The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

ニンニクの収穫

2019年05月31日 05時27分29秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

ニンニクを2か所の畝で栽培しているが、1つの畝の方の葉の枯れが結構目立つようになったので収穫をすることにした。畝には4x31で合計124個を植えていたのですが根の部分をハサミで切り取って上記写真の結果となりました。丁度、畑横の歩道を散策する常連の方にも数本づつですがお裾分けしておきました。

この状態で5日間ほど天日干しで乾かした後、吊り下げて保存することになります。今の状態でも食せるので昨夜は1個をボイルドして美味しく頂くことが出来ました。もう1個の畝にはこの写真の3倍程植えてありますが、少し時差を設けて遅らせて植えたのでこちらの収穫はもう少し後になりそうです。

この収穫後の畝は、マルチを取って石灰や肥料を加えて耕運機で耕し、近日中にサツマイモの植付け予定です。


芽が出てきた

2019年05月30日 05時38分48秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

 

5月初旬に植えたサトイモとコンニャク芋が無事写真の様に土中から芽を出してきた。また例年だと苗を購入するのですが今年は種を直接畑に撒いていたモロヘイヤ、初期の生育が遅いのでなかなか芽が出てこないので少し不安だったが、やっと写真の様に葉が出てきてモロヘイヤと解るようになってきたのでまずは一安心。

ところで田圃の方は苗の植え継ぎ作業も終わり、フロアブル除草剤を昨日入れて田植え後の作業が一段落となった。これで次の6月中旬の調整肥を撒くまでは定期的に田を見回るぐらいですむはずだ。

さて今日はいつものメンバーとで行政に頼まれて契約した某河川内の公園施設の刈払機を使っての草刈り作業ですが、天気はFBなので有難い。小遣い稼ぎで秋まで数回行う契約です。


国道482号の県境付近開通

2019年05月29日 04時23分36秒 | その他

25日に国道482号線、お隣の兵庫県香美町秋岡から我が県の若桜町の県境までの6.4キロが開通したとのことで若桜町側から香美町側にN-Vanで走ってきた。この区間は災害で永い間通行不能だったのですが並行して走っていた岩子屋線を整備しこれを国道に振り替えて開通させたとのことだが国道にも拘らず1車線で大型車は通行不能とのこと。

実際に走ってみると3桁の国道ですが大変な地域の道路だと理解するが出来たばかりなので道中の道は良い。しかし本当に狭いところが多くて途中何回も対向車と出会うたびにどちらかが少し広い場所までバックして対応する必要が生じた。同乗のXはすれ違い運転に自信が無くこの道幅と坂と片側が谷では怖くて運転出来ないとの感想だったので不安の方は避けた方が良い道かも。この地域は雪が多いので冬期間は通行止めになるようだが、それ以外の季節でも今後この道路を維持するのは大変だろう。


AN1WHS, EU-077

2019年05月28日 03時38分55秒 | アマチュア無線

24日~26日の期間でSalvora Is. EU-077からの運用。EU-077はNewだったのでトライするもClusterには結構UPされるも当方で聞こえたのはこの交信できた時の早朝の1回のみだった。JA指定だったが弱い信号だったので正しくコールを拾って頂けたか少々不安だったが、Logが稼働し無事ヒットしていたのでまずは一安心。

ただClubLog Matching対応の記載は無いのでカード回収が必要のようだが、OQRSは未対応のようなのでMgrにダイレクトで請求する必要があるようです。でも$2とのことなので良心的かなと思えますので今日にでも請求をする予定です。これでIOTAはWkd/809, Cfm805に。


アンテナ振れ止め用ブームキャッチ

2019年05月27日 05時01分21秒 | アマチュア無線

たまたまCD社のタワーオプション欄の最後に載っているのを見つけた。以前見たときはこのようなものが載っていなかったと記憶しているので最近追加されたのかな?? タワーのタイプによって異なる2種類のアンテナ振れ止用ブームキャッチと実際の大きな使用写真だけなのでタワーにエレベータを使っている人にしか使用方法は理解出来ないだろう。ただネットで検索してみても実使用時の効果等の書き込みを見つけられなかった。

我家の表のタワーのエレベータは一番下側のアンテナのブームが長く、このブームが2階の屋根に当たる寸前までしかエレベータが下ろせませんので台風等の強風時には風の影響を受けてローテータの遊び分だけはブームが左右に振られますのでこの時はそれがまともに2階の部屋から見えますので下ろしていても良い気分にはなりません。一方裏のタワーのエレベータは下側まで下ろせますのでほとんど気になりません。

ということで試しに1個買ってみようという気になり注文していたものが届いたのでタワーに登って多分この辺になると思われる部分に仮止めをした。実際にはエレベータを下ろした状態でアンテナのブームがU字型の受け部分に嵌るように調整して固定する必要がありますが、昨日は最高気温が34.2度を記録して暑く、エレベータの上げ下ろしをする気分にならなかったのでこれは後日に、また効果のほどは台風シーズンまで??です。


ニンニクの試し採り

2019年05月26日 05時06分59秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

昨年の秋に植え付けたニンニク、順調に育っているようで先日花茎を取って「豚肉とのオイスターソース炒め」で美味しく食せた。そうなると肝心の球はどうかと気になり、茎が少し枯れだしたものを1個だけ土から抜いて試し採りをしてみた。

根と葉を切り、表皮を剥がしてみると上の写真のように良い感じです。私はニンニクが大好きなので早速初物を炒めて食させて頂けた。もう少し葉が全体的に枯れだせば収穫作業をするつもりですので楽しみです。


ニンニクの花茎

2019年05月25日 05時02分43秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

植えているニンニクが暖かくなったので花芽が伸びてきた。このままにしておくと成長して花を咲かせるのですが、多くのエネルギーが生じますので土中のニンニクの球が大きく育たない弊害があるので花が咲く前にこの花芽の摘み取りを昨夕行った。

風船のように少し膨らんだ部分が花になるのですが、この膨らんだ部分から下側の茎の部分を根元から折って採るのですが、この長い茎の部分が「にんにくの芽」と称してこの時期食することが出来ます。栄養豊富でシャキシャキとした歯ざわりと香ばしい風味で私が一番好きなのが「豚肉とのオイスターソース炒め」。多分Xが今晩の夕食として調理してくれるでしょう。


田植え

2019年05月24日 04時26分35秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

最高気温が今年一番の29.7度の中、1年ぶりに田植え機稼働。5年前に離農者から頂いた中古で今回が4回目の出番でしたが不調も無く、又天候の具合だろうが箱苗が良く成長していて植えやすく午前中で無事終了。乗って操作するだけで植えてくれるので楽で良いのですが、3条植えなのでどうしても列の曲がりくねりが結構目立つのだが、これも稲が育てば解らなくなるので気にしない。

午後は田圃靴を履いて田圃に入り、田植え機でのミス個所の植え継ぎ作業を。田の中を歩き回るのは足を取られますので結構ハードな作業ですがこれも無事完了。その後、田植え機の汚れ落としの洗車を行い、陽射しで乾かしてまた1年間倉庫でお休みに。これで我家の田植えは無事終了ですが次の段取りは5日後頃にフロアブル除草剤を散布。


史跡公園草刈り作業

2019年05月23日 05時02分52秒 | ボランティア、自治会&公民館活動

美化保全のために市教育委員会から委託を受けて年6回の草刈りと年1回の剪定を行っているのですが、昨日は今年度最初の草刈り。丁度この時期は田植え前の準備で忙しい時期でしたが約25名の方が参加していただきましたが有難いことに初参加の方もおられます。

この作業は刈払機での草刈りと熊手を使ってのその草集めなのですが、これを同時スタートで行うと作業ロスが有り、また刈った草も乾かずで重たいので実は時差を設けるために草刈りのみを約2/3程の面積分だけ前日6名の方で半日掛けて行っています。こうすることで草集めが開始直後から直ぐに出来るし、草が枯れて軽くなっているので効率が良いのです。前日参加の6名の内、4名の方は2日続けて参加して頂けましたが私もその一人でした。

快晴の中で約3時間弱のボランティア作業でしたが、刈取った草は今年最初の草刈りでしたので良く伸びており軽トラ3台分にも。作業終了後に市のごみ焼却場まで持ち込みで史跡公園は綺麗になりました。


代掻き

2019年05月22日 04時59分06秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作


無事代掻きを済ませた。田の土と肥料袋に入れた板とで排水口周りの調整を行ったが水漏れも無く水深調整も問題無いようですのでこれで田植え前の準備も整った。

この田は自宅からは200m程の場所だが以前は周囲全て田だったのですが皆さん手放し、手前(東側)と右(北側)はアパートに、また昨年から奥(西側)に戸建て住宅が建ち我が家の田はコの字型で宅地に囲まれて稲作がしづらい環境になっているが、残っている左側は南向きで県道に面しているのでこれ以上の宅地化は進まないので機械が壊れない限り稲作は続けるつもりなのだがーーーー、作業中に顔見知りの農機具会社の方が立ち寄ったので少し雑談となったが我家のトラクターはここまでは無故障だが17年目だと教えられた。