平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録5月10日(金)

2024-05-10 09:22:40 | アマチュア無線

本日午前7時快晴18.0℃

【 AO-91 】 08:47 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JA6PL

【 SO-50 】 08:58 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA5BLZ JA4GVA JA6PL JA6EGM JA7TTU

↑ ワッチしていた限りでは、JA6PLとJA7TTU 両局は、交信成立でいいと思いますが。

 【 NOAA-19 】 09:22 SatDump v1.1.4

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衛星通信記録5月9日(木) | トップ | 衛星通信記録5月11日(土) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
GE (JA5BLZ)
2024-05-10 22:23:47
こんばんは。今日は AO-91をワッチ。
CVLさんの超え聴こえました。CALLするも。上がらず、SO-50が来たので出ました。TNX QSO.
最近、太陽の活動が異常のようですね。
3.5Mhzロールコール(16:30)当方の信号弱くて
Key局(土佐清水市)に了解困難と言われ、屈辱を味わっています。CONDX ANTENNA POWER 問題有です。もうCODEXにすがるしかありません。
今日は朝 気温下がっていました。孫が優秀で幸せですね。ではまた、ごきげんよう。
73 de JA5BLZ
SRI (JA5BLZ)
2024-05-10 22:27:23
誤字が多くて、すみません。
アップロードした後に気づきます。
Condition (JE1CVL)
2024-05-11 09:12:45
野口さん コメントありがとうございます。
太陽活動、サイクル25で活発なようですね。
それに関連して短波帯のコンディションも
乱れているようです。
私も短波帯はワッチしていますが「あれっ?」と
思うこと多いです。短波帯通信は昔から
いつも一定でないことが逆に面白いのかも
知れません。いろいろチャレンジGoodLuck!
CU AGN 73

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事