変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

三か月ぶりのプール歩行

2014-09-30 14:39:25 | 私の身体

 6月30日にメガロススポーツクラブ主催のイベント「アクアポールウォーキング」に
 参加して、関節可動域にとてもよい、と実感したので…
 毎月、なるべくプールへ行こうと、、決意したのに、叔母の介護であえなく…
  以下、水中ポールウォーキングの記事です。読んでください。
  http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=6d4023fcee7210430de9ecdf59dacdaa&p=4&disp=10 



 
やっと、今日 行けました!!
 近くて遠い プールでした。

 でも、実は、大変なことが…
 昨日ありました。。。

 夜中の1時13分、、、しばらくなかった お母さんコール(叔母が私のことを呼ぶ声)が。
 睡眠を中断されて、しぶしぶ行くわけですから…
 足取り重く…

 行くと、、、ジャジャジャジャーーーーーーーーン!!

 叔母が、ベッドから落ちて、尻もちをついて、お姉さんすわりしていました。
 自力では、立てません!!
 持ち上げるにしても 平成20年の時の悪夢がよみがえります。
 股関節頸部骨折の時に …私が後ろから抱えて持ち上げて立たせたら、、右足の股関節が
 ボキッ!!!!!
 っと、折れた、音が!!!

 悪夢の再現は、困りものですから、、慎重です。

 なんとか、手助けしながら…ずりずりしてもらって…
 ベッドに座らせました。
 そして、トイレしようとしてお尻から滑って落ちた、、と言うので、
 改めて、立ってもらうって トイレの動作を確認すると、
 やれやれ、骨折していない。大丈夫だった。。


 その前に、昨日は、なんども 酸素ボンベの管をはずしてしまう、ので、、
 酸素が必要なことを何度も何度もわかるように説明して大切だから、命に係わるから
 と、くどくどくどくど…言い聞かせたのに、、、夜昼構わず 熟睡しては
 わけわからないなるらしく(まだらボケなので、わかるときもある)が、、
 とうとう、あきらめた。私。。

 いくら言っても、本人は すぐ忘れてしまうから、イライラと気にしていたら、
 私の身が持たない。。
 自分のことを大切にして、自分を一番に考えよう!!と思いました。

 情けないかなが、現実は、辛い!!!

 そのあと、すぐに寝付けなかった。
 なかなか寝られず、(2時間寝られなかった…不眠症だよねーーー。)って。。
 今朝もだるい、起きられない、頭痛い、がしばらく続いたが…


 叔母のように、変形性股関節症が悪化していく最後には、
 自力で床から起きられない、立てない、という症状になることは周知の事実!!

 みじめな自分になりなくない!!!
 ここは、やっぱり可動域の確保と筋力でしょう。
 ともすれば、年々悪化する可動域は、なかなか地上では楽に体を動かすのは
 難しいですから、、プールでしょう。
 というので、疲れて寝不足で、叔母のことも心配だったけれど、、
 思い切って、車で10分の近間に市営のプールがあり、
 障害者は所定の書類に名前を書けば、川崎市は無料なので、利用させて
 もらいました。


 3か月ぶりなのと、疲れているので、30分の歩行と運動(運動の内容は
 富士温泉病院のPTがプール指導をしてくれた内容を覚えていてやってます)を
 こなしました。
 そして、帰りにお買い物をして、家に着くと、
 「お帰り」と言う叔母は無事でした。また、今 グーグー寝ています。

 昼夜構わず寝ます。いくら言っても直りません。
 転んでなかった、良かった。。と思うようにします。


 また、いつ行くことができるか? わかりませんが、
 自分のために、頑張りたいと、思っています。

 頑張れ私、頑張れ〇〇さん、頑張れレドリーさん!!(笑い)





             『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またいつか晴れるさ

2014-09-28 12:43:38 | 心のこと

 秋晴れです。天気が良いと心も楽ですね。
 私の介護生活はというと、叔母が落ち着いてきましたので…
 お母さんコール(叔母が私のことをお母さんと呼んでいて、大したことでないのに…
 呼ばれる)が、まったくなくなったことが 最大の変化でしょうか。。

 我慢して、きちんと介護した結果でしょうか。。
 良かったです!!

 叔母は、先月の8/29日に退院して来ましたので、多分9月いっぱいは介護に
 かかりっきりになる、とふんでましたので、、やっぱりね、時間がかかるね、
 なんて、再確認です。。


 いずれにしても、夜間も 叔母のお母さんコールがなくなって、一度だけの
 睡眠中断障害? 目覚めになり、とても 気分も頭もすっきりはっきり、とはいきませんが
 楽になりました。



 今日は、昨日の 御嶽山噴火にも驚きましたが…
 今年の夏の(この頃は いつものように感じるくらいになりましたが…)異常気象
 に関しての記事の中で、面白く感じた記事が東京新聞の9/27日付 ありましたので、
 皆さんにご紹介します。



          「またいつか晴れるさ」
                   香山リカ (精神科医)


 この夏は全国的に天候が不安定だった。大雨による土砂崩れや浸水などの被害も
 あちこちで起きた。
 猛暑での熱中症も怖いが、不安定な天候も心身にさまざまな影響を与える。
 とくに今年は、診察室で「からだがだるい」 「耳鳴りや目まいがひどい」
 と訴える人が多かった印象がある。

 これは「天気がグズグズしていると気が晴れない」という単なる思い込みの問題
 なのであろうか。
 どうもそうも言えないようで、内科医や耳鼻科医の中にはぜんそくや頭痛、
 メニエール病の発作と不安定な天候には関係がある、と考えて研究している人も
 いる。

 その医師たちによると、前線の通過に伴う気圧の変動や湿度の急な下降がとくに
 からだに影響を与えるとのことだ。

 精神科の診察室に「お天気が安定しないせいか、最近、体調が悪くって」と訴える
 患者さんが来たときは、いつも用心してしまう。
 「天候と体調には密接な関係があるんです」と強調しすぎると、その人たちは
 天気予報を見ては「また低気圧だ」と心配をつのらせ、不安からさらに不調に
 陥ってしまう。

 かといって「天気と体調?関係あるわけないですよ」と頭から否定すると、心が
 傷ついてそれが体調不良の原因にもなりかねない。
 いつも「なるほど、温度や気圧が体調に影響するという説もありますからね。
 でもあまり心配しすぎずに‘またいつか晴れるさ'くらいでいきましょう」と
 笑って励ますようにしている。

 どんなに大雨が降っても雷が鳴っても、必ずまた晴天の日はやって来るから
 大丈夫。
 診察しながら「きっと人生だってそれと同じだよね」と心の中でそっと
 つぶやくこともある。





 
 私も変形性股関節症になり、大切な大切な仕事、天職と思っていた舞踊を失いました。
 踊り関係のすべての人たちとの縁も切れました。
 でも、新しく股関節症のお仲間 同志 心友 姉妹たちを得ました。  
 これからの私の人生を歩む上での 心強い私の宝物です。

 股関節の症状や痛みに 一喜一憂もしました。
 思い通りに動けない筋肉 体が思い通りにならない辛さ、
 そして、介護もつらい、
 いろいろあります。

 それでも、今日のように気が晴れます。

 自分の気持ちの持ちようで、、と思いますが、その渦中にいたら、周りが見えません。
 気づく(自分を見つめる、考える) 天の声? をわすれないように、したいものですね。


 頑張れ、私!
 頑張れ、〇〇さん!!!



              『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動することの大切さ

2014-09-26 17:06:03 | きらら

  昨日は、今日の秋晴れとは打って変わって…
 台風が熱帯低気圧に変わってその影響か 時々風も強く雨足も強くなるような
 天気でした。

 そんな天候でしたが…きらら体操教室はありました。
 雨が降ると、お教室にこれなくなる人もいて、いつも少ない人数になります。
 昨日は、それでも新しい方が体験で受けられたり、いつも休まず参加なさる
 元気なメンバーさんたちとしっかりと動けました。


 叔母は、低気圧の影響か? リウマチで変形した肩の骨が痛い、とその前日から
 言っておりました。

 低気圧の影響は、自律神経の作用で確かにある、ようです。
 私も今年の春先の気圧・低湿・気温などの影響をかなり受けて、痛みが強く
 出たような気がしたものでした。

 その時に比べれば、私は、ぜんぜん大丈夫です!

 気圧の影響で股関節の痛みが強く出る、ということを保土ヶ谷整形のPT篠崎先生
 にお尋ねしたところ…
 痛みの出方として、ボーダーラインがあったとしたら、その境目に今、私の場合ですが
 私は、上に行くと痛みが出て…下に下がる(気圧などの影響を受けない日)痛みがない
 そのラインにいる、、とのこと。

 股関節ケアをしっかり行って 影響を受けない下まで、さがれれば、よしで、
 ライン上を超えてしまい毎日痛みが消えなければ、慢性痛の鈍痛になってしまい
 いずれは…手術も視野に…となってしまいます。


 そんなことを聞いておりましたから、今の段階は OKラインでしょうか。
 と変な安心!!


 さて、本題です。

 私は、股関節症になる前は、6歳から15歳まで日本舞踊、15歳から52歳まで
 モダンバレエ(現役で週5で指導と舞台活動)をしておりました。
 体は、森下洋子さんバリに3日レッスンをサボれば…云々、を信じて?
 毎日、バーレッスンを(妊娠中産後は除いて)をかかさず…
 たまにサボりましたが(笑い)ですから、風邪もひかず病気もせず、が
 自慢?で保険に加入していませんでした。予断ですが…

 今となっては、変股症では保険もねーー

 変股症で2か月入院しました、そのことを中学時代の男友達に話した時には、
 あんなに健康な惠子さんが…と驚かれて何度も口ごもっていましたっけ。


 予断ばかりになりました。笑い。

 NHKの健康番組を見ていましたら、やっぱり運動する、筋肉を動かすことが
 いかに大切なことか、重要か、を知りました。

 痛むから、ついつい動くことをなるべく避けて、安全な楽な散歩をと
 きらら立ち上げてからの8年前は、楽に動くこと筋トレはなるべく避けるなど、
 大事に大事に足を使う、ということに気を付けていましたが、、

 やっぱり、痛みが強くなければ、筋肉を動かすことが 心臓 肺 内臓に
 そして、風邪をひかないなど免疫力を上げることになる!!
 という事実を(テレビで)教えてくれました。

 そんなことから、きららでも、痛みがある人には強制しませんが、
 少ない人や人工になさって痛みがなくなった人などには、しっかり筋肉を動かす
 指導を少しずつ手を添えて やるようにしています。

 なかなか、お小さい時から 体を動かすことになれていないお仲間が多いので
 難しく感じるようでした。
 が、体は、馬鹿なので 動かさないと動かない、のです。

 いままで、使っていなかった体の部位など、目覚めさせるのは、時間が
 かかります。かかりますが、動かせば体が覚えますので…
 覚えるまで、繰り返し繰り返すことをお勧めします。

 例えば、ぎっくり腰など 腰回りの筋肉が弱っているから、バランスも崩れているし…
 私も術後間もなく、家で 床を雑巾がけしてなりました。

 体のバランスを取ることも大切です。
 動かないと、特に中殿筋が働かなくなっていれば 片足で立てませんし、
 無理のきく方ばかりで頑張っていると、腰も背中も膝も首もと、収拾がつかないくらい
 痛みが広範囲になります。


 まずは、インナーマッスルの強化ですが大切です。 
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=a589db077575b185194be70b8a8464a6&p=20&disp=10

  コアが強くなれば 股関節も安定します。
 ですから、歩行するときも 丹田や大殿筋を意識できるとよいのですが…

 10000万歩歩行を勧める医 師もいらっしゃいますが…
 散歩だけでしたら、使われない筋肉もありますので…
 軽めの運動やら、ながら運動もしてほしいと 私的には思います。 
 




 そして、痛みが比較的安定している方は、姿勢や歩行のチェックをしてください。
 きちんと、体重が足の裏全体にかかるか(つま先だけで踵がつけない方や
 足の指が返せない方や、体重が外側に逃げるためにますます骨頭が、臼蓋に収まらなくなり
 亜脱臼ぽくなったり、膝は伸びているか、ハコウしていないか?
 を自分の体なので、知らなければなりません。
 自分の欠点を自分で知り、自分でどげんきゃせんといけん、です。

 努力を正しく見極めて、努力しましょう。
 いつもいつも、体は同じ状態ではありませんから、今 の自分の状態を
 チェックすることも大切です!

 そして、荷重がかけられる状態なら、大丈夫なら、ぜひ、ラジオ体操を。
 ラジオ体操もバカにしたもんではありません。
 きちんと、一つ一つを正確にやるとかなりの筋肉が使われて働きます。

 ただし、いい加減なだらしない動きだったら、手と足しか 動かせていない、と
 思います。
 体の中心から大きく動くようにしたいですね。


 健康は、昨日今日ではなれません。
 毎日の積み重ねがモノを言います。
 股関節の痛みもしかり、痛みを放置しないでコツコツ ちょこちょこ
 ケアをしましょう。

 おうちの掃除と一緒ですね。
 積もったほこりは とるのが大変。(などと、偉そうに言いますが家事大嫌いな
 私が何を言ってるの? と突っ込まれそうですが)笑い。

 ケアの仕方が分からない方は、ぜひ、きららでご一緒に運動しましょう!!!
 また、痛みの取り方を勉強するには
 10月19日の「きらら講演会」で、ご一緒に学びましょう!!!
 定員まで 後、一人ご参加できます。


 一人で悩まず、皆さんの話を聞いてご自分も話してみませんか。
 笑顔の中から、お友達も作れます。


 と、最後は宣伝になりました。お許しください。。
 スポーツの秋 行楽の秋 芸術の秋 満喫できる股関節と体でしましょうね!





          『変形性股関節症に負けないでね!』 







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども部屋

2014-09-23 15:55:02 | Weblog

 うちの一人息子 どら息子?が、今の不動産会社に就職できてから、約一年に
 なろう、としております。
 昨年の10月15日の台風がまさに、こちらへ向かってくる、、という日に
 初出勤の日でした。

 7年間(アシスタント時代も含め)勤めていた、美容師を辞めての契約社員の
 ブラック企業の不動産屋のお話は、ブログにも書きましたが…

 順調に仕事をこなして、昨日も契約が取れてお客様にとても喜んでいただけた、
 お客様のアンケートを見させてもらい、、良かったね。人に喜んでもらえる仕事に
 つけて、、と励まして珍しく私も誉めました。。


 その息子、自分の部屋を12年間で2回しか、掃除したことがありません。
 そんなこともあって、9/10付の東京新聞記事が目に入りました。


 皆さんに、ご紹介します。

                  



           「子ども部屋」
                 〜老前整理より〜 坂岡洋子(作家)

 どうしたらよいでしょうか―と時々ご相談があるのが、子ども部屋です。
 子供は独立して出て行ったのにCDやコミックに雑誌、洋服、テニスのラケットに
 縫いぐるみと、モノがいっぱいです。
 実家を都合の良い物置にしているようですね。しかし、この部屋は多分、
 一番日当たりのよい部屋です。
 使わないのはそれこそもったいない。片づけて書斎や趣味の部屋にしてはどう
 でしよう。

 問題は子どもの荷物です。何年もいや十年以上そのままだとしたら、本当に
 必要なモノはその中にないでしょう。残っているのは、思い出の品とその残骸です。
 かといって親が勝手に処分すると、トラブルになります。
 ガンダムのおもちゃがあったのにとか、あのCDは惜しかったとか。

 そこで、必要なモノがあれば取りに来るか、これだけは擱いていてほしいと思うものを
 連絡するように、子どもに ‘通告'してください。
 引き取り期限は3か月でどうでしょう。
 この間に連絡がなければ、廃棄処分です。

 親子だからそんな固いことを言わなくても、と思っていたから我慢していたはずです。
 しかしこのままでは、永遠に解決できません。

 本当に大切なものは取りに来るか、連絡があるでしょう。何があったか思い出せない
 ようなら、一度見に来るように催促しましょう。
 遠方にいるなら、帰った時には必ず見るようにしてもらいます。

 これらのモノのなかで、子どもたちはいらないと思うのに、親が捨てられないものが
 あります。なんだと思いますか?
 アルバムです。子どもは自分の子ども時代の写真にあまり興味がありません。
 また大切な写真は持って行っています。
 だから残ったアルバムに未練はないのです。

 しかし親にとっては、どれも大切な写真です。
 これもいい機会ですから整理して、一冊のアルバムにしてはどうですか。



 

 うちの息子は、掃除も整理整頓もしません。しませんから、片づけたら
   怒られました。ので、それからは、ほどほどに、整理して捨てています。
   知り合いは、息子の部屋のノートに滑って転んだ! と言って嘆いていました。
   股関節症の人にとって、転倒は禁ですから、気を付けましようね。。
   また、知り合いは、結婚された娘さんの洋服やら小物やらで、部屋があふれて
   いるようです。
   むすめさんでも息子さんでも、片づけられない子どもたちが増えている、
   のでしょうか?!
   かくいう私も、今は 片づける気力もありませんが…



              『変形性股関節症に負けないでね!』



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらら講演会(会場案内)

2014-09-23 13:25:20 | きらら

 お彼岸のお中日です。とても穏やかな行楽日和になりました。
 


 ★きらら講演会 10月19日(日) ご参加の皆様へ 
 
 会場までのご案内をさせていただきます。
 例年、駅から5分と近いのですが…何人かの方が 迷子になられます。
 リピーターの方も 一年に一度なので、間違えて遠回りなさる方もいらっしゃいました。
 と、かくゆう、私が、、一番(初めての場所など 間違えてえらく遠回りを
 する人ですが…) 迷子になりますが…
 足が悪い私たちは、なるべく痛みが出ない範囲の 省エネ歩行でがベストですね。


 会場は、てくのかわさき 2階ホール

 電車で、JRでしたら、南武線 武蔵溝ノ口駅下車
     田園都市線でしたら、溝の口駅下車  

  田園都市線の改札口(にぎわっている方の改札口)を出て見える景色 
     

  JRの改札を出たら北口へ(右側へ)下は、改札口
  
 階段を数段降りると 見える景色

  
 
 駅のロータリーは、2階になっています。0101の丸井ビルに向かって歩きます。
 丸井を右手にみて 一番丸井よりのエレベーターで 地上へ。
 エレベーターを出ると 
 
 この景色になります。

 

 突き当りのパチンコ店まで、まっすぐ進みます。パチンコ店手前にコンビニもあります。
 てくのかわさき 会場にも自動販売機がありますが、お飲み物などご持参ください。

 

 このパチンコ店を右へ 10メートル進むと 

  

 この景色 右手に鶏肉居酒屋、左手 イトウヨーカドウの平置き駐車場。
 この道を20メートル直進。

 

 右手に見えるこの壁画のビルが てくのかわさき です。

   ホールの駐車場もあります。足が痛むときは、どうぞご利用ください。

 今見えているこの駐車場が ホールの裏口の駐車場で、8台分あります。
 ホールの正面玄関の方には、5台分おけます。
 利用料金は、会場利用者のみ無料です。ホール受付で駐車場を利用したことを
 伝えて、帰りにコインをいただいてください。
 ただし、駐車場が満車の時には、お近くのコインパーキングをご利用を。

  

 20メートル進むと、てくのかわさきの裏口 ここから、お入りください。
 階段を数段降りて、ビル中央のエレベーターで2階のホールにいらしてください。


  

 この会場で 講義・実技を 篠崎先生と 皆さんと 楽しいひと時にしたい、と思います!!
 とても、楽しみです。
 お気をつけていらしてくださいね。。



  キャンセルが出ました。。
  25名定員のところ ただいま、23名の参加者です。
  いまからでも、ぜひ、ご検討なされて、講演会にいらしてください!!
  お申込み、お待ちしております

  講演会についての記事です。ご覧になってご検討のほどお願いいたします!!
   http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=b972d4d125f72eeb1bf62b38799c16f3&p=2&disp=10

   

  

           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労度

2014-09-20 12:46:57 | 私と介護

 また、介護の話です。すみません。。
 何人かの方から、直接メールをいただきました。
 ご自分も介護なされている方々です。


 皆さん、足が悪い中それぞれがそれぞれに頑張ってできることをしてあげたい!
 と思われているからなんだと、、思いました。。

 がんばれ、私、頑張れ、皆さん!!
 と今日も掛け声をかけます。


 さて、叔母はと言えば、
 水曜日 訪問看護婦さん(デイサービスでお風呂だけでよいところへ入浴だけで行かせてもらう
 ようになっているのだけれど、行く自信がない、と本人が言うので 無理はさせられず…
 訪問看護婦さんに洗髪 清拭 呼吸の指導(胸郭のリハビリ)をお願いした
 一時間(髪をベッド上で洗って…オムツを頭の下に引き ペットボトルのお湯で流す。
 胸郭のリハビリをするとサチレーションが上がる)
 往診(主治医が叔母は 認知症ではないのに、3日間様子が変だったのは、
 どうしたのでしょうねー? と不思議がり、呼吸の酸素出し入れで 叔母は、若い時の
 結核の後遺症で 慢性呼吸不全で体内の二酸化炭素をうまく 体から出せないタイプ
 なので、二酸化炭素が余分にいつもより多く体内にとどまったから? なんて、
 言ってましたが…

 モカさんからのコメントを見て、思い出しました。
 今のケアマネではなく 前ケアマネが言ってました。
 季節の変わり目に 認知症が強く出る場合がある!! と。


 あまりに、辛かったので訪問看護婦さんの所と前回利用した特養に電話を入れて、
 ショート枠を訪ねましたら、
 特養で来月、4泊5日で予約できました。
 ただし、叔母さんが具合が悪いと利用はできなくなるのですが…

 また、往診の医師の所属している系列の病院(先月入院していた病院)で、
 ベッドが空いていればの話ですが、、医療ショートというもので数日預かってもらえる
 …前月に申し込み 3パターンを日にちを選んで申し込める、という。そして、
 その医療ショートで、緊急ショート(すぐのすぐにも対応してくれる)
 ………と話を受けて、すっかり安心した私は、心の余裕ができました。


 今回、 うちのおばさんの場合の認知症の症状は、12日~14日までの3日間で
 済んだので、まだ良かった、、とするしかない。ですが、、、
 これが、一週間以上続いたら、完璧に私は倒れて入院していた、と確信して
 思わず、上のように電話をしたのでした。

 その後、叔母の認知は落ち着いてだいぶリハビリも進み(自分で起きてポータブル
 自分で水分を取れるなど 言うことも変でなくなり)安定して大丈夫そうになり、 
 夜間に起こされることもなくなりましたが…
 それでも、私の神経は、安心していないようで…
 何度も(0時~7時の間に 3度は目が一度覚めて、すぐに入眠しますが…
 一昨年の睡眠中断障害と同じ症状です。

 それでも、少しはまし?になったので…

 木曜日は、ポンパレ(チケットクーポンを共同で購入することで 安価になる)で
 数か月前に購入した エステマッサージへ大森に出かけました。

 叔母には、お弁当と水のみに麦茶ともう一つの水のみにミネラルウォーターを入れて
 くれぐれも転ばないように気を付けて、ポータブルトイレを使用してと…
 何度も言い 何があっても 私は出かける。気にしない気にしない、、と心に言い、
 出かけました。

 前にも一度行ったことがあるお店、チケットを一括で買ってしまったので…
 エレベーターのない4階、和式トイレなので、二度とは行きたくなかった場所だけれど
 チケット代が戻らないので、頑張って出かけました。もったいない、ケチです。

http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=d04e2364a37d6763fd91b50e229a0c25&p=2&disp=10
   以前にお店に行ったときのことが書かれている記事です。よかったら、のぞいてください。
  
 
 今回は、とんでもなく疲れていたようで…
 前回は、苦も無く すいすい 4階まで手すりも使わずに上がれたのに…
 今回は、、、、2階で休み手すりは、ずーーーっと使って 3階で休み4階で
 ドアを開ける前に 休み、、叔母のように肩で息をする、様子のようでした。。


 つかれて、くたくたな自分がいる!!!
 あまりの疲れ度に、自分でもビックリ!!!!!!!


 マッサージも疲れていたので、眠くなってしまっただけでちっともよくない。。
 それでも、気分転換にはなったかなぁーーって。

 帰りに、麻布茶房により、ラーメンを食べました。
 食べ終わり、会計をしようと席を立とうとしていたら、車いすを押した90代の
 ご主人と車いすに座っている80代後半の奥様が私の隣に。
 奥様が 椅子をどかして 車いすを入れるわけですが、入れ方が悪いとご主人に
 顎で使うように 文句を言って 直させた。。

 とたんに、、、紙おむつに尿がたまっている 臭いが!!
 1メートル脇で 強烈な臭いが!!
 この臭い、介護をなされたことがある方なら、、すぐにわかるだろう、という
 臭いで くさーーーーい、です。

 介護の研究をなされている方が、身近にいらしたら、紙おむつのこの尿の臭い、
 何とかしてもらいたいです。
 私は、食事が終わっていたのでよかったですが…
 途中だったら、食事の途中で 帰ったかもしれません。。

 両ご老人は、まったく気が付いていないと思われます。し、お二人のせいでは
 ありませんが……

 なんとも、いたたまれなかった。
 その話を主人にすると、、「えばっている、奥さんは  うちみたいだねー」だって。

 なんて、失礼な…笑いましたが……!


 
 トイレはもちろんアトレ駅のトイレを使用して家に戻ると、元気に
 「おかえりーーー」という普通の叔母さんで ほっと しました。



 今日も疲れた私です。
 頑張れ私。。と掛け声をまたまたかけました。


 季節の変わり目、ご高齢でなくても 疲れたり体調を崩しがちです。
 皆様、ご自愛くださいね!!




            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護状況

2014-09-16 13:26:18 | 私と介護

 今日は、暑さが戻り…蒸し暑いです。
 じっとりと…家事をして 汗が出ました。
 代謝がとても良いタイプなので汗が出ます。

 この3日間、………と ここまで書いていたら、地震が!!

 結構な揺れです。しばらくぶりの強い揺れでしたが、すぐに収まったので
 叔母に大声で声をかけて 揺れているときに 歩いて叔母の所まで 行きました。
 大したことがなくてよかったです。
 それでも、震度4でした。


 この3日間、叔母が変でした。
 認知症が進んだか? 脱水症状で幻覚が見えた(さきほどケアマネに叔母の様子を
 伝えて、利用できる施設を増やすために→在宅酸素になったので 今まで違い
 施設によっては 個室の対応になるため 利用が簡単にできなくなったので、
 1ヶ所だけでは、いつの利用になることやら? なので、、、)

 私自身が、叔母のお母さんコール(叔母は、私のことを おかあさん、と呼ぶ。
 3日間 昼夜逆転した叔母は、30分おきに 何の問題もないのに…
 さも、何かあったように… お母さん、お母さん、と私のことを何度も呼んだ。。。

 


 だから、倒れてしまった。これ以上は、無理と何度も、懇願して叔母に自分で
 できることは自分でして、と言ったが、、、頭が変なので、無理だった。。
 最後は、どなってしまった。

 主人が2日間家事をしてくれた。が、叔母の世話はしてくれない。
 嫌だって。

 おもわず、「あなたの介護は致しません!から、寝たきりにならないでください!」
 と言いました。

 ご飯も食べられず、お風呂も入る気力なく、、つらくて辛くて、自分を抑えられない。
 介護疲れの人が、老老介護の果て、、、に。。。という気持ちもわかる??
 気がした。。

 これ以上は、自分が入院してしまうと、思い、ご先祖様仏様 に祈った。
 大声で唱えたので 叔母にも聞こえるように…

 そのかいあってか?
 昨日は、お母さんコールが有ったのかなかったのか?
 わかりませんが、

泥のように 何度か神経で目が覚めましたが…
 また、すぐに寝られました。
 昨日は疲れ果てて ………余裕がないと、介護はできないのを思い知りました。。


 今日、さっそく、特養でショート枠の施設へ 自分の現状と辛さを訴えて、
 利用できないか 聞きました。
 個室なので(酸素発生器の器械が大きいので 個室でないと使えないため)
 空きが来月の中旬まで、なかった。。

 けれど、予約できので ひと月先だが 気は晴れました。
 ひと月 私の体と心が 持つかしら????!!!!!!!


 そして、ケアマネに使用できる施設を探してもらえるように頼みました。

 そして、もう一つ、明日は 叔母の退院後 に増やした 訪問看護婦(往診とは別に
 週一回 24時間対応で 何かの時には、いつでも来てくれて 医師と連携して
 点滴、叔母の場合は 血管がボロボロなので 皮下注射だけれど、明日はその
 看護婦さんが1時間(前回前々回は、血圧 熱 サチレーション 状態チェック
 してから、全身の清拭とおしもの清拭、足湯 洗髪 爪切り なんでも対応してくれる
 ようだけれど、1時間はあーーーっという間に過ぎて、もう終わり、と2度とも思った。


 その訪問看護スティーションに、ショートのことを(どうしても私の体が具合が
 悪くなった時など、いざというときに利用できないと…特養などのショート枠は
 予約だから たとえば 病院ではないので 叔母の具合が悪い時や今回のように
 私が耐えられなくなっても すぐに利用できないのは、本当につらく悲しい!!


 すべて、利用できるものは利用しないと 自分の方が先に 危ないかも?!
 と 今回は、今まで以上に 思いました。。


 介護の記事は、皆さんを心配させるので 書くつもりがなかったのですが………
 やっぱり、書いてしましました。。

 今日は、叔母の頭がしっかりしているのと、私が 昨日寝られたので
 楽です。。。

 


 頑張れ、私………と掛け声をかけています。。

 




          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間募集

2014-09-12 14:04:22 | きらら

 今日は、爽やかな秋晴れです。
 昨日 一昨日は、日本列島のあっちこっちで天候不順 積乱雲が発生しての大雨でした。

 特に北海道の局地的な豪雨には、目を見張りました。

 50年に一度 生まれてこのかた初めての水害!!
 などなど、非常事態 がこれからは、非常ではなく 水害に対しての防災意識を
 変えなくてはいけないような 自然の猛威を考えざるおえないかも? しれませんね。

 
 いずれにしても、自分の身にも起きうることとして、頭に入れておいた方がよいと
 思われます。


 昨日は、時より強く雨が降る中、「きらら体操教室」がありました。
 叔母の心配をしながら…さて、家をでようとした矢先…
 叔母が大便を下着におもらし、間に合わなかった(トイレまで歩いて行った。
 私は今、まさに玄関にいた。助けてお母さんコールがあり トイレをのぞくと…)

 怒るに怒れない、始末をして、下着とパジャマを着替えさせ、いつもの時間に出られず
 …息子が 忙しい時に限って…困らされたなぁーーーなんて、思い出しながら、
 これからも、ちょいちょいこんなことあるよねーーって、思った。。


 私も人間が修養できます。

 きららの皆様、昨日は、私に温かい笑顔と言葉をくださって ありがとうございました!
 おかげさまで、皆さんから元気の気 をいただき、今日は とても穏やかに
 叔母の介護ができます。できました。

 気持ち、一つで 全然 変わりますね~。
 お仲間がいる、ことが 本当に励みで誇りです!!
 ありがとうございます!!!
 感謝しております。


 さて、きららのお仲間のお話に戻ります。


 昨日は、「喜寿」の方  「還暦」の方 お二人のために
 バースディソングを歌ってお祝いしました!!

 そして、二ヶ月前に 舟橋整形外科で人工関節片足の置き換え術を 受け 
 一週間の入院で退院された あんこさん が、術後復帰 なさいました。

 あんこさんは、「きららの先輩(人工関節術を受けられた)に 心配事などを
 メールや電話ですぐ聞けて こんなに心強く安心した 自宅療養ができたことは
 きらら に入会していたからで、とてもありがたかった」と言われました。

 そして、あんこさんが 色紙のお礼として
 以下の写真のような素敵な シールとボタン をお一人ずついただきました。
 お休みなされた方の分は、彦坂がお預かりしておりますので、きららへいらしたときに
 お渡しいたします。
 素敵でしょーーー!!!


 

 きらら体操教室は、以下のように 随時 お仲間を募集しております。
 ぜひ、一度お越しください!!







            仲間募集 



  私たち、変形性股関節症の患者は、痛みなどから動きの制限などが起こりやすく、
  歩くことはもちろん、日常生活で行うごく普通の多くの動作に支障を起こしやすくなります。
  その上加齢と共に、筋力は衰え、それがまた股関節症の症状を悪化させてしまいます。

  少しでも、そんなことにならないために、一人ではなかなか出来ないトレーニングを
  皆で楽しく続ければ、自然に筋力もつき、明るく生き生きとした生活に役立ちます。

  ぜひ、今年からご一緒に体操教室で運動を始めてみませんか?!
  楽しく元気な仲間(40~70代)がお待ちしております!



 ★『場所』 神奈川県川崎市  てくのかわさき 2階ホールまたは、4階展示室
    JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車   5分
    東急田園都市線 溝の口駅下車 5分(渋谷より田園都市線、急行で3駅約13分)
  http://www.city.kawasaki.jp/25/25seika/home/index.htm
    


 
 ★『日時』 

      
   
  H26年度
       9月11日(木)4階      9月25日(木)4階
      10月 9日(木)2階      10月30日(木)4階
      11月 6日(木)4階      11月20日(木)4階
      12月  4日(木)4階

    12月11日(木) は、忘年会
    クリスマス忘年会は、今年はレッスンとは別の日に行います。
       どこか素敵に場所へ皆さんと繰り出す予定です。。

    H27年度
       1月15日(木)から始まります。体操後 新年会予定

    

  10月19日(日) 2階ホールにて、午後13時~17時まで 
      「きらら講演会」 講師: 篠崎桂太先生(理学療法士)による 講義と実技
      詳しくは、以下をクリックしてご覧ください。
 
    まだ、受講者3名 募集しております。
     
  http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=b972d4d125f72eeb1bf62b38799c16f3&p=2&disp=10
   
                 
        

     2階は、ホール。4階は、展示室が会場になります。
      以上、今年のスケジュールです。

    

  ☆時間 
       10:30~12:00時 まで。 体操終了後、移動してランチ会へ。
 

 ☆持ち物 
        洋服は着替えても着替えなくても自由ですが、体操が出来るような服装で!
        バスタオル(床にひいてストレッチしますので)を必ず持参して下さい。
      



 ★『費用』
      一回   ¥1500円 (来たときだけ頂きます。お休みも自由にできます。)
      年会費    ¥1300円  
 


 ★又、年一回の勉強会(講習会、講演会)、お楽しみランチ会、旅行なども開催しております。
  股関節をいたわりながら、仲間と楽しいひと時を過ごしてみませんか?!


 ★連絡先 運動指導士  彦坂惠子

        パソコンアドレス  kirara7@kha.biglobe.ne.jp
         電話        044-277-6707 まで、お問い合わせ下さい。
 

 


   随時、募集しております。体験も自由にできます。
     楽しく体操して、おしゃべりで、情報交換して不安を取り除き、
     ランチで盛り上がり、大笑いして免疫力をアップさせましょうーーー
     そして、これからの人生をご一緒にたのしみましょうーーー!!

     「キョウイク(今日、行く所がある!)キョウヨウ(今日、用事がある!)」
     が、人の気持ちを明るくして有意義な人生の日々にします。
     きららで お待ちしております!!



            『変形性股関節症に負けないでね!』


  



 



 


 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅介護

2014-09-10 14:48:36 | 私と介護

 叔母が退院して家に戻り…本格的な在宅介護になりました。
 今日で、13日目。

 平成20年9月からうちで、叔母を預かることに決め、叔母の独居の家はそのままにして
 亡き母が使っていた、普通のベッドで、叔母の介護が始まりました。

 当初、叔母は一通りの自分のことは自分でできていました。
 独居の時には、食事作りや掃除という家事がなかなかできなくなったので、
 ヘルパーさんに一時間半家事の援助をしてもらい、お風呂屋さん(市営住宅は古くお風呂が
 なかったので、その後築50年になるからと建て替えのために出されることになったことも
 一緒に住むことになった要因でもあります)


 そして、20年の12月28日、病院も休みに入った深夜、ベッドから落ちて
 大腿骨頸部骨折で入院年明けの1月5日に 人工股関節(ステムのみ、部分麻酔で
 手術)五ヶ月のリハビリ後、また歩けるようになりました。

 その後、7年の間に 転倒で検査入院をたびたび、また、肺炎 そして、インフルエンザ後の
 体調不良で入院、その間にも 脱水症状やら栄養不良やらで 毎月のように点滴。

 などなど、介護は大変でした。
 それでも、一人で食事ができて、一人でトイレに行かれて、お茶も飲めて、
 食器も洗い場へ運べていました。


 それが、できなくなりました。。。

 今回の入院は、8/2から8/29日まで。
 入院時は、低酸素血症→中間で慢性呼吸器不全→退院証明書には 尿路感染と
 だんだんと軽い?病名に。。よいことでしょうが、なかなか食事を食べさせてくれない。
 入院後10日間は絶食で点滴のみ。中間の主治医の説明は、慢性呼吸器不全なので、
 酸素が離さない、栄養状態も悪い、アルブミン値が低い、脱水がある、
 極めつけは、延命をどこまでするか?を私に決めるように迫った!!
 退院のめどはつかない、、と。
 在宅酸素を受け入れるので、なんとか退院への道筋をつけてくれるように頼むも
 良い返事がいつまでもなかった。。

 その間、オムツと点滴と心電図のコードと鼻酸素。
 相変わらずのコードだらけでした。
 一日、1000ccの点滴から500ccへ ソフト食、超きざみ食、おやつは2回(10時と15時)
 点滴を入れるための血管が両腕両足のどこからも取れないので、
 おまたの付け根に医師が麻酔して置き針を入れる、という作業から
 皮下注射(皮膚に針でなぃ細い針?で、水分補給のために500cc)を5日間入れました。

 ポータブルトイレをお願いしても転倒の心配から、最後の2日前までオムツ。
 
 リハビリは、やってるの? 家で(食事のテーブルまで、トイレまで歩けるの?)
 退院2日前に、管理栄養士から食事の説明、看護婦からオムツの当て方を指導してもらい
 ました。

 
 退院後、赤ちゃんの離乳食やらきざんで形をなくしておかゆも全粥で、と頑張りましたが
 2日目にまずい、と言われ…普通の柔らかいものに変更しました。

 オムツは、うまく当てられず? 汗びっしょり(私が)に、
 退院一日目の29日は、夜間5回叔母に呼ばれて ポータブルの介助やら、鼻酸素の
 コードが変になったやら、
 「お母さん」←叔母は私のことをお母さんと呼ぶ。亡き母も私のことをお母さんと
 呼んでいた。

 病院で、お母さん←と呼ぶと、、、認知症のために、お母さん と 本当の親を
 呼んで、頭が変になっている! と、誤解されるから、やめなさい! と言いました。
 担当の看護婦さんにも、お母さんとは私の呼び名です と わざわざ説明しました。

 叔母がいた、病室は始め、夜間の10時に入院したので5階のナーススティションの
 すぐ隣でした。
 病状が良くなると他の病室に移ります。いつもは。

 いつまで経っても他の病室に移らないので変に思っていたら、、
 せん妄(3日間ほど、変なことを言ったり目付が変だったり…)後で聞いたら、
 鼻酸素も尿管の管も点滴の管も心電図のコードも すべて、はずして 歩いて
 ナースステイションへ行ったそうでした。
 その日から、さらに動けないように…ベッドをすべて囲われてしまいました。

 足は、バンバン浮腫んでいるし、変な目つきで変なことを口走った時には、、
 どうなることか?! と 本当に心配しました。

 そんなに病状が重いように思わなかったのに…
 とも、心配しました。


 が、結局 尿路感染のために入院しました、と退院証明書に書かれていた文字を
 見た時には…
 正直、笑ってしまいました。。。。。


 で、帰宅後、3日間は お母さん コール が絶えず、でも、苦労したおかげで、
 オムツが一度も汚れず(失禁がない) 食事も柔らかめで 小さく切ってあげて
 水分もきちんと少しずつを何度も 飲ませて、、酸素のおかげで、
 食欲もあり、水分も取れて、便もきちんと取れ(入院中は運動もリハビリも少なく
 浣腸した、浣腸の薬が3本も退院時に出た) 

 すっかり、しっかり、元気になりました。

 とともに、私は疲れ果てたのがさらに、疲れて 目もあけられないくらい、
 体力気力がなくなりました。
 気分転換をして、元気を出そうと昨日、友人と約束していた遊びへも
 出かける気力も出ず、パソコンへも向かえず、、、
 最低限の介護、最低限の家事で、したすらしたすら、ベッドで体を休めました。。

 お母さんコールは、夜間はなくなり、一人でポータブルを使ってくれています。
 が、昼間は トイレまで歩く見守り と 便の後の おしりふき 
 酸素のコードを長くしているので おひきずりの補助です。
 落ち着いているときは、酸素コードを一時外して トイレ 手を除菌ふきんで
 ふかせ、鼻コードを背中に引かないように ベッドの高さ といちいち 大変。

 鼻コードをさかさまにしたり、片鼻しか入ってなかったり、笑っちゃいます。

 頼り切っているのも、困りものです。

 最大4時間留守番を一度しました。その時は、ポータブル一度使用のみで
 水もお茶も用意しておいたのに 一滴も飲まなかった。。。


 明日は、「きらら体操教室」。
 主人は、いま仕事が忙しく 息子は今 社員旅行で 宮古島へ。

 最大、6時間(お昼食とお水お茶 おやつをベッドわきに置き、ポータブルトイレ
 で、、のお留守番ができるかどうか?!)
 ランチ会は、参加できないか?できるか?
 叔母さんのこれからの体調次第…

 今夜は、寝られるといいのだけれど(私のこと)
 元気の気 が なくなりました。。
 
 在宅介護  大変です。 
 弱音を吐いてます。。




          『変形性股関節症に負けないでね!』
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神仏に頼むかアンケート

2014-09-06 12:47:41 | 心のこと

 叔母の退院後の介護は、とても大変です。
 9日目に入りました…いつにも増して疲れています。

 私が、家を空けても大丈夫? なように、日々サポートを通して、
 叔母を自立特訓?リハビリ?中です。

 9日間、最大2時間以内で 用事をすませて 後は、ひたすら張り付いていました。


 食べること、出すこと、酸素を吸う、出すこと、人間の基本は、死ぬまで、
 することですよね。
 基本に問題が出ると…
 やっぱり、大変です!!


 在宅介護、大変です。お金を出して、施設にお願いするか?
 自分の体と頭を使うか? しかやっぱり、道はありません。。。。


 と、愚痴を言いました。
 ずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと続くので、どうしたら、手を抜いて
 休めるか そんなことばかり考えています。



 さて、疲れた私は、癒されたくて、愛読紙「高野山教報」を読みます。
 皆さんへご紹介します。






         『神仏に頼むかアンケート』
             高野山真言宗管長・総本山金剛峯寺座主 松長有慶

 
 今年の正月4日の朝日新聞の読者とつくる欄に、「神頼みしたいことがありますか?」
 という設問に答えるアンケートが掲載されていました。
 もともとお遊びの要素が濃い記事ですから、それほど真面目に考える必要はないかも
 しれませんが、そこから一般の人々の日常生活での願いの一応の傾向を伺うことも
 できましょう。

 イエスの回答は全体の3/4でねその一位は、病気平癒です。この願いの中には
 切実な祈りも含まれているかも知れませんが、二位以下の家庭円満、一獲千金など
 の願いには、それほど切羽詰った雰囲気が感じ取れません。
 時期が正月であるだけに、初詣の要素が強く現れているようにも思われます。

 ノーの回答は全体の1/4で、その一位は信心がない、二位 運命には逆らえない、
 三位 信心はあるが、御利益は求めない、四位 人生は努力次第、という回答でした。
 これらの神頼みしないという回答には、神や仏に自分の未来を任さず、自分の力で
 切り開く、という強い意志が込められているのでしょう。

 また六位に、人生は今満ち足りているという答えもありました。
 物質的に何不自由のない豊かな中で暮らす現代人に、とりたてて日常生活上の願いが
 ないというのも、なんとなくわかるような気がします。

 とはいえ、今の自分には不自由なことが全くない、あるいは自分の力に絶対の信頼を
 置くという状況が、一生涯続く保証はどこにもありません。
 現代社会の様々な恵まれた環境の中で、どうにもならない事態が、自分の周辺で
 思いもかけず起こったときは、どうするかということです。

 たとえば自分の生命が、あるいは大切な家族の命が危機にさらされ、それが最先端の
 医療の対象とはならないといった場合に、それでも静かに運命に任せる覚悟を
 もつということは、容易ならぬことと思われます。

 そこで注意を引くのが、三位の信心はあるが、御利益は求めないという考えです。
 考えというよりも、信仰といった方がいいかもしれません。
 浄土真宗の考えでは、阿弥陀様がわれわれを救ってくださる、というのは御請願
 つまり前世からのお約束である。
 だから仏さまに特定のお願いやお祈りをせずに、お救い下さることに常に感謝しなさい、
 と門徒つまりご信者さんに、常々説き聞かされています。

 この三位の信心はあるが、御利益は求めないと回答した方々の全部が、このような信仰を
 お持ちの方ばかりとは限りませんが、私たちの心の安らぎという点では、大切な一つの
 心がけです。

 とはいえ、御宗旨の信仰は固く持ってはいるが、ことがあると神仏に祈るという
 信心を優先させるという方もいないわけではありません。

 キリスト教でも、イエスは人間の原罪を引き受けて十字架にかけられたと説きます。
 その一方でイエスの生涯における、病気治しの事跡もまたしばしば語られています。




 毎日の読経の中で、寿命があるなら助けてください、と常にお祈りしました。
   何度も何度も入院しては戻ってきます。
   叔母は、タフです!!
   昔の人は、戦争を乗り越えて強い意志が支えている、のでしょぅか!!
   にしても、病院で見る、ご老人たちの姿は、とても、忍び難く、自分の未来の
   姿には、したくありません。。現実は、すごいです、悲しい、耐えられない、
   人間として 生きるということを本当に考えます。。。



            『変形性股関節症に負けないでね!』
                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする