倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

『死なない子供達』”空色が好きだ” 辻井伸行氏CHLDREN WHO WONT DIE.

2019-02-15 10:12:03 |  縄文心導ヒーリング

  『CHILDREN WHO WON'T DIE』 ”I like sky blue,” Nobuyuki Tsujii

 

The new version of “Children Who Won’t Die”, the Reversible Destiny Lofts MITAKA by Shusaku Arakawa and Madeline Gins.

 

Mr. Arakawa said “the Reversible Destiny Lofts MITAKA extract latent ability of bodies. People won’t die if they live here.”

 

There was an impressive scene of an interview with Haruo Saji, a space physicist.

After “People Addicted to Jomon,” the Jomon power was opened by Mr. Yamaoka. I gained more awareness than the previous version of “Children Who Won’t Die” DVDs. Productions become different depends on the sensibility of directors.

 

Mr. Saji said, “When I met Tsujii Nobuyuki, a blind pianist, he said he likes sky blue. How is the color of the sky which he has never seen? His fingers are his eyes.”

 

The scene of Mr. Saji seemed to take me closer to the answer of the mechanism of the meaning of Arakawa and Gins.

We can see the same thing about body works.

During healing, we feel inside of our bodies we have never seen and see and hear various sceneries.

We re-experience “Architectural Body” of Mr. Arakawa.

 

A master of modern art, Duchamp also appears.

"It's always the others who die" is his famous line and written on his tomb.

It’s definitely true.

 

I have the honor that I, Kazuko Kuratomi, appeared a bit in a scene with residents of Reversible Destiny Lofts MITAKA.

This DVD is my treasure.

 

Cast:

Shusaku Arakawa

Haruo Saji

Yuma Yamaoka

Sono Yamaoka

residents of Reversible Destiny Lofts MITAKA

 

Director: Nobutaka Yamaoka

 

Film 2: WE, Madeline Gins

Language: English / Subtitle: Japanese

Running time: 60 min.

 

荒川修作、ギンズの三鷹天命反転住宅「死なない子供達」新バージョンが

発売されました。 

 

 

「三鷹天命反転住宅」について荒川さんは、「ここに住むと身体の潜在能力が

引き出され、人間は死ななくなる」と。

 

 

 宇宙物理学者・佐治晴夫氏のインタビューで印象的なシーンがありました。

「縄文にハマる人々」後の山岡監督の縄文パワーが開かれたことで、進化版

になっていて、前の「死なない子供達」DVDよりも気付きがいっぱいありました。

監督の感性で作品が違って来るんですね。

 

 

佐治先生のお話

『前に盲目のピアニストの辻井伸行さんにお会いした時に”空色が好きだ”と

いわれました。

見たことがない空の色はどんなものだったのか?指が目になっているんです。』

 

この佐治先生のワンシーンで、私も荒川、ギンズの意味のメカニズムの解答を

少しだけ近づけたようで、身が引き締まる思いがしました。

ボディーワークも同じことが言えます。

ヒーリング中に見たこともない体の内部を感じながら、いろんな風景が見えて来

たり、聴こえたりして来ます。

荒川さんの「建築する身体」を再体現しているんですね。

 

 

 現代美術の巨匠、ディユシャンも登場されています。

彼の有名な言葉に「死ぬのはいつも他人だ』墓標にも書かれています。

本当にそうですね。

 

 

 

 

 

 光栄なことに天命反転住宅住人のシーンで倉富和子も少しだけ登場させて

いただきました。

このDVDは私の宝物になりました。

 

 

 

 

 

 

Cast:

荒川修作
佐治晴夫
山岡遊眞
山岡想乃
三鷹天命反転住宅の住人
監督: 山岡信貴

 

 

Film 2: WE, Madeline Gins

言語: English / 字幕: 日本語

本編: 60分

 

photo_madeline



 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格しました💮縄文心導ミドルインストラクターPassed💮,💮 Jomon Shindo middle instructor

2019-02-06 10:47:16 |  縄文心導ヒーリング

New Jomon-Shindo middle instructors were born💮

 

In the changes of the times, some wanted luxury brands and other

wanted electric appliances.

And now, many young people want health.

 

A decade ago, culture has designed health, but we lost the cultural

common sense.

As things which should be done by the whole nation have been weakened,

we can design our health creatively with balances among individuals,

companies, and local governments.

 

On February 2nd, 15 people were certified as new Jomon-Shindo middle

instructors.

The lecturers have dreamed of the world that young people would heal

each other.

In Japan, the number of instructors is increasing steadily.

There are classes that teach Jomon stretching to students before they enter the world of work.

They passed💮

They are having good expressions!

 

 

 

時代の移り変わりの時代の中で、 ブランド品が欲しい、電化製品が欲しい、、、など

でした。

今の若者は健康が欲しいと思っている人が増えて来ました。

 

一昔前は文化が健康をデザインしていましたが、その文化的なコモンセンス

がなくなって行き、国全体でやるべきものが弱体化している中で、個人的に、

企業で、自治体で異なりながらもバランス感覚を保ちながら、クリエティブな

健康をデザインして行くことができる時代になって参りましたね。

 

 

2-2 日は縄文心導ミドルインストラクターが15人認定されました。

講師の先生は同じ世代の若者、お互いに癒し合う世界を夢見ていましたが、

現実に日本でも着々とインストラクターになる人が増えて来ています。

学生が社会に出て行く前に、縄文ストレッチを教えてあげたりするクラスも出来ます。

合格しました💮

皆んないいお顔しています! 

jomon- shindo.com

 

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする