The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

剪定三脚の改良

2020年09月30日 06時35分11秒 | その他

以前に手に入れたA社製12段の剪定用三脚、昨日の小学校の松の木の剪定作業で初めて実戦で使ってみた。ところが三脚が一定以上開かないように二脚~支柱間の鎖が支柱側で外れない構造(上写真)になっているので支柱がフリーにならず使い具合が悪いことに気が付いた。多分メーカーは三脚の設置角度不具合による倒れ等の対策でこの鎖が外れないように固定構造にしているのだろうが他の持っている5段、7段、10段のものは鎖が外せる構造だ。これでは樹木や石等の障害物が多々ある剪定での設置作業環境に合わないので自己責任で改良をすることに。

まず支柱側の外れない鎖の端をグラインダーで切断、そして鎖の端にステンのリングキャッチを、又その先にステンのレバーナスカンを付けたのでこれで鎖が自由に支柱側で外せるように。又支柱側にもステンのリングキャッチとレバーナスカンを付けておいたので鎖の自由な位置に引っかけれるように(下写真)しておいた。これで樹木や石等の障害物が多々ある剪定での設置作業環境に合うはずだ。


美化活動

2020年09月29日 08時07分38秒 | ボランティア、自治会&公民館活動

まち協は毎年この時期に国史跡鳥取藩主池田家墓所の植栽剪定等を行っているが昨日がその作業日でした。当方は昨年まではまち協の一会員として参加していたが今年は墓所管理側に。事前に駐車場側や足場の悪い斜面の剪定を行っていたので当日植栽剪定を頂いたのは池周りの植栽と高木類と剪定ゴミの処理でしたが結構な仕事量です。参加頂いた16名の方のお陰で写真の様に綺麗にして頂けました。今年はもみじの生育が良い感じですので秋の紅葉シーズンが楽しみです。

さて今日は地区小学校の構内の松の剪定です。天気は朝から陽が射して作業日和、これから準備して出掛けます。


Challengeが久しぶりにひとつ進展

2020年09月28日 06時44分50秒 | アマチュア無線

昨夕LoTWを確認すると先日30mFT8でQSOしたZP9MCEがもうアップしてくれていた。Paraguayの30mはBand Newだったので久しぶりにChallengeが一つ進展です。お陰でChallengeは超鈍足だが2074となった。Thanks Manu-san

さて今日はまち協主催の史跡公園美化活動「池田家墓所の剪定」が予定されている。元々は25日だったが雨で延期で今日に変更となったのだが、朝方小雨がぱらついたが開始の8時半には多分良い天気で出来そうです。


ナットのゆるみ

2020年09月27日 06時01分16秒 | 

H社のズーマー、息子が良く乗ってくれてここまでで走行距離が約26Kで大きなトラブルも無かったのだが------- ところが走行中にガリガリと大きな異音がしだしたのでエンジンを止めて押して帰って来たとの事。

見るとキックの部分が正常の位置ではない。エンジンは電動スタートのみでキックスタートは使ったことが無いとの事でキック部分のカバーを外してみる。最初はキックを使ったことが無いとのことなのでグリス等が固着で動きが悪くなったかなと想定でキック部分を洗浄し動きがスムースな事を確認して組立てて電動でエンジンスタート。エンジンを5分間程かけっぱなしで異音がしない事を確認してOKと思ったが、エンジンを掛けたまま動かして車庫に入れようとした途端にガリガリと異音がしてしまい直ぐにエンジンストップ。見るとキックの部分が正常の位置から又ずれているので再度カバーを外す。なぜかなと思いながらキック部分が繋がる写真のプーリー部分を触った時に中央の止めているナットが手で回るほどに緩んでいることに気が付く。こんなところは今まで触ったことは無いので何故ゆるんでいるのか?? ナットを締めてキックを正常位置に戻して組立ててエンジンをスタートし近辺を走ってみたが異音は無いようですのでどうも原因はこれだったようだが何故緩んでしまったのかはよくわかりません。


足場

2020年09月26日 07時07分27秒 | アマチュア無線

これまで新築時等で組まれている足場の上で作業しているのを見るたびに、このクサビ式足場の支柱がタワーの周りに組立てればエレベータを降ろした状態でアンテナのメンテナンスが楽勝なのだがと思っていたが、今回の我家のリフォーム用の足場に登り我家の周りをぐるりと歩いてみてさらに便利だなと実感。

そこで試算を。クサビ式3.6mの支柱6本をベースに、ブラケット、張出ブラケット、手摺、筋交、アミ付踏板、ジャッキベース、アンダーベース等があれば目的は達成できそうな感じだし使わない時は畑の隅に置いておけば良い。足場は中古品で入手出来るようだが、試しに足場を組みに来られた業者の方に話をしてみた。結果は後日に回答するとの事でどうなりますか?


リフォーム工事開始

2020年09月25日 02時52分08秒 | その他

築20年になるので建てて頂いたSハウスに頼んでいた外壁塗装とバルコニー防水のリフォーム工事が23日から始まった。まず1.5日掛けて家の周囲に足場が組まれシートが付けられたので写真の様に家が隠れた状態になったが昨日からシールジョイント交換の実仕事が始まった。天候との兼ね合いで多少は前後するかもとのことだが予定では11月12日まで約50日程この状態が続くようだ。

ところでこの家の周りに組まれている足場を利用させて頂くつもりだ。表のタワーの6エレのトライバンドアンテナのブームを足場の高さまでエレベータを下げれば、3分割ブームの先端側を外す作業が足場の上で出来る。そしてこの先端側のブームを外せればブームが屋根に当たることが無くなるのでエレベータを一番下まで降ろせる。そうなれば残りのトライバンドの取外しは剪定用の高い三脚に登って出来るのです。そしてこの機会にトライバンドは保管している新しい4エレに交換、またケーブル類もNewに変えるつもりだ。4エレにすればブームは短くなるので屋根に当たることが無くなるのでエレベータは一番下まで降ろせるようになるのでメンテナンスと維持が楽になるはずだし終活対応にもなる算段だ。


ニンニクの植付

2020年09月24日 03時11分37秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

二ンニク”の植付をしたが昨年は10月に入ってから行ったので今年は2WK程早い植付になるようだ。種球は今年の6月に収穫した分を干していたものからばらして取ったが植付は今年で5回目、手間がかからず比較的楽に栽培できるので有難い野菜です。

連作を嫌わないのですが昨年より少し場所を変え、ニンニクの防虫効果を狙って先日植えた葉物類の畝とダイコンの種を撒いた畝との間の畝にしました。畝は先日耕運機で耕して準備済。約20㎝間隔で1片ずつ球根の尖った方を上にして土中に押し込みますが耕して間もないので土がフカフカしていますので作業は楽。押し込んだ後に上面に土を被せ均して136片植付けました。その後”もみ殻”を撒いてたっぷりと水やりを行い完成です。

この後、畝にはマルチシートを掛けようと思っています。昨年はマルチシート無しで行いましたが結構草が生えて草取りに時間を取られたのでマルチシートを掛けるつもりです。芽が出てくればマルチシートを押し上げますので穴明け作業が必要ですが、多分草取りよりは楽なはずです。


ZP9MCE, 久しぶりのバンドニューでした

2020年09月23日 06時29分14秒 | アマチュア無線

老化と外仕事で早寝早起で今朝も3時に目覚める。リグとPCを立ち上げたがコンデションがいまいちなのでスカパーの洋画を見るのが主になっていた。たまたま30mに移動したらZP9MCEのCQが-17dBで目に入る。Paraguayはバンドニューなので直ぐにクリックすると相性が良かったのか‐21dBで1回で拾って頂けた。こちらからはR-16dBで送るも返事がいただけないのでやばいなと思っていたら3回目で無事RR73が頂けた。早速LoTWにアップして置いたが、これで久しぶりにChallengeが一つ進展するはずです。

さて今日は昨日草刈りと剪定作業を行った因幡国庁跡の草刈り本番日。昨日は11名の参加だったが今日の本番は天気も良さそうなので多くの方が参加して頂けそうだ。


IC-705, Version 1.12へ

2020年09月21日 06時45分16秒 | アマチュア無線

18日付けでVersion 1.12が公開されていたので昨夜処理をしておいた。HPによると主な変更点は下記の通りとのことだが処理はこれまでのIcom機と同じなので問題も無くスムースに数分で終了し上写真の様に。特段使いこんでないので変更前の状態で不具合を感じていないしBP-307を持ってないのでこの変更後も違和感は無しだ。

主な変更点

Version 1.11からの変更点

  • BP-307対応
    BP-307の特性に合わせてバッテリー残量表示を最適化する設定を追加
  • その他軽微な変更