「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2022 附馬牛町菅原神社例祭

2022-08-27 16:01:26 | 郷土芸能

8月最終土曜日は例祭重複日のはずで、

普通なら午前中は上宮守の愛宕神社(宮守観音)のお祭りに行き、午後は小友町の巌龍神社へ

と云う具合で、一日中祭り三昧。

だったのは、いつまでのことだったでしょう・・・

 

上宮守は過日、神事のみの例祭が終了しており、小友町は本日神事のみとの情報。

残る附馬牛町菅原神社は遠野市観光協会のイベント欄では、中止と加筆されていなかったので、

 

出撃してみました!

現地に着くと、ちょうど神事の最中。ラッキーです!笑

 

大出早池峰神楽さんや張山しし踊りさんの姿もあり、いつも通りといった気配です。

かなり久しぶりのお祭りとあって、気分は上々!笑

 

建物内での神事の後は、境内三周

 

お祭りが多いはずなのに、7月中旬の大出早池峯神社の例祭の次が、このお祭りとなりました。

 

新コロで中止となっていた県内各地のお祭りは、今年は開催している処が多い中、

なぜか遠野は・・・。お祭りが近づくにつれ、新コロ感染者数が爆増。

 

感染対策さえしていれば差支えないように思われますが・・・。

 

などと色々なことを考えながら、行列が終わると大出早池峰神楽さんのシンガク奉納

 

そして、鞍馬

 

ここでこの演目をしたということは、9月17,18日の遠野まつりでも、

もしかして、この演目かな?笑

因みにその遠野まつり、行われます! が、参加団体は少ないようです。

私の参加団体も住んでいる地域の手踊りも、参加しない決定をしたようです。大泣

他の地域から大勢の皆さんに見に来てね!とは言い難い市内の雰囲気です。

 

ここのところ気持ちが上向きにならない要因がこの不参加で、仕方ありませんが・・・。

せめて遠野まつり当日は撮影できることを喜びたいと思います。

 

張山しし踊りさん

 

遠野郷八幡宮の役じしにもなっており、準備もOKといった感じです。

 

今年お祭りに初参加になる人が多い芸能団体の中には、

少ない時間で一から練習するところもあるようです。

 

ご褒美を頂き、投げ草で終わり

お昼前には、撤収となりました!

さて、先週のこと

 

チケットが取れ、こちらに乗車

来春でSL銀河運行も終わりそうなので、思い出作りの乗り鉄です!笑

 

旬は過ぎていても上郷町のひまわり畑には、噂通りにカメラマンがいっぱい!

 

釜石駅では虎舞のお出迎えもありで、少しだけ旅行者気分を味わうことができました!笑



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ってました (千葉の寅)
2022-08-28 07:57:51
待ってました。笛吹さんブログ更新。
当方は計画更新・更新の遠野行き。今度は9月24日を計画するも、遠野コロナ感染者毎々増加に、どうなるものやら。年を取ると、「早く体が動けるうちに行かなければ」と焦る毎日です。更新また楽しみにしています。
お祭り (笛吹)
2022-08-28 11:09:22
千葉の寅さんへ
お盆が終わって本業対応、週末は撮り鉄もどき、しかし天気は悪いし(今日も雨)、予想通りに新コロは増えるし・・・で、なかなか更新できません。
20日に乗ったSL銀河の釜石駅では予想外の虎舞が見られてラッキーでした。笑
9月17日、18日の遠野まつりは規模縮小で開催、23日の六神石神社例祭は開催の予定で、その頃には新コロも落ち着いているのでは?と予想しています。
24日に岩手ということで、花巻・遠野は祭りの後の静けさといった感じの秋を満喫できるのではないでしょうか。大きな声では言えませんが、屋外の観光地には、それなりにお客さんが来ているようですよ。笑
どちらの記事も待っていました。 (ksuz)
2022-08-30 18:42:27
27日はもしかして菅原神社だけは、と思っていましたが家族サービスを優先した為行けませんでした。(-_-;)
乗り鉄の日は忘れていました、すみません。せっかく撮るチャンスを逃してしまいました。(^^ゞ
来月15日は、翌日病院で休むことになったので休めなくなりました。そちらも楽しみにしております。<(_ _)>
3年ぶり (yamaneko)
2022-08-30 21:01:27
宿は5月に押さえておきました
あとは感染規模ですね~
見る側はフルフェイスの酸素マスクも厭わないので
見せる側はマスクなしでいてほすいです。

あの団体や、あの団体が不参加になったら泣いちゃいます。。。
どちらも (笛吹)
2022-08-31 10:55:31
ksuzさんへ
SLをUPしようと考えていましたが、選んだ写真が同道者とほぼ同じなので、最低限にしました!笑
菅原神社のお祭り、久しぶりに観ました!
新コロ前だったら、上宮守から小友へというルートだったと思います。
新コロ以降の例祭は、市内でも温度差を感じます。
八幡さんには、出撃予定。笑
遠野まつり (笛吹)
2022-08-31 11:02:47
yamanekoさんへ
今年も仲町は不参加。三年やらないと教える人も激減するのでは?と危惧しています。
もしかして、このまま消滅・・・。
と云うことで、がっかりしていてもしようがないので、カメラを持って徘徊したいと思います。
ぶれんどメンバーはいつも通りだと思います。よろしく!笑

コメントを投稿