本日は改姓なり!

うだうだな日記ですがどうぞよろしく

賀茂

2011-10-31 20:20:04 | 国宝
土曜日に引き続き、昨日も‘国宝建造物巡り’に行っていたわけなんですが、昨日は、京都市北区にあります大徳寺、上賀茂神社(正式名は賀茂別雷神社です)、それと、京都市左京区にあります下鴨神社(正式名は賀茂御祖神社です)に行って参りました。
この3ヶ所共々にあります‘国宝建造物’に共通する事が‘撮影不可’・・・これまで行った中でも建造物内部を撮影できない所というのは結構ありましたが、建造物自体を撮影できない所というのは、それほどなかったんですけどね。
しかしながら、神社の本殿等のような所は、やはり神を祀ってある場所でもありますし、どこの神社でも一番、奥まった場所にありますので、撮影したくても撮影できないというのが正しいとは思うのですが。
ただ、大徳寺の塔頭である龍光院には、敷地内に国宝や重要文化財に指定されている建造物や文書、陶磁器も多数あるのですが、観光を目的とした拝観を一切、受け付けていませんで、私の‘国宝建造物巡り’も日本の全ての国宝建造物を見る事はかないません(もう1ヶ所、西本願寺にあります黒書院及び伝廊も、常に非公開で見る事はかないません)。
しかも、ここの龍光院には、日本に、いや世界に3点(あと2点は、静嘉堂文庫と藤田美術館が所蔵されています・・・もちろん3点とも国宝です)しかない‘曜変天目茶碗’というものがありまして、これは、博物館の特別展等に、ごく稀に出展される事があるそうです。

さて、10/29付けのブログ‘東山区’でも書きましたが、これで京都府内の国宝建造物は、残すところあと3つ・・・しかも、すぐには見れないですし。
来週以降は、とりあえず奈良県の、残りの国宝建造物をかたづけて行きますかね。

東山区

2011-10-29 19:19:55 | 国宝
先週から京都では‘第47回京都非公開文化財特別公開’というのが始まってまして、毎年、春と秋に行われるのですが、私のような文化財に興味のある拝観者には、たまらない時期になっています。
で、私が今日行って来ましたのが、京都市東山区にあります東福寺、三十三間堂、豊国神社、妙法院の4ヶ所を回って来ました・・・さすがに今日は、結構、京都市内でも中心部の方だったので、車はやめて、電車で行って来ましたが、4ヶ所共、同じ東山区内という事もあり、移動にもそれほど時間は掛かりませんでした。
まず、最初に東福寺に行ったんですが、ここは寺の雰囲気が格別で、表現が難しいのですが、いかにもお寺という感じがしたと申しましょうか・・・もう少し時期が遅ければ、紅葉の時期になりますので、寺の景色は、もっと絶景になるかとは思うんですが、この時期でも個人的には十分でした。
また、東福寺の塔頭、龍吟庵の方丈(国宝です)を囲んでいる庭が、また良い庭で、方丈の素晴らしさと相まって、非常に落ち着いた感じが致しました。
また、このお寺は、とある一部の映画ファンにとっては、思い出のロケ地となっている場所でもありまして、2008年に公開されました『花より男子ファイナル』で、松本潤演じる道明寺司と井上真央演じる牧野つくしが最後に連れて来られるお寺は、ここのお寺です・・・個人的には、よくお寺側が撮影の許可を出したなとは思いますが。
ただ、今日、行って来た中で、最も圧巻だったのは、三十三間堂で、本堂(もちろん国宝です)内に並ぶ10段50列、1000体の千手観音立像には、度肝を抜かれたのと、その神々しさは、見る者を圧倒してくれました。
今年に入って、かなりの数の‘国宝建造物’を巡って来ましたが、ここは、名所・旧跡や文化財、仏像等に少しでも興味ある人には、ぜひとも行って頂きたいですね・・・私も自信を持って、オススメしたい場所です。

明日も、京都に行く予定(もちろん‘国宝建造物巡り’です)なのですが、明日、予定通り‘国宝建造物’を巡ると、京都府内のまだ行っていない‘国宝建造物’は残り3ヶ所となってしまいます・・・しかも、1ヶ所は、現在、修復中で鑑賞不可能ですし、もう1ヶ所は、1ヶ月くらい前から予約が必要な場所ですし。
来月以降は、滋賀、和歌山の方面に行く事になるかな・・・。

三冠馬

2011-10-25 20:09:50 | 競馬
一昨日、父母と共に、京都競馬場へ行って来ました。
私の目当ては、もちろんの事、オルフェーヴルの三冠達成をこの目で見届ける事・・・4/24付けの‘皐月賞’や5/30付けの‘日本ダービー’でも書きましたが、私は、この馬を(というか、この血統をと言った方が正しいかも)デビュー前からずっと追っていまして、まさか、三冠馬になるとは思いも寄りませんでした。
私はゴール板の辺りで、見ていたのですが、4コーナーを回って直線に入った頃には、もう興奮は最高潮で、目の前でゴール板を過ぎ去った時には、歓喜の雄叫びをあげてしまいました・・・ま、周りにいた人も同じような人が多かったですけど。
京都競馬場へは、かなり久しぶりに行ったのですが、前回行った時も、父と一緒に行ってまして、‘やっぱり京都は、ええなぁ’などと2人で喋ったりしていました。
あと、驚いたのが、母が一緒に行くと言いだした事なんですが、話を聞いてみると、どうも10代の頃に一度、京都競馬場に行った事があるらしく、今回、ほとんど半世紀ぶりくらいで、京都競馬場に行った事になるそうです。
その母のお目当ては、もちろん三冠馬を見るというような事ではなく、武豊騎手を一度、直接見てみたいなどというような理由だったわけなんですが。
また、そんな理由で行ったにも関わらず、菊花賞の馬券を見事に当てたのは(と言っても本命ガチガチでしたが)、母だけだったりしたんですけどね。
しかし、オルフェーヴル・・・本当におめでとう、そして、ありがとう。
これからは、古馬との戦いになっていきますが、活躍を楽しみにしています。

右京区

2011-10-22 21:13:01 | 国宝
今日は、当初の予定では、奈良県生駒郡斑鳩町にある法隆寺に行く予定(今日から夢殿にある救世観音が特別開扉されるため)にしていたのですが、天気が良くなかったので(法隆寺には18もの国宝建造物があるので、1日かけて回るつもりにしています)、急遽、予定を変更して、京都市右京区にあります高山寺と仁和寺へ行って参りました。
今回も京都市内と言えど、西の端の方なのでマイカーで移動・・・しかも、父と一緒に行って来ました。
両寺共に、紅葉で有名なお寺(仁和寺は桜でも有名です)なんですが、さすがに今の時期は、まだ紅葉もしていなくて、観光客もそれほど多くはありませんでした。
ただ、仁和寺にあります御殿の庭は見事で、父が珍しく写真を撮って見入っていました・・・また、このお寺は、皇室ともゆかりがあるお寺で、江戸時代に皇居が建て替えられた際に、皇居にあった紫宸殿が仁和寺に下賜され、それが改築され、現在の仁和寺金堂(もちろん国宝です)になっているのだとか・・・。
今日は、この2つのお寺を見たら帰宅するつもりだったのですが、まだ昼前だった事もあり、追加して、京都市上京区にある北野天満宮と大報恩寺にも行って参りました。
北野天満宮は、いわずと知れた学問の神として知られた菅原道真が祀ってある神社で、さすがに受験生らしき若い人の参拝者が数多く見られました。

京都の国宝建造物もかなり回りましたが、まだ、10以上の建造物が残っており、今月から来月にかけては、まだまだ京都に行く事になりそうです・・・今日、行く予定にしていた奈良の法隆寺にも早めに行って来ないとダメですし。

P.S.明日は、また京都市内に行くのですが、明日は国宝建造物巡りで行くのではありません・・・私の事をよく知る人は、何の理由で行くかわかっておられる方もいらっしゃるとは思いますが。
ま、その話題は明日以降のブログを乞うご期待という事で・・・。

醍醐寺

2011-10-17 22:13:08 | 国宝
昨日は、毎度お馴染み‘国宝建造物巡り’に行っていたのですが、今回は、これまでの‘国宝建造物巡り’史上、最もきつかった&しんどかった‘国宝建造物巡り’となりました・・・ま、ただ、そのしんどさを補って余りある‘国宝建造物巡り’ではあったんですが。
昨日、行って参りましたのは、京都市伏見区にあります醍醐寺・・・1598年に豊臣秀吉が行った‘醍醐の花見’が行われた場所としても有名ですが、寺自体も200万坪を超す広大な境内を持っているお寺で、その境内内には、6つもの国宝建造物があります。
で、上記で書いたように、何がきつかった&しんどかったのかと申しますと、それだけ広大な境内を持っている寺なので、醍醐寺があります醍醐山の頂上一帯が‘上醍醐’と呼ばれ、醍醐山山麓が‘下醍醐’と呼ばれているのですが、その‘下醍醐’から‘上醍醐’までの距離が3km弱ありまして、1時間弱の山道をずっと徒歩で行かなければならない(下醍醐に駐車場はあるのですが、上醍醐に行くには徒歩でしか行けません)という・・・。
ここのところ、体力の衰えを顕著に感じている私ですので、大丈夫かなとは思ったのですが、当然の事ながら‘上醍醐’にも国宝建造物があるわけなので、1時間弱の山道を往復してきたのですが、本当に自分の体力のなさを痛感してきました・・・しかしながら、昨日の今日で、絶対、筋肉痛になると思っていた足も、今のところ痛みはないんですけどね。
寺自体も、それだけ広大な土地を有している寺らしく、非常に威厳のある感じでしたが、このお寺には、仏道を学んでおられる僧侶がかなりいるらしく、その僧侶達が行き違うたびに、挨拶して下さるのは、非常に気持ちの良い感じがしました。
また、醍醐寺の院家である三宝院にあります庭園は、国の特別名勝・特別史跡に指定されていまして、非常に優雅な感じでした。

さて、‘国宝建造物巡り’、今週末も予定しているんですが、現段階で天気が微妙な感じです・・・雨さえ降ってくれなければいいんですけど。