倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

赤ちゃんの便秘解消しました。Baby constipation relief.

2023-07-29 07:53:52 | Weblog
ベビーシッターで2人のお孫さんのお世話で悪戦苦闘しておりますが、

ここでも大発見がありました。






7ヶ月のリガト君が3日に一回しか排便がないということでした。

脚全体の立派な大きい脚ですが、足首のくびれが気になったので、

少し強めの圧でヒーリングしていたら、いつの間にか便秘が改善

して、毎日出るようになりました。


パルヌのワークショップでリガト君に登場してもらいました。

少し痛いかな❓と思うくらいの圧でヒーリングしても、本人は

ニコニコ顔でした。


特に踵の部位(痔のツボ)踝(外側内側)を丁寧に毎日のように、

やってあげています。

便秘の時は肛門の中筋肉が硬くなっているので、大人であれ

ば肛門を開け閉めされてください。


お腹大腸小腸を意識するより、効果が出ますね。

六角堂の我が家は保育園に様変わり。

子供達の動きを観察しながら、日々精進しています(笑)

I've been struggling to take care of my two grandchildren as 
a babysitter, but I've made a big discovery here. 
It was that seven-month-old Rigato only has a bowel movement 
once every three days. His legs are large and sturdy, 
but I was concerned about the narrowness of his ankles, so I 
applied some strong pressure and gave him a healing massage. 
Before I knew it, his constipation improved and he started going 
every day.


I had Rigato participate in a workshop in Pärnu. Even when I 
applied pressure that I thought might be slightly painful for a 
healing massage, he was smiling all the time.


In particular, I carefully massage his heels (hemorrhoid point), 
and ankles (both inside and outside) almost every day. 
When constipated, the inner muscles of the anus become hard, 
so if it's an adult, they should be encouraged to open and 
close the anus.


It seems more effective to be conscious of this than the stomach, 
large intestine, and small intestine. I hadn't noticed until now, 
but my home in Rokkakudo has turned into a daycare center.
 I'm observing the children's movements and improving every day (laughs).


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドからラウリーが屋久島へ到着

2023-07-25 12:21:19 | Weblog
ラウリーが屋久島にやって来ましたよ〜。





フィンランドから成田空港まで14時間も掛かったそうです。
前は9時間から10時間でしたが、ロシア上空を飛べないので。


21日22日の2日間はエストニアのパルヌ🇪🇪でKuratomiJomon Shindo
ワークショップがフィンランド人🇫🇮と共に開催されました。
新しい人たちが25人参加していました。



初心に帰る意味でインストラクター達も一緒に勉強しました。
私も初めてフィン、エストニアを訪れ、ワークショップをした事
を思い出しながら、ここのところだけは押さえておいて欲しいと、
いう所を丁寧に解説しました。


足のスパイラルは、茶道の動作ですが、回した指先一本一本を
大切にして、特に足指からてを離すときには、輪を描くように大きく
回してゆっくりと地に帰すことです。


2日目は背中の5、7、5のリズム感がなぜ大切かという事。
増永静人先生の経絡図を見ながら、染色体の数霊と同じという
事など、証明されて来た事で、私も話しやすくなりました。
増永先生は大天才ですね。心理学を体に当てはめた経絡図を
作られ、私たちに残して下さった事に感謝します。




最近若い人に増えているパニック障害で元気だった若者が突然
学校に行けなくなるとか。こんな人は自律神経の乱れなので、
5、7、5のリズムでヒーリングされると良いですね。
またネールメソットも効果的ですので、併せて行って下さい。

ペルーから秋田君が通訳してくれました。
ありがとうございました。

Lauri has arrived in Yakushima! It took him 14 hours to get 
from Finland to Narita Airport. It used to take 9 to 10 hours, 
but he couldn't fly over Russian airspace this time.


On the 21st and 22nd, a Kuratomi Jomon Shindo workshop 
was held in Pärnu, Estonia, with Finns. Twenty-five new people 
participated.


In the spirit of returning to basics, the instructors studied 
together. I explained carefully the points I wanted them to 
understand, recalling my first visit to Finland and Estonia, 
and the workshop I held there.


The foot spiral, a movement in tea ceremony, emphasizes 
valuing each digit as it turns. Especially when the hand is 
released from the toes, it should be circled widely and returned 
to the ground slowly.


On the second day, we discussed why the 5-7-5 rhythm of the 
back is important. Looking at Professor Shizuto Masunaga's 
meridian chart, I explained that it's now proven to be the same 
as the number of chromosomes, which made it easier for me 
to discuss. Professor Masunaga was a genius. 
I am grateful for his meridian chart, which applies psychology 
to the body.


Lately, there are more young people suffering from panic 
disorder, where once vibrant youths suddenly cannot go to 
school. 
These people have an imbalance in their autonomic nervous 
system, so it would be beneficial for them to receive healing 
with a 5-7-5 rhythm. Also, the nail method is effective, 
so please use it in conjunction.

Mr. Akita from Peru translated.



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島は毎日が子供の日 In Yakushima, every day is Children's Day.

2023-07-19 12:28:12 | Weblog
屋久島にはママ友達がたくさんいて”いつでも待ってます〜“





屋久島について直ぐから、一年ぶりに再会しました。





0歳から5歳の子供達と一緒。

お母さん、お父さんも一緒になって夕食会しました。



この日はお父さんが釣ってこられた、幻の笛鯛のお刺身と煮付け

でした。

美味しかったです。





最後は千恵子ママの絵本「三びきのこぶた」みんなで

仲良く、大人も一緒になって遊びました。

屋久島のママ友さんありがとうございます😊

Yakushima is a paradise for children. 
I have a lot of mommy friends, and I'm always waiting 
for you. 

Soon after arriving in Yakushima, we met again for 
the first time in a year. 

Children from 0 to 5 years old.

We had dinner with mother and father.
 On this day, it was the phantom sea Fue bream sashimi and 
boiled that father caught.

 It was delicious.

 At the end, everyone got along well with Mama Chieko's 
picture book "The Three Little Pigs," and the adults also 
played together. 



Thank you mom friends from Yakushima 😊





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島へ無事到着しました。Arrived safely in sunny Yakushima

2023-07-10 07:24:47 | Weblog
お早うございます。

この夏の休暇の始まりに大変有意義な青梅古民家滞在と、

オーナーの野口さんの素晴らしい人々との繋がりと、明るい

お人柄に大変感銘致しました。




7月7日の屋久島行きの飛行機も✈️快適に過ごせて、家族全員楽しい道中

となりました。



屋久島はお天気も快晴の日が続いています。

到着日は近所の魚屋さんで、トビウオと、カンパチの刺身と、麦焼酎で

乾杯いたしました。



今年は雨が少ない梅雨だそうです。

1ヶ月の屋久島の滞在を事故なく、有意義に過ごせるように

したいと思います。

屋久島六角堂堂より


Good morning.
I was very impressed with the very meaningful stay 
at Ome Kominka at the beginning of this summer 
vacation, and the connection with wonderful people 
and cheerful personality of the owner, Mr. Noguchi.


The plane to Yakushima is also ✈️ Comfortable and 
fun for the whole family
have become.
In Yakushima, the weather continues to be sunny.
On the day of arrival, I went to a nearby fishmonger and had flying fish, amberjack sashimi, and barley shochu.

Cheers.

It seems that this year is the rainy season with little rain.


So that you can spend your one-month stay in Yakushima 

without accidents and in a meaningful way.

I think that I want to do it.


From Yakushima Rokkakudo

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険家関野吉晴さんと縄文体験Jomon experience with adventurer Yoshiharu Sekino

2023-07-05 16:50:44 | Weblog
冒険家関野吉晴さんと縄文体験

青梅の古民家でお会いした冒険家の関野さんが、火おこしされて
いる所に遭遇いたしました。
しかし驚きはそれだけではなく、旧石器時代の竪穴住居を建てる
ということ。




石器時代ですから、石器で作った斧で木を切ったりするのだそうで、
完成までに気が遠くなるような事で、古民家のオーナーの野口さんは、
完成するまでに命尽きなければ良いんですが、無茶ですよ〜。
と言われておられました。



過去に関野さんは、

「日本人はどこから来たのか」自分のからだで体験する旅。
1993年から足かけ10年、氷の海峡を徒歩、カヤック、自転車と、
自分の腕力と脚力だけを頼りに旅されたそうです。
大昔の人類が旅路で感じた暑さや寒さ、風や土、雨や雪を自分
で感じながら旅をしてみたかったとのことです。



東タンザニアにある、人類最古の足跡が発見されたラエトリ
遺跡にゴールされて、全行程5万3千キロメートルの旅をされ
ています。

新グレートジャーニー(日本人のきた道)小峰書店 関野吉晴著

石器時代を感じながらの竪穴住居作りで、同じように縄文人が
何を考えていたのかを、感じたいのかも知れないですね。



嬉しい事に関野先生お呼びかけで、古民家での縄文ストレッチ
デモンストレーションを致しました。
参加者の中に火おこしの紐作りに来られていた、天命反転住宅
社長の本間さんとの再会もあり、古民家でのワークは盛り上がり
ました。



冒険家の方はどんな経絡をされているのか、興味深かったのですが、
以前お会いしたスキーの三浦雄一郎さんと同じような、お腹がつき
たての餅のように、柔軟性がありました。



道中山賊に襲われないためには、
お腹は柔らかくしておくようにというお話を聞いたことがありまし
たが、はじめての人にお腹を触らせて下さる関野先生は、度胸が
おありで、流石冒険家ですね(関野さんは植村直樹賞受賞された方)



オーナーの野口さんは東京芸大油絵科卒、芸術循環村を目指され
ています。
畑で出来た玉ねぎ、じゃがいも、トウモロコシなど頂いて、
ヘルシーな食事に綺麗な水、空気、青梅の縄文体験も最高峰に
達してます。




I had the opportunity to meet the adventurer Mr. Yoshiharu 
Sekino at a traditional farmhouse in Ome, where he was 
practicing fire making. However, the surprise didn't end there. 
He was also planning to construct a Paleolithic pit dwelling. 

Given that it involves using stone tools to cut wood, 
it seems like an incredibly daunting task. The owner of the 
farmhouse, Mr. Noguchi, jokingly expressed hopes that he 
would live long enough to see its completion, as it seemed 
quite a challenging endeavor.


In the past, Mr. Sekino embarked on a journey to experience 
firsthand where the Japanese people originated from.
 Starting in 1993, he spent nearly ten years traveling by foot, 
kayak, and bicycle across icy straits, relying solely on his own 
physical strength. He wanted to personally feel the heat, 
cold, wind, soil, rain, and snow that our ancient ancestors 
experienced during their journeys.


His expedition concluded at the Laetoli site in eastern 
Tanzania, where the oldest human footprints have been 
discovered. In total, he traveled a distance of 53,000 kilometers.
 The book "Shin Great Journey: The Road Taken by the Japanese 
People" by Yoshiharu Sekino, published by Komine Shobo, 
recounts his incredible adventure.


Perhaps by engaging in the construction of the pit dwelling and 
experiencing the Stone Age, Mr. Sekino seeks to understand 
what the Jomon people might have been thinking during that era.


On a delightful note, thanks to Mr. Sekino's invitation, we were 
able to demonstrate Jomon-style stretching exercises. 
It was also a reunion with Mr. Honma, the president of Tenmei Hanten 

Architecture, who had come to participate in making the fire-starting 
cords. The workshop at the traditional farmhouse was filled with 
excitement.


I was intrigued by Mr. Sekino's background as an adventurer. 
Similar to my previous encounter with skier Mr. Yuichiro Miura, 
he possessed a flexibility akin to freshly-made mochi. 
It reminded me of a saying that having a soft abdomen helps to 
prevent bandit attacks during a journey. It takes courage for 
someone like Mr. Sekino to allow strangers to touch his abdomen,
 and he certainly lives up to his reputation.


The owner, Mr. Noguchi, graduated from the Oil Painting 
Department of Tokyo University of the Arts and aspires to 
create an art-circulating village. We enjoyed a healthy meal 
consisting of homegrown onions, potatoes, corn, and other 
vegetables, complemented by clean water and air. 
The Jomon experience in Ome reached its pinnacle.


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする