神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

大谷選手が一日の中心

2023年07月04日 09時41分47秒 | 野球
寝たい時間に寝て、起きたい時間に起きる
仕事を辞めてから二番目の幸せが、これである。

とはいっても朝は5時になれば自然と目が覚める季節になった、チュン太たちが朝食の催促をしている。
それでも気を持たせて、早ければ6時過ぎ、遅い時は7時に与える。
畑の隅に仏壇のお下がり米を広げておくが、だいたい2時間程度で一粒も無くなる、本当に一粒残さず食べる、お行儀が良い。

仕事のように、つねにタイムスケジュール通りに動く日々でなくなったが、それでも一日の大まかな指標となるものがある。
それは大谷選手のエンジェルスの試合時間。 私の一日の骨格はこれを中心にして始める。
今日は中継が10時半から、だから10時半から1時くらいまではテレビを見る以外は何もしない、昼食が絡めば台所でテレビを見ながら昼食を作る。
「野球中継が始まるまでに何をやろうか」そういう発想になる

これに準ずるのは相撲中継、夕方5時から6時までも、これ以外の予定は全てシャットアウト。
だからエンジェルス戦と相撲が始まったときが、一番忙しい。

畑仕事も、パソコン仕事も、散歩も買い物も、エンジェルスと相撲の時間はしない。
これで朝、午後、夜の三つに一日が分断され、それぞれが3~5時間のスペースとなる、あとはここにピースを一個ずつ当てはめていけばよい。

しなければならないこと、無理してしなくても良いことがある
日記の転記とか、PC将棋とかはしなくてもどうってことはない
でも食事と食事造り、畑の管理、朝のおつとめ、ブログ、風呂などは毎日必ずやるべきことだ

曖昧なものもある、テレビ体操、散歩、買い物などはやりたければやるし、嫌ならしない。

昨日発見があった、メロンの受粉しているらしい兆候が見えて来た
そして小さな蜂が畑を出入りしているのも確認した、ところがもっと大物を発見した、それは熊ん蜂の「デストロイヤー」くん
あの黒く大きい蜂が、花から花へ渡り歩いていた、これは驚いた、そういえば
蜜が多いクロガネモチに群がっていたから、蜜は好きなんだ。

プリンスメロンが2ケだけ育ってきた、今はソフトボール台だ
ほかに数個、育ちそうなビー玉程度のが3つほど見えて来た、うまく育ててみたい。