The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

サツマイモの収穫

2022年10月04日 05時04分15秒 | ボランティア、自治会&公民館活動

昨日の午後は6月初めに校区の小学校児童達が植え付けていたサツマイモの収穫作業に参加。事前に数日前には地域ボランティアの方々で良く伸びたイモツルを取り除き、また当日の直前には畝を覆っていたマルチシートの取り除きを行い、その後地区小学校から500m程離れたこのイモ畑に全校児童たちが徒歩で訪れての収穫作業の開始です。

地域ボランティアの方々がスコップ等である程度土を掘り起こしてサポートしながら、後は児童たちの手で掘り出しですが、例年並みの収穫のようで大きなイモが顔を見せる度に児童達の歓声が上がり、楽しんで頂けたようです。収穫したイモは持参のビニール袋に入れて各自が小学校まで持ち帰り乾かした後に一部は後日各家庭に、残りは給食等で使用するようです。

ところでこの畑の端には地区公民館用のサツマイモも2畝分植えていましたがこちらは数日前のイモツルを取り除くときにボランティアの方で収穫し、その収穫分は例年だと公民館行事等で消費していましたが、コロナの影響で集まる行事は激減ですので一部は参加者に分配。サツマイモは先日我が家も収穫済ですが品種が異なるので有難く頂いて帰りましたので甘味が増すまで少し置き食させて頂くつもりです。