ふるぼう知生(ともお)の活動報告

わたくし、古坊知生(ふるぼうともお)の日々の活動を皆さまへお伝えするコーナーです

本日の第二弾 ~新庁舎整備説明会~

2011年02月28日 | Weblog
 予算委員会が終了した後、お世話になった方の葬儀に参加して、そのまま巣鴨信用金庫本店にうかがいました。今日は新庁舎整備の説明会が大塚・巣鴨・西巣鴨・駒込地区の方々を集めて開かれていました。全部で50名を超える方は来ていたと思います。

 我々議会は何度も説明を受けていますので、話は理解していますが、関心を持ってきた方の中に新規の方もいらして、いろいろと質問をされていました。特に紛糾することもなく、スムーズに進行しました。地元巣鴨の町会・商店街の方々が大勢見えていました。高野区長頑張れということで来られたのでしょう。8時半に終了する予定が30分延長して質疑応答をしていました。区の方の熱意を感じた説明会でした。

 明日も予算委員会です。頑張ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸がん予防ワクチンの公費負担に反対。

2011年02月28日 | Weblog
 2月28日、いよいよ2月も最終日となり、明日からは3月が始まります。

 今日も予算委員会がありました。福祉費と衛生費の審査がありました。私は今日の質問時間のすべてを使って、子宮頚がん予防ワクチンの公費負担に反対の持論を訴えました。

 安全性が保証されていないことと、性交渉によってもたらされるウィルスの感染が原因であり、性交渉の低年齢化や不特定多数の異性との関係をもつことがウィルス感染の主たる原因ということから、性道徳をただすことと、定期的な健診によってこのがんは防げるという考えだからです。またほかのワクチンであるならばいざ知らず、このワクチンは性交渉ということがかかわってくるので、とても公費負担するような性質のものではないと訴えました。

 委員会の会場は「また古坊がこの件で騒いでいる」的な雰囲気でしたが、私はこの質疑をすることによって、多くの方々に考えてもらいたいと思ったのです。たぶんこれを推進している医師会や薬剤師会から睨まれるのでしょうけれど、私にとってはそんなことよりも、ワクチンは体に入れるものですから、本当に安全なのか、そして貴重な税金を投入するわけですから、費用対効果があるのかどうか、またその必然性があるのかということを立証しなければなりません。

 私が調べる限りにおいては安全性は確認できないし、むしろますます危うさを感じてしまうので、問題視しているだけです。できればこのブログを見ていただいた方にもご意見をたまわりたいと思います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第二弾 ~一休会新年会~

2011年02月27日 | Weblog
 本日の第二弾は、一休会の新年会です。コンサートから地元へ帰ってきて、すぐにサンシャイン60の59Fに向かいました。私が所属している一休会の新年会に参加する為です。

 59階ですから、ロケーションも良く、また大勢の方々が来られて、大変賑わっていました。昔懐かしの春日三球師匠にも久しぶりにお会いできました。人生の大先輩であり、また有名人であるにもかかわらず、私なんかに声をかけ、ご指導していただきました。本当に感謝感激です。

 一人ひとりお酌をしながらご挨拶をさせてもらいましたが、選挙が近いせいか、皆さんから頑張ろうねと励ましの言葉をいただきました。この方々の為にも負けたくないですね。

 二次会に参加して、会長と一緒に「大塚ものがたり」を歌いました。今日は歌手の雅さんが来ていなかったので、私が代理で歌っておきました。私の後援会の青年部長ですから、これからもしっかりと歌って参ります。

 改めて、会長の懐の大きさと、女性的な気配りの細やかさに感動した一日でした。私も少しでも大きな人間になっていけるように頑張ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西巣鴨中学校の校長先生は「テノール橋」

2011年02月27日 | Weblog
 2月27日、本日は午前中に予算委員会の勉強。午後からは自由学園の明日館講堂に行き、西巣鴨中学校の校長先生のコンサートを見てきました。高橋校長先生は幼少の時代から少年合唱団でコーラスを練習してきた方です。55歳である今、ゴーゴーコンサートを行うということで、ご招待をいただきました。ちょうど家内も時間があったので、2人で一緒に見させてもらいました。

 校長先生も本当にお上手ですが、他のバリトンやソプラノの方々も素晴らしくてうっとりしてしまいました。特に校長先生のお嬢さんもソプラノで出演してくれてご披露してくれましたが、本当に才能がありますね。

 そんなわけで、2時間近く夢のようなひと時を送ることができました。西巣鴨中学校のPTA関係の方々も大勢来て応援していました。お誘いいただきありがとうございました。そして校長先生本当にお疲れ様でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一地方選挙の事前審査

2011年02月26日 | Weblog
 2月16日、本日は午前中に選挙事務所の契約等で動きました。午後からは立候補届出書類の事前審査があり、書類をもって区民センターの5階に伺いました。

 立候補予定者が50名を超えるので、選挙スタートの日の立候補の届け出申請を出来るだけスピーディにするために、事前に選挙管理委員会事務局がチェックをしてくれるのです。今日は一日目ということで、まだ色々とそろっていないものがありましたが、次の3月12日までには完全に揃えて終了させておきたいと思います。

 わがままを言って、事務局の方に写真を撮ってもらいました。どんな光景なのか感じが分かるでしょう。結構できているほうだと言ってもらいましたが、来週からは予算委員会がびっしりと入っているので、中々大変です。でもこれをやらないと立候補できませんからしっかりやりたいと思います。

 夕方からは小林興起代議士の幹事会が開かれます。立候補予定者もそろうと思いますので、いろいろとミーティングしたいと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会2日目

2011年02月25日 | Weblog
 2月25日、本日も予算委員会があり、議会費・総務費の審査をしました。

 今日私が主張したのは、議会費についてです。

 1.地方議員年金制度の政府案と今後の流れ
 2.インターネット議会中継

 地方議員年金制度は今年の6月に廃止されるので、地方自治体の公費負担はしばらくの間続きますが、将来的には完全になくなります。本当に嬉しく思います。

 開かれた議会、情報公開を全面的に行い、議会もしっかり活動しているところをアピールしていく必要性があります。新庁舎においては、議会の情報公開をどの程度進めるのかについて質問しましたが、本会議や予算・決算特別委員会だけでなく、常任委員会や特別委員会についてもインターネットによる議会中継を積極的に検討していきたいとのことでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第二弾 ~区民作品展~

2011年02月24日 | Weblog
 本日の第二弾は第42回区民作品展です。予算委員会終了後、区民センターの1階で展示されている作品を見てきました。

 各地区の地域文化創造館の選りすぐられた作品が所狭しと並んでいました。趣味とはいえ、豊島区の文化のレベルは高いですよね。さすがに「文化の風薫る豊島区」を目指しているだけはあります。改めて地域文化創造館の活動の成果を感じさせてもらいました。

 あちらこちらに、知っている方のお名前を発見しました。このような趣味と才能があるのかと感銘を受けました。写真には載っていませんが、豊島区伝統工芸保存会の作品も特別展示されていて、華やかさを添えていました。

 委員会という戦いの場を出て、とても癒されたひと時でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委員会スタート

2011年02月24日 | Weblog
 2月24日、本日より予算委員会がスタートしました。初日の今日は、総括説明とそれに対する質疑応答があり、休憩が入って一般会計と三特別会計の説明がありました。

 全部で600ページ近くある予算書を区の財政課長が一気に読み上げました。その間約3時間くらい、ひたすら予算書に目を通す作業をしていました。聞いている私たちも疲れますが、読む課長も大変ですよね。本当に早口で正確に読み上げていました。たいしたものです。

 総括説明の時に、私は教育費の構成比について、他の区と比べて低いのではないかと質問しました。いろいろと説明していましたが、教育格差が指摘される昨今、家庭における教育費の割合を軽減するために、教育費をさらにアップすべきだと訴えました。

 明日は、議会費と総務費の審議です。議会の既得権益に風穴をあけるつもりで頑張ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第二弾 ~大塚ものがたり、巣鴨駅前に見参!~

2011年02月23日 | Weblog
 委員会終了後、急いで巣鴨駅前商店街に向かいました。大塚の歌手、「雅&のぞみ」の歌とサイン会があるというので、親衛隊の一人になるためです。でも私達の心配をよそに、大勢の方に集まっていただいて賑やかに歌のお披露目をすることができました。

 雅&のぞみの「大塚ものがたり」も2度聴けましたし、雅さんの「千里坂」、のぞみさんの「涙そうそう」も聞けましたし、何よりも非常に盛り上がっていたことが嬉しく感じました。巣鴨信金の理事長さんや南大塚ネットワークのメンバーも駆けつけ、声援を送っていました。雅&のぞみの人望ですね。

 歌い終わってサイン会もやったのですが、写真のように大勢の方に並んでもらって、雅さんもニンマリでしたね。これを機会に、大きく羽ばたいてほしいです。がんばれ、雅&のぞみ、目指すは紅白歌合戦。みなさん応援よろしくお願いします。地域のカラオケで「大塚ものがたり」をどんどん歌ってください。カラオケのナンバーは「2057-36」だそうです。あと、CDもよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市整備委員会終了

2011年02月23日 | Weblog
 2月23日、本日も駅頭をしました。都電の向原停留所です。昨日紹介した旗を立ててやりました。旗が大きいですね。それと新しいスピーカーも音が大きく響きます。響きすぎて思わずボリュームを下げましたけれど、とても気に入りました。大きな武器を手に入れた感じです。

 駅頭終了後、都市整備委員会の審査に参加しました。LRTの計画を止めてほしいという陳情でしたが、賛成多数で不採択となりました。私も不採択にしました。豊島区はやっぱり池袋駅の発展がなければ成長がありません。これからの時代にどうやって池袋に来街者を増やすかという問いかけに対して、LRT以外に今のところ答えれるものがありません。LRTは課題は多いですが、その一つであると私は考えます。よく、作ったところで採算が合わないという方もいらっしゃいますが、役所の計算上では採算が合うとしています。ですから精査して見る必要性があります。

 LRTに関しては、池袋駅の東口を中心として狭い範囲を通る路面電車というイメージが定着しており、他の地域の方々が自分たちには関係ないと思っていることが、コンセンサスを得れない大きな理由だと思います。私はどうせ作るなら、都電との連携で高田、雑司が谷、東池袋、大塚、巣鴨、西巣鴨等を通るようにすれば、多くの方々も関心を持ち、また賛同者が増えると思っているのですが、これがなかなか難しいのですね。一朝一夕にはいかないものです。

 まだまだ議論を深めなければなりませんが、陳情者の「LRTは高野区長の夢だと聞いていますが、個人の夢を我々に押し付けないでほしい。」という文言にはビックリしました。政治家が夢やロマンを語らずして、誰が語るのでしょうか。そのような思いから、私はこの陳情に対して不採択と結論付けました。最後に報告事項を3つ聞いて、都市整備委員会は終了しました。明日からいよいよ予算委員会です。緊張感を持って頑張ります。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする