「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

太子堂

2006-11-25 00:20:54 | その他
 上組町の河判前の菊池サイクルの2軒北隣りの住宅の敷地中程に、この「太子堂」がある。祭神は、文字通り「太子様」、太子といえば聖徳太子を連想するが、そこまで確認できていない。東禅寺が大火事になった時に、太子様だけが残り、上組町にきたという。上組町でも火災が多かったので、これを祭ったのが始まりとか。この太子様は、足元がやけどをしたかのように少しなくなっているらしい。秋口になると、地元のご婦人方が、ささやかなご馳走を皆で頂き、お祭りとしている。ご利益として、火防だけではなく、太子様の首をさするとその冬は風邪をひかないらしい。(また、痛いところ、治したいところをさすると同様に治る。)
 
 堂内には、なぜか、横田警察署の看板があるのも不思議といえば不思議。

 この太子様が本当に東禅寺に安置されていたものだとしたら、大変興味深い。東禅寺は阿曾沼時代(鎌倉時代)に建立された寺院といわれるが、なぞに包まれた寺院である。太子様が聖徳太子だとしたら、鎌倉時代に既に信仰の対象になっていたことになる。一般論として、聖徳太子様が庶民に信仰されるのは江戸時代ではなかろうか。ちなみに、聖徳太子は、大工さんの神様とされている。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いってみっぺー (romi)
2006-11-25 10:50:48
近くに24年も勤めていながら足を向けたことが無かった。
道沿いには標柱もあったに思うが、情けない。
良し、行ってみっぺがー。
で、今晩で~す。(^o^)丿
次回も (とらねこ)
2006-11-26 14:00:21
昨晩はありがとうございました。
今回も楽しい時間を過ごすことができました。
やはり親不孝は外せませんな・・・笑

次回もよろしくお願いします。
お留守番 (笛吹童子)
2006-11-26 14:55:13
 romiさん、とらねこさん、昨日はご苦労様でした。日中から、アルコールが入っていたせいか、本日は普通に起きられ、午前中は仕事ができました。

コメントを投稿