変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

100才までウォーキング

2010-04-30 16:40:33 | Weblog

 春爛漫。 やっと気持ちのよい気候になりました。

 今日は、叔母の市営住宅の鍵を引渡しの日でした。
住宅供給公社の方と修繕屋さんのチェックを受けました。

 部屋中を見渡して
「きれいですねー」  …当たり前だ……業者に16万も払ったんだ…

「カーテンレール、玄関のチャイム、電話の引き込みコードが
取れてませんねー」


「えっ!どうせ壊すんでしょ(3年後に解体、建て替えが決まっている)
壊すんだから…良いじゃないですか…これ以上お金かけたくない!」

と言うと、「では連休明けまでに外してください。連休明けに
もう一度チェックに来ます」

 お役所仕事だなぁー  主人に頼まなくちゃー



 昨日は、富士温泉病院の矢野先生の講演会へ
きららのお仲間8人で、ランチをしてから行ってきました。

 興味深い内容で、分かりやすく、ぜひみなさんにもご紹介したい
と思いました。




       〔 100才までウォーキング!〕
~人がひとらしくある為には自己管理として何をするべきか~


☆宮下充正(東大名誉教授・(財)日本ウォーキング協会名誉会長
        (社)日本フィットネス協会会長

 このキャッチフレーズには、2つの重いが込められています。
一つ目は“ウォーキングを実践して100才まで寿命を延ばす"
二つ目は、“100才になっても介護なしにウォーキングができる"
ことです。

 2000年に始まった介護保険制度の給付金は、2000年には
3兆2427億円でしたが、2007年度には2倍近い6兆1600億円へと
増加しました。どうせみんなが支払っているのだからと思っていても
給付金が増え続けることは見逃すことはできません。

 介護を必要としない条件は、自力で歩くこと、歩くためには、
下肢の関節。筋肉などの運動器の機能が下肢筋群の活動を指令
する脳機能が、そして下肢筋群の活動のための酸素の供給する
心血管系機能が、それぞれ健常でなければなりません。

 ひざに痛みを感じるようでは満足に歩けません。脳血管障害が
あれば不安定な歩きになってしまうでしょう。心臓に疾患があれば
長く歩いたり、階段を上がったりが困難となります。

 歩行能力の保持するためには、介護保険を納入する年齢に
なったら、障害のない限りだれでも日常生活の中でウォーキングを
実践し、ウォーキングの楽しみを覚え、ウォーキングの効能を
体感しなければなりません。それには、ウォーキングのできる環境
整備を、政、官、学、民が協力して強力に推進することが不可欠
です。

 上記の趣旨をもって
“100才までウォーキング"の提案をするのです。


  またまた 次回に続きます。

 春なので気分は ウサギ!  皆さん楽しいゴールデンウィーク
  にして下さい!

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大先輩

2010-04-28 13:24:32 | Weblog

 天気がなかなか安定しません。

 でも、ゴールデンウィーク中は良さそうな予報なので
私はまたまた今年もどこへも行かずに家におりますが…

 晴れが待ち遠しい~
春野菜・夏野菜など、安くておいしく新鮮なお野菜が
食べたいし・・・

 26日の日に、叔母の引越し(独居していた市営住宅の
片付け)と役所関係の手続きも無事終わりました。

 一日かがりでした。

 さすが、業者に高いお金(16万)を支払っただけのことは
あり、きちんとピカピカにお掃除をしてくれました。
 なおかつ、どこから出てきたのか? またまたマグカップに
入っていた、小銭一杯と本籍が明記してある書類とカード
(ローソンのポイントカードなど別にいらないカード)など
きちんと探して、手渡ししてくれました。


 後で、分かったことですが、この日にお会いした人が
実は5月24日(月)よる9時~ TBSで、高畑淳子さん主演の
「遺品整理人、谷崎藍子」の監修とちょい出演をされている、
とお話していました。

 興味があったら、見てください。
私は、見ようと思いました。


 前置きがまた長くなってしまいました。

 昨日は、きらら体操教室がありました。
(今月は木曜日が使えなくて火曜日)

 体操後、いつもお食事をして交流しています。

 この日は、2月に入会された83歳の方の素敵なお話を
伺いました。

 一昨年、ご主人をお亡くしになり気力が衰え(それまでは
お元気に市の主催する体操やボランティアなど元気にされていた)このままでは、自分も大変なことになる! ダメだ!
と思っていたときに、きららのお仲間がお誘いの声をかけたそうです。

 2回目(この方が参加した)くらいのときに、
「市の体操は、たいしたことなくて… つまんなかったけれど
〇〇さんの言うとおり、きちんとした先生(私のこと)だったから…よかった。頑張って続けます」

 昨日は
「体操して動いていると、血が全身にかけめぐるようになります。これって、良いことですよね!」

 この方は、40代で、脳腫瘍の手術をなさり片目を失いました。なにくそー! 主人と娘のために私は生きる!
 と強く生きる心を持ったそうです。

 50代で、こんどはリューマチになり、
また、一代奮起して「絶対 負けない!」と

 60~70歳まで、まったく泳げなかったのに
リューマチで動ごかない肩を動かし、2年後には、クロールの
手、肩を前に回すことが出来るようになり、10年ですべての
泳法をマスターし、500メートルは泳いでいたようです。

 それだけでも凄いのに…

 だんな様が亡くなる前は、お二人で散歩で一時間は
歩いていたようです。

 この方は、股関節はなんとも無いので、条件は私たちとは
違いますが…


 なにくそ!

 負けるもんか!

 83歳になっても元気でいよう!
と体操教室に参加する!  その姿勢・意欲・心

 私たちは、お話を伺いながら・・・

 それぞれが感動し、生きる元気をもらいました。

  「変形性こ関節症に負けないでね!」





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が一番

2010-04-25 16:30:15 | 心のこと
 一気に春が来た~

 思わず暑くて上着を脱ぎました。


 今日は、息子が小・中学生のときに所属していた、町内会の
野球部が少子化のため? 
 部員が少なく廃部が今期限りとなったので、最後の部の雄姿
(知らない監督と部員だけれど…)を応援に行きましょう! 

 と先日 一斉メールが送られてきまので、行ってきました。
応援は、朝の8時集合だったので叔母の事とがあるので無理でした
が、しっかりランチから(近くのファミレスに)顔を出しました。


 足の手術をして一年後の花見大会?には、行きましたから
4年ぶりの再開です。

 みな私より年下の人ばかり7人。

 息子と一緒に野球をやっていた子供たちも、しっかり
大人になって(当たり前ですが) ひげ面のおじさん?になって
いました。

 街で会っても絶対分からないだろうー
と思うような感じです。


 もう一つビックリしたのは、
「志村(私の旧姓)先生ですよね。○○です」
と声をファミレスの店員さんからかけられました。

 よく見ると、見覚えがあるような? 無いような?

 話を聞くと、彼女が小学1年(今は大学4年)の時にバレエを
教えていたそうです。
(私がバリバリ現役で一番油がのっていた時だ)

 時は流れる~


 でも、昔はよかったー
と考えるのは、もうやめました。

 今が一番と言えるように、がんばるぞー!

 「変形性股関節症に負けないでね」

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間のお見舞い

2010-04-23 13:33:56 | 人工股関節について

 季節はずれのお天気で毎日冬の装いです。

 13年ぶりの低温だとか…
13年前を覚えていないので…  そうなんだーと変に納得。


 元気印?! が モットーの私も、
この気候に付いていけないのか? 年だから疲れるのか?
叔母の介護が負担なのか?

 とにかく疲れているのだなぁー
昨日、戦友(入院が一緒だった)のSさんと‘のだめカンタービレ'を
観て、その後ランチにおしゃべり。

 
 ‘のだめ'の映像と音楽に癒されました。

 疲れている時は、さすがに、ポップスよりもクラシックだ!
なんて、普段はクラシックでねむくなるタイプのくせに、思いました。

 戦友は一緒に手術(両側変股症だが、まず良い方を6年前に、
悪い方を5年前私と同時期に人工の手術をした。同時期の経過が
悪く3ヶ月入院していました。)

 彼女は家に帰ってからも、ずっとしびれがあったり痛みが強かったり
で、なかなか足に体重をかけられませんでした。
 2年経ってレントゲンで、ステムと自分の骨の間の隙間が空いていて
そのためぐらぐらして足に荷重がかけられないと、先生に言われた、
極めつけは
「この機種は自分の骨に付きにくいんだよねー」って。

 なんて先生!

 もう5年経っているけど、まだ隙間は空いているそうでした。
でも今の主治医は
「筋肉が安定してきているので、心配ないですよ」
と言われたそうです。

 
 先生を替えてよかったねー

 彼女、先日の松本先生の‘講演会'に参加してくれたので
お尻を押してもらい… 「いたかったー」
でも、気持ちよかったーと笑顔で言いました。

 お仲間が笑顔だと私も嬉しい。 
 
 映画の前の電話で また、足が痛い、と言っていたので
私のマイ‘らっこちゃん'を貸し出ししました。



 一昨日、‘きらら'のお仲間で昨年8月に手術を(痛みが軽減したので)
キャンセルした、とこのブログでも載せた方が、4月14日に東京の
日産玉川病院で人工関節置き換え術の手術を受けました。

 この方は(60代前半)、テニスに登山に海外旅行にととても活動的
な方でした。
初めてお会いしたのは、4年前。
 まだその頃は痛みが有ってもお元気に歩けていました。

 昨年ぐらいから痛みが強くなり、きららの体操教室もずっと休んでいました。

 並行して、長野の一人住まいのお母様の介護が大変になって…
(施設に入れるほど悪くないが…特養は介護度が高くないと簡単に
入れてくれない。 一人では生活できない)
 だんだんおしもの始末が一人で出来ず、夜中に何度も起こされたり
留守している間にご主人が病気になり手術をしたり…

 ‘今'自分の足の手術をしないと…
ますます動けなくなり、お母様とご主人のお世話ができなくなる、
と思われたようでした。


 お見舞いに行くと、ビックリです!

 術後7日目なのに、片杖でしっかり歩いています。

 さらに、驚いたのは、床に落ちた自分の杖を
体をかがめて 拾ったのです!


 5年前、私が入院した病院では、床に物が落ちたら大騒ぎ!

 絶対に(入院中) 「やってはいけない」 動きで、看護婦さんやら
入院患者の方にも怒られたものでした。

 床に落ちたものを拾うのは、安定した状態の方や(ガャチャガャチャ
といって)おもちゃのような物をはさんで取るものを使用していました。
 


 術後、経過が良いといっても、3ヶ月は無理をしないほうが良いと
銀サロの松本先生に聞いていましたから…

「くれぐれも3ヶ月は無理な自主トレはしないでね!」
と言って来ました。


 8月までは、お母様の介護を介護事業者に頼んでこられたそうです。
昼のヘルパーさん、夜のヘルパーさん。

 夜の方へは、一日10000円 支払う と聞いて ビックリ!

 でも、私も 思い出せば 数ヶ月前 毎日 夜の叔母の介護で
死にそうだった… ことを思えば…


 でも、お金の無い人は…どうすれば良いのだろう?


 幸いにして、叔母は元気になって、今日はデイに行きました。

 でも、この先また? どうなるかは分からない。

考えたら、また暗くなってきた…


 がんばろう!  私!  
 がんばれ!   介護している方々!






 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しくなった…

2010-04-20 16:29:14 | 私の身体

 今日、丸の内トラストタワークリニック、富士温泉病院の
矢野先生へ(先月富士温泉病院で、腰の骨が象の鼻のように、
異常に育っているので… ガンの疑いもあるから…血液検査を
しましょう。結果は2週間後なので富士温泉病院ではなく、丸の内の
方へ来て下さい、と言われていたので…)血液検査の結果を聞きに行ってきました。


 悲しくなりました……


 東京駅に着いたら、まず迷子になりました。

 一度(昨年の11月に受診しているので)来ていましたから、
大丈夫だと思っていたのに…

 方向音痴でした!

 トラストタワーだと思っていたら、丸ビルだと。
外へ出ても高層ビルだらけで区別がつかない。


 3倍(正規の距離の)近く、25分もかかって…
やっと着いたと思ったら…

 予約時間11時30分が、呼ばれたのは13時15分。

 先生の診断結果
「異常有りませんね」

 たった30秒で終わった!


 先生も看護婦さんも大変お待たせして、すいませんでした。
と言ってくれましたが…

 「結果を聞くだけだったんですよね。
看護婦の連携が上手くなくて…」と ベテラン看護婦さん。

 えっ?
 
 結果を聞くだけだから、わざわざ朝9時50分に丸の内に電話
を入れて、その受付の方が富士温泉病院の橘田さんへ
確認して下さい、と言うから富士温泉病院まで電話して確認も
してから行ったのに…

 その時、まだ矢野先生(10時の時点で)が丸の内に着いて
いなかった。
 だから、嫌な予感はしていたが。

 間に上手く入れてくれればよかったのに…

 一人に30分以上。

 それが3人も続いた。

だから、私は 結果 一番最後になった?!

思わず悲しすぎて、涙も出ました。そして、
「もう二度と来ません!」 と怒ってしまいました。

 大人気なかった…

 電車の中でも悲しくて、足も痛くなり…
涙が出てきた。


 思わず、富士温泉病院の予約を6月にもう入れてあるのだが…
また同じように、散々待って… なにもしてもらえなかった…

 となったら、ますます悲しいので、橘田さんに電話をした。

 先生から、「彦坂さんが怒って帰った」と電話で聞きました。
どうしたのですか? と聞かれた。

 私の気はまだ、晴れない…

 説明したが、矢野先生が頭を下げているのですから…
許して下さい、行ったのも遅くて、深刻な患者さんが彦坂さんの
前に何人も続いて…と明るく笑いながら言われたが…
 まだ気が晴れない。大人気ないが、悲しい。

 これが、診察を受けたり、点滴など注射の治療を受けるので
あったら、怒りもしないし… 文句も言わない…

 1時間半待って…  30秒 だから
怒った!

 この話をきららのSさんに話したら、
「そんなのいつものことよ」 と軽く言われた。

「ガンでなくて良かったんだから、いいじゃん」

 それはそうだけど…     ぐちぐち… かっかかっか…

 病院からの帰り道、雨が降る中。

 200メートル、先日まで走っていたその道が
足を引きづり、足の痛みで… 涙がでた。


 「あー」  悲しい。

 グチグチ 書いたら 少し気が晴れた。


 
つまんない、グチを読んでくださり、ありがとうございました。
 ごめんなさい!


 

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの翳り

2010-04-19 13:50:19 | Weblog

 仲良しのK子ちゃんと16~18日二泊三日で、福島・仙台へ
行ってきました。

 今回、初めて東北新幹線に乗り、帰りはMAXやまびこの2階建て
電車の2階に乗りました。子供みたいに始めてのものは嬉しく・楽しい
気持ちになります。
 このドキドキ感がこの年になると必要で大事なんだ!
とあらためて発見しました。


 東京はもう桜が散ってしまいましたが‥
福島は満開でした。一日目は、花見。二日目は、雪見。

 滅多に体験できない経験をさせてもらい話の種が増えました。


 仙台は、3分咲きでした。
真冬のような寒さの中の旅行でしたが、とても楽しくあっと言う間に
過ぎました。


 今日は、さくらの記事がありましたので、ご紹介します。


               『さくらの翳り』
                         おざき さえこ(歌人)

 ことしもまた、桜の季節が巡ってきた。南から北へ、桜前線が
北上するのを、テレビは毎日報道する。そんな国は他にないので
はあるまいか。
 日本人にとって、桜は時の流れの標識のようなもの、そして桜が
咲くと、それぞれの遠い記憶に心を充たす。去年の桜。十年前の桜。
 あの春の出来事。

 在原業平の歌に
[世の中に絶えてさくらの無かりせば春のこころはのどけからまし]
とある。

 桜のつぼみが色づいたのにまず気付き、三分咲き、五分咲き、
八分咲き、と満開を心待ちにし、雨が降った、風が吹いた、散りは
しないかと心を痛める。

 江戸落語の中の熊さん八つぁんは、重箱に卵焼きの代わりに
沢庵を入れてまで、満開の桜の「花見」に出かける。花見は農耕
民族の、秋のみのりの予祝儀礼が起源だそうだが、今もなお
「お花見」は廃れない。

 さくらの花は、日本の多湿の風土に咲く故になお美しい。一つ一つ
の花よりも、全体が一つの塊となって、光る靄の中にほのかに
見えるところがいい。夕ぐれの花明かり、朧月夜に音も無く散る
夜桜、そして花吹雪、花の雨、花の嵐、どれをとっても実に日本的
なのである。

 しかし一方、私自身の中では、桜の花はいつも戦争の翳りを
曳いている。今でもまだ、その翳りは消えることがない。うす青く
かげる夕桜、というところだろうか。

 戦時中、東京女子大の学生だった。ある日また空襲があって
本館の半地下室に避難した。こんな時は学校工場から解放されて、
いっとき読書ができるのが有り難かった。その日も図書館から
借り出した「源氏物語」を、薄暗い外光をたよりに読んでいたが、
その日の空襲は至近距離に1トン爆弾が続いて投下されたとみえ、
地下室ごと揺れるほどだった。

 学内の寮住まい友人たちは寮の防空壕に避難していたが、あまり
の激しさに、お互い被害を負ったにちがいない、と心を痛めていた。
 空襲警報が解除されて外に出た。寮に続く道は、折から両側に
植えられた若桜の真っ盛りであった。向こうから3、4人の学生が
そろそろと歩いてくる。こちらも3、4人かたまって歩いて行った。

 クラスメイトたちだ、とお互いに認識しあった時、両方から、
ワーッ、と声を立てて駆け寄った。誰彼と無く抱き合い、肩を叩き
合った。

「大丈夫だった?」  「生きてたのね!」
溢れる涙をとめられなかった。あの日の桜の、みちあふれる明るさ
その色を私は今も忘れない。

 戦後、東京の焦土をはじめて彩った花は、秋、たくましいコスモス
の花だった。そして年を越え、翌春の桜の花はどこを見ても見事
だった。暗いトタン屋根の続くあちこちから、およそ戦災地には
似合わない、清楚で美しい花の塊があふれるように咲いていた。

 さくらは地中の骸の精を吸って栄えるのだとも聴いた。
そういえば、さくらの花は清楚だが、その老幹はいくらか気味が
悪い。昔、芸術家肌の帝だった花山院は、花の幹は見たくないと
言って、桜並木の花だけが目に入るように、幹の前に築地塀を
建てさせたそうである。

 こうしたもろもろの想いを含めて、一昨年「さくら」という書き下ろし
歌集を刊行したが、戦争経験の消化できないうちは、どうしても
桜の歌が作れないで過ぎていた。

 戦後50年を経てようやくぽつぽつ作り始めた中に、こんな歌が
ある。


 父が逝き 母が逝き またわれも逝く 
       地上に     今年のさくらかがよふ


先人方々のご苦労した想いは、風化させてはならない!
  と強く思いました。

  こうして幸せに過ごせる現代に生きるものとして…



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい言葉

2010-04-14 13:00:54 | 私と介護

 昨日は、きららの体操教室がありました。

 私が、ブログを更新していないと
「具合が悪かった?」 と心配して言葉をかけてくれます。

 急な用事ができて欠席のメールで、
「先生に会えなかったので寂しかった…」 と言ってくれます。


 ‘きらら'が生活の一部の中に組み込まれ、私と同じように
大切に想ってくれているのが分かります。

 感謝の気持ちで一杯になりました。


 もう一つ、嬉しいことがありました。

 実は うちの主人、ギャンブラーなんです。

 仕事の無い日は、朝から毎日パチンコへ行きます。
競馬もラジオと新聞片手に朝から張り切って、予想をしています。


 私は、一切賭け事? はしません。
ゲームもゲームセンターもパチンコやも嫌いです。

 朝の9時~17時まで、主人は平気でパチンコできます。
あのうるさい、くさい所に長時間いるのは…と反対していましたが、
耳栓にマスクをしてやっています。

 今は、パチンコやも不景気で玉を出さなくなったのと、主人の
お小遣いが足りなくなるので、短時間で帰るようになりました。

 大金を損してまでつぎ込む訳ではないし、唯一の主人の
ストレス解消のようなので… もう反対するのは止めました。


 結婚してから、ギャンブラー主人は、ツキが3回ありました。

 一日で競馬で18万儲け、結婚したてだったので、その時は
貯金しました。

 次は、パチンコでエアコンを買いました。もう一度15万儲かり
貯金しました。


  17年ぶりのツキがきました。

 なんと、13万、パチンコと競馬で。 私に内緒に出来なかった
ようで(嬉しくて隠せない)、昨日 主人のおごりでお寿司を(出前)
食べました。


 お寿司を囲み、主人・私・叔母、3人(息子は仕事なので、後で
食べれるように取っておいて)。


 叔母に向って主人
「叔母さん、住所もここに移すから、今日からここが叔母さんの
家だよ。おめでとう!」

 「気兼ねしないでいいよ。仲良く暮らそうね!」



 なんて、やさしい人だろうー

 うれしくて、惚れ直しました。(のろけてゴメン)


 
 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れる!

2010-04-12 20:40:33 | 筋肉について

 「桜散らしの雨」 しかも冷たい雨。
外気温7℃。またまた冬です。昨日は22℃。

 テレビで言ってました。
天候が不順で雨も多く…日照時間が少ないため、お野菜が
育たない、だから…お野菜が高い高い!

 安いチラシを見ては、そのスーパーに買いに行ってます。

 
 叔母の家の片付けは、主人に手伝ってもらったことで、
格段に進みました。
 叔母のいるもの、捨てるものを仕分けし使えるものをゴミ袋に
8ヶ家に持ってきました。

 そのまま疲れて放置… 
納戸代わりにしている私の書斎?にうず高く置きました。

 先週の講演会後、自宅の使わないものの整理(叔母の家から
持ってくるためのスペースを空けるため)片付け、翌日は友人と
今年最後のお花見と上野の国立博物館めぐり。
 その後またまた叔母の家の宝探し(金目のもの‥お札と18金)と
片付け。

 結局、お宝はなし。
金めといったら、10円玉と1円玉。
 買い物のときにお札を出して、小銭が貯まっていったと
いうことでしょうか…一時期、認知症の軽い時と、ヘルパーさんに
お金を渡して買い物を頼むのに、お札でいつも頼んでいたのかも。


 頑張ったら、どーっと疲れが出て、この気温の変化に、ついて
いけず、だるーくなってしまいました。
 自律神経が… おかしい。


 昨日の日曜日は、ダウンして一日ダラダラゴロゴロ…
今日は、すっかり元気になり、朝から叔母の家から運んだ荷物
(ゴミ袋の中味を)せっせせっせと整理して、やっと片付きました。

 
 上野の桜は、生まれて初めてと言っていいくらい、古木で背が
高く、りっぱな桜でした。
 電車の車中、春休みが終わったと言うのにひどく混んでいて、
座れません。

 博物館も見たいところ見る所が沢山あって、途中で休み休み
お弁当を館内で買って食べたり、桜の庭園であんみつを食べたり
最後にコーヒーも飲んで…

 しばらくぶりに履いた靴で、外反母趾が痛くなり、長く立って
(約5時間)長く歩いて…
 足が痛い!

 一緒に行った、きららのSさん。
二人で疲れたねぇー でも、歩けたねぇー

 今日はゆっくり温泉(市販の)でマッサージと言い合いました。



 私の足は、今 とっても良好です。

 良好ですが、痛くなりますよ!


 この左足術後5年間、走れませんでした。
走りませんでした。 
 時々軽く走っては、痛みが出て… 結局 筋肉痛でない、痛み。

 筋肉痛なのか、股関節周りの筋肉の痛みなのか?

 これは、非常にむずかしい判断がいります。

 最近やっと自分の股関節の筋肉が分かってきました。
今、私の股関節の筋肉は、筋肉痛になっても1~3日で痛みが
消えます。

 この5年間、なかなか3日くらいで消えるような股関節周りの
 痛みではありませんでした。

 慢性化したような痛みと違和感!

 でも、 先日から200メートルくらい軽くですが、走れるようになりました。


 どうぞ、みなさん、あきらめないで、あせらないで
 筋肉をほぐして下さい!

 術後 ここまで回復するのにながーい5年間でした。


 「がんばれ! 同志!」 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母の引越し

2010-04-07 18:10:59 | 私と介護

 昨日の暖かさ(20℃)とは一変して、今日はまた冬に逆戻り(9℃)の
寒さです。

 体がついていかない…

 冬物をしまっていなくて良かった~!
面倒なのでやらなかったのが?幸いしています!

 

 叔母を引き取って生活するようになって、はや3年目。
その間、叔母は半分以上入院していたので、叔母が独居で借りていた
市営住宅はそのままに(必要なものだけこちらに持ってきていました)
して、家賃を払い続けていました。

 もちろん、電気・水道なども。

 ガス・電話・NHKは、途中で解約しました。

 この市営住宅、老朽化で3年後には、取り壊し建て替えが決まって
います。
その準備で住民に説明会などで、立替後の意向を聞かれていました。

 叔母いわく、「建て替え後も生きているか分からない」

 市営住宅は、独居(一人で住める=認知症でない=介護が重度でない)
に限られます。

 ですから、自ずと住めないわけで。
でも、荷物を片付けるのは、足の悪い私にとって負担の何ものでもない! ずるずると引き延ばしてしまった!

 先日、いつまでもこのままにはしておけない!

 ケアマネにお掃除やさんを紹介してもらいました。
やっぱり独居の方が、今度施設に入居することになり、荷物の整理の
ため使った業者だそうでした。

 今日その業者と会って見積もりをしてもらいました。

 名刺をみると、「福祉住環境コーディネーター(2級)」
初めて知りました。いろんな職業と資格があるものなんですね。

 事業内容:遺品整理:福祉住環境コーディネート:お部屋片付け


 見積もり、16万(それでも値切りました)  ビックリ!
10万くらいかなー と思っていました。

 業者によると、片付けはリサイクル料と産廃もあるので、引越しの
2倍かかる、とのことでした。


 これから、役所の手続き、銀行、年金、いろいろとまだまだ一杯
あります。


 叔母の(使えそうなもの)部屋のものを家に持ってくるために…
今日、2時間かけて使わないものを整理し捨てました。

 しゃがんで整理整頓しなければならないので…辛い!

 今は、足に痛みが出ていませんが… しっかりケアしないと。


さけて通れないことは、頑張ってやるっきゃない!
ですね。頑張ってみます。トホホ トホホ 

 出来れば、やりたくない、私です。 

 

 そんなわけで、なかなか落ち着いて富士温泉病院の続きが
書けません。ごめんなさい。

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする