神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)

風吹くままに 流れるままに
(yottin blog)

人の増減には法則がある

2020年03月29日 19時55分36秒 | 宇宙.神秘

東京は(東京では)大雪、テレビで見る限り雪国並の降りに見えた

満開の桜に雪は、雪国ではたまに見る景色だが、4月間近に東京雪

何もかも狂っているとしか思えない

私はこんな時、たまに考える事があるのです

いわば試練を与えられているのが今です、飲食業なら誰でも直面している

試練なんですが、もしかしてこれは(私が作り出している世界では?)と

思うことがあるのです

私以外の登場人物(あなたも)や風景は私が作り出した創造物で、それは

夢のようなもの

なぜかと言えば、このような罰を受けて当然な生活は少なからずしている

例えば自分を欺むくことは常にあって、それを正当化する言い訳上手に

なっている

この世でおこっている全てが、私の心が作り出していて、その報いだけを

(人は神と呼ぶ)創造主が私に与えていて、今のコロナウィルスによる

私への「これでもか」という試練もその一つでしかないのだと・・・

 

私が何度も読み返す傑作小説「リプレイ」

主人公が何度も繰り返す『やり直し人生』の中で、彼は同じリプレイヤー

2人だけと出会う

最初に出会った女性とは恋仲になり助け合う、そして二人でリプレイの

世界で広告などを出して探すと、刑務所に収監されている男から連絡が

くる、彼も紛れもない本物のリプレイヤーだった

喜びも束の間、彼は連続殺人鬼であった

彼は言う、絶大な力を持つ宇宙人がちっぽけな能力の地球人を

もてあそんでいる

奴らは血に飢えていて、戦争が起きるのも全て奴らの欲望を

満たす為なのだと

「おれが殺人を重ねるのは、奴らを喜ばせるためのパフォーマンス

なのだ」という

「こうしていないと、たちまちに消されてしまう、奴らが暴発しない

ようにする為には、こうした血を見せることで満足させておかなければ

ならないのだ」と連続殺人を彼は正当化する

同じ流れを繰り返す人生で、毎回惨く殺される女性達を救うために

主人公と彼女は一計を案じて、殺人鬼が二度と刑務所から出られない

細工を完成させるのだった

 

宇宙人はともかく、生きるものが自力で勝手に産まれてきて自力で

生きているのは、宇宙的な(宇宙という言い方そのものが人間的で

胡散臭いが)力による説明出来ない事象なのだと思う

それは偶然の産物なのか、何かによって意図的に作られて操られているのか

それもわからない

だが自分の力ではどうにもならない生死や人生そのもの、例えば今の

試練、それは何かを意図する何かの力が働いているとしか思えない

ノアの箱舟はなぜ出現したのか,誰が作ったのか、誰が生き残るカップルを

選んだのか

この世におこる全ての出来事が人間の力で起こしているかと言えば

そうではない、人間などリーダーといえども今日の事態になればあわて

ふためき、せいぜい自粛程度しか思いつかないのだ

ベッド数が足りない、医者が足りない、薬が出来ない、頼みの医者まで

感染して死んでしまう、マスクが足りないのは当たり前だ、世界70億の

人間が使い捨てマスクを使えば、毎日70億枚生産しなければ間に合わない

そんなことが出来るわけがない

 

生物の命には法則がある、『満れば欠ける』

生物が増えに増えれば食べ物も資源も枯渇してしまう、だから飢えと病気が

蔓延してちょうどバランスがとれるところまで人を減らす

あるいは資源や食料が国家的に無くなれば大量殺戮の戦争が手っ取り早い方法なのだ

日本の戦国時代だって、領土がほしくて戦争をしたわけではない

饑饉や災害が続いて食糧不足になったから、隣国へ攻め込んで食料を

奪いに行ったのだ

勝者は食料のついでに奴隷や奴卑もさらってくる、そういう時代が

戦国時代だったのだ、だから足軽の大半は百姓だった

出世したくて命がけで従軍したんじゃない、食べ物がほしい、満腹に

なりたいから兵隊になった

そして多くの兵隊や村人が死ぬ、そうすれば一人当たりの食料は増える

そうやってバランスがとれるのだ

今度のウィルスが世界最高の人口の中国から始まったのも当然だ

増えすぎた人口を調整する為に『一人っ子政策』をした国だ

ウィルスの原因も動物食から、すなわち食が原因なのだ

まともなものを食えるなら、誰が毒蛇や獣を食べるだろうか

そして感染が多発しているのも田舎では無くて、人口も人口密度も高い

都会だ、やはり人が許容範囲を超えているから自然の法則が働く

人口の一極集中はずっと前から政治問題として言われてきた

首都移転なんて言葉も一時流行って、仙台だ、どこどこだと候補まで

あがったが単なる暇つぶし論議で終わった

世界30億と言われた人口はわずか数十年で70億まで増えた

その増加グラフは、欧州や東京の感染グラフにそっくりだ

 

 

 

 

 

 


大相撲 北信越力士が強くなった

2020年03月26日 19時26分00秒 | 大相撲

我が国の感染者数は、欧州のそれに比べて緩やかな曲線で

増加している

イタリアなどの曲線は日増しに上へ上へと伸びている

これは爆発的に感染者が増えていく危険な曲線である

ところが、緩やか曲線の我が国にあって、東京都だけが

最近、欧州に似た曲線を描き始めた

昨日は41人で、今日は47人感染したそうだ、毎日一日の

感染者数の記録を塗り替えている

全国を見渡しても、やはり人口密集地、すなわち都会ほど

感染者が多い傾向にある、人から人にうつる以上、それは

当然の事だ。

こうなってくると外出の禁止や自粛が、いつ首長の口から

発せられるか、戦々恐々として居る人たちも多い

これはジレンマである、自粛を求めると商売が成り立たなく

なって廃業や倒産に落ち込む零細が増える

かといって自粛規制をせず、自由に任せれば感染者が一気に

増加するどっちにしても犠牲者が大勢出るのが今度のウィルスの

嫌らしさなのだ

 

「こんな話しはもうたくさん!」というのが正直なところ

話題を変えよう

スポーツなどで日本をブロック別にわけると北信越ブロック

という呼び名が出てくる

これは北陸、信濃、越後という意味だと思うが

即ち北陸三県(福井、石川、富山)、新潟、長野が

このブロックに入る

 

大関朝乃山が誕生した、富山県出身の大関は111年ぶりだとか

大相撲、わりと強い力士が少ない北信越であるが、最近は人気

力士が勢揃いだ

富山の朝乃山、石川県では人気力士の遠藤、小兵ながら大型力士を

倒して番付をあげてきた炎鵬、そして輝の三人

長野県では御嶽海が今場所復調して来場所は三役復帰確実

新潟県は十両から6場所連続勝ち越しして三役目前の豊山がいる

豊山と朝乃山は入門当時からのライバルと言って良い、北信越では

ないけれど大関貴景勝もこの二人のライバルだ

しかも御嶽海と貴景勝はもっとも横綱に近いと言われたライバルでもある

来場所は大関朝乃山、関脇御嶽海、三役目前の前頭上位に豊山、遠藤、輝が並び

負け越した炎鵬も中位で再起を狙う

北信越のファンにはたまらない来場所なのだ

朝乃山の出身校は富山商業髙だそうだ、我々の高校時代には富山商業

富商(とみしょう)は北越では、高岡商業と共に強豪で、

のちに複数回甲子園の土を踏んだ我が母校も当時は全く相手にならなかった

 

 

 

 

 

 

 


共通の敵は誰?

2020年03月25日 15時48分52秒 | どうでもいいこと

コロナ騒動は単なる医療だけの問題でなくて様々なことに影響を

与えていますね

日本で大きいのは、やはり東京オリンピックの延期と株価の乱高下

そして経済大失速&零細の経営苦と店員の失業、採用取り消し問題

昨日のテレビ報道で一番印象深かったのはWHOだか忘れたけど

シリアに向かって「今は戦争どころじゃないから停戦しなさい」と言った

その件、ほんとミサイル飛ばす奴に、戦争で人殺しを続けている連中

「敵はそっちじゃないだろう」って言いたくなる

80年位前に、大日本帝国が大陸へ出兵して中国と戦争に至ったとき

中国国内でも蔣介石の国民党軍と毛沢東の共産軍が内戦状態だった

それに乗じた形で日本軍が満州周辺を占領してさらに南下しようと

したとき、さすがに蔣介石も毛沢東も仲間割れどころではないと気づき

いったん停戦して共同で日本軍と戦うことを決めた(国共合作)

とりあえず日本軍を追い出して、それからあらためて戦争を再開しましょう

と言うわけだ、これが功を奏して強力な防衛戦を築くことができ

アメリカの参戦、日本の敗戦に至り、ようやく国民党と共産党の戦争が

再開出来るようになった、結果、共産軍が勝って、蔣介石の国民党は

台湾へ逃げ込んだのだった

まだ両陣営が日本軍と戦っていたときには、国民党は正面から日本軍と

戦って大きな損害を受けたが、共産軍は奥地を逃げ回って戦力を

温存した、だから内戦が再開されたときよれよれの消耗した国民党軍は

元気な共産党軍に負けたのだという説もある

もっとも清国まで続いた中国のお宝の大部分は敗戦を悟った蔣介石が

いち早く台湾へ移送したので、台湾のお宝と、北京のお宝では格が違うと

いうことである、私は北京に行ったことが無い、台湾の故宮博物館は

行ったけれど、当時は骨董品に興味が無かったから流して歩いたと思う

ともあれ今回のウィルスには世界が戦争を停止してでも立ち向かわなければ

ならないから、中国の国共合作を思い出したのだった

 

そう言う話しを転用すれば、上杉謙信と武田信玄も信州で10年も無駄な

戦争をして居るどころじゃなかったのだ

謙信は比較的、信長に年齢が近かったけれど、信玄は一世代前の人間だ

二人が血戦を繰り広げて消耗している間に、織田信長や徳川家康は力を

つけてきて、老いた信玄が死ぬと10年かけずに武田家を滅ぼし、上杉家も

謙信亡き後の景勝の時、風前の灯火となった・・・けれど明智光秀の謀反で

信長が討ち死にしたおかげで九死に一生を得て秀吉の配下となり

生き延びることが出来たのだった

もし信長と家康のような同盟を信玄と謙信と北条が結んで、信玄は

東海道、謙信は北陸道、北条は北関東へと勢力を伸ばす約定をかわせば

信長-秀吉-家康ラインは歴史から消えていたかも知れない

上杉家は越後領はもとより越中、加賀、能登、飛騨までの進出

信濃上田から上信国境までを越後領として真田、村上を与力大名とする

北条家は北関東以北切り取り自由と認め、上州一国の領国化を認める

今川家は武田信玄に吸収されて、今川氏真は貴人として駿府の館で暮らす

東海道の切り取りは自由と認め、美濃まで攻め込むことも容認する

 

北条は北関東を制圧した後、南下してきた伊達政宗と対峙する

これは見物だ

謙信はあくまでも領土的野心は持たないが、天皇の守護という

高い志を抱いているから越後領を二つに分けて上杉景勝には越後、越中

加賀能登を、北条景虎には北信濃、上田、佐久を与える

謙信自身は京で禁裏守護、足利幕府の再興を助ける、その義心に感動した

竹中半兵衛、細川藤孝、明智光秀などが謙信の家臣となって活躍する

謙信は天下の副将軍となって畿内の危ない大名、三好、松永らの駆逐に励む

信玄にしても領土拡大欲が満足すれば、あえて京の謙信と戦うこと

まで考えないだろう、近江の六角、浅井、越前の朝倉は謙信とは敵対しない

むしろ協力する

信玄は尾張を占領したら道三亡き後の美濃斉藤家と一戦交えて占領するだろう

、そしてその辺りで病死する・・・・脱線脱線

 


心が沈みがち 燃える夏が待ち遠しい

2020年03月24日 18時16分08秒 | 花鳥と昆虫・爬虫類・魚

昨日はまことに気持ちの良い青空が出て暖かかった

それで「今日こそ」と両親が眠る合肥廟へ墓参りに行ったのです

我が家は、なぜか根無し草のような家系で、先祖代々の墓というのが

ありません、そして未だ孫というものが居なくて、それはもはや絶望的で

たぶん我が家の数千年の歴史も次世代で絶えてしまう運命なのでしょう

この先は私の弟の孫に家系の存続を期待するしかありません

父は、その辺りを見通して共同墓地を選んだのです

 

子孫が居るのか居ないのかは知りませんが、廃村となった山間地の草深い路傍には

小さな墓石のようなものが哀れな姿で転がっている事があります

父はあれを見て決心したのかも知れません

子孫は途絶えても、共同で管理する共同墓地は毎年盆にはお坊さんを

頼んで読経してもらえる、うち捨てられる寂しさだけは逃れることが出来る

父母は、この地の共同墓地に眠り、父の両親は東京大空襲で行方不明

になり葬儀はしたものの墓地もありません、位牌が仏壇にあります

父の祖父母と祖祖母は古河の寺に墓を建ててありましたが、戦後の

混乱の中で無縁仏として処理されてしまい、寺の無縁塚に眠っています

祖祖父だけが栃木県の先祖代々の墓に眠っていますが、行ったことは

ありません、亡くなって100年以上は経っていますから

こんな風に、どういう因果なのか定まった地に居座ることが出来ない家系

なのです、私は多分、両親が居る共同墓地に入るのでしょう

湿っぽくなりましたが、昨日は本当に清々しい日だったのです

見渡せば、随分といろんな花が咲いています、合肥廟は薬師様の庭に

建立されています、その目の前に椿の木が鮮やかな赤を見せてくれています

そしてここを管理してくれているのは土地の旧家の家族で、広い敷地に

いろんな花が咲いているのです

そんな花の一部を写真に撮って来ました、あいかわらずガラケー写真です

数日前の夕暮れは燃えるような茜空と夕日でした

いよいよ夕日も山を下りて、海に沈むようになってきました

能登半島に沈むようになればいよいよ夏です、早く来い「夏」待ってるぞ!!

 

 


新潟三越閉店と洋画の思い出

2020年03月23日 19時19分10秒 | 映画/ドラマ/アニメ

113年の歴史をもつ新潟三越が今日で閉店した

既に閉店した大和デパートと共に新潟市のシンボルだった

私が新潟市にいたときは前身の小林デパートだった

安月給でここで買い物なんかできなかった

衣服は近くの東堀長崎屋で買っていた

小林デパートの利用は買い物でなく映画だった

洋画専門館、グランド劇場が小林デパートにあった

当時は洋画に夢中で、店の近くの貸本屋で洋画専門誌

スクリーンを借りてきて翌月の観劇スケジュールを

たてていた

主にグランド劇場とテアトルに通ったが、なんといっても

ウエストサイドストーリーを見たときの感激は忘れられない

ミュージカルは中学生の時に見たアンマーグレット主演の

バイバイバーディが初めてだったが、ウエストサイドストーリー

で本当に、好きになったのだ

ウエストサイドストーリーは何度も見に行った、グランド劇場で

上映が終わってからは、小林デパートのもう一つの映画館

小さな、小林劇場で見た

主演のジョージチャキリスよりも、恋人マリア役のナタリーウッド

のファンになった

ミュージカルといえば小林劇場で見たシェルブールの雨傘も

忘れられない

カトリーヌドヌーブ主演の映画は雨傘が幾つも広がるシーンが

今でも、焼きついている

ミュージカルではないがマルチェロマストロヤンニとソフィアローレン

主演の「ひまわり」とストーリーが似ている

あのロシアの妖精、リュードミラ サベリーェワがすごく可愛くて

後に、ロシア女性は若いときは世界一素晴らしいけど、30過ぎから

どんどん太るよといわれて夢は破れた

ソフィアローレンは当時、栄養ドリンクのCMに出ていたくらい

肉感的女優だったけど、この映画では、それをみじんも感じさせない

演技を見せた

同じくイタリア人女優のクラウディアカルディナーレはローレンとは

少し違った印象 だけどイタリア人特有の色気は同じで10代の私は

夢中になったのだ

カルディナーレといえばブーベの恋人が一番印象的だ

映画自体はあまり印象がないが、サウンドトラックのテーマ曲が

ヒットして私もレコードを買った

後からできたテアトルは大きなスクリーンで、初めて見に行ったとき

開演5分過ぎていた、ドアを開けたとたん、ジュリーアンドリュースが

私に抱きついてきた、ものすごい衝撃だった

サウンドオブミュージックだった

すぐにレコードも買った

新潟三越の閉店がこれだけの思い出を蘇らせてくれた

ありがとう小林デパート、ご苦労様


越中富山と越後新潟

2020年03月17日 08時46分08秒 | 時代検証

今朝は柔らかな陽がさしているが油断はできない

時々音をたてて吹く風は、まだ冬の木枯らしだ

 

富山と新潟は隣県だが性格は全く異なる

どちらも日本海に面した美味しい魚と米、野菜と酒の生産地

しかし土台が違っている

日本を二分する2つのプレートの左右に富山と新潟はある

土台が二億年以上違うのだ

地震が多い新潟と全く無い富山の違いがでる

海にしても、新潟側は大陸まで続く日本海だが

富山の海は、日本海と言うより富山湾なのだ

狭い湾でありながら、まるで口が広い円錐状のコップの

ような形の富山湾は一気に数百mまで落ち込む深海だ

だから魚の宝庫と言われる。 寒ブリ、あんこう、かには

代表的な魚だ

言語、生活様式も違う 富山は

関西圏、新潟は関東圏だ、但し新潟県は富山県の

三倍の面積と2倍半の人口がある

単純に新潟県をひとくくりにしてはいけない

新潟県は上、中、下越に区分され、それぞれが

富山県に等しい面積をもつ

富山県、長野県と接する上越は北信越圏

群馬県、栃木県と接する中越は関東圏

山形県、福島県と接する下越は東北圏で言語も

同じ県ながら異なるのだ

上越は北陸新幹線が、中越には上越新幹線が

下越には山形経由の高速道路との接続が期待されている

一方、富山県は石川県の影響が大きい

それは金沢の加賀100万石前田家の支藩だったからだ

今も富山は金沢にはかなわないという意識がある

ように見える

小京都と呼ばれる金沢は兼六園をはじめ武家屋敷など

江戸時代の面影を残す有数の観光地だ

富山には立山などの観光地があるが雅さがない

富山の薬売りで有名なように、富山県人は勤勉な働き者

として評価される、しかし利にさといという評価もある

これを新潟県側から言えば「越中もんには気をつけろ」

となり、富山県側からいえば「新潟県人はあばら骨が一本

たりないお人好し」となる

その違いを例えれば新潟県は豊かな農家のあととり息子

富山県は財産が無くて自分の力で生きていかなければならない

農家の三男坊のような感じ、ついでに言えば石川金沢は

豊かな商家の箱入り娘か・・・

だが中世には越後には神将上杉謙信がいて、さしたる豪族が

いない越中をしばしば襲った

越中は飛騨と共に上杉謙信と武田信玄の戦争の草刈り場

としてどちらかに味方しないと生きられない土地であった

織田信長が加賀の一向一揆を排除するまで加賀や越中は

一揆勢力が守護を追い落とすほどであった

越前の朝倉家も上杉謙信も、これに手を焼き、逆に信玄は

これを利用して謙信を牽制釘付けにした

 

北陸新幹線が開業して金沢の一人勝ちといわれて久しい

しかし今は富山駅周辺には次々とホテルが建設されている

金沢は小松まで行かないと飛行場がない、新潟市は市内に

飛行場があるが中心から30分以上かかる

だが富山空港は町の中心にあり最高の利便性がある

新潟空港はどちらかと言えばロシアの窓口である

一方、富山空港は中国大連とのつながりが深い

だから富山市や射水市には中国東北部の中国人が異常に

多い、とくに学生が多いのが特徴だ

中国発の新型コロナの影響は富山市でどうなのか現場情報を

集めようと思っている

 

 

 


75回目の3月10日

2020年03月11日 17時22分39秒 | 昭和という時代

私は祖母を知らない、私が生まれる5年前に夫と共に亡くなった

亡くなった場所は東京の亀戸あたりらしい

二人が亡くなる瞬間を見たものは多分一緒に亡くなったので

誰も見た人は居ないようだ

 

祖母は姓が3回変わった、結婚も2回している

生まれた時の姓A、祖母の母の再婚でB家の養女になりB姓に

なったが、結婚するとき、A本家の奥様の養女となってAに戻り

家を再興して婿をもらった

3年ほどで離婚して家計が苦しくなって息子(私の父)を古河に置いて

鬼怒川温泉で住み込んで働いた(旅館で働いていたらしい)

そこで(私の姓である)東京の遊び人Cと知り合った

東京に出て専業主婦として上野周辺でCと暮らし、小学生の父を

田舎から呼んで一緒に暮らしたが、祖母の姓はAのままで父もAのまま

今思えばCと祖母は同棲と言うことになる

けれど昭和19年にCは正式に祖母にプロポーズして(それは空想)

祖母はC家に入籍した、同時に20歳の父もCの養子となった、それで私も

Cという姓で生まれたのだ

これで本当の夫婦になったのだ、一緒に暮らしてから10年目くらいだろうか

そこが一番幸せな時だった、祖母がCを名乗ったのはたった半年だった

昭和20年3月10日深夜、東京大空襲10万人の東京市民がたった2時間で

焼け死んだ、隅田川は水死、焼死の人たちで埋め尽くされた

浅草は松屋など僅かな建物を残して燃え尽くされた、東京の半分が消えた

祖父と祖母は手を取り合ったまま天国へと旅だったのだと思いたい

祖父が祖母をいたわり支えながら二人は手を握って旅だったと思いたい

祖父は50歳、祖母は45歳だった、遺骨もお墓もない

葬儀は終戦間もなく、父とCの弟(父の叔父さん)の二人きりで浅草日輪寺でおこなった

C家の代々の墓は浜松にあったのだが、米軍の浜松市街への艦砲射撃で

寺も住職も吹き飛んで焼けてしまったと言うことだ、その寺の息子が

時宗日輪寺で修行していて助かった因縁で、そこでしたのだという

あれから今年はちょうど75年目、一つの区切りだ

翌日の3月11日は東日本大震災&巨大津波で亡くなった人々の慰霊が

おこなわれている、ニュース報道も盛んだが、東京大空襲については

もうほとんど報道されない、本所の東京都震災戦災慰霊堂では報道に

よれば秋篠宮ご夫妻、小池都知事も参列されて600人規模で慰霊祭が

おこなわれる予定だったが新型コロナの件で3名とも欠席され、約70名

に縮小しておこなわれたとのことである

 

 


「やったね一山麻緒」名古屋女子マラソン 女は強し!

2020年03月09日 08時49分02秒 | マラソン/駅伝

私にとってノーマークだった一山麻緒が確実と思っていた松田瑞生の

記録を冷雨の中、1分近くも上回ってオリンピック出場3枠目を確実にした

男子琵琶湖は日本記録を出さない限り3枠目獲得は無理な状況下で

結局盛り上がりが無いまま終わっていただけに、女子のレースは独走

一山の圧倒的なレースで気持ちよく楽しめた。

こんな書き方はおかしいが録画を男子-女子の順で見たからだ

その順番は正解だった

ただ三枠目を決めただけでは無い、男子は日本記録を出した大迫でさえ

格上のアフリカ勢には負けて「日本人一位」に甘んじた

どのレースでも男子は「日本人一位」でしかない、あのかっての瀬古サンの

強さは今の男子には見られない

しかし前回の松田瑞生も、今度の一山麻緒も、格上のアフリカ選手を

置いてきぼりの圧倒的な全体優勝だった、それがかっこいい

一山に敗れたアフリカ選手は2時間20分台の記録を持ち、この日以前の

一山の最高記録2時間24分台を大きく引き離していた

しかし一山は4分もの個人差をものともせず、逆に2分半の差をつけて圧勝

アフリカ選手の持ちタイムは世界30位とかだという、世界では中堅程度の

記録でしかない、世界記録は2時間14分、日本記録も2時間19分で

一山の記録は世界記録とは大きくかけ離れている

しかしオリンピックも含め、短距離と違い、毎回様々な条件の違いが明らかな

マラソンは記録より勝負だ、基礎体力と走力、経験、駆け引き、気力、気持ちの変化

で勝負が決まる

記録だけでは、高橋尚子も野口みずきもオリンピックで勝てなかっただろうが

実際はシドニー、アテネと二人でオリンピック連覇を成し遂げた

まだ22歳の一山に期待が大きい、頑張ってほしい、外人に勝てる松田も

出したかったなあ

もちろん亜由子さんは当然だけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

当日の体調などで勝負が動く

 

 

 

 


今夜はお楽しみ

2020年03月08日 17時34分38秒 | 大相撲

今日から大相撲が始まる 無観客の大相撲だそうだ

サッカーJリーグ  プロ野球に続いての無観客

見所は観客の歓声や、応援、楽器、ざわめきの無い中での

選手が発する声やプレーで発生する様々な音

プロ野球のキャッチャーミットが発する剛速球の「バスーン」という音

バットが発する「カキーン」という音 アンパンのストライクコール

ホームラン打球が外野席に当たる鈍い音 選手同士のヤジ

地デジやBSではオープン戦は見られないみたいなので息子のスカパーを

見せてもらう

そして大相撲、こっちは天下のNHKで放送するから見られる

私は有料で見ている優良なNHK視聴者だから堂々とみられる

3年ほど前に相撲部屋見学に行って稽古を見てきたが、力士が発する

「がっ!!」という腹の奥から出てくる音、あれが聞こえるだろう

またガチンコ力士同士が頭と頭でぶつかる「ガツン」という鈍い音

突っ張りのぱちぱち音、土俵上の音の全てが初体験だ

楽しみな15日間になる

横綱、大関が全員休場など近年の相撲は体たらくだった

しかし去年あたりから横綱の重しがとれたせいか、下位の日本人

力士の優勝が続き、大関撮りレースが面白くなってきた

前々から大関候補の1番手にあげていた正代が先場所ようやく

目を覚まして準優勝した、恵まれた体格でありながらあきらめが早い

腰高棒立ち、頭から当たれない、白鵬に子供扱いされるなどで

まったく期待はずれだった、先場所の成績がまぐれで無い事を

祈りたい

期待はずれと言えば、御嶽海だ、次の横綱は貴景勝と御嶽海か

と思っていたのに関脇の地位さえも陥落して平幕だ、戻ってくるのか?

どこが悪いのか?

もう一人残念なのは怪力栃ノ心、優勝したときは即横綱かと思うほど

強かった、白鵬を堂々と力勝負で破った

しかし、かかとなどを痛めて脱落したのは本当に残念だ

今もっとも光っているのは朝乃山、今場所次第では大関になるので

唯一注目される存在だ

まだ無理と思うが豊山、かっては十両で小柳、佐藤の本名しこ名で貴景勝の

ライバルだった

二人一緒に上がって行くと思ったが、貴景勝に大きく水をあけられてしまった

貴が大関でもたついている間に関脇まで上がれれば面白いのだが

先月、今場所の番付表が送られて来て、これも記念になるものだ

それは大関が一人のため、横綱鶴竜が西の大関も兼任して「横綱大関」という

役職で書かれている珍しい番付だ

今場所注目がもう一人、十両3枚目まで戻って来た照ノ富士だ

先場所は13連勝で早々と十両優勝を決め、気が抜けたのか連敗したが

来場所の幕内カムバックに挑戦だ

元々横綱を狙える強さを誇るモンゴル力士であったが、病気かケガか

知らないが体調を崩して連続休場を1年以上続けて、過去に無い

大関の幕下落ちでも引退せず、とうとう三段目か序二段まで陥落した

・・・が、体調が戻り、今度は優勝優勝で一気に十両に舞い戻り

3枚目まで復活したのだった、あわよくば横綱を目指せるかも

日馬富士が引退し、白鵬の休場が続き、伊勢ヶ浜系の優勝が

この2年間ほどほぼ皆無に近い状態だから、幕内に戻ったら

是非、照ノ富士に優勝してもらいたい

さて今夜は男女のマラソン、相撲と録画を見るだけで深夜になりそうだ

楽しみ楽しみ

 


ポインセチア

2020年03月07日 18時24分11秒 | 花鳥と昆虫・爬虫類・魚

去年、富山の魚津で買ってきたのは、ポインセチアとシクラメン5鉢

みんな今も健在で咲き続けている

中でも元気なのが、このポインセチア、ぐんぐん伸びて花(葉?)を広げ

茎も太くなり、背も伸びた・・・・すげぇ!

始めて育てたので心配だったが、うまくいったようだ、いつまで咲いているのかも

わからない、花には奥手のyottinなのだ

 

このポインセチア、買ってまもなく一番大きな枝(茎?)をあやまって折ってしまった

萎れて来たので、その一枝をゴミ箱に捨てた

でも・・・・・と、なぜか思って、拾って・・・花瓶に入れてみた

翌朝見たら、なんと元気に葉を広げ、持ち上げていた

今も頑張って咲いている・・・・捨てなくて良かった・・・・いのち