「高知ファンクラブ」 の連載記事集1

「高知ファンクラブ」に投稿された、続きもの・連載記事を集めているブログです。

栄ちゃんの四国霊場巡り・・・26番霊場 金剛頂寺(こんごうちょうじ)

2011-02-06 | 栄ちゃんの四国霊場巡り

栄ちゃんの四国霊場巡り・・・26番霊場 金剛頂寺(こんごうちょうじ) 

 

              (四国226番霊場 金剛頂寺(こんごうちょうじ)  09/07/03)

             (四国226番霊場 金剛頂寺(こんごうちょうじ)  09/07/03) 

             (四国226番霊場 金剛頂寺(こんごうちょうじ)  09/07/03) 

             (四国226番霊場 金剛頂寺(こんごうちょうじ)  09/07/03) 

             (四国226番霊場 金剛頂寺(こんごうちょうじ)  09/07/03) 

              (四国226番霊場 金剛頂寺(こんごうちょうじ)  09/07/03)

              (四国226番霊場 金剛頂寺(こんごうちょうじ)  09/07/03)

 

出典:四国ネット・・・26番霊場 金剛頂寺(こんごうちょうじ) 

津照寺をあとに、室戸から西北へたどると土佐湾に向って小さくつき出した岬がある。硯の産出で知られる硯ケ浦のある行当岬で、海抜二百㍍の頂上に金剛頂寺がある。

室戸岬の最御崎寺と相対しているので最御崎寺を東寺、金剛頂寺を西寺ともいう。

山麓からの急勾配の参道を七宙㍍ほど登ると山門になる。広い境内をおおう椎の大木。弘法大師は若かりしころ、この山で修行され、大同元年には勅命を帯びて鎮護国家の道場として寺を創建し、ご本尊の薬師如来を刻まれた。

その後、七堂伽藍は整備され、寺領三千五百石を有し後に長曽我部元親や山田忠義からも保護されている。

文明と明治の火災のため、堂塔を焼失するが、いずれも再興され、昭和五十八年に、本堂が新しく建立された。霊宝館には、大師が背負って歩いた旅壇具や真言八祖像など重要文化財六点のほか、古美術六十点が保管され、境内の鯨昌館には泉井守一氏関係のめずらしい捕鯨具類などが展示されている。 

 

栄ちゃんの四国霊場巡り 

四国八十八箇所(徳島・愛媛・香川)

四国八十八箇所(高知県内) 

栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" 

栄ちゃんワールド・・・梶ケ森周辺の風景

へんろ道高知

情報がてんこもり    「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから




最新の画像もっと見る

コメントを投稿