「高知ファンクラブ」 の連載記事集1

「高知ファンクラブ」に投稿された、続きもの・連載記事を集めているブログです。

栄ちゃんの四国霊場巡り・・・21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ)

2011-01-03 | 栄ちゃんの四国霊場巡り

栄ちゃんの四国霊場巡り・・・21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 

 

(四国21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 09/06/26)

(四国21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 09/06/26)

(四国21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 09/06/26)

(四国21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 09/06/26)

(四国21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 09/06/26)

(四国21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 09/06/26)

(四国21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 09/06/26)

(四国21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 09/06/26)

(四国21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 09/06/26)

(四国21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ) 09/06/26)

 

出典:四国ネット・・・21番霊場 太龍寺(たいりゅうじ)

 

歩く遍路は鶴林寺から二㌔下り、麓の道を五百㍍ほど歩いて那賀川を渡り、鶴山よりもきつい山頂までの三㌔の急な山道を登る。

車は下車後約一㌔の急坂を歩いて登る。かつての難所だけあって今もきびしい。

青年のころの太師は、一沙門に求聞持法を授かってより、阿波の大龍岳や土佐の室戸崎を修行の地とされた。大自然の中にあって苦修練行を積み、探い宗教的な体験を重ねたのである。

太龍寺は標高六百㍍の大龍寺山の頂上にあり、樹齢数百年の老杉が林立する中に、江戸時代に再建された諸堂が建ち並んでいる。

寺の草創は神武天皇で、その後延暦十一年弘法大師がこの山に登り、南舎心嶽で百日間修行され、同十七年嵯峨天皇の勅命で国司が伽藍を創建し大師は本尊をはじめとする諸仏を刻んで安置された。

その後、皇室や、武将等の尊信もあつく、伽藍は維持されてきた。難所ほど大師のおかげが多い。本堂には難病が全快した感謝の額が何枚も納めてある。

 

栄ちゃんの四国霊場巡り に関するページ 

四国八十八箇所(徳島・愛媛・香川)

四国八十八箇所(高知県内) 

栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" に関するページ 

栄ちゃんワールド・・・我が故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景 のページ

へんろ道高知

記事一覧はこちらから

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿