J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

頑張れ!商店街9

2009-07-12 00:53:33 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
 以前の記事で、J1・J2で協賛店制度を採用しているクラブを紹介し、J1は活動規模の大きいクラブ以外の主だったところ、J2は3クラブを除く15クラブで採用されていることについて触れました。先日、J's GOALを観ていたらFC東京にも、ものすごい事例がある事を知り、先日の記事に追加しました。以下、紹介。
            
 明日の名古屋戦で、「協力商店会の日」ということで、参加商店会に設置されている「オリジナルカード」で2つのプレゼントがあるとか。
抽選で『観戦ペアチケット』プレゼント!
②オリジナルカードを持参した先着4,000名様に『FC東京特製エコバッグ』をプレゼント!
 ものすごいのが、その数。さすが東京です。スケールが違います。先日、商店・商店街を「第4の極」と表現しましたが、さすがだと思いました。バルサを目標にしているクラブだけの事はあるなと深く関心しました。すごい数ですが、わかりやすいように紹介してみます。
 商店会は鉄道各社の最寄り駅ごとに掲載されています。駅名の後のカッコは商店会の数です。

<JR>(合計51)
山手線:日暮里(1)、高田馬場(1)、大崎(1)
京浜東北線:大井町(2)
中央線:高円寺(1)、阿佐ヶ谷(3)、荻窪(4)、西荻窪(6)、吉祥寺(3)、三鷹(10)、武蔵境(2)、東小金井(2)、武蔵小金井(7)、国分寺(2)、国立(1)、八王子(1)
武蔵野線:北府中(3)、府中本町(1)
<西武>(合計40)
西武新宿線:野方(4)、上井草(1)、武蔵関(1)、西武柳沢(1)、田無(1)、花小金井(4)、小平(8)
西武拝島線:小川(4)
西武多摩湖線:一橋学園(5)
西武池袋線:保谷(1)、ひばりが丘(4)
西武多摩川線:新小金井(2)、多摩(3)、競艇場前(1)
<京王>(合計64)
初台(1)、幡ヶ谷(2)、笹塚(5)、下高井戸(1)、桜上水(2)、上北沢(2)、八幡山(1)、千歳烏山(1)、仙川(4)、つつじケ丘(6)、柴崎(1)、国領(1)、布田(2)、調布(4)、西調布(3)、飛田給(1)、武蔵野台(2)、多摩霊園(1)、東府中(2)、府中(9)、分倍河原(1)、中河原(4)、京王八王子(1)、めじろ台(1)、永福町(1)、西永福(1)、浜田山(1)、三鷹台(1)、井の頭公園(2)
<小田急>(合計8)
喜多見(1)、狛江(5)、和泉多摩川(2)
<東急>(合計11)
東急東横線:祐天寺(1)
東急目黒線:不動前(1)、奥沢(1)
東急田園都市線:三軒茶屋(1)、駒沢大学(1)、桜新町(1)
東急大井町線:荏原町(1)、中延(1)、戸越公園(2)
<京急>(合計4)
京急本線:北品川(1)、新馬場(2)、青物横丁(1)
<都営地下鉄>(合計5)
都営大江戸線:麻布十番(1)、清澄白河(1)
都営新宿線:船堀(1)
都営浅草線:戸越(2)
<東京メトロ(地下鉄)>(合計2)
千代田線:北千住(1)、東高円寺(1)


 最新情報は以上です。読者の皆さんでも(私も)、見慣れた駅名があるのでは。カッコ内の数は店の数ではありません。商店会の数(185商店会)です。すさまじい数です。ということは、店の数はもっと、とんでもない事になりますね。あと、これが最多数ではないこと。これから当然増えるでしょうから、一体どうなるのでしょうか。おそるべし東京。

 よく観ると、他チームのホーム地域も微妙にかぶっています。特にJ2東京Vは、調布がダブルフランチャイズですから。どうなっているのでしょうか。
 東京という所は面白い所で、各駅地域に顔があります。個性が強いというか、一つの街を形成しています。それは「アド街」をご覧になったらおわかりのとおり。
 中でも個人的に目を引いたところは、千歳烏山。この商店街は全国の優良商店街として名前が挙がったことがあります。狛江や船堀も東京在住時によく行った街で、いい所です。麻布十番は美味しいというイメージが強いです。他にも若い人が集まるお洒落な街の名前も見られますね。まさに地域密着。
FC東京公式HP該当ページ:http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=7921
FC東京「協力商店会一覧」ページhttp://www.fctokyo.co.jp/cmspdf/00028.pdf

 当ブログでは政治の話はタブーとしていますが、ちょっとだけ。先日、応援団・浅口メンバーの勇さん(ご高齢です)が来られました。総選挙が近いなぁという話の中で、選挙は地域に根を張らなければならない。重職を経験していて、いくら見てくれが良くても、地域に根を張っていない人は負ける。見た目はいい木でも根が全然張れてなければ、いざという時にすぐに倒れる。根を張っていれば少々の事では倒れないと。
 聞いていて、それは当ブログのテーマでもある「草の根」の復習のように聞こえてきて、苦笑いして聞いていました。「地域力」大事ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする