まほろば日記

fujioの日常の出来事、記録等を思いつくままに書いた日記です

例会山行 「呉娑々宇山(ごさそうさん)・682m」

2020-11-30 13:16:41 | 日常

(府中町から高尾山(左の2つのコブ山)と呉娑々宇山(中央の高い山)を望む。)

(今回のルート図)
令和2年11月29日
今日の例会山行「呉娑々宇山」には会員13名の参加者がありました。
呉娑々宇山を「ごさそうさん」とは読みにくい奇妙な名前です。芸藩通史や歴史書には「五山荘山、御山荘山、五社荘山」と記してあり、この名前の方がわかりやすいのですがなぜ「呉娑々宇山」という漢字になったのかは不明です。
毎日,麓から眺め見慣れた山であり、トレーニングや登山道整備している山を皆様に案内できてよかったです。
今回の山行目的は広島湾・市街地の展望を楽しんでいただくことと、11月号会報巻頭言に記した「単独行のこころ」を実践していただくことです。単独行では事故は遭難につながります。そのため道迷いをしないこと。転倒をしないこと。危険予知をして緊張感を持って歩くことをお願いしました。その目的を達成した方には豪華景品をご用意しました。果たして結果はどうでしょうか。
今日のコースはJR安芸中野駅から水谷峡を経由,山頂に立ち、岩谷観音から水分峡に下り、JR天神川駅に至る約11キロ、6時間のコースです。歩数は29000歩ありました。
 午前8時24分、安芸中野駅にて仲間を待つ。車中にて参加者名簿、資料の配布もしていただいたおかげで、自己紹介、準備体操を済ませすぐに出発。登山口まで3,7キロの舗装道路。体も温まりちょうどよい。登山道入り口には地元の人が駐車場、トイレが準備されています。水谷峡は奇岩や仏教遺跡、大日如来等の仏像が彫られ楽しく歩けました。後半は急坂です。

(頂上近くの広い大岩のバクチ岩で昼食をとりました。)
展望の良いバクチ岩で短い昼食をとり、地形のわかりにくい場所では迷ってはいけないので地図と磁石で進むべき方位を探査する勉強をやりました。高尾山の三角点が最高地点に設置されていないことも知りました。岩谷の観音さんから今日一番の絶景も楽しんでいただきました。そこに至る私が設置したはしごも登っていただきました。滑りやすい急坂も誰一人転倒スリップすることなく、緊張感を保った歩行のおかげで全員無事に30分遅れながら水分峡に下山しました。

体調の悪い方もおられましたが互いに助け合いながら和気あいあいにともに登山できたことを喜びました。バス乗車まで時間がありましたので全員参加で完歩賞の抽選会を行いました。軽アイゼン、レスキューシ―ト、簡易スト―ブ、クマよけ鈴、非常笛、利尻海産物、カレンダー等を景品に差し上げました。またそれら単独行の必要装備やツェルトの使用方法のミニ講習会も実施出来ました。町内循環の椿バスに乗車、JR天神川駅から午後4時46分発の列車に乗車、無事に福山に帰えられました。
天候にも恵まれ,気持の良い山行が出来ました。
ありがとうございました。

(景品をゲットされた6人の皆様。おめでとうございます)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段峡に行く

2020-11-26 23:38:58 | 日常
令和2年11月23日
三段峡は西中国山地の八幡盆地の豊富な水を集める柴木川本流の渓谷で、大岩壁や滝,淵の絶景の連なる火成岩質の典型的なV字峡谷です。
国の特別名勝地に指定され、有名な旅行ガイドブック「ブルガイド」では広島県内では宮島、原爆ドームと共に紹介され最高格付けの「三ツ星」評価を受けている景勝地です。
かっては広島駅から入口までJR可部線が走っていたが今は廃止されバス便だけとなり訪れる人も少なくなった。
出会い橋までの臨時バス運行は今日まで、観光シーズンの最終日のためでしょうか駐車場は満杯でした。
 今日、紅葉の時期は過ぎたけれど仲間に頼まれて三段峡を案内してきました。
初めての方でしたが脚力もあるので全コース、正面口から樽床ダムまで16キロ、標高差400mを歩きました。所要時間は休憩時間を含め約6時間でした。通常は正面口から二段滝、三段滝を見て中間地点の出会い橋から臨時便のバスにて正面口に帰るのが通常のルートですが今回は5大景観といわれる黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ッ滝のすべてを見物しました。
そのためには1台の車両を終点の樽床ダムに回送する必要があります。その間の距離は22㌔、往復すれば80分余りと時間がかかるので私が一人回送、終点から渓谷を下り、他の人は正面口から正規のルートをたどり途中の猿飛付近で合流することにしました。
天候は曇り、やや肌寒い感じですが歩くにはちょうど良い気温でした。8時20分出発、9時黒淵着、渡船で狭い岩壁の川面を渡り、バス停のある出会い橋に10時10分着、予定より20分も早く着きました。猿飛から二段滝を渡船で往復し、11時55分、三段滝で合流し昼食をとりました。三段滝と餅の木間は通行止めとなっています。これは以前からズートこの状態が続いています。原因は中間点の1,2キロ付近で岩石が落下して遊歩道をふさいでいるためです。隣り合わせで2か所崩落しています。

写真に写っているように手前は絶壁の岩がはがれ落ちための様です。次は谷間の岩石が流れ落ちたようです。
注意すれば通行可能です。他の遊歩道は問題ありません。約1時間で餅の木駐車場着。恐羅漢スキー場に通じる広い道に出ました。ここから又美しい渓谷沿いの遊歩道が続き、出会い滝、三つ滝が見えると間もなく終点の樽床ダムに到着、この間約1時間要します。ここに車を置いて三段滝まで行かれるグループにも会いました。

(手前に傾斜した木橋。濡れているのでスリップしました。注意をしないと8割の方は転倒されるでしょう。)
餅の木から300mくらい入ったところにある木橋、雨に濡れ、傾斜があり、大変滑り易くつるつるでした。不覚にもスリップしました。いつか折りを見て、滑り止め工事を行いたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島交響楽団 第405回プレミアム定期演奏会。

2020-11-14 23:06:10 | 日常

令和2年11月13日
今日18時45分から広島文化学園HBGホールにおいて定期演奏会が開催されました。地元の安芸郷心会の会費支援もあり出席しました。
広島銀行の協賛ということで参加者の6割くらいは背広姿のおじさんでいつもと違った雰囲気でした。
新型コロナウイルス感染の影響で5か月余り演奏会ができませんでしたがようやく7月から再開され、観客も無観客、あるいは半数とか制限されていましたが今回はほぼ満席の2000人近い観客がおられました。私は広響演奏会は今年1月のニュウイヤーコンサート以来で久しぶりでしたがやはり生演奏は違います。良かったです。曲目はベートーベンの「皇帝」、ブルックナーの「ロマンティツク」の2曲、「皇帝」のピアノ演奏はゲルハルト・オピッツさんの予定でしたがコロナのため来日できず、代わりに人気・実力とも日本を代表するピアニストといわれる小山実稚恵さんがされました。2017年には紫綬褒章をもらわれているレジェンドともいわれる存在の方です。写真は若ぶりですがかなりのベテランですが、演奏も落ち着いた演奏ぶりで、終わった直後は身を震わせて満足感のある表情をしておられました。拍手鳴りやまず4回も再登場され、アンコールにこたえ「エリーゼのために」を演奏され、また3回も再登場されるという人気ぶりでした。指揮者は音楽総監督の下野竜也氏、大げさな指揮ぶりも板についてきました。熱演でした。つぎの「ロマンティック」4楽章で1時間以上の長時間の曲でしたが聞き入って観衆を魅了し全く時間の長さを感じさせない名演奏でした。特に最初にホルンの演奏から始まりドキドキさせました。私は学生時代にホルンを吹いていましたから感激しました。演奏中にもよくホルンの音色が聴かれ大活躍でした。終了後のパート紹介でも最初にホルン奏者が紹介されましたから・・・コロナ対策が各所に見られましたが、退場の時にも5グループに分けて時間差退場したので混雑もなくスムーズに会場を後にできました。
生演奏を聴いて感激する心がよいのか、一心に聞き入り何も考えないのがよいのか。少しずつ日常が戻ったように感じました。
この演奏のもようはNHKのFM番組で放送されるとのことです。
またこの演奏会は11月15日 大阪のザ・シンフォニーホールでも開催されます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「森繁久彌」の命日です。

2020-11-10 10:11:35 | 日常
令和2年11月10日
今朝のNHK「今日は何の日」で今日10日は森繁久彌(2014年没96歳)、森光子(2012年没92歳)、高倉健(2014年没83歳)の各有名人の命日であること知りました。
森繁久彌氏は昭和の芸能界を代表する国民的俳優であり、この分野で初めて文化勲章を受章された先駆者でした。没後、国民栄誉賞が追贈されています。私にはラジオの「日曜名作座」の朗読の声が今でも鮮やかに脳裏に残っています。
7日、祖母の看病をしながら「ラジオ深夜便」を聞いていると森繁久彌の歌の特集番組がありました。これを聞いて過ごせるとは本当にラッキーでした。彼の歌う自作の「知床旅情」しびれました。感動しました。その歌声、年期の入った朗々とした歌声、よかった。その他の歌も青春時代に歌った歌ばかりで懐かしく楽しい時間が持てました。元気をもらいました。
それで昨夜、9日、,Amazonで中古のCD、「森嶋久弥大全集](彼の歌う歌が40曲も入っています。)を金額、2330円を注文したばかりです。
それが朝起きて今日が彼の命日とは奇遇ですね。以心伝心というか何かのご縁というものでしょう。
早く聞きたいですね。
楽しみです。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[県民の森」の現状と「毛無山の登山道整備」について

2020-11-05 23:25:13 | 日常

(写真はききょうヶ丘から見た紅葉の毛無山(1144m)です。)
令和2年11月3日
今日この日は私にとっては「大山の日」としています。鳥取県の大山の紅葉、真っ盛りの項であり、初雪が降る確率の高い日だからです。今までも何回も碧空に映える紅葉と初雪の大山を見て感激を新たにしてきましたから・・・今回も計画していましたが新型コロナ等の影響によりキャンセルになりました。それで「比婆の森」が倒産し、山が荒れているといわれていることが気になって比婆山に方向転換しました。この日は快晴の良い天気でしたが今季一番の寒さでした。稚内では全国で一番最初の積雪がありました。平年に比べ16日も遅い積雪でした。利尻に行って以来、利尻のフアンになりこの地域の天気が気にかかります。全国天気図に前線が描かれていると、雨ではないか、海は荒れていないか。フェリーは大丈夫か。身近な存在で気にかけています。
我家から県民の森まで約130㌔あります。朝5時前に自家用車で出発、霧にけぶる三次を通り,快調に走り、7時30分には駐車場に到着。すでに5から6台の車が駐車しています。快晴で少し肌寒い。
懸案のホテルのある「公園センター」はひっそりとたたずんでいる。その入口前の立て看板には「施設は閉鎖中で利用できない。第一キャンプ場のトイレ一か所のみ使用可能」の表示がある。奥の玄関前のガラス扉に管財人の弁護士の文章が張られていた。「令和2年7月31日に雪不足と新型コロナの影響で経営が行き詰まり自己破産したこと。及び前代表者も自己破産したこと」が記してありました。比婆山スカイラン開催の折にはお世話になった方であり天災ともいえる雪不足、新型コロナが原因ですから経営破綻は仕方ないとも思いますが多くの人の債権を踏み倒し損害を与える倒産とはあまりにも無責任といわざるを得ません。突然の破産宣告に地元の庄原市長が驚いたとの記事を目にしたが何故事前に対策を相談されなかったのでしょうか。近くの吾妻山にある「吾妻山ロッジ」来年1月には閉鎖が決まりました。同じ閉鎖にしてこの対応の違いには何故でしょうか。
キャンプ場等の施設はすべて利用休止中の看板が出ていました。したがって水道も出ません。
まもなくスキーシーズンとなりますが後継者も決まってないようですからこの冬のスキー場開催も困難でしょう。

もう一つの目標は私がスカイランで担当しているBコース、毛無山をめぐる約9キロの登山道の整備です。
今まで百数十か所段木を設置してきました。
今回は段木4本を持参しました。それの鉄筋や修理道具、登山用具等で約25キロくらいになります。まずは伊良谷山への緩やかな登り、入り口付近にある第4キャンプ場は閉鎖されています。それに続くコンクリート造りのキャンプ場の建物、今は老朽化して立ち入り禁止となっています。
登山道は赤や黄色の落ち葉に埋もれ歩くたびにカサカサを声を立てる。大きな柏の葉も目につきます。今まで設置した段木もしっかりと役目を果たし土砂の流失もなく快適に保たれている。道の傍らの笹の葉が刈り取られている。森林組合の方が刈り取り、整備されているのでしょうか。この稜線までと牛曳山の登山道、それに出雲峠周辺も部分的に笹が伐採されていました。いずれ全コースにわたり刈っていただければよいですね。稜線手前のお花道の登山道の土砂が流失し、くぼみが出来ているので倒木で2か所を土留めしました。

工事は持参した段木で4か所、倒木等で6か所、土石の流失止めや段差の解消に努め、歩き易くしました。
段木を設置する目的は登山道の保護にあります。段木により土砂が堰き止められます。段木の高さまで砂で埋まり、平になり歩き易くなります。さらに流水の勢いが緩められ地表が守られます。また、平らになれば登山者も安全に歩けます。

紅葉は稜線では落葉が始まり、今は出雲峠あたりが最盛期のようです。紅葉前線は1日50mくらいの速度で下るといわれていますからあと10日もすれば見ごろも終わるのではないでしょうか。
早々に,伊良谷山の稜線で我が会のご一行8名と偶然にも出会いました。例会山行のようでした。ほかにも10グループくらいの人達に出会いました。女性が多いようです。来年はスカイランに参加したいという福山の若者もおられました。名前をお聞きして書き留めました。来年こられればプラカードを作成し応援してあげましょう。午後から快晴の天気も悪くなり、小雨がぱらつき寒風の吹く天候に急変しました。山の天気はわかりませんね。
午後3時、無事に下山しました。福山の皆さんも同時刻に降りてこられました。
登山道整備はぼ完了ですが手を入れれば入れるほどよくなるものです。また折があれば来てなおしましょう。
今日の歩数は19000歩でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101歳の長寿の訳は・・

2020-11-02 19:39:25 | 日常
令和2年11月2日
週末、祖母の世話をしているとき気が付いたことがありました。姉がテストしますといって中国新聞のチラシに入っていた算数と国語の問題を読んで実際に祖母がやりました。
算数の問題はほぼ満点の95点くらい、漢字の書き取り問題は多少字が汚いけれど70点程度。すごいですね。手紙などをまだ書いていることは知っていましたがこれほどわかるとは大したものです。書くことは大切です。脳に良い刺激をあたえているようです。
だからお金の計算もできます。支払い内容も書き留めていると聞きました。頭を使っているのであまりボケないのでしょうね。日頃の物書き訓練の継続の成果ですね。しかし、オセロなどしてもはじめは良い戦いをしますが2回目は全くダメです。考える力が続かないのでしょう。また、夜になり私がそばに寝ていると誰か知らない男が侵入してきたといったそうですから・・・寝ぼけると私のこともわからないようです。落差も大きいです。
日中はまだぼけていないので会話ができるから自宅でお世話できるのでしょう。反応もしなくなれば自宅で面倒を見ることはできないでしょう。
もうひとつは食事です。まだ自分で食べることができます。朝、昼、夜の三度の食事は姉が手づくりで自分で作ります。料理のプロですから栄養を考え温かいものが美味しく食べられます。驚くことに食事の量も我々と同じくらい食べます。お肉も何でも食べます。「食い力」という言葉が納得できます。本当にびっくりします。姉も祖母がいるから食事を作れるからよい。自分一人だとあるもので済ませ、料理をしないから不養生になると言っていました。このようなこともあるのですね。
もうひとつは人間関係が良好である。母と娘でありたとえけんかしてもすぐに仲良くなりあとには残らないようです。母と娘だからですね。姉の友人達がよく訪ねてきますがそのお仲間に入れていただき笑顔が絶えません。
ショートステイなどで迎えに行った時、仲の良い友達が早く帰り一人でいることがあると寂しいのでしょう無口で表情が暗くなっています。元の戻るにはしばらく時が必要です。
如何に人間関係、コミュニケーションが大切かがわかります。
問題はやはり夜です。頻繁に起きてトイレに行かせなければならないので姉は寝不足です。疲労困憊のように見えます。
睡眠薬を飲ませて朝までぐっすり寝てもらう予定がそうもいかないようです。
夜はパンツの中にするよう言っており、本人も約束していたのにダメなようです。夜中に倒れこんでしまうと体重が重いので起こせません。
何時間もかかるありさまで、朝まで起きなければ姉も、本人も寝不足にならなくて済むのに・・・
副作用があるというので使用をためらっているようです。
どのようにしたらよいのでしょうか。
追記
11月7日、夕方訪れると雰囲気は最悪。姉は疲労困憊。3日連続して夜中に何度も起き顔もくちゃくちゃ。目も腫れあがっている。明らかに姉の方が病人のようである。昼間は友人に来ていただいて遊んでもらったようであるが皆帰ると祖母が泣き出しそうな声で私に助けを求めるので姉はすぐに言葉荒く、もう面倒は見れない。私のところへ連れて帰ってくれという。もう限界である。夜だけはパンツの中にして起きないように祖母と約束したができないようです。ベットから離れないよう体を拘束するか。それもできないのなら眠ってもらうしかない。介護する方が倒れてはいけない。副作用があろうとも祖母に睡眠剤を飲んで寝てもらうしかない。今夜は姉も睡眠薬を飲んでねるから起きないというので私が朝まで様子を見ることにする。よく効いていびきをかいて寝ている。いつもの寝たふりをしているのとは明らかに違う。いつもは1時ごろから目覚めて眠りが浅くなり尿意を催して何回も起きるのが常であるが果たして今夜はいかに・・寝返りを打つ程度で[ラジオ深夜便」を聞きながら4時まで時間を過ごし、起きてきた姉と交代しました。成功です。結局5時まで寝ていたそうです。良く寝たので姉の表情もよい。祖母もこれまたよく寝たので良いようです。何でもやってみるものですね。今夜もこの調子であることを祈りましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする