ふるぼう知生(ともお)の活動報告

わたくし、古坊知生(ふるぼうともお)の日々の活動を皆さまへお伝えするコーナーです

第11回議会改革検討会

2012年10月31日 | Weblog
 10月31日、本日は議会改革検討委員会があり、橋本議員とともに議論に参加しました。

 一般質問の方式や、時間、あるいは日程、予算・決算特別委員会の運営方式等について、会派で集約する宿題を与えられていたのでその発表が行われました。

 一つ一つの答えについて、すべて現状維持を訴えた自民党豊島区議団の主張を聞いてびっくりしました。改革マインド0と言われても仕方がないのではないでしょうか。

 今は一般の方々の傍聴が認められていないので、その意見を聞くことはできないようになっているからかもしれませんが、そのうち改革マインド0なところは区民がそのように烙印を押すことになるでしょう。それを覚悟しての上であればよいのですが…。

 他の会派のことを心配する必要は私にはありませんが、最終的に正副幹事長会で諮られることになるので、その時に今の正副幹事長会においては合議制という形をとっているので、誰かが変えないと言ったら一つも前に進まないから申し上げているのです。私たちは今の議会の運営のあり方が時代にあってきていないと思っていますし、変えるべきところはどんどん変えようと考えているので、非常に歯がゆいです。ですから新聞等に書いてどんどん区民に知らせていくしかないと思っています。区議会の実情を分かりやすくですね。このような会議もすべてオープンにすべきです。そして区民が見ているところでしっかり議論する方がより緊張感があり、建設的な議論が進むと考えています。結局議会基本条例を制定するしかないと私は今強く志を新たにしているところです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回定例会終了

2012年10月30日 | Weblog
 10月30日、本日は豊島区議会第三回定例会最終日、議案や請願や陳情の議決をする日でした。

 昨日の正副幹事長会で協議し、議会運営委員会で確認した通り議会が進み、もう少しで終了するかなというところで、最後に大どんでん返しがありました。意見書に対する態度表明が昨日の正副幹事長会で言った内容と違ってしまい、休憩動議が出され、正副幹事長会で協議をすることになりました。結局その会派が謝罪をして、後日このことを正副幹事長会の議題にすることを条件に本会議が再開され、全ての予定が終了しました。

 確かに意見を覆して態度表明をするのであれば、採決の前に休憩動議を出して、正副幹事長会を開いてもらい、そこで態度が変わるからと意見を言っておくほうがより丁寧だったとは思いますが、最初から意見が分かっていて変わらないというのであれば、賛成討論や反対討論の意味がなくなってしまいます。前代未聞だということではありますが、こういうことも想定されるわけですから、やっぱりルールを決めておくことが必要だと思いました。

 そして、一番根本的な問題は正副幹事長会が合議制の上に成り立っており、すべての会派が納得しないと前に進まないという形をとっているがゆえに、一つの問題が生じると時間ばかり浪費してしまうという弊害が今回も現れたと感じております。

 私たち会派は、正副幹事長会は各会派の意見のすり合わせや調整の機能を果たすという意味で全否定はしませんが、合議制をとっていることには反対です。議論を尽くしたならば、議会運営委員会という条例で制定している会議隊があるのですから、そこで多数決で決めていくべきだと考えています。そのほうが各党各会派の主張がよくわかるだろうし、物事がスピーディに進むだろうと思うからです。

 そんなことを再び感じた第三回定例会最終日でした。写真は休憩動議が出され、正副議長がほかの会派を訪問して調整をしている間、副幹事長の古堺議員が私の肩をもんでくれた時の写真です。結局普通にいけば、午後4時ぐらいに終わるはずだった本会議が午後8時までかかってしまいました。結構疲れましたね。こんな感じで正副幹事長は仲良くやっていますよ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回池袋演劇祭表彰式

2012年10月29日 | Weblog
 10月29日、本日は正副幹事長会と議会運営員会がありました。

 明日が定例会最終日ということで、議会の運営を中心として協議しました。問題が起こらなければ、明日はハプニングなく終わりそうです。

 夜7時からは池袋演劇祭の表彰式に会派を代表して参加しました。9月の一か月間、豊島区近隣19か所において開催されていた演劇祭ですが、大賞をはじめとして10本の表彰が授与がされました。

 演劇に情熱を注いでいる若い人たちが、受賞に喜び、感激のコメントを述べている姿を見て感銘を受けました。正直演劇をしながら生活していくのは大変なことだと思います。私の親族にも劇団に入って一人前の役者を目指していた人がいました。途中であきらめましたが、その人から生活は大変だったと何度も聞かされています。今日お会いした方がたはそうあってほしくはありませんが、大賞と賞金30万円をゲットした劇団の方々をはじめとした受賞者の方々には今後も素晴らし井活動を期待しております。


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第四弾 ~シルバーまつり~

2012年10月28日 | Weblog
 敬老会を途中で抜けて、シルバー人材センターで行われているシルバーまつりに行きました。

 午前10時から始まっていたので、午後ということもありお客さんは少なかったですが、それでも体験コーナーにて箸・ようじ入れ作りを体験しました。知り合いのシルバーさんにいろいろと手取り足取り教えていただきました。シルバー人材センターでは、第二の人生ということで、多くの会員さんが区と提携して様々な活動を行っています。特に自転車駐輪場の管理であるとか、高齢者の自宅に訪問して軽易な仕事のお手伝いも行います。

 今後も働いて社会に貢献したいという方々の受け皿としてシルバー人材センターに頑張ってもらえたらと思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第三弾 ~東町会の敬老会~

2012年10月28日 | Weblog
 次は東町会の敬老会です。地元の敬老会ということでうかがいました。

 民謡が何曲も歌われたり、来賓のご挨拶があったりと旧中央図書館に、雨の中来て下さった高齢者の方々に喜んでもらおうと町会や婦人会の方々がおもてなしをしていました。本当に頭が下がります。私もご挨拶の中で、「石原都知事が辞任を表明しましたけど、80歳にして立つということはすごいことです。日本はまだまだ高齢者の方々に引っ張ってもらっていると思います。それは私たち若手からすると、本当に申し訳ないことです。」と述べました。

 お楽しみ会では私もカラオケを歌いました。石原都知事と言えば、石原新党に行きそうな?小林興起代議士も参加していて、カラオケではなくアカペラで歌を歌ってくれました。日本の礎を築いてくださった高齢者の方々に対してサポートしていくのが私たち世代の敬老の精神だと思います。ただ、今の若者は経済的にも精神的にもそんな余裕がないという現実もあります。私は子育てや教育に関してお金が余りかからない政治を目指しています。それは少子化対策をして生産年齢人口を増やさないと高齢者を支えることが出来ないと思っているからです。

 世界で最も少子高齢化が進んでいる日本ですが、その対策をきっちり行うかどうかを世界が見ています。この問題の解決をできる政治をしていくべく決意を新たにしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第二弾 ~平成24年豊島区消防団点検~

2012年10月28日 | Weblog
 野球を終えて、荒川から豊島区に戻り、消防団の点検におじゃましました。

 今日はあいにくの雨で消防団員の方々も大変そうでした。それでも池袋・豊島両消防団員が勢ぞろいして部隊検閲と消防操練、そして活動紹介に災害活動等が披露されました。
 
 とても規律ある訓練で頼もしく感じました。いざという時にある意味自己犠牲になって街の為に働いていただく方々です。雨中の訓練でしたが、消防団員の皆さんが風邪をひかないことを祈りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤虎でピッチャーをしました。

2012年10月28日 | Weblog
 10月28日、本日は早朝野球をしました。赤虎というチームの試合だったのですが、H監督から「古坊くん、今日先発で行きますから。」と言われ、大変びっくりしました。赤虎にはT君という絶対的エースがいるので、打たれても平気だと気持ちを落ち着かせて投げました。

 今日は思いのほか、肩の調子がよくコントロールもまあまあでした。途中で打たれて2点取られたのですが、監督が投手交代を告げません。いつ変わるのかいつ変わるのかと思いながら、監督は「行けるところまで行きましょう。」ということで、あれよあれよという間に6回を投げ切ってしまいました。攻撃の方は最終回に1点を返しましたが、そのあと続かず試合終了。2対1で敗れました。

 中学野球の時にもなかった投手というポジションでした。昔は球速はないけれど、コントロールが良いということで「第二エース」とか「幻のエース」等と言われていましたが、本当にピッチャーをやれてとても嬉しく、楽しかったです。投げさせてくれたH監督に感謝ですね。

 今ブログを書いているこの時も、肩や太ももが重いですが、心地よい疲れですね。自分の人生の中で本当に刺激的な一日でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第三弾 ~秋の芸能祭り~

2012年10月27日 | Weblog
 駒込福祉作業所のお祭りオープニングセレモニーに参加して、すぐに区民ひろば南大塚に向かいました。豊島区高齢者クラブ連合会第二ブロックの秋の芸能祭りに参加するためです。

 来賓としてご挨拶もさせていただきましたが、カラオケも歌わせてもらいました。私の十八番である「祭り」です。一生懸命歌い、会場が少しは盛り上がりました。

 詩吟にカラオケに盆踊り等々、普段から磨いている芸をこの時とばかりに披露していました。年齢を考えるとそのスキルの高さに驚きました。子どもたちの踊りの発表もあり、正しく世代間交流の区民ひろばらしい芸能祭りでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第二弾 ~第四回大塚商人祭り~

2012年10月27日 | Weblog
 西中祭を早めに抜けて、10時から開始される大塚商人祭りに向かいました。豊島区では5か所で商人祭りが行われていますが、この大塚は駅の南北自由通路内や駅前のロータリーを使っているので、地の利が一番あり、一番利益があるということで注目されています。

 東日本大震災の復興支援ということを謳っており、一番売れる南北自由通路内に岩手県や宮城県、そして福島県等の物産展が開かれていました。人が大勢集まっていて売れ行きは上々だったと思います。

 オープニングセレモニーでは私も会派の幹事長として同じ会派の関谷議員と自分を紹介しました。セレモニーが終わって別の会に向かいましたが、最終的にはこの場所に戻ってきて、南大塚ネットワークの一員としてお手伝いをしました。4時半で終了した初日でしたが、天気も良くお客さんもたくさん来てくれていて、大盛況でした。明日も南北駅前で物産展と演奏等が行われます。皆さんぜひお越しください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西中祭

2012年10月27日 | Weblog
 10月27日、本日は午前9時から息子の通っている中学の文化祭におじゃましました。第一部の合唱コンクールでは、息子が指揮者をするというので、妻と一緒に応援に行きました。そういう目立つポジションに立つキャラクターではないのですが、珍しく指揮者を決める時に立候補したということで楽しみにしていました。

 息子の番になりました。思ったより上手にやっていたと思います。一年生なのに銀賞をもらったと後で聞きました。少しずつ成長している息子を見て、やっぱりうれしいですね。身長もあと3㎝で追いつかれてしまうまで大きくなりました。野球に生徒会に頑張る息子ですが、あとは勉強をがんばれば文句がないのですが…。それは欲張りというものですね。

 学級の一体感を感じれてとてもうれしく感じた文化祭でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする