲気が
残った とてもいい街でした
地下鉄(半蔵門線 で溝の口から 大井町線に乗らないように
同じホームで行き先が違うので とても緊張しました
なんてたって ほとんど車生活だから)
無事に着けました
検索して その電車に必ず乗って 改札口で友達わざわざ
待ってくれていました

地上に出たら 🌸八重桜だそうで これから見頃になる
桜が街全体を華やかに 高層ビルがないから いい感じ
と思いました

すぐに美味しい パスタを一緒に食べて
積もる話に花が咲き 次は 長谷川町子美術館に案内 してもらう


懐かしい感じが 心に染みる
ガラケーで撮ったので 綺麗に写っていないけれど


障害者手帳を使わせていただいて 入場料割引に
お茶の割引券もいただいて 2人でほっこりゆっくり
心が満たされた時間でした
ぜひ、一度 行かれたらいいと思います
桜の見頃は これからで 桜祭りは9日のようでした🌸

友達と再会の約束をして 家路に
行きも帰りも 全て 電車の席に座れました
とてもラッキーでした
立つ覚悟をして出かけたので・・・

約7000歩 歩けたので 自信になりました
電車での遠出計画も立てられそうです
うれしいーーーー



        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする