The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

カメムシ

2023年10月31日 09時50分36秒 | その他

今年はいつもよりもカメムシを多く見かける。

ガラス窓や網戸に外側からしがみ付いているのを室内側から見るのであれば気にしないのですが------、これが室内で窓、天井、壁あるいは照明器具に付いている姿を見かけることがこの時期多くなりました。
我家は結構密閉度が高い建物なのでベランダに干していた洗濯物をしまう時に一緒に室内に入ってきたのが多分一番の原因かなと思うので最近は洗濯物をしまう時は洗濯物の内側も含めて良く確認している。見つける毎に、ガムテープで背中側をくっつけて捕獲をし、後はこのガムテープを折りたたんで中で密閉密着してしまうのだがこの方法があの嫌な悪臭の影響が一番少ないようです。

ところで気象庁の予報ではこの冬は暖冬傾向のようですが「カメムシが多い年は雪が多い」という言い伝えもあります。この冬はどうなりますか? 


玉ねぎの苗

2023年10月30日 11時59分48秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

頼んでいたタマネギの苗が届く。頼んだ苗は晩生のもみじ200本、中生OP100本、晩生のケルたま100本、そして中晩生の赤玉50本の合計450本です。植付ける畑の準備はほぼ出来ているし、今週は土曜日まで良さそうな天気予報なのでここ数日中にボチボチ植付をしていこうかなと思っている。


木工教室

2023年10月29日 07時14分13秒 | ボランティア、自治会&公民館活動

地区公民館の木工教室にここ数日、空いた時間の範囲で参加。

講師は大工さんでその作業場を借りてですので電気のカンナや丸鋸等の道具類は自由に使えます。また使用する木材は作業場内に保管してある端材を使用の条件でしたが昨夕までに木製ワゴン台(写真)が完成。足にキャスターを付ければとの案も有ったが、持ち帰って食卓の横に置いてみたが固定の方がいい感じです。後は100円ショップで木工用水性ニスを購入し表面に塗り、食卓横でポットとバリスタ置き台として使用するつもりです。


むかご

2023年10月28日 06時01分19秒 | 

今年も我が家の畑ではむかご(写真)が採れたが例年より実が大きい感じ。

むかごは山芋のつるに出来る肉芽ですがお店ではなかなか見かけることが少ない秋の味覚です。我が家では定番のむかごご飯として食することになるので楽しみです。

ところで先日、TQSLのバージョンアップ作業でトラブル発生し、バージョンアップ前の状態に戻してそのままだったが、今朝再度バージョンアップ作業を。結果はトラブルは無くすんなりと進みOKに。


N-WGNのキー電池交換

2023年10月27日 11時14分51秒 | 

X用のN-WGNを運転していたら、メーターの右下に”キー電池残量低下”の文字表示が出ているのに気が付く。先日の運転時にはこの表示は出てなかったのでしょっぱなのようですのでまだ当分OKと思うが普段はXが運転し私はあまり乗らないので念のために電池交換をすることにしたが、21ケ月程の寿命となるようです。

キーケース横の溝に10円硬貨を嵌めてこじってキーケースを開けて電池を取り出したが電池はP社製のCR1632タイプ。コンビニや量販店でも購入出来るのですが高い価格ですのでいつものDソーの100円ショップで1個110円のM社製(Made in Indonesia)を購入です。交換後エンジン始動で電池残量表示が消えたことを確認して交換終了。


ダイコンとニンニク

2023年10月26日 16時17分34秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

今日も良い天気。お陰で畑で片足びっこを引きながら過ごす時間が増えます。

畝が出来たのでニンニクの植付を。片の薄皮を剥がして片の状態が奇麗に解る状態で植えますので手間は掛かります。薄皮を剥いでみると片の先端のみが少し緑色になっていますので芽がまもなく出そうになっています。準備する数は今回準備した畝での植付が80片程なのでまず80個。我が家で採れて保存していたニンニクの中で大きな球を20個程選び、それを分解して片を取り出しますが、この片の薄皮を剥がす方法は片が乾燥するので水に浸けてから早速写真左側畝に植付しました。多分薄皮が無い分成長が早いのではと思っています。

また今年は骨折の身だったので種まきを止めたダイコン。すでに例年の種まき時期からは約1カ月程過ぎているが暖かい日が続いているしシーダーテープ仕様のタネもあるし、植付用の畝スペースもあるのでダメ元で一畝だけ(写真右側畝)たねまきをしてみた。畝に棒で溝を付けてその溝に種が入っているシーダーテープの紐を敷き、その上に軽く土をかぶせてすこし加圧しさらに籾殻を撒いて完了です。シーダーテープを溶かすために水をたっぷり与える必要が有りますのでジョロで水まきをしておきましたが、明日と明後日の天気予報では傘マークなのでさらに雨水が加わる予定なので丁度良いタイミングかな?? ただこの雨以降は多分シーダテープが溶けてタネが露出しているはずなので発芽を促すために使い古したマルチシートを畝に掛けて保温をしてみようと思っています。


眼科へ通院

2023年10月25日 06時02分14秒 | その他

緑内障用のラタノプロスト点眼薬が残り1本になっているので郊外の眼科へ。前回が4/7だったので約半年ぶりですが、混んでいる午前中は避けて空いている夕方17時頃の通院です。

久しぶりなので視力検査と眼圧検査を受けたが、眼圧値は12と16mmHg。正常値は10~21mHgと聞いているので良い値のようです。眼圧を下げて緑内障の進行を抑える点眼薬を両眼に一日1回だが、結構まじめに点眼していたのでその効果かも?? 

暗い診察室で先生からライトを当てられ両眼を見て頂いたが、大きな進行は無く前回同様の薬を続けましょうとの事。で緑内障用のラタノプロスト点眼薬と白内障用のピレノキシン懸濁性点眼薬を処方されたが、次回通院は多分来年の4月頃になるかな? ということで新たな進展や展開は無く、毎日ちゃんと点眼薬を忘れずに点眼しなさいという事のようでやれやれです。


久しぶりの耕運機

2023年10月24日 15時56分28秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

畑仕事には良い天気が続きますので耕運機を稼働。骨折の身でしたので約2.5カ月ぶりの始動となります。目的は玉ねぎとニンニクの植付用の畑作りですが、今日は耕運機で耕すのみ。明日も良い天気との予報なので畝造りとマルチシート掛けは明日の予定です。

玉ねぎの苗は赤玉50、ケルタマ100、OP100、もみじ200の合計450本を予定しているが苗の入手は多分今月末。畑は骨折の身だったのでダイコンや葉物類の植付をしていないのでスペースは十分有りますので楽が出来そうです。


リハビリ歩行を兼ねて

2023年10月23日 09時51分57秒 | ボランティア、自治会&公民館活動

昨日は市から委託を受けて地域の11人ほどの仲間と行っている河川敷の今年最後となる草刈り作業が予定されているが天気は良さそうです。骨折していて歩けなかった期間は不参加だったが、ある程度は歩けるようになったので明日の作業はリハビリも兼ねて参加する予定です。

ただ私の担当は刈払機での草刈りでは無くハンマーナイフモア機での草の粉砕なので両手で操作レバーを握りますので身体は支えられますが、歩行がハンマーナイフモア機の作業スピード(2速)に付いて行けるかが少し不安です。この場合さらに遅い1速での作業も可能ですが、作業時間が掛かりますのでどんなものかと天気が良かった昨日の午後に現地に出掛けてテストを。

歩行結果は2速の作業スピードに問題無く付いていけた。そこで約1時間程だが河川敷をハンマーナイフモア機で回り、草の粉砕の事前作業を行って結構な距離を歩き回ったので少々疲れたが良いリハビリ歩行になったようです。


銀杏の処理

2023年10月22日 09時50分38秒 | 

銀杏、今朝実が写真上左のように黄色く色づき落下しているので拾ってきた。木に生っている実はほとんど無くなったので多分これが今年最後の銀杏拾いになるだろう。

持ち帰った銀杏の処理が必要だが、これだけ黄色く色づいていると中の種と果肉部分の分離は写真上右のように網状のトレー容器に入れて自宅前の側溝の水路の水に浸け、長靴を履いた足で軽く踏みつけると簡単に行える。また昨日の雨で側溝の水も比較的多かったので作業は楽だった。

後は”ゴミ拾いトング”を使用してタネのみをつまんで写真下左のように取り出し、残った果肉部分はコンポスト容器に捨てて中で堆肥に。ただタネの周りには少し果肉のぬるぬるが残っていますので容器の中で手でごしごしと洗いが必要ですが、これを繰り返して写真下右の量に。まだ鼻の良い人には多少臭いが気になりますが、今日は朝から晴の良い天気ですので終日天日干しをすれば臭いも消えて食せる様になるはずです。