のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

雨の日の散歩

2007年06月24日 | 里山

Spict0013_2
 週末はずっと雨でした。イベントをされていた皆様には申し訳ないですが、やはり恵みの雨です。
 近くの堤の水位も、もうちょっとで満杯になります。

Spict0009_4
 半袖で出かけたのは間違いですね。蚊と対決しながらの散歩となりました。
 写真は蛾の仲間だと思います。木陰で雨宿りをしていました。昔は蛾は地味で不気味な存在でしたが、よく見るときれいなものも多いんですね。名前はわからないけど、よく目で追ってしまいます。

Spict0024_1
 ネジキの花だと思います。(あとでちゃんと調べます。)
 それにしても、藪の中にびっしりと咲いていたのに、今までネジキが近所にあると気づかずに過ごしていました。
 ・・・実は、行きは気づかず素通りしたんです(^^;
 私の観察眼もまだまだですねぇ~

 きっと、誰かと一緒に歩くと、更にいろんなものを発見できるんでしょうね。
 それが自然観察会の楽しさですものね!
 1人では自然観察、2人以上で自然観察会と呼んでいます。分けるだけあってこの差は大きいんですよ。
 今度は誰かを誘ってお散歩してみたいなぁ。


雨 雨 ふれふれ

2007年06月18日 | 里山

Spict0028
 昨日の日曜日は朝の5時からエンジン音が響き田植えが始まりました。
 雨が降ったりやんだり、普通に生活していると梅雨だなぁなんて思うのですが、この程度の雨ではぜんぜん足りないそうなんです。
 今までが乾いていたせいもあるそうで、近くの堤は田植えをはじめたとたん水位は半分です。今後の降り方次第では今年も不作か?・・・気になるところです。

Spict0019_7
 昨日は、夏休みのイベントの下見で雲仙諏訪の池ビジターセンターに行き、帰りに雲仙を巡ってヤマボウシを見てきました。雨が少ないせいなんでしょうか?あまり元気が無いような・・・
 ヤマボウシには雨&霧がとっても似合う。撮影は大変ですけどね(^^;

 去年は台風で長崎のお米は不作でした。2年連続というのは遠慮したいのですが、こればかりはお天道様が決めること。
 どうか梅雨らしく雨が降りますように!


古都散策 2

2007年06月16日 | お出かけ

Spict0006_4
 今週は、旅行の疲れと国税局の監査があって更にお疲れな一週間でした。
 写真は上賀茂神社です。一番に目に入るのは真っ白なお馬さん。修学旅行生には愛想がよかった。(笑)
 そしてこの立砂(たてずな)。銀閣寺のお庭の次に””おーっ””と思った砂使い(?)

 同じバスにリュックを背負ったおばちゃんが4人乗っていました。手には網!
 たぶんバーベキューに行くものと思われます。
 空気も良いし、時間があればこの周辺を町歩きをしてみたいなぁ~ 京野菜の畑もたくさんあったし・・・

Pict0009
 こちらは、奈良市の春日大社の神苑です。
 ガイドブックには万葉植物園とあったのに・・・ ガイドブックにも正式名称を入れておいてください!!!わかんなくって春日大社の神主さんに聞いちゃいました(^^;
 お勤め中にごめんなさい。。。

Spict0013_1
 テイカカズラの花です。とっても良い香りがします。
 2時間くらいかけて園内を回りました。いろんな植物が植えられていて本当に面白いんです。

Spict0022_1
 たくさんの種類の稲も植えられていました。
 神社の神苑に稲が植えられているというのを見ると、稲作がいかに日本人にとって重要なものかっていうのを改めて感じますね。
 そう言えば、伊勢神宮に行ったときも田植えは神事の中にありましたし、農機具の博物館とかもあったような・・・
 今でも天皇家で田植えや稲刈りを行ったとニュースになりますもんね。

 ようやくこの辺りも雨が降りはじめ、田植えが始まりました。
 次は諫早の話題をUPします。


古都散策

2007年06月11日 | お出かけ

Spict0009_3
 ふと、奈良へ行きたくなりました。←2ヶ月くらい前です。(笑)
 ちょうど唐招提寺の御影堂一般公開がこの期間ありましたので、東山魁夷の障壁画を見に父を連れて出かけてきました。
 寝台で京都へ向かったのですが、大分の地震が影響して途中新幹線に乗り換えたりとクタクタな一日になりました。
 写真は薬師寺です。蓮の花には早かったのですが萩が満開でお寺と並ぶととても似合います。

 奈良のお寺のお庭には萩の花が多く、七草でもある萩は古来日本人に愛されてきたんでしょうね。

Spict0019_6
 奈良の町の木は、多く金網で巻かれていました。鹿対策だと思われます。きっと奈良では草刈が必要ないのではないでしょうか?
 道端に転がる鹿のフン? 小型牛のフンではないか?と思うものが・・・
 父曰く、鹿せんべいの食べ過ぎだろうとのことでした。
 いいのか、悪いのか 気になるところです。

Spict0001_3
 アイスを食べている人をものほしそうに眺める鹿さん。。。健康のためにも草を食べなさいね!

Spict0031_1
 翌日は京都へ移動してお庭めぐりをしました。
 無鄰庵です。山県有朋の別荘なのだそうです。京都の剪定の仕方はこの辺とは違うそうで、とにかく手を加えていることを見せないように、地面が真っ暗にならないように太陽光を意識した手入れの仕方なんだそうです←父談。
 流れる水音は、邪魔にならない程度の心地よさ、鳥も多く訪れて巣づくりのためか草を加えているもの、池に入って魚を狙っているもの。程よいゆっくり感が心地よくて、しばらくお庭を眺めていました。

Spict0035_3
 実際は雨に何度も降られて、思うように動き回れなかったのですが、雨のおかげで美しく見れる景色があることも再確認しました。

 また、機会がありましたら奈良、京都の写真をUPします。

 おばんざいに触発されて、きんぴらとひじきを煮て、明日のお弁当はばっちり(^^)v


梅雨はまだかな?

2007年06月06日 | 里山

Spict0003_5
 紫陽花の花が咲き始めました。もうすぐ梅雨の予定ですが、雨の降る気配も無く乾燥したさわやかな日が続いています。
 畑では、種まきが出来ず父がブーブー言っています。

Spict0009_2
 仕事の帰りにクチナシらしき花を見かけて、我が家も咲いているかと見に行くと日当たりの良い道端はもう咲いていました。

Spict0004_3
 日陰の木はまだつぼみです。でもこちらの方が花芽が多くて毎年楽しめます。
 満開のときは香りも良くて、もう少し、もう少し・・・

Spict0012_4
 何の木なのかわからないのですが・・・(^^; 
 花も終わりかけ。。。こまめに家の周りを歩かないと、知らぬ間に、知らぬ花が咲いているものです。

Spict0006_3
 今一番の仕事がこのネット。。。梅の実を受けるために広げているんです。ところが、なぜかネット以外のところに落ちるんですよね(^^;
 裏庭の木は、まだまだかかりそうですが、表の庭は収穫終了です。

Spict0019_5
 完熟梅!
 例年、梅干に変身していた梅の実ですが、今年は酢漬けになるそうです。
 鹿児島のおばさんに作り方を聞いてきたそうです。←父が担当

 ここ数年、空梅雨ではないかとこの時期になると心配しています。
 今年こそ、元気に作物ができるといいんだけど。。。
 その前に・・・カラスさん、出てきた芽を食べるのはやめとくれ!