ふるぼう知生(ともお)の活動報告

わたくし、古坊知生(ふるぼうともお)の日々の活動を皆さまへお伝えするコーナーです

西巣鴨中学校PTA歓送迎会

2013年05月31日 | Weblog
 5月31日、本日は夜に歓送迎会がありました。今年度退職をされた木村校長先生が来られていました。PTA会長から花束を受け取りご挨拶をしておられました。自分の息子もお世話になったので個人的に御礼ご挨拶をさせて頂きました。今後もご活躍されることを期待しております。

 いろいろと歓談する中に、どうしても選挙の話になります。「応援しているよ。」という激励のお言葉をいただいて感激しました。西巣鴨中学校をより良い学校にする為に、みんなで頑張ることを決意した歓送迎会となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな駅頭っていいですね。

2013年05月28日 | Weblog
 5月28日、本日は池袋駅東口で駅頭を行いました。

 同じ会派のメンバーである小林弘明議員と練馬区の倉田麗華議員が応援に来てくれました。それから元気アッププロジェクトのメンバ-も会派広報誌配布のお手伝いをしてくれました。それから私の友人も飛び入りで参加してくれました。心強かったです。

 駅頭が賑やかなのは良いですね。見る人もイメージが違うだろうと思います。若くてしがらみのないところで、元気に今日も大きな声を出しました。だんだん朝でも暑くなってきています。関西の方は梅雨入りだとか…。そのうち雨の駅頭も行われることでしょう。引き続き頑張ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武 VS サーベラス (党利党略の果てに)

2013年05月26日 | Weblog
 5月26日、本日は午前中から豊島消防団のポンプ操法大会があり、見学をしました。どの分団もきびきびした態度で、素晴らしい演技でした。第5分団が優勝しましたが、都大会に参加されるとのこと。頑張ってもらいたいですね。

 さて、今日は最近問題になっている西武対サーベラスの問題について豊島区議会で事件が起こったので詳しく報告いたします。

 今日は写真ではなく、議会に提出された議員提出議案第7号そのものをスキャンして掲載しました。一読してもらえればお分かりですが、池袋駅は西武池袋線の始発駅・終着駅でありまして、大変重要な路線であることは豊島区民の誰もが認めることですね。そして西武ライオンズも地域の球団として関連地域には欠かせない球団であることは誰しも否定できなことだと思います。

 米投資ファンドサーベラス・グループは西武ホールディングスの筆頭株主という立場で、西武秩父線を含む5路線の廃止と西武ライオンズの売却を要望しているとの報道を受けて、高野之夫豊島区長は4月の早い時期に、そのようなサーベラスの要望に断固反対の意思を表明しました。

 今回の臨時議会のタイミングで、日本共産党豊島区議団が豊島区議会においても区民のために議決をして姉妹都市である秩父市を応援しようと正副幹事長会で提案をし、各会派が持ち帰って検討した結果、私たちの会派はもちろん賛成でしたが、他の自民党・公明党・自治みらいが提案には乗れないと表明。仕方なく、共産党と私たちの会派で共同提案という形をとり、23日の本会議で採決をしたのですが、反対多数で否決されました。

 私は今回の与党といわれる会派の行動をどうしても理解することはできません。与党というのなら、区長の行動と同一行動をとらなければなりません。それもせず、そして区民の利益という観点から考えてもまるで逆行している行動と言われても仕方ありません。いったい何のために、誰のために政治を行っているのか。とても悲しい気持ちです。どうしてこうなるのでしょう。共産党が提出してきた議案には賛成をできないという理由しか私には思いつきません。もしそれが本当だとしたら時代錯誤も甚だしいですね。いまだにそんなことをやっているのかとあきれるばかりです。私はこういう党利党略ばかり考えて、真に区民のことを考えていない議会を変えていきたいのです。

 多くの方々にこのことは知ってもらいたいと思います。共産党の提案した文言に賛成しかねる表現があるという言い訳をされても困るので、全文を掲載しました。皆さん、本当にこれが議会の実態ですよ。高野区長だって、秩父市長に対してメンツ丸つぶれでしょう。それで与党だというんですから。呆れてものが言えません。党利党略ではなく、私利私欲でもなく、真に区民の利益を考える議会を作るために、私たちの闘いは今後も続きます。皆さんと共に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二男の誕生日

2013年05月25日 | Weblog
 5月25日、本日も忙しく動きましたが、最後は家族そろって二男の誕生日を祝いました。小学校5年生の二男ももう11歳ですね。

 心身ともに大きく育ってほしいと心から願ったひと時の家族サービスでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の本会議

2013年05月23日 | Weblog
 5月23日、私の中では最後になるであろう本会議が行われました。

 正副議長と議員選出監査が交代をしました。いつもの通り、一年が立つと、辞職願を提出し、その会派で他の議員が議長・副議長・監査になっていきます。いわゆる、持ち回りです。そもそも議長や副議長には任期がありません。一年間やってみれば、流れがわかり、自信を持って堂々とそこから真のリーダーシップを発揮することが出来ると思うのですが、残念なことです。
 
 いずれにしても新しい正副議長と監査が誕生しました。是非とも「議会改革」に向けて頑張ってもらいたいと思います。新議長にも「改革を進めてください。」と申し上げておきました。

 最後の本会議になるとのことで、高野区長と記念写真を撮影しました。良い祈念になりました。「また区議会に戻って来るなよ。」と笑いながらおっしゃっていました。本当にその通りです。初志貫徹、志を高く持って頑張って参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の議会運営委員会参加

2013年05月22日 | Weblog
 5月23日、本日は午前中に正副幹事長会があり、私はその時間好きなように活動させてもらいましたが、正副幹事長会が終了した後で議会運営委員会に参加しました。

 本来は正副幹事長会に参加している議員が議会運営委員会にメンバーになるのですが、まだ議会で正式に認められていないので私が参加する責任があるのです。幹事長から呼び出しがかかり、急いで区役所に戻り、私にとって最後の議会運営委員会に参加しました。結局ものの5分で終了しましたけれど…。

 正副幹事長会の存在を否定しませんが、そこはやはり会派同士の意見を表明する場所であり、最終的な方向性の決定は議会運営委員会で多数決で決定していくのが本来の民主主義だと思います。正副幹事長会の根本的精神である合議制はおかしいです。一つの会派が反対するからと言って、その会派に納得してもらうために長い時間を費やさなければならないなんて、本当に時間の無駄だと思います。そもそも考え方が違うから会派が多数存在しているのですから、それを正副幹事長会で一つにするということ自体矛盾するのではというのが私の問題意識です。他の会派の多くの議員に私の考え方を伝えてきました。賛同してくれる議員も若干いるようですが、慣習・しきたり・伝統の枠から脱出できないでいることにもどかしさを感じてきました。その思いをいつか晴らしてもらえると信じています。

 先人たちの築いてきた伝統も大切にするという気持ちは持ちつつも、時代の流れというものもあります。チャレンジする豊島区議会であってもらいたいですね。後に続く議員の方々に期待をしたいですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回議会改革検討会

2013年05月21日 | Weblog
 本日は午前中に議会改革検討会がありました。

 本日のテーマは、議会報告会と議会基本条例についてです。

 議会報告会については各会派からこれを行っていくという方向性については賛意が表明されましたが、具体的な進め方についてはいろいろと課題も多いので慎重に進めていくべしとの意見がありました。

 私はやるということが決まったのならば、善は急げで来年度からスタートできるように正副幹事長会で議論に乗せるべきだと会派を代表して発言しました。

 議会基本条例についてはあいも変わらず、自民党と共産党が慎重意見を述べて、議論すること自体に疑問を投げかけるシーンがありました。次は区議会事務局から視察等の報告があり、いよいよ本題の議論に入っていくようです。楽しみな展開になってきましたが、わが会派としては次の検討会からほかの議員に参加してもらうので、私にとっては最後の検討会となりました。色々と勉強もし、そして発言もしてきたので感慨深いものがあります。ますます議会改革の議論が深まればと祈る次第です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第二弾 ~サンモール商店街振興組合総会後の懇親会~

2013年05月19日 | Weblog
 本日の第二弾は夜の部の懇親会です。地元のサンモール商店街振興組合の総会終了後の懇親会におじゃましました。ついにあの荻村和一郎理事長が退任をされることになりました。
 
 私の後援会長であり、ミスター大塚の荻村さんですが、もう86歳という齢を数えられるお年になってしまいました。商店街の役員になって50年、大塚阿波踊りについても実にその歴史の半分以上にわたって実行委員長を務めてこられました。また大塚駅の南北自由通路や駅舎の改築なども荻村会長が地元をまとめ上げて、区議会・都議会・国政へ陳情をし、実現をしたと言えるでしょう。まさしく大塚の主でありました。

 ご挨拶を聞いていて、涙が出そうになりました。体がぼろぼろになっても、自分を犠牲にしてまでも大塚を発展させたいと思って頑張ってこられた荻村会長に頭が上がりません。お体を大切にされて、今はゆっくり休んでいただきたいと思います。会長からは一人一人を大切にする姿勢を学びました。商売が大好きな荻村会長ですが、根本的には人を尊敬することが出来る方です。私のような青二才に対しても、いつも真剣に相談に乗ってくれます。

 地元大塚を発展させたいという志をしっかり引き継いで、私も頑張らなければならないと改めて決意を固めました。荻村理事長、本当にお疲れ様でした。そして新理事長の林さん、その手腕にご期待申し上げます。とても温かい会に参加させてもらって気持ちが良かったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永和会総会

2013年05月19日 | Weblog
 5月19日、本日は池袋三丁目北町会の高齢者クラブ、永和会の総会におじゃましました。

 以前、秘書時代に担当していた地域ですので、参加者の半分以上は覚えています。懐かしいお顔にお会いできて嬉しかったと同時に結構皆さんが私のことを覚えていて下さったことに感銘を受けました。

 「若い人に期待したい」というお声をよく聞きます。若ければよいというわけではないと思いますが、2期・3期とやり続けるとサラリーマン的な感覚に陥る人が多いということは事実だと思います。ですから政治の世界も時々新陳代謝が必要になるのです。本当の改革出来るのは志のある者のみです。そのことを訴えていきたいですね。

 懇親会の途中におじゃましましたので、一人ひとりご挨拶をさせて頂き、写真のようにカラオケを歌わせてもらいました。歌は細川たかしさんの「北酒場」でした。みんなでノリノリで歌えたのが良かったですね。あちらこちらの総会に呼ばれればいつでも飛んでいきます。選挙が近いこの時期はミニ集会だと思って参加しています。少しでも知名度を上げていきたいものですね。無所属の私は国政のいろいろなことに左右されず頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第二弾 ~親和会の総会~

2013年05月18日 | Weblog
 夜にも総会が多数ありました。まずは親和会の総会です。

 こちらは私も正会員ですので、堂々と参加することが出来ます。このあと何か所も会合があるというので、総会終了後、ご挨拶をさせて頂いて早々に退出しました。もっとお話ししたかったのですが残念です。

 お許しをいただいて次の会場へと送り出してもらいました。雑司が谷でも総会に参加し、最後は池袋にもおじゃましました。資料をたくさん配布することが出来、大変満足のいく会合でした。ほとんどミニ集会という感じでしたかね。会長さんには心から感謝でした。ご期待に応えられるようしっかり歩んで参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする