goo blog サービス終了のお知らせ 

「高知ファンクラブ」 の連載記事集1

「高知ファンクラブ」に投稿された、続きもの・連載記事を集めているブログです。

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その7)

2011-02-02 | 羽迫博己さんの、町屋あれこれ

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その7)

 檜山寅吉邸~本町

  建築年代は江戸時代後期で、酒屋を営んでいた。
 町屋の構成は二列二室(列ごとの機能を明確にする)の
 プランを持つ主屋に、カマヤが角屋形式で接続し、
 中庭をはさんで酒蔵が配置されている。

宮崎 綾邸~藤町

  建築年代は大正10年で、当初は紙問屋だつた。
 道路側から主家・カマヤ・附属屋・蔵そして、客殿が別棟で
 配置され、主家から濡縁で連絡している。蔵造り形式で
 一階は下見坂、なまこ壁、物見格子、二階は防火的な
 塗り戸から構成される漆喰塗籠造りで、軒懐も垂木を
 覆い直線的に分厚く塗り籠めている。
 壁は黒塗りに仕上げられ、より重厚に、
 大正期の代表的な町屋といえよう。 

 

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

羽迫さんの世界

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 

投稿数の多い、投稿者一覧

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。