変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

ディズニーランドへ

2018-09-29 14:41:39 | 日常生活

 昨日の9/28日、雲一つない秋晴れの暑い日(27度はあったか)、ドコモプレミヤクラブ
 抽選で一年前2017年9/1日に当選通知をメールで受け取っていた、
 一年間有効の期限切れ前の晴れ間は、昨日しかなかったので、、
 相棒を誘って行ってきました。

 ドコモプレミヤクラブは、契約年数19年、一度も浮気せず使い続けています。
 抽選の当選回数は、今度で3回目、14年にスカイツリー近くの東武ホテル一泊二日
 2名宿泊券 当たり、15年12月には、ディズニーランド券当たり
 そして、この度です。

 自分で、お金を出してまでディズニーに行こうとは思わない位の私です。
 凄く好きというわけではないので、詳しく解りません。
 が、、7400円と食事代と交通費、トータル万札消えます。から、
 ありがたい当選です。


 前日までの寒さ11月の気温から一挙に27度 10度は違う気温に
 身体が、大変でした。

 3年前のクリスマスバージョンの時は、まだ元気な脚で、それでも疲れたので、
 今回の不安材料いっぱいの足で、どこまで歩ける行列に耐えられる
 か、最初から心配でした!

 今回は、開園35周年 ハローウィンバージョンで、9月の唯一の腫れの日で
 金曜日で…混む要素満載でしたから、10万人以上来園していたのでは?
 数回しか行っていない中で、比べ物にならないくらいの人人人人でした。
 どこへ行っても行列 並ぶということは、立ち続けているということ。。
 10時に着いて、19時まで、座っていたのは、
 食べた時 乗り物に乗っているとき お茶しているとき だけでした。。

 よくぞ、がんばれた、私の脚。。

 相棒も私も障害者手帳を持っているので、パークに近い駐車場を確保してもらえるから
 それだけでも歩数が減り ありがたいことです。
 相棒が回り方を選んで、ファーストパスとアプリを駆使して考えてくれ
 私は、彼女のナビに従って 付いて歩きました。
 2人とも もちろんノルディックポールを伸ばしたり 乗り物乗車の時は
 縮めて(縮めないと危ないので注意を受ける)大活躍のポールでした。
 ポールがあっても普段2000~3000歩しかあるかない私が、15000歩+
 立ちつづけて足の裏ジンジン、最後は足が上がらなくなってきました。
 やっとの思いで帰ってきた。しかも花火とエレクトリックパレードは
 見ないで 2人とも体力の限界、と無理はしないで 川崎に戻り 夕飯を
 のんびり食べました。

 昨日は、ホーテッドマンションから(この時 乗降の時 動く歩道で バランスを
 崩すかと思いました。なかなか股関節患者には難しい→杖はあらかじめしまっているし
 動いてくる乗り物へ片足で乗り込み片足で乗り降りして動いている足元へ両脚を
 おろすので…説明解りますか?)
 イッツスモールザワールドは、水の上を乗り物が走るため 深く船底をしています。
 深いということは、高さのあるところをまたぐので 足が屈曲ができないと
 乗りません。降りる時に足を回して乗り物から下りました。
 パレードは、人人人人なので、1時間前から地べたに座って時間待ちしている人だらけ
 相棒が新聞紙を引いて座るからと言っていたので(相棒は両脚人工なので体育座りOK)
 持参しましたが、、体育座りでパレードの時間と待ち時間 合わせて、
 45分座っていられないので、私は、
 車いすエリアで(手帳を見せて)でも、車いすは使用していないので、立つように言われ
 壁に寄りかかって45分、寄りかかるのも体育すわりもいずれも大変。

 今日起きたら、65年生きてきて 初めて 目がくぼんでいました。
 昨日は、明け方4時まで疲れすぎて寝られなかった。だからゆっくり起きました(笑い)
 62歳の3年前と65歳の現在の体力のなさをひしひしと感じました。
 股関節痛は、全くありませんでした。それだけでもよし、です。
 筋肉痛はやたらありますけれどね。
 それでは、35周年記念パレードなど、記録のために撮りましたので、
 見てください。


  


やっぱり、足の指が内出血。3年前のが。やっと直ったのにまた、なってしまった。


 年を感じた一日でしたが、それなりに❔股関節痛もなく
 まだまだ、頑張れる65歳とわかった(笑い)ので、気持ちを強く持ちまた、
 足と仲良くしてまだまだ、いろんなところへ遊ぶに行きたい、と思った一日でした。

 目がくぼんでいるので 免疫力を上げられるように体調崩さないように
 しばらくはゆっくり過ごしてまた、体力維持に努めます。
 台風が列島縦断ですね、くれぐれもお気をつけてくださいね💛


         『変形性股関節症に負けないでね!』      

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月27日間の中で25日間毎日雨

2018-09-27 12:00:24 | 日常生活

 今朝のテレビ で、言ってました。
 東京の今月の天気は、今日までの27日間のうち25日毎日雨。雨以外の日
 たった2日曇り。

 雨が多いとは思って感じてましたが…
 まさか! 毎日雨が降っていたとは思いもよりませんでした!

 スーパー猛暑の後のまさかの長雨…
 具合が体調がすぐれないのは、当たり前❔かもしれない。


 湿気が体に及ぼす影響は、大です。
 以下の記事を参考にしてください。





梅雨の湿気が不調を招く

2017-06-07 16:24:45 | 日常生活

 6/1日から6日の昨日まで…
 体調不良で(微熱もなく ただ、全身だるく、そして、胃が重くもたれて
 最後は胃痛に→だから、ピロリ菌? かも? と少し心配に。
 8日まで待っても 改善しなかったら 医者へ行こうと、思った→
 私、整形と歯科以外で医者とは ここ数年無縁。
 食欲もなくだから、便秘→いつもは便秘とは無縁。
 寝込んで家から一歩も外出できませんでした。)

 今日も イマイチなのですが…
 食料も底を尽き買い物へ(主人が仕事休みだったので つき合ってもらって)

 やはり、目がちかちか 軽く目まいが 体調が悪い時の私のシグナル?
 手指が 右手左手 場所も移って ツリまくりました。

 ただ、髪をとかしては指がつる、、。顔を洗っては 指がつる、、


 もう少しで、日本列島全国的に 梅雨入りですね。
 こんな東京新聞の記事が目に入りました。


       

   『梅雨の湿気が不調を招く』 伊藤 加奈子(産婦人科医)

 気圧が不安定で、じめじめした梅雨の時期には、体調を崩す方が非常に多いです。
 中国では、カビが発生しやすい季節にちなみ「黴雨(ばいう)」とも呼ばれています。
 西洋医学では、体調不良になる理由を示すのは難しいのですが、東洋医学の
 視点からは明らかにできます。

 外気の湿気(湿)が体の中にも入りこむと、東洋医学では考えます。
 これを「湿邪(しつじゃ)」と言います。
 この湿邪が身体のだるさや関節痛・むくみ・胃の不調などを起こすと
 考えます。

 湿を発散させるには、適度に汗をかく運動をすることです。
 入浴で汗をかくのもよいです。
 冷房を入れる時は、湿度を下げ過ぎないように。
 寒い室内では 汗をかけず、余計に体内に湿がたまり、さらに身体が
 冷えます。

 食事では、胃腸を元気にするため、ビールなど冷たいものを取り過ぎないこと。
 基本的には常温の飲み物がいいのですが、冷たいものを飲食した場合は、
 その後に温かいものをとってください。

 おすすめは、大葉やニンニクなど、香りの強い野菜やジャスミン茶などです。
 強い香りで気の巡りがよくなり、湿を除くと考えられています。
 
 これに加え、緑豆やハトムギ、トウモロコシは胃腸を元気にします。
 小豆や黒豆、トウガンは利尿作用があるといわれています。
 いつもの食事に取り入れてみてください。




 梅雨に入る前から 体調悪くて 入ったら どうなっちゃうの
 と思いました。
 だるいから、汗をかこう とも思いましたが だるくて、運動する気にならず
 胃痛もあり、お風呂も入れず 苦しみました。
 年のせい と思います。
 年々 回復力免疫力 下がっています。
 が、、整形と歯科の お付き合いで すんでいることをヨシにして
 この時期を乗り切ろうと 思っています!!

 皆さま ご自愛くださいね!! ここまでが昨年の記事です。



 パクチーは嫌い、アシタバもダメ、大葉とニンニクは大丈夫。。
 夫が仕事で忙しいので、夕飯づくり レパートリーがないのを
 回すのは大変。。やっぱりお料理作り、好きじゃない、上手くできないし。。
 できないものをやるのも必要、なんだと頑張っています。。やれやれ。
 4月5月の体調が最低だったので、6月の今は昨年よりは元気です。。

 明日から、しばらく雨が続きます。
 雨の日の楽しみ方、色々と考えられたらいいなぁーと思います。
 とりあえず、明日は、楽しい押し花教室。
 楽しいけれど、インストラクター目指しての作業の勉強が、、
 大丈夫か?私 やるっきない
 頭と手先のフル活用



 ここから、2018年記。年々体調不良が増えているような…、がく。
 インストは、延期になったし…
 天気は悪いし…なんだかなぁー、ですが…
 明日は、貴重な唯一の晴れ間が見られそうです。
 有効に使いたいですね。




            『変形性股関節症に負けないでね!』


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2018-09-25 14:59:46 | 日常生活

 秋生まれの私は、季節の中で秋が一番好きです!!
 この頃は、短い秋になってきました。
 夏が伸びて 冬がさっさとくる…

 そんな感じがしてきました。


 昨夜、ダメもとと思って ベランダに出たら…
 南東の空に、ありましたいました。
 「十五夜」 中秋の名月を見ました。

 皆さんの場所は、見られましたか?

 テレビに映った スカイツリーからの 十五夜は、とても大きく美しかった。

 それでも、自分の目で 見られたことは 感動しました。

 
 

 月見団子は食べません。すすきも用意しません。
 季節を感じるには、難しいことが都会はありますね。


 今、外は本降りの雨です。
 気温も21度と肌寒くなりました。
 体調崩されないようにしたいですね。





             『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディックウォーキング

2018-09-24 14:05:11 | 日常生活

 今日は、中秋の名月ですが、関東圏は残念ですがこれから雲が増えて見られそう
 にありません。

 コメントいただいたヨッシーさんが、ノルディックポールを知らなかったようですから、
 他にも知らない方々がいると思いご紹介します。

 何故、ノルディックポールを使用するのか?
 歩行が安定しないときに私たちは、杖を使用します。杖は、とても便利ですが、
 長い間(年単位)使用し続けると背骨が片方に湾曲します。脚長差と共に。
 杖使用のため肩が下がり背中が湾曲し脚長差が出て、歩行なさっていた同病の方々
 たくさん見ています。

 10年以上前に矢野先生が、提唱し始めました。
 杖の弊害と変股症(病気のため極端に歩かない)の方々の運動不足も心配してのことでした。


 今は、広く知れ渡りましたがまだまだです。
 以下、必要なところをコピーさせていただきました。
 参考にしてください。


  http://www.jnwa.org/howto     https://tanosinia.com/index.html






ノルディックウォーキングとは?

特定非営利活動法人 日本ノルディックウォーキング協会

    > ノルディックウォーキングとは?

ノルディックウォーキングとは?

ノルディックフィットネスウォーキング

クロスカントリースキーの選手たちが、夏の間の体力維持・強化トレーニングとして行なっていた「スキーウォーク」を、ポールを使った簡単な歩行運動として紹介されたのが「ノルディックウォーキング」。

フィンランドでの発表後、たちまち誰でもできる運動として広まり、現在ではドイツ、オーストリアなどヨーロッパを中心に人気が高まっています。季節を問わず誰でも簡単に始められ、しかも5分~10分の運動でエクササイズ効果を実感。専用のポールを使用するウォーキングは、効果的な“有酸素運動”として、下半身だけでなく腕、上半身の筋肉などの全身を使うエクササイズになります。

ノルディックウォーキングの歴史

始まり

ノルディックウォーキングの始まりは、クロスカントリーの選手が夏の間の体力維持・強化トレーニングとして行っていた「スキーウォーク」でした。クラシック・クロスカントリースキーと同じ長さ、肩まであるポールを使用したタフなエクササイズでした。

1997年の春、フィンランドで始めて現在紹介されている「ノルディックウォーキング」が発表されました。誰でも簡単に覚えられ、5分~10分で運動効果を感じられる、最も運動効果の高いスポーツとして、フィンランドでは瞬く間にポピュラーになり、まもなくドイツ、オーストリアで普及しました。

運動効果と特長

クラシック・クロスカントリースキー同様、ノルディックウォーキングの動きは身体にある90%の筋肉が使われます。クロスカントリーとの大きな違いは、ノルディックウォーキングは場所を選ばず一年中出来ることでしょう。クロスカントリースキーの運動効果は既に研究され認められていたので、ノルディックウォーキングは瞬く間に「最もヘルシーなスポーツ」と認められました。

フィットネスや健康ライフ、無理のないスポーツとして最適

  何かスポーツを…という方に
無理なく始められ、高脂血症や高血圧で過度の運動ができない方に。効果的な全身運動は医学会でも注目されています。
   シニアスポーツを考えている方に
運動の負荷をコントロールし、年齢の異なる方、運動不足の方などがいるグループでも同じ歩調でウォーキング。健康的なライフルタイルを保つスポーツです。
   体重が気になる方に
メタボリックシンドロームにも最適。場所や時間、季節を問わずウエイト・コントロールを始められます

フィットネススポーツとして
関節やヒザに負荷をかけず、エアロビ効果によるスタミナアップと同時に筋肉のバランスも調整します。
 効率のよい運動効果をもとめる方に
効果的な有酸素運動としてトレーニングメニューに。通常のウォーキングよりも30〜40%も高いカロリー燃焼率が実証されています。
 

ノルディックウォーキングの利点

負担が軽く、効果の高いフィットネスウォーキングです。

90%の筋肉を使う全身運動
カラダ全体の90%の筋肉を動かし、1時間あたり約400kcal(通常のウォーキング/280kcal)を燃焼する全身運動です。
膝の関節、脊柱への負担を軽減
ポール使用での膝の関節・脊柱への負担を約5kg/歩軽減。正しい歩行姿勢の場合は約8kg/歩までの負担を軽減します。
手術後のリハビリに効果的
ウォーキング時の負担が軽いため関節やヒップ部分の手術後、また一般的なリハビリにも効果的なエクササイズになります。
年配の方々にもおすすめ
ポールがバランス維持をサポートし、転びにくい歩行へ。姿勢や呼吸も整えられ、血液循環システムを活発にします。
正しい歩行姿勢に
ポールを使って歩くことにより、歩行姿勢が正され、呼吸を整えます。
長時間の歩行もラクラク
足首、膝、腰、アキレス腱など下半身にかかる負担を軽減し、長い距離の歩行が可能になります。
腰痛防止にも効果を発揮
オフィスワークの多い方の腰痛防止に、街中でも、いつでもどこでもできるエクササイズとして最適です。
新しい理想的なスポーツへ
ジョギングや普通のウォーキングでは‥‥と考えている方々に、ノルディック・フィットネスウォーキングは理想的なスポーツです


正しくポールを使って快適ウォーキング!歩き方とポールの使い方

長さの調整

運動の負荷をコントロールし、年齢の異なる方、運動不足の方などがいるグループでも同じ歩調でウォーキング。健康的なライフルタイルを保つスポーツです。

グリップの持ち方

ストラップには、右用と左用があります。ワンタッチでポールから取り外しができます。カチッと音がするまで差し込んで下さい。手の平全体で軽くグリップを握ります。

基本の歩き方

その1
踏み出した足と逆の手のポールを軽く地面につきます。ひじはなるべく曲げず、延ばした角度を保ちます。
その2
ポールでぐっと地面を押し、体を前進させます。このとき肩に力が入りすぎないように注意します。
その3
地面を押し出し始めたらグリップから手を離します。

ウォーキング前後のストレッチは大切です!

その1 ふくらはぎ
まずは2本のポールを前に突きます。踵から靴をのせ、踵と爪がポールに接するように靴をポールにのせます。徐々にポールを体に引き寄せ、ゆっくりストレッチして下さい。右脚が終わったら、左足を。
その2 大腿部/前側
直立して、片方の手でポールを握りバランスを取り、残りの手で爪先を後ろに引き上げ大腿直筋(太腿)が伸びるように。簡単にできる人は、持っているポールを足首に引っ掛け、両足で引っ張って下さい。左右の足を交互に。
その3 大腿部/後側
両太腿を付け、片膝を後ろに少し引き曲げます。片方の足は、踵を地面に付け、爪先を上げ、大腿二頭筋(太腿の後ろ)をストレッチ。左右の足を交互に。
その4 広背筋/背中
ポールシャフトがしっかりと固定されているか確認して下さい。ポールを前方に置き、両手をグリップ上に置く。背中が真っ直ぐに伸びるくらいにポールと体の距離を取り、背中をストレッチ。
その5 上腕部/後側
ポール先端に付いていますバスケットに指を引っ掛け、ポールを背中にまわす。(注:ポールが他人に当たらないように!)もう片方の手でポールをキャッチして、ポールを下に引き二の腕をストレッチして下さい。

  

私は、まだまだ歩行にまったく問題がなかった6~7年前に長距離を歩く時用に
と、キザキというメーカーのポール(3段階に収縮するタイプ)
をネットで2割引きで購入しました。
先ほど見たら 購入時の値段より3000円値上がりしておりました。
ちょっとした旅行や遊び 散歩にうまく利用するとよいですね。

杖は、恥ずかしい カッコ悪い なんて、言っている場合ではないとき、
足を引きずり 荷重をかけられないのに 見栄をはってどうする、、
って私は、思って使用しております。


秋雨前線活躍しそうです。
ご自愛くださいね💛





           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目(体のシグナル)

2018-09-23 12:22:23 | 日常生活

 あまりに暑かった、今年の猛暑…
 その影響が…
 身体に如実に表れているようです。

 少なからず、何らかの症状を皆さん感じていることと思います。


 男性の方が、女性よりも先に身体に現れるそうでした。
 我が家の場合、夫は9/8日に現れて 本人曰く ヤバい咳、と思って
 10日に受診。そして、その時に気管支炎と診断されて 抗生物質が
 処方され、4日ぐらいで ひどい(隣に寝ている私が 目が覚めてしまうくらいの咳)
 咳が 治まり次の受診することなく 仕事も行かれました。


 私は、というと…
 9/14日夜位から咳が出初め…
 夫の咳が移ったかのようなひどさになり、気管支炎はうつらない?ようですが、
 ウイルスはうつる、、18日の連休明けに夫とは違う 5月の時にかかった病院へ
 行きました。

 信頼が持てる医師と前回思ったので ガラガラの病院(200床はあるのに内科
 いつ行ってもガラガラ、これってヤブだから? 夫のクリニックは座る席がないくらいの
 盛況ぶり❔ 医師も9人いる 私の病院は医師2人)
 私の順番だったが、入院 昨日の夜間入院した人が点滴を下げながら先に受診になったので
 その人待ちだったんだけど、、、
 なんとなんと、お話好きな先生とその男性 私が中待ち席で50分待たされた。

 他のもう一人の医師は、3人こなした。

 待ちくたびれてある意味疲れた。熱がなく咳だから待てたが 熱が高かったら
 泣いて帰るところだ。
 やはり、待つのは嫌だ。ふっと 温泉病院の矢野先生の順番待ちのことが
 思い出された。股関節と内科は違うけれど…長時間の待ち時間は、辛い!!!


 あまりに待ったので(患者が混んでもいないのに)
 悪態の一つも付きたくなった私…
 夫の病院は 抗生物質が出てすぐに直った、ここは抗生物質(
 やたらに出さないにこしたことはないのだけれど)を出してくれないから
 前回の高熱の時に、なかなか高熱が下がらず 3週間寝込んだから、
 筋肉が低下して 歩きにくくなった、と話したら、、

 先生、私の持参した ノルディックポールをカッコイイ と誉めて 
 自分も歩きにくくなったら 欲しい、とか愛想を言って、、

 肺も気管支も喉も大丈夫!
 喉はきれいなピンク色、とまで言った。

 私は、胸がざわざわして 喉がイガイガしているのに…
 抗生物質は やはり出さないと、その代わり 薬を山ほど出した。
 朝7錠 昼4錠 夜7錠 咳止めシロップ。

 午後の受診だったので、夜に薬を飲んだ。
 でも、処方されたものをすべて飲むのは 気が進まず(副作用が怖くて)
 同じ薬2錠飲むところを1錠にして4錠飲んだ。

 薬の作用で、急に8時なのに眠くなり 2時間で目が覚めた。
 なんだか、副作用で胃が変。

 普段 薬をなるべくまったく飲まないようにしているから、、必要なときには
 必要なだけ飲む 余分に飲まない(抗生物質は別)を心がけているので…

 今も時々、喉が痰が絡み 年寄りのよう。。
 が、、それこそ、熱がないから 行動は普通
 整体の先生に そのお話をしたら、、
 男性の方が女性よりも 早く体に 猛暑の疲れが出て 身体の変調が
 表れる、そうでした。
 薬を解毒するので、肝臓 腎臓 胃 にも 影響が出た ようです。

 猛暑の疲労が 体中に広がり、19日の整体は、ガチガチのゴリゴリ
 で、血の循環血の巡りを回復してもらい リンパの流れも 滞って
 痛いの痛くないのって…

 身体の血液とリンパの流れをよくしてもらったら、
 股関節の動きも良くなりました。


 そして、腎臓ストレッチ をして、硬くなった腎臓をほぐすストレッチを
 教わっていましたが もう一度 チェックしてもらい 帰ってきました。


 20日のきらら体操教室で 参加者の皆さんに 腎臓ストレッチを
 ご伝授しました。
 続けてストレッチしてくれてるといいのだけれど…



 季節の変わり目 具合が悪い方々 とても多いです。
 インフルエンザも 学級閉鎖が始まっており、季節外れでワクチンもないし
 心配ですね。


 免疫力、あげようとしていますが、、
 下げない努力が大切と思っています。
 皆さん ご自愛くださいね💛



             『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の押し花教室

2018-09-22 14:49:03 | 押し花アート作品

 昨日は、11月の気温だったようで 17度は、寒かったですね!
 皆さま 体調は大丈夫❔でしたか?
 今週は、忙しくしておりなかなかブログが更新できませんでした。


 三連休の連続2週目ですが…
 まったく関係なしで、マイペースで動いています。


 今日は、11月の押し花インストラクター試験が中止になりましたが、、
 やる気満々は、維持できているので、今日 今月3回目ですが、
 お教室へ行ってきました。


 いままでは、22㎝正方額、差し上げることばかり考えての 制作でしたが、
 この度は、元気をつけるためにも、、自分のために作ろう!!
 と決めて、作画をあらかじめ家で考えてから のぞみました。

 「アラベスク」若かりし頃の私(ふふふっっ)
  このポーズ アラベスクと言います。

 
 先生からもデザインは、OK
   最後の仕上げの真空パック額の手順も、OK
 もらいました。

 腕を上げた! と また、言っていただきました。

 来月は、野菜額を作成しようと思って、、
 只今 人参 マッシュルーム レモン ゴボウ パプリカ 
 ブロッコリーのスプラウト オクラ 押してあります。
 明日以降 キューイ りんご を押して デザインしてみよう!
 と今から とても楽しみにしています。

 秋の展覧会へ向かって 芸術の秋を堪能中です(笑い)


 季節の変わり目の秋雨前線、、
 朝晩の冷え込み
 猛暑の疲れ などなど、
 体調には、くれぐれもご注意くださいね。

 来週の台風24号も気にかかるところです。




             『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚長差の追記

2018-09-17 12:36:08 | 保存療法

  樹木希林さんが、お亡くなりになりました。
  昨日からいろんな番組で、エピソードを見ました。

 一番 心に響いたのは、「あらがわないで、生きる」生き方でした!!
 生き方の参考にさせていただきます。
 希林さん ありがとうございました!



 さて、昨日の続きです。
 脚長差の追記の記事が 昨年の ありましたので、これも参考になるので
 載せました。




脚長差の追記 

2017-09-15 11:10:08 | 保存療法

 股関節症になられて、 
 まったく初めて聞くお話も多いと思います。
 いろいろな先生方がいろいろなご本を書かれて、
 股関節患者さん そんなにいたの? と私的には驚いています。

 ぶっちゃけ、理論や理屈が頭で分かっても…
 実際、身体に反映できない場合もあります。
 理論を理解できても 体が使えないから 使われない筋肉は目覚めないし
 悪循環かもしれないと ひそかに おもっています。私を含め皆さんの多くを
 客観的に観察して、、、。


 ので、素人の私がいろいろとおもったことを書かせていただきます。
 生意気に勝手なことをのたまわって と反論もあると思いますので
 そんな時は、スルーしてください。
 股関節患者歴19年、の長きに渡って自分の身体を実験台にしての
 ことや 長きにわたって見たり聞いたり したことなど、など、です。


 脚長差についての追記です。
 思いつくままに書きますので、あっちこっちと飛びますが、
 お許しください。


 まず、保存療法しなくても自然に? 痛むまま放置?抗いながら?
 でも、保存療法を一生懸命しているにもかかわらずでも、、
 脚長差出ます。残念ですが…

 症状や発症は、
 先天性 か 後天的か  
 スポーツをしていたか 全くしていないか
 発症した年齢
 片足か 両脚か
 生活状況
 優先順位
 考え方 

 すべて、個人差がありますね。

 ですから、末期といっても ものすごく開きがあります。
 末期と言われたばかりの方と 言われてから10年以上経つ人とでは、
 全然違います。し、、。

 話戻ります。
 脚長差が出てくると、歩きづらくなります。骨盤の高さ違います。
 座った時に膝が 揃いません。もちろん ブーツを履いたりすると
 一目瞭然 高さが 揃いませんので履けません。

 人工関節に置きかえした方の中で、
 脚長差があった方は、医師が左右差を配慮してくれ長さ揃えるのが
 今は、主流です。人工を入れると長さが伸びます。骨頭がつぶれて?
 楕円になるから足の長さが短くなるわけで、正常な骨頭はまあるい円です。
 でも、なかには、反対の脚も手術いずれはするのだから と
 脚長差がなかったにもかかわらず 脚長が出たという話も 聞いています。

 かと思えば、まったくの一般の方が、
 犬の散歩で転んで 人工関節術の手術を受けたら 脚長がでて
 ハコウして歩くようになり、ものすごく 苦労している という
 話もあります。

 病院によっては、両足同時に手術しないと、いう病院もあります。
 お仲間の裏話として 人工関節術は 病院に多額の100万円以上の
 お金が入ります。入院費もそれなりに。
 一度の手術 入院費より、二回に分けてしてもらった方が お金が
 入る❔? みたいに 言われているようです。

 わかりません、しりません、が …有名な話のようです。


 人工関節にするにしても 骨密度 関係します。
 骨盤側や臼蓋が、手術の時に あけたら、骨がボロボロで
 人工物を止める時に ボルトが止められずに 他人の骨を付け足す 
 術前に合意の署名を した方もいます。

 80歳になってからでも 頭と身体がしっかりしていれば
 人工関節術受けられます。
 前にきららへいらしていた 最高手術年齢は、82歳で人工になさった方
 とてもお元気でした。
 ただし、その方が発症したのは70代後半なので、それまではお元気で
 日本舞踊を踊られ、発表会も出ていたようなので、、、と
 発症の年齢にもよりますよね。。


 だらだらと書きました。
 考える足してしていただけたら、と思います。
 かといって、後ろ向きにはならないでくださいね。

 死ぬ病気ではないことと
 自分のケア努力と自己管理で、あるいは、手術で
 元気になれますから、、
 あとは、自分のチョイス 自分の人生 どうするのか?
 どうしたいのか?
 ということです。


 台風の情報に気をつけて(朝から 北朝鮮のミサイルでテレビにくぎ付けでしたが…)
 のんびりと 無理をなされないで 三連休 過ごしてくださいね。
 明日は、私は、押し花教室 額の仕上げが楽しみです。
  
 台風の気圧の変化で 調子悪く感じる方も 出ると思います。
 お風呂に入って 温めて ほぐして ゆらして のんびりしてくださいね。

 2018年記みかん色は。
 北朝鮮 台風 とても心配していた時期でしたよね。
 北朝鮮 どうなるか? まったく理解できない国とも友好にする難しさ、
 隣の国だし、拉致問題も解決しないし、、問題やまずみですね。
 一週間前の夫の症状と同じ 咳 が 止まらずに胸がモヤモヤザワザワしています。
 市販の薬では対応しないので、明日 病院へ行こうと思っています。
 季節の変わり目、皆さん ご自愛くださいね💛

 

           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚長差

2018-09-16 11:17:53 | 保存療法

  保存療法を続けていて、なにが困ると言ったら、長い年月をかけて
 身体が背骨が左右に歪み、悪い方の脚 骨頭が丸から楕円になることによって、
 足の長さが短くなることです。

 よく、股関節患者さんの歩き方を見ると(医師が)どのくらいの症状かわかる、
 と昔から言われていました。

 ハコウ、知っていますか?
 左右に体が揺れる→体幹が弱くなり 重心が左右2本線になってしまい
 歩き方が 一本線で歩けず、2本線の平行線で歩くようになる。
 痛みで足を引きずる。
 脚長があるので、痛くないのに体が左右に揺れる。

 そういう方々 たくさん見てきました。
 私も痛みが強い時 ハコウします。

 痛みがなくなって、ハコウが最後に残った方々 知っています。

 また、片足が先天股関節脱臼 片足はなんともない方、で
 片足人工にしたら、人工にした足が長くて左右差が出て ハコウした、と
 いう話も 知っています。
 ですから、一概には 言えることではないのですが、、
 脚長差がでないように 痛みを炎症を抑えることは とても大切だと
 私は、考えています。
 
 そんなことから、昨年の記事ですが 脚長差について書いています。
 新規に見てくださる方が 多くなったので、記事にしました。
 今年の追記は、みかん色で書きました。





脚長差

2017-09-14 11:58:32 | 保存療法

  三連休は、台風18号の影響をかなり受けそうですね。
 アメリカを襲ったハリケーン並に発達して日本列島に沿うような予想が
 されています。
 南西諸島は、50年に一度の大雨が降ったと…
 台風と秋雨前線が 合体して 被害が心配されます。
 くれぐれも 皆さま ご予定もあると思いますが…
 自分の身は自分で守ってくださいね。


 私は、自宅待機です。
 月曜日のリハビリは 祭日でお休みなので よかった。。
 今年もリハビリは休み、三連休です。


 
 保存療法をしていくと 左右の足の脚長差(片足が、悪化して骨頭が変形して
 脚が短くなる。両足悪い方は、極端な脚長差は、あまり聞かない。
 1㎝から2㎝は、ある程度インソールでカバーできても、3cm4cm5㎝の左右差
 がある方々は辛いものがあると思われます)
 昔、人工術を受ける前に4cm脚長差があった股関節友は、ブーツがはけなかった。
 膝から下があまりに左右差があるため恥ずかしくて。と言ってました。
 今は、手術してブーツはいてます。

 秋雨前線の影響で、今週は7日間 ずっと雨が毎日降るようです。
 雨が降ると 憂鬱な気持ちになりますね。



 海に囲まれ、四季に恵まれ、自然の恵みを受けて…
 けれど、自然の驚異を忘れては、生きていけない、私たちです。ですね。
 このところの地震だけでなく、災害は、やはり無くなりません。
 自然と共に共生していく、智恵の必要性をさらに感じます。

 防災意識を個人個人 高めていきましようね。
 すぐに逃げられない 長距離歩けない、走れない 身の私たち、
 自分の身を守らなければ なりません!!



 
 今日は、脚長差のある方からメールで、ご相談を受けまして、思ったことを
 書きます。もう、1ヶ月位 そのことばかり考えて みかんさんの手術後
 反対の脚手術していない足との 左右差の お話やら、
 いろいろと考えてきましたが…


 脚長差は何故でてくるのでしょうか?
(医療者ではないので私の知っている範囲で、生意気かもしれませんが
 素人には素人しか? 分からないこともあると いう視点で?)


 保存療法を続けていると…
 長い間の股関節痛のため、股関節周りの筋肉が正常に働かず、
 しだいしだいに
股関節の軟骨がなぜか なくなり、骨頭が楕円に変形してあるいは、
 骨頭が臼蓋とくっつき
軟骨のすき間がなくなり…
 さらに悪化した場合は 亜脱臼のように骨頭が上がってしまう場合もあります。

 あるいは、骨盤のゆがみのため、骨盤が片方だけ上に上がってしまう…

 保存療法で、大事なのは、なるべく、脚長差が出ないようにするために、
 股関節周りの筋肉が正常に働いて、体重の3倍もの荷重を吸収して、という
 話は、みなさんよくご存じだと思いますが…

 脚の負担を減らすこと、が大事だと私は思ってます。
 (皆さん、体重を減らしなさい、と主治医に言われていると思います)

 でも、股関節痛があると、痛みのためにきちんと筋肉が働きません。
 それを長い間放置していると…
 普通の人が使っている股関節周りの 筋肉が使えなくなります。

 でも、変形性股関節患者さんたちは、使えている、、と思っている。
 自分が身体が揺れて ハコウしているとは 夢にも思っていない。
 うすうすは、気が付いていても 認めようとはしない?

 引退したハンマー投げの室伏選手でさへ、年齢と共に使えなくなった
 筋肉がでた…
 だから、新しい体幹を鍛える運動を取り入れて、肉体改造をした…
 と言っていたのには、数年前の話ですが 驚きました!

 ですから、私たち患者は使えない筋肉がでてきても当たり前❔
 しょうがないんだ… とも思いました。
 が、あきらめていては、なにも始まりません。
 それなりに、使わないと…………と。

 話を戻します。
 股関節周りの筋肉の痛みを少なくし、少しずつ、使える筋肉を増やさなければ。
 関節包内の炎症が強い時には…運動、特に荷重をかける歩行はダメですが
 なぜなら、痛みを逃そうと 外に外に 荷重かけて 余計に外転筋群を
 傷め 軟骨がすり減ります。悪化します。
 痛い時は、なるべく 足の荷重を減らして 荷重をかけないで 関節を動かす、
 そして、痛みを減らすために 温泉 ほぐし ゆらし 体重管理
 理学療法士のリハビリなどなど。できる範囲で 時間がとてもかかりますが
 悪化させないことが大切です。

 そのために、私は、自分で自宅で
 マッサージ器でほぐし、温泉や入浴を重視し、ほぐしたり揺らしたり
 して、自分で振り付けた運動を立ったり座ったりして 30分動いています。
 それ以外に、自宅で 貧乏ゆすり(健康ゆすり器で) と 
 リラックス 力抜き体操 と ながら体操を
 暇をみては、やります。

 「股関節周りをよく動かしなさいね!」
 という富士温泉病院の矢野先生の言葉と篠崎PTの言葉 を
 実践して、自己管理を徹底しています。

 では、脚長差が出てしまったときは、どうしたら?

 実際に‘きらら'の相棒も9年前の当初初めての
 人工関節置き換え術の前には、
 痛みのため2㌢の脚長差がでて、背中(足に力が入らない分 上半身に
 かなりの力が入り 背中と腰が カチカチです。背中がカチカチの人は
 足が使えていないと思って ください。)と腰の痛み、
 杖をつくための腕の痛みが出ていました。
 
 彼女は障害者手帳があったので、整形外科医の処方箋で靴をオーダーしたり、
 インソールを作ったりしていましたが、なかなか高額をかけたわりには…
 しっくりするものは、なかったようです。
 余計にハコウしてましたし、、(今は、反対の人工にしていない足が痛む
 ようですが、仕事もゴスペルも遊びも元気に 普通に歩いてますから、
 こうして書けますが…そして、相棒は、 今年の6月に人工置き換えしました。)

 本当にむずかしい、なぁーと私は、そんな彼女をみて感じていました。

 私自身、脚長差が5ミリはあると思いますが…


 どんなに、お金をかけた靴でも、自分に合わなければ、一回でゴミになります。
 自分で研究して、自分に合うものを合わせていく…ことが大切なのだ、
 


 実際に、ご自分が一番なじむ ものに することが
 自分の足を守ることになりますので…

 大変ですが…
 試行錯誤になると思いますが、、
 頑張ってみてください。
 背中と肩と膝と足首など 傷めず 痛まないために
 適度な運動も大切です。

 上手くできなかったり、心配でしたら、、
 富士温泉病院の矢野先生など、信頼のおける 医師とPTを
 時間がかかっても 探しましょう!
 それが、安易に手術を繰り返さない 自分の身体を守ることになります。から。


 朝一番で、股関節仲間の インド舞踊の方から 6年ぶり?に電話が
 ありました。
 彼女のお母様が 神奈川県のE病院K先生に8回目の 人工関節術を
 77歳で、お受けになった。。今年は、78歳だと思います。

 恵子さん、どう思う❔みたいなお話から始まった。
 片足3回 片足5回目(さすがに 5回目の高齢では、今回の手術、
 全身麻酔ではないようです。
 ご自宅で ほとんど歩けず ご自宅で歩行器で歩行して
 転倒し 人工大腿骨が割れたので 致し方なく した5回目の通算8回目の
 人工股関節術だったと。
 リハビリもきちんとしてくれないようでした。
 両肩も千葉の肩関節術で有名な 病院で手術して 手の親指も手術して
 お好きだった お習字も外出もままならないから しないようになったようで…
 杖も手と指に 痛くて 力が入らない様子 で、
 でも、手術志向なので、手術しかない、、、と思っていて先生の言われるままに
 手術を繰り返すご様子、、、。
 娘さん(彼女の)言うことに耳を貸さないようでした。

 富士温泉病院の橘田さんとお父様がケンカしたそうでした。
 何年前の話か分かりませんが。。。
 一応一回は、行ったのね、、、


 言葉も出ません。
 ただ、5回も置き換え出来るんだ、、と思いましたが、
 歩くのもままならないのに…とも思いましたが、
 異物が転倒で破壊されていたら 替えるしかないし、、


 あと、彼女と同じ50代前半の方が お母様と同じ病院にいらして
 20歳で、約30年前に人工術をされて 3回目の置き換え術を受けていた、
 そうでした。

 一生持つ、、なんて、幻想かも?❔ しれません。
 ある方には、大丈夫でも ある方には、だめかもしれません。
  
 ですから、、、今、

 なるべく、痛みが出ないように 痛み少なく、自分でケアして、
 自分で手に負える範囲で、自己管理して 手に負えなくなったら、
 しっかりしたリハビリ病院(山梨 石和富士温泉病院へ)
 意地を張っている場合ではない、とそのお母さんを身近に感じて
 思いました。。。


 最近の人工関節置き換え術の人工のステムは、簡単に取り外しができ、
 まあるい部分だけ骨頭の部分だけ取り外してできる 医学の進歩?
 で、ステムが改良されて良くなった。
 再置換は、昔は ステムの下の部分全とっかえだったけれど…
 今は、簡単 と相棒が言ってました。
 が、それもその病院の人工関節と医師の技術によるだろうし、、
 まったくお任せの考えでは、とても心配になりました。
 かといってあれこれ聞く 患者は 嫌がられるだろうし、、
 最新の再置換は、どうなっているのでしょうか❔?


 他に心臓とか脳に疾患があれば 脚は、後回しになる?
 あるいは、手術できない場合もあるだろうし、、
 なかなか、難しい現実もあります。
 
 参考になりましたか?色々と考えなければいけないこと多いです。


            『変形性股関節症に負けないでね!』

         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力抜けました…

2018-09-15 11:45:50 | 押し花アート作品

 今日も雨です。寒いです!
 体調崩される方が多いのでは(足だけでなくて)…と心配です。
 私は、大丈夫。元気です。


 あと、2ヶ月、、
 インストラクター取得の試験日まで、、と
 頑張って ひたすらレッスンに通い、課題を失敗しながらも何度も
 やり直して、先生も先輩もその私の態度と努力を認めてくれるように
 なり、さぁーあと少し…と

 思っていた矢先

 昨日 先生から電話があり、、

 試験自体が、延期 なくなりました。
 受験者が 最少人数を下回ったようです。
 
 聞いた途端、なぜか 笑えました。。
 不思議に とても残念 とか 何故 とか 恨む?ようなことは
 ありませんでした。

 先生は、申し訳ない あんなに努力していたのに…
 主催者の人から中止の電話をもらったとき、思わず 怒りました!と。
 すべて、制作も終わり日々 精進していたのに!と、言ってあげました。と。


 申し訳ない、何とあなたに言ったらいいか?
 先生も困っていたようでした。

 先生のせいじゃないし、、主催者(不思議の花倶楽部 ヴォーグ)のせいでもない、、
 最少人数が集まらないと、ホールの会場費も出ない…

 なるようにしかならない、、という
 人生の機微… 
 往々にしてありますよね。。。

 なぜ今、どうして、と思ってもせんないこと。。


 いままでの努力は 無駄にはならない!
 さらに、ステップアップして 落ち着いて来年5月か6月?に
 こんどこそ、受けられるはず、、、。
 と どこまでも、前向き、、



 ただ、昨夜は、、、 力抜けました。。

 でも、さっき、葉っぱの漂白 と野菜押しをしました。
 来月の額の作製ために、11月の川崎市の芸術作品展 のために、
 と 気持ち切り替えました。


 大丈夫、、やる気は 失っていない!
 気持ちをしっかり持って がんばろうーーー!!




           『変形性股関節症に負けないでね!』
 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個々の良さ生かして

2018-09-14 11:33:46 | 心のこと

 しばらくは…秋雨前線の影響大のようですね。
 しとしと雨です。
 
 肌寒く、気を抜いたら風邪をひきそうです。
 夫が先週 あまりの過度の咳込みで、自分でも普通ではない?と思ったようで
 月曜日に医者へ行きました。

 気管支炎 と診断され 抗生物質と咳止めが処方されました。 
 (私は、今年の4月5月 38度以上の熱があったにもかかわらず
 熱以外の症状がなくてすべての検査の結果 原因不明の熱と言われ、
 抗生物質処方されず 1ヶ月も熱下がらず 具合が悪かった、、)
 夫は、4日目で
 抗生物質が、効いてきたようで咳が治まってきました。
 あまりの咳は、、自分だけでなく 隣に寝ている私も目が覚めますから。
 良かったのですが、、自分の時のことを思い、なんともモヤモヤします。

 このところの涼しさは、スーパー猛暑の時の睡眠不足を補うように
 寝られます。ありがたい、。

 もっと寝たい、と思うくらいが丁度よし。ですよね。。
 季節の変わり目ですが、元気にしています。


 さて、今日は、東京新聞の記事よりご紹介します。

          『個々の良さを生かして』 香山リカ(精神科医)

 一年間の留学から帰ってきた学生と話をした。
 そこで印象的だったのは、「日本人の礼儀正しさ」なのだそうだ。
 同じクラスに日本から来た5人ほどいたが、みな遅刻もせず順番を守る
 ので、他の国から来た学生から「すごいね」と言われることが多かったそうだ。

 「それはよかったね。でも、その"礼儀正しさ"っていいことばかりなの❔」
 ときくと、「そういえば」と学生は話しだした。

 中東の国から来たある学生は、あまり英語が話せないのに授業中に先生に
 どんどん意見を言ったり質問をしたりする。
 先生は「よくわからないな」と困りながらも、一生懸命、意味をくみ取り、
 英語の正しい言い方を教えながら答えていたそうだ。

 「そうしたら、ボクが帰国するころには、その学生はけっこう上級のクラスに
 上がっていたんですよ!」

 「英語が上手じゃないのに発言して授業の邪魔になってはいけない」と控えめに
 振る舞う気配りは立派だが、まわりのことはおかまえなしに言いたいことを言う
 学生は、結果的には英語の上達のスピードが速い。
 どちらがよいという話ではないが、どうも必ずしも
 「礼儀正しくおとなしくすることこそが最高」ではないようだ。

 良く考えれば、子どもたちだってそうだろう。
 どんな場でもきちんといている子、
 おしゃべりばかりしている子
 集中力のある子
 いろんなものに興味を持つ子
 それぞれが個性を持っている。

 「こうでなければダメ」と決めつけずに、
 「それぞれに良さがある」と考えて、その個性を生かしていきたいものだ。

 留学から戻ったその学生とも、
 「"良さ"の種類ってたくさんあるね」と言って
 うなずきあったのだった。





 みな、同じではない。でも、右へならえと要求される場合もある、
 お互いを認め合うことは とても難しい、、、
 まずは、身近な家庭から職場からご近所さまから
 相手のよさに注目したいですね。。
 季節の変わり目 ご自愛ください💛




           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする