goo blog サービス終了のお知らせ 

英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

白山(しらやま)の八重桜

2016-04-21 20:53:51 | 歳時
八重桜は、まだ見頃のものが多いようです。

 先日アップした「白山(しらやま)の桜」の同じ道、やや東方の八重桜です。
 紅白(白っぽい花弁とピンクの濃い花弁)で並んで咲いていました。


 こちらはピンクの濃い八重桜です。


 真下から撮ったのがこれですが、見事失敗しました。
 ピントが合っていませんが、構わず載せます。咲いている感じ、見上げた感じはよくわかると思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊本県を中心とする地震に思う | トップ | 吸引 ……中田七段作詰将棋 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今見頃だね (koumama)
2016-04-22 07:17:58
桜が散ってもまだ道路にピンク色
そう 八重桜なんですよね
ソメイヨシノとはちがって花がまあるく
ほっこりしてるかな
ハナミズキと八重桜
まだまだ楽しめて嬉しいです
返信する
確かに「ほっこり」ですね ()
2016-04-22 10:29:52
koumamaさん、こんにちは。

>ソメイヨシノとはちがって花がまあるく
>ほっこりしてるかな

 そうですね。丸くてふわふわ感が素敵です。

>ハナミズキと八重桜
>まだまだ楽しめて嬉しいです

 ハナミズキも今が見ごろです。
 ハナミズキは満開時を見極めるのが難しいです。
 それと、割と通りの激しい街道の街路樹であることが多いので、停車して撮るのに決意が要ります。
 最近は家庭の玄関先に植えられていることも多いようですが、これも勇気がいります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

歳時」カテゴリの最新記事