J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

新しい波13

2006-12-27 00:47:05 | 新しい波

 今日、OSSSのちょっとした打ち合わせがありました。県協会のお考え、今後の取り組む方針などが聞けて、大変勉強になりました。早速、専務理事さんに「サッカーファミリー」の意味を改めて聞いてみました。「昔は選手や審判の登録がそれにあたっていたのだが、今はサッカーに携わる人、支援する人すべてを指す」そうです。以前に触れた「サポーター」の定義と同じです。声出しサポも、スポンサーも、運営側も「支援する」という意味でみんな「サポーター」であるとの事です。それが日本サッカー協会が提唱している「サッカーファミリー」につながっているのでしょう。
 この「サッカーファミリー」という表現はここ最近言い始めた言葉だそうです。JFA2005年宣言に「サッカーファミリーが1,000万人を超えると、日本代表がW杯で初優勝を飾る」とあります。いいですねー 
    
          
 ボランティア組織の話の中で、他県のいい事例として神奈川県のものが出ました。日産スタジアム(横浜国際競技場)にある「スタジアムボランティア」です。今回ちょっと紹介。
日産スタジアム:スタジアムボランティア:http://www.nissan-stadium.jp/volunteer/
 元々は2002年W杯の時の組織が母体である面もあり、現在約400名登録してあり、「ワールドカップスタジアムツアー」の案内をする「見学ボランティア」と、Jリーグや各種イベント大会時に、お客様の案内などの運営の補助活動をする「運営ボランティア」の2つがあるそうです。いろいろと調べると、横浜市にあるサッカークラブで、横浜FCなどのクラブは自前のボランティア組織を持っているそうですが、マリノスは持っていないそうです。なので、スタジアムボランティアはマリノスのホームゲームの運営のお手伝いをするとか。いいお手本ですね。

 そして広島は市体育協会(市スポーツ協会)が組織するボランティア組織が、同じくボランティア組織のないサンフレッチェ広島の試合の運営活動を担っているようです。
(財)広島市スポーツ協会スポーツイベントボランティア:http://www.sports-or.city.hiroshima.jp/attend/

 宅急便の不在票が入っていました。見ると23日から毎日配達員さんが来られていたようで、差出人は「ファジアーノ」。えっファジ? 何だろう? 帰宅時間の関係で配達員さんに来てもらうのは29日です。何が来たんだろか、楽しみです。

ファジアーノのオフィシャルサイトがリニューアルされましたね。
ファジアーノ岡山公式HP:http://www.fagiano-okayama.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする